• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年07月30日

土用 丑の日

土用 丑の日 うな重
当日、店で食うのは何処も彼処も厳しいっスね~w

今回は去年と違い前日のお持ち帰りで( *´艸`)

てか、スーパーの冷凍ものでも…
と思って近所のスーパー覗いたら特に国産とか表記は確認出来なかったものの~蒲焼のみで1.900 ~ 4.900円?
近所のスーパーでですよ?

自分・母・父(お供え物)に3点買ったら…(;^ω^)

デパートとか行ったらどんな価格になるんやろ?(。-`ω-)ンー

話しは違いますが~隅田川の花火大会見に行きたかったなぁ~…
花火始まる前に浅草の某店(父と母が働いていた店)で鰻食ってッ!とか~三社祭の時とかも妄想するも~営業の時間帯(昼休み)とか~当日の人出とか考えるとイベントと飯の両方をこなすのって至難の業なんですよね~(^_^;)
でもそんなに頻繁に出向くこともないので横着しようとか思ってしまう訳ですがw

駐車場入る時に左にチャリと人居るは~先に一台入ってて~角度着けて斜めに入れんかったから腹とリップ摺ったフィールダーさんでしたw
ブログ一覧 | 日常 | 日記
Posted at 2023/07/31 15:24:23

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

忌が明けました。
紺八親爺さん

肉ガチャ
avot-kunさん

連休に帰って来た息子
チョコ父さん

9/14土曜日 地区の神社のお祭り ...
TORI DC2さん

年末の買い出し
C24キスケさん

この記事へのコメント

2023年7月31日 18:27
結構な傾斜と結構なリップですね😄

駐車場へ入るタイミングって、自転車、歩行者がいたりして難しいケースがありますよね…

私のロドもリップ擦りを避けるために斜め入りするのが当たり前なんですが、周囲の道路状況によってはお店に入るのをスルーしたり、Uターンして入ったりしてます💦
周りの人は???ですが…
コメントへの返答
2023年8月1日 12:48
czモンキーさんこんにちは♪

歩行者の立場だと~道路と歩道が水平より歩道が一段高く施工されている方が「専用」として安全上でも精神的にも安心出来るのですが~たまに「高過ぎない?」って言うところや歩道が緩い?浅いスロープ状になっていないような(スロープだけど急w)ところやら~入口のブロックの高さが10m前に施工されている物と違ったりで~あからさまに侵入し難かったりで…なんだかなぁ~?って工事が少なくなく…
(ここはスロープには成っているのですが~↑で書いた様に10m手前のブロックより若干厚みもあって…汗)

まぁ~歩道の幅もマチマチで斜度が変わるのは仕方ありませんし~車検通るギリギリまで車高を下げているこっちも可笑しいのかもしれませんが~法律は犯してない訳で~その合法な車が駐車に四苦八苦する道路整備はチョッとなぁ~…とか思うことは多々あります( *´艸`)
※入口のブロックが薄くとも車道と店(建屋)の高さに開きがあると積極…

こういうの考えだすと国土も狭く、まして平地が少ない日本で家も小さく道も狭いのだから~5ナンバー減らす成すなやッ!と変な方向に愚痴が飛び火します(≧▽≦)
2023年7月31日 18:55
うなぎを食べられない自分は、嫁さんがスーパーで買ってきた「う」の付く牛肉弁当を買って食しました!(嫁さんはひつまぶし弁当?)
嫁さん曰くスーパーのうなぎのコーナーがとんでもない価格で販売されていて、うな重とか買えなかったと言っていました…

フィールダーさん、なかなか厳しい角度だったようで…(^-^;
コメントへの返答
2023年8月1日 13:04
でじゃぶ@VM4さんこんにちは♪

鰻、夏バテ対策と称し栄養補給を謡われてますが~蒸して油とか抜いても栄養価が変わらないのかな?とか疑問を抱きながら~栄養士でも調理師でもないのでネタで食べてます( *´艸`)

鰻の味? 正直タレだけな気がしないでもないんですよね~(^_^;)
何回か書いてそうですが~中学や高校の時の弁当で鰻(ウナギ)だと思っていたのは海鰻(穴子・アナゴ)でしたしw
流石に鱓(ウツボ)まで行ったら骨とかで気付きそうですが~舌が肥えてないので世間で言う「代替品」を出されても気付かず食してしまいそうです(;^ω^)ウマー♪トカイッテソー

>嫁さん曰くスーパーのうなぎのコーナー
今、シラスウナギ(稚魚)の不漁で養殖もままならないようなことが言われてますね…
デパートでなくスパーの蒲焼で5.000円とかマジであり得ません(。-`ω-)ムー

この車庫、前にも入ったことはあって~斜め&ゆっくり入ればモーウマンタイなのですが~今回は真っ直ぐに近い感じだったのが災いしてしまいました(*ノωノ)イヤーン
2023年7月31日 21:40
今の子供はあまり鰻を食べなくて、あまり売れないなんて話も・・・
確かに近所のスーパーでも売っているには売っていて、売れ残って夕方になると半額になってたり。

百貨店の特設コーナーなんかは金に糸目をつけない人が多くて、結構な値段でも売り切れてたりしますがw

生きた状態だとそれなりに輸送コストがかかるようなので、今みたいにそもそも旬じゃない時期に都市部で食べるのは余計に高くなりそうですね。今年は秋から冬にかけて、どこか産地の近くで食べてみようと思ってます。
コメントへの返答
2023年8月1日 13:31
東のガスパールさんこんにちは♪

鰻、今程ではないにしろ~昔からお値段はイイ感じでやはりお祝いでは何しろめでたい席で?みたいなイメージを持ってました♪
小さい頃は隣りの家(父の店の大家)が元魚屋だったこともあり~この季節にはウチの焼き鳥のタレと鰻のタレの香りで♪って思い出がw
(鰻が高級と思っていたのはウチの鶏肉との比較&貧乏だった所為もありますがw)

基本天然なんてほぼほぼ出回らず、養殖メインなので旬はあまり気にしたことがなかったのですが~生涯で一回くらいは贅沢を承知で国産・天然ものを頂いてみたいと思いま~す( *´艸`)
2023年7月31日 22:59
土曜の丑の日とかチラチラ見かけて別にーとか思ってましたが、スーパーの店頭で売り子さんまで立って声出して販売してたらまんまとゲットさせられてしまった、人間古いとしきたりに流されてしまうんですね😅

お店のはほんと高くなってしまって躊躇しますが、よく考えたら年に1〜2回しか食べないので、その時くらい奮発すれば良かったかなと、スーパーの国産とか言われてるやつですが、私は一度フライパンでお酒を少し振って蒸し焼きにしてふっくらさせてから、付属のタレに加えて買った追タレでうな丼にしました。

たまに食べるから美味しいんですよね😉てことにしとこう。。
コメントへの返答
2023年8月1日 13:49
CAT320さんこんにちは♪

( *´艸`)ウフフ
販売促進戦略に嵌められましたね♪
コーナーとか確立してるとこれまた不思議なもので足を運んでしまうんですよね~♪
お得な物がないか?って心理が働いたりしてw

調理の一工夫♪
美味しく頂く為に重要ですね~
「酒」は以前にも伺っていた記憶があるものの~元々家で料理も晩酌もしないもので~その手のストックが無くwww
でも温め直して硬いのは嫌なので~ご飯に小さじ一杯の水掛けてラップして電子レンジでチンで済ましてしまっています(^_^;)
調理酒の開封後の賞味期限3ヶ月。
酒の開封後の賞味期限1ヶ月。
絶対に使い切れないんですよね~(+o+)

※調理系でウチにあるストックは「サラダドレッシング」と砂糖くらいw
マジックリンとか洗剤系が腐る程幅を利かせてます(爆)
2023年8月1日 18:14
こんにちは!
斜め走行せずに擦った時の気持ち
痛いほどわかります(笑
でもわかってて斜めに斜めに
行ってもすってしまう時も
悔しいですが・・・
コメントへの返答
2023年8月2日 0:43
まわりみちさんこんばんは♪

至る所傷だらけなので~リップ程度ならモウマンタイなんですが~腹をするのは心臓に悪いです( *´艸`)
生涯で一度だけ高速道路下の交通量がほぼない田舎道の凸起伏でマジで亀に成りかけたことがあり~本当ほぼ在り得ないことは理解しつつ~腹をするとその時の記憶が過り平常心が…(;´Д`)
まぁ~何時になるか分かりませんが~次の車はローダウンスプリング程度で止めておこうと思っています♪
(今のは車高調なんで上げればいいだけなんですが~バカだから…w)
2023年8月13日 16:16
こんにちは!
リップ擦っちゃいましたか・・・(^-^;
高いウナギについちゃいましたね~!
土用の丑の日って、ご存じかも知れないですが、
平賀源内が、夏場売れ行きが落ちたウナギ屋さんの頼みで、
作ったキャッチコピーが始まりだとか・・・(#^.^#)
クリスマスやバレンタイン・・・日本人はイベント事が好きなのは
昔からなんでしょうね~!
因みに、外国人さんだと少しの間我慢して、漁獲量が多くなったらまた食べられるよね!と、思うらしいのですが、日本人は・・・
今のうちに食べておかないともう一生食べられないかも・・・
と、食べつくしちゃうのが違いだとか・・・(≧◇≦)
漁獲量が増えて、今の1/3ぐらいで食べられるように成ってくれたら
良いですね~!
コメントへの返答
2023年8月14日 14:16
903Rさんこんにちは♪

リップ擦りました~w
まぁ~表からは見えませんし~既に補修する気がないので「高く」は付かないのですが~車道と歩道(店舗の敷地)の高低差って一律にならんもんかとたまに考えます(≧▽≦)
歩道を歩き易くする為&安全性にて歩道を極力水平にする為なの処置なのかもしれませんが~本当に数メートル離れた場所の入口のスロープは高低差が少なく、スロープが緩やかでローダウン車に優しそうなんですが(核爆)
※個人で新たに家や店舗を作りたい訳ではないので特に工事や道の規定・規則に関して調べようとは思いませんが~何となく釈然としてませんw

平賀さんのキャッチコピーw
コピーライターも兼ねていたんですかね~( *´艸`)
今はハロウィンとかもアレですが~結局父の日や母の日なんてものの由来を辿ると…w
鰻は出産地不明で稚魚の減少もありますが~そもそも魚全体の漁獲量も漁師も減ってますし~仕入れも他所の国との競り合いで負けてしまったりと…
地上(地表)温度上昇のみならず海水温上昇…
地球温暖が二酸化炭素の所為かどうかは分かりかねますが~環境変化は目に見えている気がするので~起死回生な対応は必須なのかも?と思いつつ、太陽光発電(ソーラーパネル)やバッテリーにもいも色々な問題が付いて回りますし~そもそもEVに換えたところで化石燃料が掘り出されている内は消費がとまることは無く、拙い(古い内燃機関)を使用する発展途上国で大量に使い続けられる訳で~先進国の無い年金やハイブリッド車で使われるより性質が悪いと思うのですが…
分かっていてもそのことには誰も触れないんですよね~(*´з`)

プロフィール

「2025年8月15日 なんか検索したページや他所のお宅のページに飛べないよ。
何時まで経っても接続されずにエラー。
不都合報告も出来ない。」
何シテル?   08/15 21:12
自己紹介修正します。(2020/1/20修正) フォロワー(相互関係なお友達)は常時募集中です。 ただし、フォロー/フォロワーを希望される方は最低限...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3 456 789
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

'25.07.04 センサー清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/06 12:05:40
泉ヶ岳ヒルクライム&イッズミー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 17:37:10
こんどはグランドセイコーの電池交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/04 12:02:44

愛車一覧

トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
トヨタ カローラ フィールダー 1.8Zエアロツアラー NCV(New Century ...
三菱 ミラージュセダン 三菱 ミラージュセダン
ミツビシ ミラージュ サイボーグR (セダン)  1.6リッターでしかもA/Tでしたが、 ...
日産 セフィーロ 日産 セフィーロ
ニッサン セフィーロ クルージング。  カリーナEDが非力だったので~ターボ車を選んでみ ...
トヨタ カリーナED トヨタ カリーナED
トヨタ カリーナED 1.8X 初めての新車。  昔からセダン好きw ヤン車ではなくスー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation