• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

榛名颪の"エクストレイル級1番艦「はるなおろし」" [日産 エクストレイル]

整備手帳

作業日:2023年10月16日

スマホのワイヤレス充電器設置

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
7年ぶりに機種変し、iphone15(の無印)になりました。
これまで使っていたiphone7plusはワイヤレスで充電できない機種でした。
たしか8からワイヤレス充電できるようになったんですよね。
私も初めてワイヤレス充電を体験します^^
2
で、ブログ(https://minkara.carview.co.jp/userid/124980/blog/)にも書いたように、iphone15の置き場に困り、シフトレバー前のトレーを仕様変更することにしました。
大陸から、T32左ハンドル車用のワイヤレス充電器付きトレーを取り寄せました。
3
・・・で、いきなりの完成画像。
この商品の悪いところは、iphone15適用と謳っておきながら、充電コイルの位置がスマホ側と微妙に合わないこと。
なので、仮通電しつつ充電効率が最大になる位置を見つけて、その位置にスマホがいつも来るように、ガイド用のスポンジゴムを貼り付けておく必要がありました。
4
今回の改装に伴い、このトレーともお別れ。
USB電源は新しいトレーに移設しました。
5
こんな感じです。
以前はひょこっとUSB端子を立てていましたが、今回はスイッチカバー下に日産Bタイプスイッチブラケット(ジャックパーツからの切り出し品)を接着固定して、USB端子をインストールしました。
6
奥の電源ソケットは実質使っていません。
画面中央上がカーwifiのDCT-WR100Dです。
画面下向かって右に見えるのは、これまた10年以上使っているipod classic 第6世代160GBです。
AUXの上にあるUSB端子で、車両のMOPナビと繋がっています。
もうMOPナビはナビとして使っていないので、もっぱらこのipodのコントロール用ですね。
7
iphone15を載せるとこんな感じ。
充電トレーは、奥側と両サイドを約1cmのスポンジゴムで区切っています。
ここから外れると、スマホに充電されないので。
また、iphoneの頭を手前にする向きで置くと一番充電効率が良いみたいでした。
充電器(と横のUSB電源)はIG連動で電源が入るようにしました。
iphoneへの充電が始まると、iphoneが「ポウ」っと鳴って充電開始が分かりますね。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ヒッチメンバー取付け

難易度:

ツールホルダーをつけました。

難易度:

ヒッチキャリア&アルミ箱シンデレラフィット取付

難易度: ★★

ヒッチキャリア&アルミ箱取付②

難易度:

サイドバーの取り付け

難易度:

APP HDMI INお試し

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年10月16日 13:48
こんにちは。
海外からパネルなどが出ているなんて羨ましい限りです。
自分も以前の位置と同じ感じでナビ横に自動で挟むタイプのワイヤレス充電を置いているのですが
携帯を挟み充電をはじめるとTVが地デジからワンセグ?に落ちるか電波が悪くなり見れなくなります。
波の干渉などはないですか?
コメントへの返答
2023年10月16日 13:53
こんにちは。
まだ装着したばかりで未確認です🤔
確認結果をまたご報告いたしますね🧐
でも、運転中は音楽をよく聴くのですが、あまりテレビは観ないからなぁ…😅
2023年10月16日 13:55
そうでしたか?!自分は停車しなから休憩がてらTVを見るのですが
画質が落ちるので
ワイヤレスから有線にして離して充電してます。

音楽のみなら大丈夫そうですね!
コメントへの返答
2023年10月16日 14:43
実車確認してきました。
結果をお話しすると、テレビへの影響は全くありませんでした。
ワイヤレスによる充電中と、スマホを充電器から離した状態で、テレビ画像の画質変化やノイズ混入などの違いはありませんでした。

ちなみに、私は今回DIYで充電器を取り付けましたが、シートヒーターと一緒のバッ直電源を充電器用に分岐して、それをIG連動にするためのリレーを介してON/OFFするという方法なので、テレビ(というか、テレビを含む充電器以外の機器)とは、電源系がバッテリーに遡るまで完全に切り離されています。(テレビとは電源が別になっていること以外、特に電磁波の干渉対策はしていないという意味)

ちなみに、ワイヤレス充電器の周波数とアマチュア無線の周波数が、一部交錯しているということはどこかで聞いたことがあります。
2023年10月16日 23:34
遅くなりました。落ち着きました。

やはりバッ直がきいているのかもしれませんね。
自分のシエンタはナビとグローブボックスの間に純正のシガーソケットがあり、それにカーメイトの電源増設ユニットをかまし、そこからワイヤレス充電器の配線を引いています💦
かましにかましで影響があると思われます。

ワイヤレス充電しながら音楽をBluetoothできいていますが有線のが音が良く、有線で歌詞を見ながら聞きたい気持ちがあるのですが
携帯ホルダーがワイヤレス充電になっており充電に有線(充電を兼ねている)イコール
充電=充電になってしまうので悩みどころであります。
コメントへの返答
2023年10月17日 7:21
そのシガーソケットのおおもとを辿るとナビ電源といっしょなのかもしれませんね。
うまく影響が除去できる方法が見つかると良いのですが…😓

プロフィール

群馬の片田舎でT32をいじくって遊んでいます。 どうぞ宜しくお願い致します。 今の私にとって「車」とは、 ・時間を忘れて没頭できる趣味! ・乗って遊べる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

トヨタ(純正) ヘッドライトウォッシャーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/30 12:47:39
[ホンダ フィット] 電源ノイズフィルター 自作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/17 17:47:16
クラリオン T32mop純正ナビ修理 その2&魔改造(大袈裟) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/02 11:03:12

愛車一覧

日産 エクストレイル エクストレイル級1番艦「はるなおろし」 (日産 エクストレイル)
※このコメントは、パソコンでの閲覧を推奨します。 ★はるなおろし★ 【エクストレイル級 ...
日産 エルグランド エルグランド級1番艦「はるなおろし」 (日産 エルグランド)
※このコメントは、パソコンでの閲覧を推奨します。 ★はるなおろし★ 【エルグランド級  ...
日産 テラノ テラノ級1番艦「はるなおろし」 (日産 テラノ)
結婚を機に購入した車。 フォグは上下に4灯付け、フロントガードはコーナリングランプ脇まで ...
日産 パルサー パルサー級2番艦「はるなおろしII」 (日産 パルサー)
前車のパルサーが気に入って、またまたN13パルサーを手に入れて乗ってました。 こちらは1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation