• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

「こだま」のブログ一覧

2006年12月16日 イイね!

ブレーキパッド・・・

ブレーキパッド・・・ FSWでの走行後、ブレーキパッドの警告ランプが点きました・・・

 現在は、サーキットを走るので、EVA Titerさんから頂いた、サンビームさん特注の鬼のように効くメタル系のパッドを付けています。これは、EVA TiterさんがブレーキをAPに替えたときに付けていたものです。M3とパッド形状一緒なんですね・・・

 で、ローターも削り、鳴きもでるけど、すごく止る、このパッドもご臨終です・・・次を検討中ですが、とりあえず、純正に戻します。基本的に、ブレーキは純正で充分と思っています。汚れるけど、良く効き、初期タッチも好きです。ただ、サーキットを走るとフェードするので、仕方無しに変えているのです。

 ブレーキを換えようと思っている皆さん、純正でも意外と止りますよ!サーキットや峠を限界走行で1時間ぐらい走るなら別ですが・・・・

 よく、「効かない」と言っている人に限って、強く踏んでいない人も多いんですよね。ABSを効かせて、早く止るにも最初に死ぬほど強く踏むことですよ。もちろん、ちゃんと座れてなくてシートと腰の間にすき間があれば、その分、止る距離は何10Mも違ってきます・・・

 機会があれば、クローズドコースで、200kmからのフルブレーキとか、100kmぐらいでノーブレーキでカーブに入り、途中でブレーキかける練習とか、ダブルレーンチェンジとかすると、純正のタッチも意外に好きになるはずです。きっと!

 でもでも、BMWのブレーキって、色気ないんですよね。「かっこわる!」って言う人が替えちゃう気持ちは素直に分かります(笑)
Posted at 2006/12/16 21:47:18 | コメント(6) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2006年12月16日 イイね!

完全燃焼?・・・

完全燃焼?・・・ 毎年(と言っても、まだ2年目ですが・・・)、12月後半はアルピナメンテ週間です・・・

 しばらく、メンテの話が続くかもしれませんが・・・その前に、少し気付いた事を書いておきます。前にも、書いたことがありますが、アルピナは給排気、電気系、燃料系、点火系の効率を良くして完全燃焼を目指しています。言うなれば、何か、後から付けてスペックの100%を越すより、より効率をよくして100%に近づけている感じです。

 で、そのせいかどうか、分かりませんが、まず、マフラー出口のスス。アルピナは全く付きません。水が流れるだけです。臭いもほとんどしません・・・顔を近づけられるほどです。最近、手入れ不足でちょっとサビ気味で、布には赤茶っぽい色がついていますが、ススではないんです。いつも、指先でさわってチェックするぐらいです。

 比較の為に、真ん中がレガシィを拭いたもの、右がTVRです。普通、これくらい黒いんですが。(この時のアルピナは、街中を25kmぐらい走って、平均燃費は6.4km/Lと、エンジンを回していない状態で拭いています。念のため)

 あと、訳はわからないのですが、ガソリンを入れる時に、他のクルマはキャップを開けた時に、「プシューーッ」と負圧が発生して音がするのですが、アルピナの時だけは、開けても何も音がせずキャップが開きます。これは、何かススが出ないのと関係あるんですかね・・・

 皆さんも、マフラーさわってくださいね・・・
Posted at 2006/12/16 20:43:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2006年12月15日 イイね!

走り納め・・・

走り納め・・・ ドラトレの先輩、のTさんに、呼び出され(笑)今年最後のFSWです・・・

 今日のメンバーは5人。なんと、GT2×2台、GT3、インプ、と私です。この中に入ると、B3Sは、ホントに乗用車です(そこが、好きでもあるのですが・・)。圧倒されないように頑張ります。こうなったら、ryumaさん呼んで、GT2×3台にすれば良かったと思ったりしました。(何と、後でわかったのですが、ryumaさんも偶然来ていたそうです!)

 今日のフリーは、午前3本です。昨夜からの、生憎の雨が残り、レーシングコースはウエット状態です。もともと、ウエットが好きなので(スピードを出さないでも、挙動が確かめられるし、タイヤ、ブレーキに負担が少ないので)、今日みたいな、雨が降っていなくて、ウエット状態は、一番好きな(変態?)コース状態です。

 で、慎重に1本目に、入ります。ベテランの(毎年、ニュルに1週間走りに行くのです!)T先輩のGT3に必死についていきます。走りが丁寧なのに(だから?)速いんですよね・・・

 実は、最近、キミーラに乗って巧くなった自信があったのですが、今日は、全然ダメでした。ステア操作、アクセル操作、全てラフ!カーブの後半で挙動が乱れます。言い方を変えれば、早くアクセルが踏めない状態になっているんですね。これでも、前よりは良いのですが・・・まだまだ、書くことは、いろいろありますが、つまらなそうな内容なので・・・

 来年はもっともっと、巧くなりたいです・・・
Posted at 2006/12/16 21:07:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2006年12月15日 イイね!

平均速度(勝手にコラボ 「Life, BMW ALPINA B3 3.3」 )5

平均速度(勝手にコラボ 「Life, BMW ALPINA B3 3.3」 )5 さてさて、アルピナの車速と燃費の話もこれで、最後です・・・

 今回、行きは、省燃費運転、途中でサーキット、帰りは・・・フリーです(笑)。燃費のことを考えず、楽しく運転して帰りました。サーキットを走った後は、エンジンが、軽い軽い。ついつい回したくなります・・・

 平日の比較的空いている高速を、比較的良いペースで大月JCまで来ました。アルピナは巡航している時のエンジンの回り方が良いですね。精密に組んだエンジンが、トルクを伴って粛々とまわります。言葉では、説明しにくいのですが、軽すぎず(結構大事・・・)重すぎず、明るすぎず、暗すぎず、う~ん、うまく言えないから辞めときます(笑)。

 大月JCから、中央の本線に合流したところで、タイミング良く(笑)、速いペースで、走っているP・カレラと遭遇。もちろん、ついて行きました。しばらくして追いつくと、別に煽ったわけではないのですが、なんと、あっさり道を譲ってくれました。
 
 どうしようか迷いましたが、先に行くことに(ホントは、ついて行くのが、好きなのですが・・・)。案の定、カレラは後ろをピタリと付いてきます。しばらく、二人のランデブーが続きます。大体のペースは、180(油温ですよ)~220(油温)の快適なペースで、八王子までご一緒させていただきました。

 で、その大月~八王子間(45km)のペースを含む116.4kmの帰りの燃費、どれくらいだったと思います?平均速度83.5km/h(行きは56.6km/h)、燃費8.6km/L(同9.9km/L)。

 これ大事じゃないですか!?我慢して、走る9.9km/Lより、好きに、走る8.6km/Lを、私はとります。サーキットでの燃費もそうですが、負荷が掛かったときに、本領を発揮する燃費が大事です。
Posted at 2006/12/16 20:21:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2006年12月15日 イイね!

平均速度(勝手にコラボ 「Life, BMW ALPINA B3 3.3」 )4

平均速度(勝手にコラボ 「Life, BMW ALPINA B3 3.3」 )4 またまた、燃費の話。あと2回ですので、お付き合いを・・・みなさん、サーキット走行をした時の燃費って、どれくらいか興味ありませんか?

 今日の午前中は、今年の富士SWの走り納めだったので、ついでに燃費の実験もしました!

 実験は、レーシングコースのNS-4のスポーツ走行枠(30分)を2回、要するに1時間、本コースを走った時のものです。結果は、・・・走行距離122.2km!何と、家からFSWまでより走っています・・・

 で、燃費ですが4.0km/L・・・どう思います?私は、ほとんど、5000~7000rpmでずっと1時間走っていることを考えると、意外と良いかなぁ~という感想です。しかし、たった1時間でガソリンを約30L使ったことになりますね(汗)・・・平均速度は90.2km/h、私が遅いのと、路面がウエットだったことを考えると、もっと高い人が多いかもしれません。

 普段、燃費のことなどあまり考えないで走っていますが、F1やル・マンのような、現代のレーシングカーの世界でも、燃費は切っても切れないファクターになっていますね・・・私も、素人の耐久レースに出ることがあるのですが、燃費の良いクルマだと、大排気量のスポーツカーを差し置いて、上位に食い込むこともあるので、やめられません(笑)
Posted at 2006/12/15 15:55:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | クルマ

プロフィール

身の回りのクルマの話題やアルピナB3Sのメンテ・モデファイを中心に日常の様々な出来事を徒然なるままに書いていきます・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/12 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
2425 26 27 2829 30
31      

リンク・クリップ

【コーディング】DRL/DRL輝度/MMI隠し設定/バッテリ残量/ニードルスイープ/ラップタイマー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/29 09:51:24
逆指名 S1/S1SB "VOLKRACING ZE40 17inch"限定生産 決定ッ!!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/27 11:15:53

愛車一覧

アウディ S1 スポーツバック アウディ S1 スポーツバック
2015.9〜 早いもので5台目(S8、R8、A6arq、A4arq)のアウディです・・ ...
BMWアルピナ B3 BMWアルピナ B3
2004年12月25日~ 2005年式のE46の最終モデルのB3Sです。 かれこれ20 ...
アウディ R8 (クーペ) アウディ R8 (クーペ)
2010.12〜
アウディ A4オールロード クワトロ アウディ A4オールロード クワトロ
2012.9〜

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation