• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カムたくの"ロド丸くん" [マツダ ロードスター]

整備手帳

作業日:2021年9月6日

電動パワステ化を終えて・・・感想?インプレッション(笑)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
まず感じたことは、油圧→電動は完全なる置き換えではないな?という事ですねφ(.. )
駐車場から出る際に回し始めがグッ!っと重く感じます。
今までスルスルと楽に回っていたモノが、急に重くなった感じですので違和感を感じます(^^;

アレ?もしかして配線ミス?とか考えて、配線チェックやコネクタを外したりしましたが、外すとさらに重ステになります(笑)
ノンアシストだとチョー重いので、あぁパワステ効いているだなと感じます(^^;ヾ( ̄o ̄;)オイオイ
2
走り出してしまえば違和感が全くなくなりますが、あくまでも直線道路~緩いカーブの話です。
ハンドルがどちらかに取られるといった事はありませんし、本当に自然で(油圧と比較して)効いているのか?疑いたくなるほどです(笑)
3
街中のドライブや普段の運転では過不足無くアシストしてくれますねφ(.. )メモメモ

但し減速して駐車場などに入るときに、急にハンドルが重く感じます。
オヂサンのは「スピードウェイ」モデルなので速度に関係なくアシストしてくれるハズなのですが・・・(・_・?)ハテ
4
峠道に入ると、切り始めから90°くらいまでは軽く回りますが、そこからグッと重くなります。
最初は戸惑いましたが、慣れてくると無理にタイヤをコジっている感じがステアリングに伝わってきて・・・表現しにくいですが、ノンパワステでタイヤのグリップを感じるというか?これ以上はスリップアングルが増すなぁ~というステアフィールがあります(何を偉そうにw)
かと云ってキックバックを強く感じることではありませんφ(.. )メモメモ
恐らくこの辺りがメーカーの味付けなんだろうなぁ~?と思いました。
5
車庫入れやバックの際には「油圧」パワステが良かったと感じます。
回し始めが重いので今まで如何に楽していたんだと実感されます(^^;
まあでも「重ステ」に比べれば全然アシストされているんだ!というのが電源をオフにすればイヤというほど分かることでしょう(笑)
6
ナニが一番メリットを感じたかですが、それはエンジンの吹け上がりのフィーリングが軽くなったことです(。・・。)ポッ
何か足枷が外されたような?「封印」が解けたようにエンジンが軽く回るのに驚きましたw(゚o゚)wワオ!!
どれほどパワステポンプを廻すのに力を要したのでしょうか?
BP-ZEの本領が垣間見えて参りましたo(^ー^)oワクワクヾ( ̄o ̄;)オイオイ
7
2024年1月11日追記:メーカーに連絡して「ジムカーナモデル」のモーターを頼もうとしたら、「現在ジムカーナモデル用のモーターが入手できなくなっており誠に残念ながら販売を停止している」との事!Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン

仕方ないのでオウンリスクで某オクで似ているモーターを落札φ(..)ポチ!
一部加工は必要ですが無事に?装着完了ε=( ̄。 ̄ )
オヂサンの望んでいたパワーを取り戻し?ました♪
ついでに安かったので予備にもう一個買っておきました(笑)

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ステアリング交換 REALオールウッド・ダークブラウンウッド MZCW-BRW ...

難易度: ★★

ハンドルカバー取付

難易度:

REALウッドステアリングへの交換

難易度: ★★

ステアリング&スイッチ交換

難易度: ★★

ステアリング(DAMD)

難易度: ★★

ステアリング交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2021年9月6日 11:58
こんにちは!
ぼくのケイマン、パワステトラブルで40曼程飛んで行ったので激安の殿堂パワステにしようかなと(;^_^A
NAロドで重ステにしてる人知ってますがパワーアップの代償に腕力もアップせざるを得なくまさに手に汗握って峠を攻めてました、電動だとそのバランスが良さそうですね(;^_^A
BMW1もカムタクさんの電動PSと同じ特性で駐車は重く走り出すとやや重い感じでした。
コメントへの返答
2021年9月6日 13:06
こんにちは(^。^)v
電動は良いっすよ♪オイル漏れは無いしエンヂンパワーも喰われないし(。・・。)ポッ
重ステ(油圧抜き)も試してみましたがオヂサンには無理っす(^^;
アワやコーナー曲がり損ねるかと思ったっす(笑)ヾ( ̄o ̄;)オイオイ
後付の電動PSって同じ様な感じなんですねφ(.. )メモメモ

据え切りが出来ないのは「能力を超えるトルクになると機械保護の為にアシストを止める」とのメーカーからの回答がありましたφ(.. )メモメモ

プロフィール

「@mooto+ さん♪
こちらこそ楽しい時間をありがとうございました😊
またいつかお会いできることを楽しみにしております(^^)v」
何シテル?   05/26 06:53
ロド丸くんが大好きなオヂサンです♪ 週末毎に車維持りをして楽しんでいます(。・・。)ポッ 還暦を迎えそろそろ身体にガタが来ておりますので無理は出来ませんが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] 特定の温度変化を与えると断線するイグニッションコイル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/07 16:47:19
[マツダ ユーノスロードスター] シーケンシャル点火&ダイレクトイグニッション化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/30 11:05:44
NGKスパークプラグ / 日本特殊陶業 Premium RX BKR6ERX-11P 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/17 20:47:51

愛車一覧

マツダ ロードスター ロド丸くん (マツダ ロードスター)
30年来の恋煩いに、ようやく「終止符」をうつ事ができました...(*・ ・*)ぽっ こ ...
トヨタ カムリハイブリッド ブルカムちゃん♪ (トヨタ カムリハイブリッド)
40カムちゃんとのお別れが来てしまいました・・・ 皆さんの声援?を受けて30万キロを目 ...
ダイハツ コペン コペ丸 (ダイハツ コペン)
2017年9月10日納車になりました。 奥方さまは「コペン・セロ」に乗っています。 奥 ...
トヨタ カムリ カムちゃん♪ (トヨタ カムリ)
プレミオ君をコツコツと大切に弄ってきましたが、 とうとう20万キロ近くになり、あちこち不 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation