• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

榛名颪のブログ一覧

2020年12月20日 イイね!

「はるなおろし」ヘッドライト・ボンネットの修理予定

「はるなおろし」ヘッドライト・ボンネットの修理予定昨日の高速道走行中にバードストライクを食らった「はるなおろし」。
日が替わり、ディーラーから今後の修理について連絡が来ました。

 ○ 右ヘッドライトアッシー交換
 ○ ボンネット(フード)アッシー交換
が必要だそうです。

ボンネットについては、見た目の損傷は軽微に見えても、
 1)構造として2枚の鋼板から構成されていて分解できず作業空間を
   確保できないため、板金による修復は難易度が高い。
 2)エクストレイルの塗装は特殊なので、部分的な補修塗装は薦められない。
ということで、総合的に考えるとアッシー交換しても板金と費用がほとんど変わらなくなってしまうそうです。
もちろん、ボンネットのアッシー交換の場合でも、新品部品は塗装されていないので、塗装が必要になるそうです。

で、全部合わせて26万円だそうです。
選択の余地はありませんので、即GOサインとなりました。
その後、保険屋にも連絡し、車両保険を使うことにしました。
まー、こういう時に使うために保険に入ってますから^^
詳しい交換部品構成などは、後日正式見積もりをもらったら公開しますね。

今日が12/20で、明日12/21(月)はディーラーが休み。
12/22(火)には新品のヘッドライトアッシーが到着するそうですが、私の仕事の都合もあり、12/25(金)午後に入庫してヘッドライト交換をまずしてもらうことになりました。4日間ほど「右目バキバキ状態」で我慢することになります。(内部構造がガタガタなので、右の光軸は下がっちゃってます)
左ヘッドライトの前面シールドにはまだクスミは出ていないので、右だけ新品にしても違和感はきっと無いでしょう。
壊れたヘッドライトは引き取らせてもらって構造の勉強用にしますかね^^

更に年が明けて1/10から1週間の予定で、ボンネットの塗装・交換のために再入庫(こちらはディーラーではなく県東部にある板金工場へ)することになります。
まぁ、今年はコロナで正月休みに遠出する予定も無いし、ヘッドライトさえ先に直れば近場への移動程度なら車を使えるし。
修理までの間に雨が降って損傷個所に錆が出たとしても、結局はアッシー交換するのだから、気にしてもしかたがない(^^;
ボンネットには、車が我が家に来る前から付いていたと思われる飛び石跡に錆が浮き始めてたところだったし、究極の「塗装リフレッシュ」だと割り切ることにしました。


まだ、鳩の羽やらフンとかが中にこびりついてます。


ヘッドライトアッシーの背面部(黒いハウジングの部分)が割れて穴が開いてます。


ボンネットの前縁の一部が折れ曲がり、折れた山の部分の塗装が割れて地金が見えています。
Posted at 2020/12/20 16:40:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | エクストレイルのこと | 日記

プロフィール

群馬の片田舎でT32をいじくって遊んでいます。 どうぞ宜しくお願い致します。 今の私にとって「車」とは、 ・時間を忘れて没頭できる趣味! ・乗って遊べる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/12 >>

  12345
6789101112
13 1415161718 19
2021222324 2526
2728293031  

リンク・クリップ

[日産 ジューク] アイドリングストップキャンセラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/28 22:43:49
[日産 ジューク] アイドリングストップキャンセラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/28 22:42:23
バッテリー・サルフェーション除去装置の制作と効果 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/27 17:27:52

愛車一覧

日産 エクストレイル エクストレイル級1番艦「はるなおろし」 (日産 エクストレイル)
※このコメントは、パソコンでの閲覧を推奨します。 ★はるなおろし 諸元表★ 【エクスト ...
日産 エルグランド エルグランド級1番艦「はるなおろし」 (日産 エルグランド)
※このコメントは、パソコンでの閲覧を推奨します。 ★はるなおろし 諸元表★ 【エルグラ ...
日産 テラノ テラノ級1番艦「はるなおろし」 (日産 テラノ)
結婚を機に購入した車。 フォグは上下に4灯付け、フロントガードはコーナリングランプ脇まで ...
日産 パルサー パルサー級2番艦「はるなおろしII」 (日産 パルサー)
前車のパルサーが気に入って、またまたN13パルサーを手に入れて乗ってました。 こちらは1 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation