• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年11月08日

RAYMARの革靴を買いました。

RAYMARの革靴を買いました。 革靴を買い足しました。

と言っても購入したのは去年なんですがw
靴に精通している訳でないので中々記事に出来ず(汗)
購入したのはビジネスシューズです。
スーツ自体月に1~2回しか使わなくなってしまって久しいので例の如くネットで色々下調べしてチョイスしましたw

RAYMAR(レイマー)
オックスフォード クォーターブローグ
サイズ US7H(25.5cm)
ウィズ 2E
ラスト 5722
アッパー Annonay社製(フランス・アノネイ)  Vocalou(ボカルーと言うボックスカーフ)
ソール レザー
仕様 ハンドソーン・ウェルテッド製法(九分仕立て)、ヒドゥンチャネル(伏せ縫い)、フィドルバック(土踏まずがシェイプされてセンターが凸な山なり仕上げ)、アイレットにハトメ
中国製
本体価格 25,400円(税込み)
昨今靴好きな方々からコスパ最強と謡われるレイマーさんの逸品。
履きやすいです。
ここの売りはハンドソーンウェルテッド製法(九分仕立て)って手法を取り入れながら安価に収めているとのこと。
製法にはハンドソーンウェルテッド製法(九分仕立て)、グッドイヤーウエルテッド、ボロネーゼ、マッケイ、セメントetcまだまだ沢山ありますが、ハンドソーンはグッドイヤーより軽く、反り返りや足馴染みも早いのが利点らしいですが、本来手間が掛かる製法の為通常は費用が嵩むにも関わらず、アッパーにも有名タンナーを採用しながらも 「 血筋 」 や 「 トラ 」 と言われる部分を目立たないところに使いながらコストを抑えるなど、縫製から革質まで拘って初期物は2万円を切っていたそうです。
今現在は職人さんに正当な利益を還元する為に初期より若干値上げされました。
現在の仕様で2万円代、有名メーカーと比較しても定価で3万を切るって凄いコスパだと思います。

そしてレイマーの面白いところがもう一つ、 RRVO( RAYMAR Reflect Voice Order ) と言う購入者参加型の企画がありデザインや仕様をお客の要望を叶えようとしてくれるところも魅力の一つです。
大金積めばフルオーダーの一点もので自分の思いをデザインとして形にすることは可能かもしれませんが、他の方も履かれる既製品に自分個人の思想が反映・採用される?
しかもお値段はお手頃、まるで自身がデザイナーになった錯覚に♪
ま、私の描いたデザインは賛同を得られず製品化されることはありませんでしたが、市販品に気に入った革靴が見つからないって人は一度レイマーのRRVOにてご自身の感性を提案してみるのもありかもしれません。
大勢に賛同をえられれば製品化して貰えるかもしれませんよーッ♪
RRVO
https://raymar-shoes.hatenablog.com/entry/2020/03/02/211138
↑のブログ後半の 「 例(絵型をご提供頂いた方々、お借りさせて頂きます)」 にある下段の角ばった直線をあしらったデッサンが自分の提案でしたものw
その他にパーフォレーション(小穴)を一回り小さくとかピンキング(ギザギザ)のピッチを細かくしたらスタイリッシュに映ると思うとかご提案差し上げたら賛同を頂き、新しいバージョンに採用されていたりして~企画運営に参加出来たようで嬉しかったのでこれからもRRVOは継続して貰いたいです。

革靴 レイマー クォーターブローグ [フォト] ↓  

※ フォトギャラ画像はショップのものではなく、全て自分の自宅で撮影した物です。※

これからのレイマーに望むこと?
個人的な要望としては靴は実用品、勿論愛でる要素は沢山ありますが~ソールは消耗品なので長い目で見るれば張り替えが前提になるのでヒドゥンチャネル(伏せ縫い)やフィドルバック(土踏まずがシェイプされて凸な山でセクシーな仕様)な ” 通好み ” を意識ししすぎた仕様は止めて、その分アッパーの革質の向上のみに拘って貰いたいかな?なんて思ってたりw
あとは、もう気持ちだけ捨て寸が長いモデルがバリエに加わってくれると嬉しいです。
レイマーはボテッともしてませんしカントリー臭さなど微塵もありませんが、シルエットはオーソドックスなのでもう少しだけタイトさが強調され 「 シュッとした 」 モデル、マッケイではないハンドソーンはグッドイヤーな縫製でイタリアンチックな色気があるモデルがあっても良いかなぁ~と思っており、以前書いたサントーニのようなモデルも何時かは追加されると嬉しいですw
(スクエアや極端なロングノーズは要りませんが、” 風な ” エッセンスを加えたラストw)
プラス、最近刷新されたアデレードモデルのアイレットの幅が広く成り過ぎてしまい、今回アデレートが買えなかったので次回のモデルではアイレットの幅は元の狭さに戻して貰えることを切に願っております。

お友達の皆さんはどんな革靴がお好みでしょうか?w
ブログ一覧 | ジーンズ・ファッション・TOY | 趣味
Posted at 2020/11/08 17:02:57

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ハーレーで行く 京都府 道の駅 ガ ...
☆じゅん♪さん

3本無料だなんて(*^^*)
chishiruさん

試合を応援した後•••
shinD5さん

☆タフネススマホ新調📱☆
turumonさん

タイヤ交換見積もり
ひで777 B5さん

ドアうぇ~🎵
.ξさん

この記事へのコメント

2020年11月8日 17:51
私は20代の時にELLEのビジネスシューズを履いて以来、そればかり選んで履いています。
今は外も中も革靴はそうです!普段はナイキのスニーカーばかりです。
コメントへの返答
2020年11月8日 21:25
フッジィーさんこんばんは。

ELLEですか~
そっち系なデザインがお好きだったとはw
スーツや腕時計との相対的バランス(品格)を鑑みると兄貴格なマドラスの方が相性良さげな気が致しますがw

ナイキさん復刻多しw
でも過去の資産が有るってイイですね~♪
2020年11月8日 18:54
最近は革靴を履かない生活になってしまいました。といっても、時々は履くのですが、レノマとかが多いです。次に購入するのは・・・

刑務作業品の革靴を狙っています。
激安なんですが、靴底が・・・ですが、上はそこそこ。

お値段以上なのは間違いないけど、ちょっと悩ましいです。

革底なら文句なしなんですけどね。
コメントへの返答
2020年11月9日 1:20
丹沢山猫さんこんばんはー!

レノマ~
親近カ~ンw
その昔イッセイミヤケとかケンゾーとかレノマ使ってましたねw
たまにUPレノマとかヘンテコなトレナーとか見付けてナニソレとか突っ込みましたがw
(当時はディフュージョンて認識ではなく偽物扱いしてましたw)

刑務所謹製靴とはまた目の着けどころが違いますねッ!
実物を拝見したことはないのですが~三年前に冠婚葬祭用のストチを真剣に探した際に府中や千葉のソレについての記事(ブログ)を見付け、少しだけ気に掛けたことがあります。
ただ自分は既製品の方ではなくてビスポークの方を見てしまったのでオーダーで5万は安いのかもしれませんが、その時は早急に入手したかった為選考対象には残しませんでした。
と言うか5万は許容範囲外(爆)

刑務所謹製靴、革底じゃない方でしたか。

ま、革底は蒸れにくいなんて言いますが、雨降ったらアスファルト以外、コンクリやマンホールにせよ、グレーチングやPタイルに至るまで全てのエリアが死のスリルと隣り合わせになる危険性を持ち合わせてしまうことになるので~ゴム底との使い分けは必須になりますよねw
2020年11月8日 21:07
こんばんは!

レイマー。初めて知ったメーカーさんです。
ビジネスシューズにあまりこだわりないので、普段は安い革靴履いてますが、コチラの靴もなかなかのお値段… でも、MAKOTOさんの調べで納得。拘りが詰まってますね!(^-^)

自分が選ぶなら…色は黒、ストレートかスクエアトゥでモンク以外ならOKです←安けりゃいいけど、こわだり多すぎw

MAKOTOさん、足のサイズ小さいんですね。
自分は靴の種類にもよりますが、26.5~27.0です(^^ゞ
コメントへの返答
2020年11月8日 22:37
でじゃぶ@VM4さんこんばんはZ♪

あ、私も本当つい最近ですよw
3~4年前にストチを処分したが為にどうしても新しいストチが必要になり~外さない靴を探す中で出てきたブランドですが、常時在庫を大量に抱えて要る訳でないのでその当時レイマーを買えず別の物を買いました(汗)
確かに普段から常用しないので、もーと安いヤツもでも構わないのですが、それこそ昔みたく毎日常用しないのでローテすれば20~30年位は使えそうななので堅牢なヤツをチョイスするのもありかと思いました。
これが合皮やゴム底だったりするとそうは問屋が卸してくれないことでしょうw

モンクがダメw
ワレと一緒ですw
バリエに買いましたが出番なしですw

足のサイズ
スニーカーは26.0~26.5です。
ビジネスシューズでは一般的にスニーカーより1cmくらい小さい物を選ぶようになるケースは多いいようですw
※ 上記のサイズでもプロから見たら大きいと言われる可能性があります(羽閉じたままなので…)
2020年11月10日 23:05
こんばんは~

レノマ、親近感ありなんですね!
ってか、仰るようにUPレノマとかヘンテコでなにそれ?って感じで、突っ込み入れましたよねww


刑務所謹製靴のストチ、あの値段で、あれならば、ねらい目だと思います。

ところで、質問があります。紺ブレザー・シングル2ボタンまたは、ダークグレーのブレザー・シングル2ボタンに、ライトグレーのスラックスだと、MAKOTOさんはどうされますか?ローファーに飛び込んでみようか悩んでいるのですが、なかなか悩ましいです。ビジネス寄りに振ってみようかと検討中です。

靴の話題で脱線ですww
昔はよく飛行機に乗ってたんですが、機内って靴がどんなものかってすぐに音で分かるんですよって、ジャンボの上に乗ったときと、一番後ろでゆったり座ってた時に、CAさんに2回だけですが、声かけてもらったことがあります。まさか、そういう話で声をかけてもらうとは思ってもみなかったので、とっても記憶に残っています。

コメントへの返答
2020年11月11日 1:25
丹沢山猫さんはんばんはッ♪

UP、売っていた方がそんな感じでしたし~チャンとライセンス貰ってるのか心配になったくらいですw

刑務所謹製靴、中々そこに着地する人って少ないですよねw
基本そこの近隣の方か、地方興行(イベント)みたいので知った方以外はた辿り着きそうにありませんw
※私はハンドソーンウェルテッドとか単語の方で刑務所謹製のビスポークの方にたどり着きましたが、メーカー名(?)とかでは絶対到達しなかったと思いますw

ジャケスラですか~
お洒落ですねッ!!
恥ずかしながら自分セールマン時代は基本九割九分スーツでノーネクタイすら未経験なんでアレなんですが・・・
販売していた頃はは、トップを濃くしてボトムを若干薄くコーディしてました。
紺かグレーだと紺をトップに持ってくるかもです♪
靴、茶色だったりローファーとかスリポン系履ける人って着崩しが出来る大人で憧れますw
ただ、お出かけが仕事よりであれば~個人的には紐靴をプッシュしたいかも?
ローファーのようなモカで崩しを狙うのであれば~先が割れた細身なUチップ(刑務所謹製にはポッテリしている物しか無かった)辺りをお薦めしたいですw
この辺、まだまだ頭が固いです。
★あくまで20年前の感覚なもんで、、、もし今でもスーツ販売の仕事を継続していたら~ 「 今の常識 」 の流れに乗ってお薦めするのでしょうが・・・年齢に関係なく今のセールスマンならスエードのスリポンとかもOKとプッシュされているかもしれませんw★

セットアップにイタリアンなスリポン、セールスしていた時もそう言う恰好が出来るバイヤー達に憧れていたものの、普段着はデニムが多かったですし、服も靴もほぼ真っ黒黒スケでした(アメカジのアロハに填まった時期はありましたが・苦w)

飛行機の機内
音、そうなんですねッ!
お恥ずかしい話し旅行を全くしないのと出張とかも無い仕事でしたので飛行機や新幹線等は生涯数える程度しか乗ったことがありません(恥)
薄い絨毯では音が殺しきれないのでレザーソールは高い音で分かるんですかね?
オイラも好きなコのヒールの音は速攻分かったのですが?変態でしょうか?!w
てか、スッチー?オイラにも声掛けてくれないかなぁ~w(その前に先ず飛行機乗れよw)
若かりし頃飛行機に乗った時はたしかはアルフレットバニスターやゴルチェ系なお兄なブーツ(革底ですが中にはハーフラバーも有り)だった筈なので機内でのビジネスシューズやスニーカーの感覚すら分かりませんw

因みに靴ネタは来週も続きますw
(予告かよw)
2020年11月11日 23:48
いろいろアドバイスありがとうございます。

細身なUチップ持ってます!(笑)
これを組み合わせる意識がなかったので、ありがたいです。

今度合わせてみたいと思います。

MAKOTOさん、基本九割九分スーツでノーネクタイすら未経験ということですが、もしかしてお仲間かと思い、質問です。Yシャツは半そで持ってますか?昔付き合っていた彼女のお父さんが長袖しか持っていなくて、その影響から夏でも長袖ですww
さすがに夏場はノーネクタイが多いですけど・・・

機内での話ですが、やはり音が高いですね。
ほかの乗客の方でも、良い音がすると気になったりします。

靴って、音の件もそうですが、手入れ等々で、いろんな色などが出るというか、想像できるものように思います。旅館や居酒屋さんだと客層がわかったりして便利!ですね。

靴やスーツって本当に自分に似合うものを探すって大変ですが、楽しいですね。
コメントへの返答
2020年11月13日 2:52
丹沢山猫さんこんばんは!

おぉー
Uチップもお持ちだったのですね♪
沢山バリエ揃えっていらっしゃったようで羨ましい限りですw
頭堅いんで~定番(昔の)な受け答えしか出来ずお恥ずかしい限りですがお役に立てたらな幸いですw
スリポン系、超絶お洒落ですし~今のご時世なら仕事でも上手く履き熟していらっしゃる方を羨ましく思う反面、仕事で大丈夫なのかな?と要らぬ心配をしたりしてw
ま、常識も10年くらいで変わってしまう世の中になってきたので~あまり深く考えず、新しいものを取り入れた方が楽に生きられるかもしれませんねw
(変えられないところや、変えて欲しくない道徳・モラルは沢山ありますが…昔なんか腕時計をしていないビジネスマンなんて信用おけませんでしたよね?w)

?半袖?
持ってはいましたがほぼ長袖でした。
昔は接客業ってこともありますが~路面店にしろテナントにしろ基本室内ですので~外回りの方より暑い寒いはw
ただ、半袖が入荷すれば半袖を売らないといけないので着用することもありましたよ♪
(私が接客業していたころはクール・ヴィズではなくカジュアル・フライデーなんてヤツもあったので半袖+ザックリしたニットタイとかw)
因みに今はYシャッでは半袖は持ち合わせておりませんw
そもそも作業着ですし(苦w)

飛行機w
トゥやヒールに化粧釘やスチール埋め込んだ日には注目の的ですねw

靴の手入れ♪
近年良く見るハイシャンにも憧れるものの~こまめに落として油分を補給してやらないとクラックの原因にもなるので~昔はほぼ乳化クリーム(デリケートクリーム)のみで擦ったり傷入れた時にKIWIのワックスやコバインキで補修してましたが、今なら常時使わないのでハイシャンもチャレンジしてみたいですねw
注:ワックス(ロウ)も革からみたら " 汚れ " の一部なんで、リムーバーで確り落とした後でないとクリームが入らず…結果、表面上綺麗でも油分(栄養)不足で劣化して追々クラック(ヒビ)が入ります。
※靴磨き = シューケアとはき違えている人は多いいかと。

スーツ、悩ましいです(半べそ)

プロフィール

「2025年4月4日(金) @czモンキーさんこんにちはワン♪ そうそう、10時でアローンさんのソレです♪ 久し振りで画像に収めたかものの〜走行中で不可能でした(TдT) 結構好きだったんですよね〜w 次回こそはッ!(゚∀゚)」
何シテル?   04/04 15:47
自己紹介修正します。(2020/1/20修正) フォロワー(相互関係なお友達)は常時募集中です。 ただし、フォロー/フォロワーを希望される方は最低限...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/4 >>

  12345
678 910 1112
1314151617 1819
2021222324 2526
27 282930   

リンク・クリップ

エアコンパネル、シルバーカーボンDIY手作り(*^^*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/30 12:05:53
チュードル・クロノタイム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/19 21:13:47
ステアリングスイッチ作製 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/15 14:42:09

愛車一覧

トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
トヨタ カローラ フィールダー 1.8Zエアロツアラー NCV(New Century ...
三菱 ミラージュセダン 三菱 ミラージュセダン
ミツビシ ミラージュ サイボーグR (セダン)  1.6リッターでしかもA/Tでしたが、 ...
日産 セフィーロ 日産 セフィーロ
ニッサン セフィーロ クルージング。  カリーナEDが非力だったので~ターボ車を選んでみ ...
トヨタ カリーナED トヨタ カリーナED
トヨタ カリーナED 1.8X 初めての新車。  昔からセダン好きw ヤン車ではなくスー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation