• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Switch@BH5の"UNDERGROUND BH5" [スバル レガシィツーリングワゴン]

整備手帳

作業日:2022年5月12日

DIYで簡単カーボン施工①

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
カーボン施工と言うと…
●難しそう。
●バキュームなどの工具が必要で大掛かり。
●ヤスリ掛けが大変。
などネガティブなイメージもお持ちかと思います^^;

確かにヤスリ掛け無しでは出来ませんが
バキュームを使わないで普段、自分がやっているカーボン施工を整備手帳に載せる事にしました。

ルームミラーを例にカーボン施工していきます。
カーボン施工に使う、ノンパラ、インパラ、アセトン、など初歩的な説明は割愛します。

①マスキング
ノンパラが着かないようにマスキングします。
今回は、ミラー部分を養生テープで
ジョイントの繋ぎ目をマスキングテープでマスキングしました。
本体に足付けはしていません。
金属以外でしたら足付け無しでも十分に着きます。
平面に貼るだけなら剥がれ安くなるので足付けは必要ですが、巻き込む張り方なら足付け無しで十分って訳です。


2
評判の良いSUNRIGHTのラミネートプライマーを使用。
https://www.sunright.co.jp/smartphone/detail.html?id=000000000414

硬化剤を入れると飴色から少し緑がかった黒に変色します。

塗るのは普通の筆で十分です。

3
ラミネートプライマー(ノンパラ)を入れている容器は
再利用のプラスチック容器です。
※透明の紙コップみたいな素材は溶けて穴が空くので注意

完全に固まれば底部分を裏から押して、固まったインパラやノンパラがパカッと取れるので何回か再利用出来て便利です。
何回か再利用していると写真のように二重構造になっている部分がパカッと取れるので、更に再利用出来て本当に便利です♪
まぁクッタの容器だけに限りますが(^^ゞ
4
②ラミネートプライマー(ノンパラ)を塗っていく
塗りすぎに注意です。
カーボンを貼り付けて表地に染み込まない程度に塗るので軽く1回塗ればOKです。(少し乾き気味に見えてもOK)

③カーボン生地を貼り付けます。
上から軽く押さえるように貼って行きます。
流曲している場所も上から軽く押し付けるように。
周りは両手で優しく包み込むように。

カッティングシートと違い、伸ばしたり無理矢理貼る事はしません。
優しくやらないとカーボンの網目が汚くなるので注意。
この時、表面は完全にドライです。
※ラミネートプライマーを塗り過ぎると網目が崩れて汚くなります。

まだ貼り付けの初歩段階なので、接着が甘いんじゃないか?など余計な事は気にしないで大丈夫です。
気にしてベタベタに塗ったり、端を押さえようなんてすると失敗します。
5
④ストレッチフィルムを巻きます。
巻く目的は端を接着する事です。
巻く方向は本体から外側に…そんなイメージでエッジ部分を巻いて行きます。
6
外側に、外側に、エッジ部分にテンションを掛けて巻きます。
反対側は外から内側に巻く事になりますが、エッジ部分にテンションは掛けません。
片側を巻き終わったら反対も、外側に向かってエッジ部分にテンションを掛けて巻いて行きます。

硬化剤は1/100だっかな?…
ラミネートプライマーは少し硬化剤が多くなっても問題はありません。
1時間くらいで完全に固まります。


続く

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

GOODYEAR ハイブリッドワイパーブレード交換

難易度:

黒レガ / Shell Helix ULTRA 5W-40 エンジンオイル & ...

難易度:

PROVA SIドライブスイッチカバー 塗装

難易度:

BP5タイミングベルト交換とラジエターホース交換

難易度: ★★

12ヶ月点検のついでに色々

難易度:

サブバッテリー衝撃対策実施

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「クソスーパーオートバックスに難癖付けられ稼働部分のスタビが最低地上高以下だと言われ(実際は稼働部分では計測しません)年々厳しくなっているなど嘘までつかれ…こんな所に金を落とすのもバカバカしいので、初ユーザー車検。
難なく車検合格してきました♪」
何シテル?   01/23 12:28
BH5界の異端児、Switch(スウィッチ)と申します。 レガシィツーリングワゴンは今回で4台目。 BH5好き♪ SUBARUらしい非等長サウンドが好...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フロントエンブレムのフレームをカーボン加工 powered by YOSHI GROUP (その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/13 00:46:17
STI製ラテラルリンクに交換しよう( *˙ω˙*)و グッ! リア編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/24 22:52:37
(3.粗加工編) WRXバンパー(VAB用)を流用して取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/07 22:59:33

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン UNDERGROUND BH5 (スバル レガシィツーリングワゴン)
5ナンバー&非等長ボクサーサウンドの最終モデル(アプライドD) 第三世代レガシィツーリン ...
スバル レガシィツーリングワゴン 動くパーツ置き場 (スバル レガシィツーリングワゴン)
2017年5月、前車がミッションブローの為に急遽箱替えしたB-sports(紺色)です。 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
前前車です。 第三世代レガシィ(BH5)独特のドコドコと太い不等長BOXER SOUN ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation