• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年06月30日

湘南モノレール

湘南モノレール 大船フラワーセンターの帰り道

久々にモノレールの下方の道を通ってみたw
昔は江ノ島へ行く道すがらたまにバイクで通ったりしたものの、車になってからはサッパリ。
元々モノレールも大船駅も利用することがないので~駅前には馴染みもなく、歩いたことはないので新鮮でしたw

ま、花のフォトギャラを4件もアップしなければ昨日のブログの中に収めたのですが~コレも入れると長くなるので別けてみましたw

そして、、、「 車両 」 を写して思ったのが…

鉄撮り難しーい(*´▽`*)

2023/5大船駅とモノレール【画像倉庫】× 8枚

↓大船駅そばの駐車場からの展望

正面、バスターミナル? 広いと言うか屋根が無い分抜けて気持ちいい。

↓大船駅前

多分メインの改札入口ではない? 知らんけどw

↓焼肉ライク大船店

一人焼肉自体初心者であまり使ったことないのですが~スーパーのライフと間違えて…
「 焼肉ライフ 」 と口走ってしまう使徒です( *´艸`)
当日の御供の時計はボールウォッチ エンジニアマスター2 ワールドタイマー

↓向かいにロボット警視?もとい、ロボット刑事Kのマザー発見。

次回大船に来ることがあったら~大船観音は寄ってみようかな?と思いましたw

湘南モノレール

鉄撮り、別に綺麗にとか思わず~取り敢えずモノレールを写してみたく~親もつれていたので駅前でサクッとと思ったらなんか思い通りに映らず…
「 あー下見と想像力が必要やね~… 」 と実感させられました。
ま、コレに関しては絶対嵌まることは御座いませんが( *´艸`)
ブログ一覧 | 日常 | 日記
Posted at 2023/07/01 23:05:09

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

新宮で焼肉ランチ ヌルボンガーデン
☆彡 タロー ☆彡さん

鎌倉 神社 最高開運巡り
さとくん@係長さん

真夏日の伯耆から因幡へ。
たけやん@岡山さん

2023栃木ホンダ祭り
kappy733さん

スーパーブルームーン
MAKOTOさん

対照的な2つの街を訪ねて~立川・青 ...
kumayuさん

この記事へのコメント

2023年7月2日 7:07
おはようございます🤗
モノレールの下側って田舎では走って無いので見る機会がありませんね❗️

そんな田舎者の私は2014年〜2016年に掛けて、千葉に単身赴任していたので何度か乗車した事がありましたし、通勤時は路線の下を車で走って会社へ行ってました。
なのでこの画像を見たら懐かしく思ってしまいました。

ところで、ふと気になったんですが、
モノレールに乗車中って地震が発生したら、どんな対応を取るんですかね?
基本、通常の電車でも高架橋はあるけど、地面に接しているので避難はし易いと思いますが、モノレールの場合、宙吊りになってるので避難する際どうするでしょうね?

線路、高架橋が地震で倒壊する可能性は路面電車も同じなんでしょうが、唯一の違いは、道路の上を跨いで走っていたりするので、下界の状況によって避難、救助方法に違いがあるんでしょうかね?
避難訓練が有ったら見てみたいですね!
コメントへの返答
2023年7月2日 9:49
czモンキーさんおはようございますッ♪

モノレール♪
地域は違えどczモンキーさんには思い出の乗り物だったのですね~♪
自分は岐阜や愛知の路面電車を懐かしく思い出します( *´艸`)
そしてモノレールも路面電車も常用したことがなく~本当お上りさん的感じ(観光)でしか利用したことがありませんでした(自爆)
で、モノレールと言えば吊り下げ式(懸垂型)の方がインパクトが強いので主流なイメージを持ちますが~実際は " 東京モノレール " の様に被せ式(跨座型)の方が多く~自分の中のモノレールは軌道の上を走る被せ式(跨座型)だったりしたので~吊り下げタイプは自分の中でも物珍しく映り~若い頃は興味深々に見てましたw
と言うかあんな物を上に持ってこうって発想は土地が狭い関東の苦肉の策だと思ってます(;^ω^)
※立体高速道路も土地代が高く、利権者が個人ではない川の上を通したりとw

これからも公共機関として乗り物は発展しそうですが~ドローン系は遠慮したいかもですね(;´・ω・)コワー

災害時
我やczモンキーさんの年齢だと避難訓練で体験した経験ありそうなんですが~袋状の滑り台みたいな避難器具(学校以外は垂直のモデルが多いい・名前は忘れましたw)を使うものと想像しますw
アレって今でもホテルやショッピングセンターに低層マンションには設置されていたりします♪(もしかしたらもっと最新のもあるのかも知れませんがw)
自分は高所恐怖症ではないので~ある程度は耐えられますが~使い慣れた人が居ない限り率先して使いたくはありませんね~(苦w)
でも本当の緊急時だと我先にってことに成り兼ねないところは恐いかもしれませんね~(。-∀-)イヤイヤー
2023年7月2日 11:12
@MAKOTOさん

お久しぶりでございます♪
変わらず、写真が綺麗ですね、羨ましい‥

モノレール‥一度は乗ってみたいと思ってはいますが、高いところ苦手なので笑 東京タワーとかそうですが、一部足元がガラス張りとかあるのですが‥モノレールはどうでしょうか?車内はみたことないので‥同じであれば一生行かないスポットになります笑 

スカイツリーや東京タワー、まして絶叫アトラクションは見る側に限りますね笑 地面大好き笑
コメントへの返答
2023年7月4日 18:57
WORLD8さんおはようございます♪
WORLD8さん邸へは後日必ずw

ご無沙汰しております(^ω^)
写真を撮られるのは苦手ですし~ポートレートを写すのも苦手な使徒ですw
そして一発キメウチではなく~下手な鉄砲も数撃ちゃ当たる理論ですので~間違っても自慢できる腕前では御座いません( *´艸`)ベツニカクシタリシナイヨw
フルサイズ一眼買って、同梱の安いキットレンズ(暗いヤツ)でなく~少し拘って明るいレンズを買ったら~もっと綺麗なヤツが簡単に、コンデジとは別次元の画像を残ますヨン(*´▽`*)♪

モノレールの車両の床はクリアではないので~乗り込んで椅子に座ってしまうとただの電車だったりで…とは言え乗り鉄だったりするとテンションは爆上がりでしょうが(爆)
それでもホームへ入って来るところなどは乗り物マニアでなくとも漢なら涎ものなのかも知れませんw
(素直に自分も画になるとは思ってますw)

東京タワーやスカイツリーのガラス床w
https://minkara.carview.co.jp/userid/126608/blog/27074631/

https://minkara.carview.co.jp/userid/126608/blog/41531441/
(両方供ブログリンクのフォトギャラにカラス床ありますw)
どちらもガラス床は傷だらけなんで~大して綺麗に見えず…出来たら一番トップの層だけは本当傷が入らない高硬度の素材を使用して観光名所の威厳を保てるように再構築して頂きたいですw
傷入りは下が見え難いし、怖いがる人には 「 割れるのでは? 」 と言った恐怖心に繋がると思うからw(ま、見た目に貧乏臭いからまめに交換して欲しい。)
そして高さ的にはスカイツリーは高いですが、ガラス床自体は東京タワーのヤツ(ルックダウンウィンドウ)の方がスリリングかも知れません。
何故なら、スカイツリーの床には万が一の為にあからさまにぶっとい格子が視界を遮るので正直本当につまらないです。
高所、嫌いな人は嫌いなんでしょうが~横浜のコスモクロックと言う観覧車のゴンドラは60機中4機がシースルーになっていますが大して怖くはないと思いますよ♪
あとは~乗ったことありませんが野沢温泉スポーツ公園/野沢温泉スキー場のゴンドラもシースルー(床も)で大人気らしいです。
自分は悪ふざけしないヤツとならゴンドラレベルは大丈夫だと思いますが~…
類似したシースルー物で絶対にダメなのがヒューストンのマーケットスクエアタワーにあるガラス張りのスカイプールとか~マンハッタンのOne VanderbiltのSummit One Vanderbiltと言う展望台のLevitationはビビルと思います( *´艸`)オヨゲナイカラミズガキライw

ジジイなんで遊園地に出向いて敢えて絶叫系に乗ろうとは思いませんが~若い頃はあの手(ジェットコースターetc)で記念写真を写すカメラを見付けるが得意したw
今はどう足掻いても動体視力の劣化で無理ですが(泣)
遊園地で絶対ダメなのが魔法の絨毯とかバイキング等の反復もの?あれは三半規管がやられるのか?怖いとかではなく気持ち悪くなので本気でパスです(^_^;)

まぁ~どんなに頑丈なレールが敷かれていようと~規定値を超えたら事故る訳ですが~乗ってる時にそこまで心配することはなくw
どちらかと言えば~自分のバイクの運転や飛ばす知り合いのナビシートの方が怖いかもしれません(自白w)
でも一番怖いのは定年前の解雇通達ですかねw
2023年7月2日 18:13
こんばんは!

モノレール、福島じゃ見られない光景w
千葉県にお友達がいるのですが、そちらに行った際に見たくらいでしょうか?(モノレールだったかどうかは定かではありませんw
あとはディズニーランドだったかな???

一人焼肉、イイと思います!
自分も一度二度くらいしか経験がありませんが、気兼ねなくいただけるのが醍醐味かと(^-^)

ロボット刑事Kのマザー発見<ロボ???(^-^; 知りませんです…
コメントへの返答
2023年7月3日 16:51
でじゃぶ@VM4さんこんばんは♪

モノレールや路面電車♪
バスや電車の公共機関と錦される物ではなく、個人所有の車がポピラーになり、当時は便利とされたものが淘汰され(や、実際には予算と収益の話し)、次々と消えていきますが~完全に姿を消す前に一度くらいは乗ってみるのも一興ですよねッ♪
ディズニーランドッツ!
言われて初めて調べてみました!
あった!あったッ!!
ディズニーってムリヤリ連れて行かれるもんだから~全然把握していませんでした(;゚Д゚)ビックラコイター
そして海外のディズニーのモノレール方がカッコエェー(≧▽≦)

牛。 牛丼等、細切れや薄ーいのはそこそこ食べるものの~チョイ厚とか言うとポークやチキンばかりなので~たまに牛の肉(香り)が食いたくなりますが~最近はスーテキは重く(顎的にw)、 『 焼肉やハンバーグでいいかな♪ 』 って軟弱な気持ちになってますw

ロボット刑事w
原作は石森章太郎先生で古くマイナーな特撮ものだったりします( *´艸`)
設定的にはロボット要塞らしいですw
2023年7月3日 19:37
懐かしいです大船!
というかすっかり駅前も変わってしまって懐かしさのかけらもない、というのが本当のところですが(笑
さすがに観音様とモノレールは変わってませんが。
それにしても懐かしく当時のことが思い起こされました。
ありがとうございました。
コメントへの返答
2023年7月3日 22:33
まわりみちさんこんばんは♪

そう言うの分かりますw
自分はあまり転所してませんが~それでも半世紀生きていると小さい頃の商店街だったり~駅前は明確に覚えておらず…
当然写真も残ってないので見付けると嬉しく思います♪
10年くらい前に " 蒲田 " の風景とかブログったのですが~
https://minkara.carview.co.jp/userid/126608/blog/30017494/
「 以前住んでいて懐かしく… 」 とコメ頂いたりした方もいらっしゃいますが~自分もたまに岐阜(転勤で住んていた地域)のヤツ探しますしw
勿論GoogleEarthとかでも健在か否か程度は探れますが、建材だったとしても喫茶店やショップの中は見れないですからね(^_^;)
※以前まわりみちさん邸宅でも町田駅周辺のネタが上がって~風呂敷広げたことあったと思いますが~なんの変哲もない地域風景画像も刺さる人に刺さるので~出掛けた際にはたまに差し込んでおくのは話しが広がって良いかもしれませんね~♪

て、感じですが~大船観音は何時か行くつもりなので~行ったらアップしたいと思います♪
(何時になるかは不明ですがw)
2023年7月6日 23:06
今晩は~!(^^ゞ
攣り下げタイプのモノレール・・・
今まで一度も乗ったこと無いです!
一回くらいは乗りたいものですね~!
小さいころ、親戚に行くとき新幹線は
高いのでよく東海道線で行ったものです!
大船に着くたび、車窓から見える観音様を
撮ったモノです・・・(^^ゞ
でも・・・当時はフィルムのコンパクトカメラ・・・
多分レンズが35㎜ぐらい・・
撮った写真に小さく観音様が写っているだけで・・
なんか寂しかった記憶が有りますよ~!(^-^;
コメントへの返答
2023年7月7日 23:28
903Rさんこんばんは♪
連コメありがとう御座います♪

吊り下げ、やっぱレアですよねw
「 鉄 」 に当るのか?当たらないのかは分かりかねますが~乗車して画像&切符(?)などを一緒に残しておかれると~万が一廃線なんかになった時に思い出に出来るかと♪
ニュータウンではありませんが~高齢者が増えるこれからは収益上げられずに画業不振で継続出来ない線も増えそうで…

新幹線は… 今でもお高いイメージですw
基本出張も無いし遠出(旅行)を殆どしないので明確な金額(差額)を把握してないで語るのはアウトなんですが~自分も7年強の岐阜転勤で2度(曖昧)東海道線にて帰郷しましたw
だって車だと翌日寝て曜日になるから(自爆)
観音様、胴体まで全部作って欲しかったですね~( *´艸`)
我ら漢なので~仏像巡りならぬ巨大美人観音様巡りも良いかも??
https://mattaridoudesyou.com/?p=17781

フィルムは味ある反面本当に失敗出来ないので…被写体が小さくても確り写っていたら当時と御の字でしたよねw
今みたく手ブレもないからフィルム感度とシャッタースピード頼みでwww
手ブレ補正有りのシャープネスとか弄れってそこそここ誤魔化せる今の機材に慣れてしまうと…(。-∀-)コワイデスー

プロフィール

「2024/5/9 クソー、またみんカラ重。 何してんねん(`・ω・´)」
何シテル?   05/09 22:47
自己紹介修正します。(2020/1/20修正) フォロワー(相互関係なお友達)は常時募集中です。 ただし、フォロー/フォロワーを希望される方は最低限...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2024/6 >>

      1
2345 678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

チュードル・クロノタイム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/19 21:13:47
ステアリングスイッチ作製 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/15 14:42:09
Auto Gauge 時計埋め込み 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/27 01:44:30

愛車一覧

トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
トヨタ カローラ フィールダー 1.8Zエアロツアラー NCV(New Century ...
三菱 ミラージュセダン 三菱 ミラージュセダン
ミツビシ ミラージュ サイボーグR (セダン)  1.6リッターでしかもA/Tでしたが、 ...
日産 セフィーロ 日産 セフィーロ
ニッサン セフィーロ クルージング。  カリーナEDが非力だったので~ターボ車を選んでみ ...
トヨタ カリーナED トヨタ カリーナED
トヨタ カリーナED 1.8X 初めての新車。  昔からセダン好きw ヤン車ではなくスー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation