• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年01月21日

TOKYO AUTO SALON 2024-5 ラスト

TOKYO AUTO SALON 2024-5 ラスト 東京オートサロン2024もラストです。

と言うか正味前回で絞めても良かったのですが~全部現像するのに疲れ、心折れてて途中で投げましたw

トップ画像がコンパニオンさんですが~当日は腰が痛かったのでお姉さんはほぼ写せませんでしたw

来年行けたら~尾根遺産と車を両立したいものの~年齢的な体力の衰えもあり~弐と追うものは一兎も得ずを体現しそうな予感が。。。(*´Д`)
娘っ子は若い子に任せませましょうかね~( *´艸`)

そんなこんなで少ないですが今回もフォトギャラリーに収蔵してるので黄色い文字のリンクに飛んで貰えると嬉しいです♪
スマホで開くとリンクは水色で♪(*´ェ`*)


⑰-1 オートサロン2024 ⑰【画像倉庫】 ×8枚

Honda 無限 CIVIC TYPE R MUGEN Group.B
ホンダ シビックと聞くと~自分的にはミツビシ ミラージュの対抗馬で~小さくて早いを体現する車種と言う認識だったのですが~時代は変わり…
ミツビシのミラージュはより小さく、シビックは大きくと真逆の方向へ…
(ミラージュはもはやタイのみでしたっけ?タイも生産中止??)
ミツビシからセダンのラインナップが消えたのは非常に悲しい限りです( ;∀;)

⑱-2 オートサロン2024 ⑱【画像倉庫】 ×8枚

SPHERE LIGHT(スフィアライト)のコンパニオン(キャンギャル・レースクイーン)
衣装がセクシー( *´艸`)セクシー
清楚な衣装も嫌いではありませんが~やはりスラッと伸びた美脚に釘付け♪
基本コンパニオンさんを写す時は~チョッと待ってもセンター、もしくは付近に寄って~順番待ってもスイマセーンと手を上げて目線貰う人間なんですが~今回は腰が本調子でなかったので気力と体力と忍耐力を発揮することが出来ませんでした(;´Д`)
まぁ~に弐と追うものは…って感じで~年齢を考慮して次回は…(゚∀゚)エッ?

↓ 因みにお友達のT〇M〇N〇さんは…

物凄い嗅覚で~猛獣ハンターか歌舞伎町のスカウトの如く遠くの獲物を見極め仕留めますッ!


↓ ハンターからのおこぼれ収穫♪

初音ミクさん。 カワイイです。 
なんとなく、なんとなくですが~多分ブースの契約コンパニオンやキャンギャルではなく~素人さんのコスプレイヤーさんぽい気が?
ミクさんと言うと~プロジェクト・ミューさんを連想する訳ですが~きっと違うと思います?
でも華奢でスレンダー好きな自分的には超ド・ストライクでしたッ!!
帰還間際でなければ~もしかしたらケツに張り付いて一緒に回っていたかもしれませんw
そしてもしかすると~日本人ではないかも? 展示車両の横には手を触れないでと言ったアテンションがあるのですが~車に寄りかかっており~多分注意書きが読めてなかったようなので(;´Д`)

↓ 会場の幕張メッセから帰還するカローラ フィールダー

昔なら駐車場内でもド派手なチューニングカーのオンパレードでした…
駐車場入場の際も~最寄りで待ち合わせて同車種・グループで入場後オフ会とか~♪
自分等は習志野市海浜霊園でオフったなぁ~とかT〇M〇N〇さんと思い出話ししてw
近年は駐車場も大人しめな感じで…本当に時代の流れを感じさせられます。

そんなこんなで東京オートサロン2024のネタは終了です!
また来年も無事行けますよーに(´∀`*)ウフフ
ブログ一覧 | 車・原チャリ・ガソリン | クルマ
Posted at 2024/01/21 02:43:05

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

今日のiroiroあるある475 ...
カピまこさん

東京オートサロン2025
えーさんりむじんさん

東京オートサロン2025(コンパニ ...
LSFさん

今日のiroiroあるある477東 ...
カピまこさん

TOKYO AUTO SALON ...
クルマニアTMさん

東京オートサロン2025へ行ってき ...
shiromisoさん

この記事へのコメント

2024年1月21日 6:59
オートサロンの数々の画像、行けない(行く気力が無い)私にとっては、大変楽しませて頂きました♪♪♪
ずーっと記事を拝見してきて、お姉様達が出てこなかったので、アレっと思ってましたが最後に出てきましたね😅

私が千葉に単身赴任してた頃、サロンへの展示車両の納入&引き上げなど、立ち合いに関係する業務もあったので裏方でしか行った記憶しかありません💦
(モビリティショーも同様)

当時の思い出として、前日搬入した展示車両に塗装不良を発見して、その場でパネルを外して板金屋へ走ったのを思い出しました😅
今では良い思い出ですが、当時は焦りまくりでしたね❗️

しかし、初音ミクさんは可愛いです😍
コメントへの返答
2024年1月21日 7:28
czモンキーさんお早うございます♪

やっぱ仕事でもない限り思い立ってもオイソレと言うかサクサクとは来れないですよね(*´Д`)トーイ
でも愛知やと~名古屋オートフェスティボー(正解⇒フェスティバル)があるので無理してこっちに遠征するまでもなく( *´艸`)フフフ
娘っコ。
最初の頃は皆のレスポンスも良かったのですが~飽きられたか途中から全然コメも載らなくなって来てたので~気合は入っていませんでしたw
元来は 「 要らない派(車見難いから) 」 でしたが~フィールダーのパーツがある訳でなく~あっても買って装着する訳でないので~途中から 「 E90を見る 」 次第に趣旨変更され~ソレも無くなると 「 BMWとアウディを見る 」 に変わったものの~セダンが減ってからと言うもの見学も趣旨がブレて~娘っコを主体にしていた時期がありましたw
(良かったら過去に遡って頂けるとw)

納入♪
お仕事関連♪ 搬入作業で真っ先に観れたり~事情が分かるのは特権ではありますが~流石に他社のブースまでマジマジとはいかないのが辛いところですね(;´Д`)
そして 「 塗装不良 」 なんて発見しちゃった日には…
今でこそ場所に依っては大型ラッピングとか~大型ステッカーなんで遣り繰り出来るかもしれませんが~昔は…

ミクさん。
素人だと思ってます(´∀`*)ウフフ
でもタイプだったので良しとしておきます。
申し訳ないのですが~正直コンパニオンさんも大分質が…
こう言ったらなんですが~ウエストトのクビレが無いコとか…
結構前のニュースでモデルさんで細過ぎ禁止みたいな話しもありましたが~どんな決まりが出来たところで今でもポッチャリ系なファツションモデルがランウェイを闊歩している画像を見ることはありません(採用されていても雑誌とかで取り上げられることはないと思う)。
なので~申し訳ないがモチッと気を配って欲しいかな?とか思って見て来た次第ですw

※ コンパニオンさんの撮影に関してはニーズが有ればこれからも行うつもりではいます(゚∀゚)ニヒ
(今年はギックリが…・汗)
2024年1月21日 7:39
フォトギャラのNo.4笑顔が可愛いお姉さん良いですね~!

友人の車両(ラリーカー)が展示されていたのですが、MAKOTOさんのフォトに選ばれるか?と思ったんですが、残念。

来年は参加してみたいです。コンパニオンさん撮影に?(笑)
コメントへの返答
2024年1月21日 8:14
丹沢山猫さんおはようございます♪

お姉さんのレスポンスw
ニーズがあることが分かってたら~車との比率逆転して写してきても良かったのですが( *´艸`)
如何せん今年は腰もアレでしたので~ガン飛ばしながら人を掻き分けてとか?エルボー喰らわせて~なんてことも出来ず…(や、普段もしませんがw)

ラリー?競技的にあまり馴染みがないのであまり写す機会が無いかもですね~(*´Д`)
勿論ラリージャパンとか身近で開催されたら頑張ってターマックとか見に行って応援とかしちゃうかもしれませんが~車の見た目的趣味してタイヤハウスのクリアランスが少ないものに好感を抱いている人間なんで~この手の催しで前高が高く感じる車種を写すことは少なかったりします(;´Д`)
※ ラリーだけでなくドリフトとかでビデオ出しているようなドライバー(故ケン・ブロック氏etc)の車だったりすると~撮影することは少なくないのですが(汗)
(ラリー車でなければ撮影してJPGに現像していない車はまだ数十台ありますw)

是非にッ!
車買い換えず、普段車ネタ上げてないポクが言うのもなんですが~やはり一人でも多く実際に会場に行き~これまた一人でも多くの人がSNS等で世界に発信し、大勢に見て貰い知って貰うこが最終的に車業界の発展に繋がるので~大切なことだと思ってます♪
車と娘の割合がどうであれ、フェアの内容を発信することに意義があるかと思っているので~タイミングがあったら丹沢山猫さんも来年は是非にッ!!
2024年1月21日 11:18
お疲れ様でした〜。
ってか随分撮りましたねぇ。今やiPhoneしか携行していない自分には不可能な領域です(苦笑)
実は今定期券を持っていない状態のため箱根の山がとっても高く聳え立っていて、なかなか出て行けないんですよね〜。2月以降はまた状況が変わるのですが、1月はおそらく22日が最後でもう上京(今やこの言い方がとてもスッキリ)しないですね。
定期持ちの時期は気が向いたら週末に銀座で時計見学、なんてのもありましたが、良くも悪くもコロナ対策で在宅てんこ盛りの時代になり、わざわざ電車に揺られて(新幹線は大して揺れないけど)出向かずとも日本は愚か海外ともつながっちゃう時代ですから、これが良かったのか悪かったのか微妙ですね〜。
って在宅の話はいいとして、旧称東京モーターショウがイベントとしての魅力が下がり、原因か結果か不明ながら海外メーカーの新型車お披露目の場から、付き合いで仕方なく車並べてお姉さん置いとく、みたいな消化試合みたいに落ちぶれる一方で、オートサロンは個性発揮のためのアフターメーカーの商魂全開な空気感に加え、車メーカーすらチューンバージョンの感触確認の場にもなってきた感がりますね。
今や車にお金かけて改造する人なんて少数派、と言われながらも画一的な大量生産の車にそのまま乗るのはイヤ、という層は確実にいますから、そういうニーズを効率化の視点で切り捨てるのではなく、うまく購買意欲を維持しつつ文化継承してほしいな〜とも思います。
ただ自分の場合、もはや自分が持つ車がどちらもマイナーすぎ古すぎでオートサロンではまず出てこない状態なもんで、あんまり興味持てない(さらに受験生二人抱えて各種感染症対策のため人混みは極力避ける、さらに進学費用を考えると車買い換え思考は意図的に排除)のため、どうしても行けなかったです(行ったらまた変な病気〜アバルトアバルト〜とか叫ぶ奇病)に罹ったかも!?
コメントへの返答
2024年1月22日 16:59
green_openmindさんこんにちは♪

車イベントに行くと~このくらいは普通に写してしまいますが~実際は掲載していない画像が沢山あるので~写している枚数だけだとこの比ではありません(;´Д`)
スマホ、馬鹿に出来ませんw
正味、このアルバムの中でもドレが一眼でどれがスマホかなんて機械に掛けたり~自ら公表しない限りは分からいと思いますスマホのアスペクト比を一眼(6:4やハガキサイズ)に近付けてトリミングしているのでパッと見出極端なサイズ感とかに違和感が生まれることもありませんw
そして総量。 iPhoneは今でもマイクロSD使えないんでしたっけ?
そうすると絶対量的にはどうかとも思うものの~外付けのカードリーダーは使えると思うので~そうするとこれまた外付けのバッテリーとカードリーダーを併用すればiPhoneでも2TB程度は楽勝ではないでしょうか?(´∀`*)ウフフ
て、自分も一つのイベでテラバイトなんて撮りませんが~一眼やミニーレス機をスマホと別途持ち歩くことを考えたら大した荷物には入らないと思います(≧▽≦)

箱根の山( *´艸`)
高くそびえ立ってますね~(゚∀゚)
定期の効力は絶大です、ハイ(*´▽`*)
正味自分は出無精なもんで~ブログお読み頂いていればお気づきの通り~遠征・遠出は一切致しておりません。
(これ、親の介護ウンチャラ抜きに元々遠出に余り興味無しw)
green_openmindさんが仰るように~仕事等で定期券でもあればその範囲内に出向くことはありますが~今やその定期も近場だから…(爆)
都内勤務、丸の内や大手町・新橋・品川とか銀座とか新宿な高層ビル群なオフィス街勤めなんて響き的に憧れるものの~真面目な話をすれば通勤ラッシュはマジ避けたく…コロナで時差出勤とフレックスタイム制が導入されるも~帰宅時間がズレるのもアレですし…(もっともウチはローテがあるんで遅番はラッシュとは無縁ですが。)
スーツ着て革靴の音も高らかにオフィス街を闊歩なってのに憧れてはいたものの~闊歩なんて表現ではなく押し流される感じで(核爆)
今なんてスーツすら切る機会もなく(自爆)
新幹線も生涯で数回しか乗ったことが御座いません(生き恥)

モーターショー。
海外組の撤退…撤退した当時は日本はまだ海外メーカーには優良市場でして~世界的に見ても売上高も悪くなく~何故にあのタイミングで早々の撤退に至ったのか不思議でありません。
勿論忠国の台頭であっちの市場優先と言うの実は日本メーカーも一緒で国内より力入れていたのは事実なんですが…
費用対効果を上げるジャーナリストも要るけど忠国の数ヵ所で開くことを考えたら日本も残す価値はあった筈。なんだけどなぁ…(外車持ってないポクが言える台詞ではないんだけど・汗)

モーターショーは兎も角~オートサロンに関してはほぼ改造&トレスアップ、する人が少なくなっても~そこは腕時計と一緒で好き者は居て~ニーズを拾えば需要と供給は成立すると思ってはいます。
ただ~ド派手なエアロとかに関しては~やはり国内より海外のお客様が多いいみたいですねw
そこは金を掛けるからか?トレンドが遅いから~? 「 カッコイイ 」 の感性が日本人の若者と異なる所為かは研究不足です(そこ、ポクの仕事じゃねーし・爆)

ともあれ~日本車のノーマルの車高(タイヤハウスクリアランスが広い)が高過ぎるので~そこさえ改善されたらポクもダウンスプリング & ホイール換えるだけで満足出来そうな気がするんですが(*^-^*)
是非来年はサロンに行って~アバルトアバルト〜と叫び、車買う前に足回りの契約をしちゃって下さいませ~ヽ(^o^)丿
2024年1月21日 13:08
お疲れさまでした!
色々目の保養をさせていただきました
ありがとうございました!!

どんどんと電気化、エコ化が進みますが、古い感覚なので環境に悪そうでかっこいいクルマに目がいってしまいます(汗)(汗)

でも、やはり新しい技術、デザインが凄くていいですね~
コメントへの返答
2024年1月22日 17:38
メタ♪カレーさんこんにちは♪

目の保養w
チョッと数少なくてスミマセン( *´艸`)
腰が痛くて忍耐力の限界とローアングル(パンチラじゃなくて)に持って行けず~今年は諦めてしまいました(*´Д`)

AV化?もといEV化・EV car…
本当に本当にエコなんですかね~?
バッテリーのリサイクルとかモロモロ含めて本当にエコになるのか超絶疑ってる人です。
そもそもバッテリーに不可欠なレアメタルの供給とか追い付くのでしょうか?
全国民(車所有者)がEVに変えて~EVステーションとか間に合うのでしょうか?
自宅でチャージとか~設備が老朽化したら買い替えも自費、古い規格・古い機材からの漏電・出火・バッテリーの爆発で自宅や近隣に延焼とか増えそうで結構本気で恐い気がします。
勿論オール電化が原因での火災とかあまり聞かないものの~普通の家での漏電は良く聞きますし~家庭用バッテリーが普及すればモバイルバッテリーのようなことが絶対に起こらないとも限らず…実は本気で怖がってます。(自宅が家庭用燃料電池使用してなくても~近隣で安価な物使っている可能性は否定出来ず…や、ウチが導入する際に貧乏なんでコスパに引かれて安いの導入スケースも…自爆)
この間アメリカで寒波が訪れてイリノエとかシカゴでTeslaの充電器すら可動せず 「 テスラの墓場 」 報道がありました…
熱過ぎてもダメ、寒すぎてもダメ…
世界的環境変化・地球環境保全とか言うものの自分にはレシプロで巻き返せない国の謀略に付き合わされているだけにしか思えず…
そもそも化石燃料が枯渇するまでは原油生産国も利益を得たいので石油や原油を出荷し続ける訳で~お高いEV買えない国や~発展途上国な効率の悪い大規模工場棟の施設で化石燃料が使われてい限りCO2排出量なんて変わらないものと…
先進国がオール電化・オールEVになったところで帳消しになるとは思えませんw(排出量取引で買い取ってデータ上チャラとか聞いてて吹き出す。)
セブンイレブンのスプーン・フォークの有料化での捕らぬ狸の皮算用CM見ても笑ったw
(my箸とかスプーン・フォークなんて持ち込める現場ばかりではないのだよw)

EV、勿論本当に有用な物であれば大歓迎ですが~如何せん今は何でも高過ぎて 「 ハイ、買い換えます!」 とはしゃげません(;´Д`)カナチー
(家電無しやバッテリー無しの有線家電オンリーも今や考えられないのも事実ですがw)

て、車ネタからズレましたが~未だにEVcarと言うよりEVcarの意義にチョッピリ否定的な使徒でしたw
2024年1月21日 13:36
こんにちは!

お疲れさまでした!
だいぶ目の保養をさせて頂きました♪
が、昔ほどワクワクはしなくなりました。
年なんですね~~(悲;
最後の一枚が一番素敵でした。
コメントへの返答
2024年1月22日 18:05
まわりみちさんこんにちは♪

正直に言うと~会場に出向くより現像・編集の方が疲れました(;´Д`)
もしかしたら~オールJPGで設定もオートで写したら撮って出しで間に合ったのかも知れませんが~機種も古いんでホワイトバランス等に一抹の不安があって~後で弄れるRAWで写してしまう訳ですが~量が多いい時は結構な仕事に(爆)
なもんで~沢山の人に見て貰って1件でも多く感想頂けるのは苦労が労われます(^^♪

ワクワク感♪
個人的にはまだあるんですが~ 「 昔と比べると 」 格段に減りましたね~
ここはハッキリ言って自分の車が古過ぎ、でもビンテージのような価値は見出されていないので~AE86やカロゴン(2000年以前)のレストア車としてもモデルアップされていないので~今現在取り上げられてない所為ってのもありますw(ここはタイミングなんでしょうが・汗)
実際弄るより買い換えたいですしw
買い換えて弄らないで満足出来るグレードを購入するのが一番良い訳ですが~純正でエアサス組まれていない限りは~日本車はドイツ車に比べてタイヤハウスのクリアランスが異常に有り過ぎるので~そこさえ修正出来たらあとは小物を追加して自分色に出来ればその程度で満足です♪
ただ~本気でメーカー純正フルノーマルだと~どんなにカッコ良く自分が気に入った車でも下手をすると特別車を仕入れたレンタカーと変わらず~自分の車感(愛着)が持てないので~外(エクステリア)でも内(インテリア)でも分るところに1~2箇所だけ社外品を加えたいと思ってしまう人間です。
(逆にフルノーマールで弄らない前提であればbZ4Xのようなレンタ方式でも良い訳でw)

最後のフィールダーさん画像褒めて貰えて光栄です(´∀`*)ウフフ
2024年1月22日 12:32
オートサロンの撮影、お疲れさまでした😄

人物撮るために行くのもイベントの楽しみ方のひとつですね

わたしは家族以外人物撮ったことないので、おもしろそうと思いますが、気も使いそう。。😅
コメントへの返答
2024年1月23日 4:21
峠×シビックさんこんばんは♪

オートサロン♪ 撮影は疲れませんw
何方かと言えば撮影後、帰宅後のRAWからJPGへの現像が毎回疲れます( *´艸`)
JPG撮って出しで行けると思っているものの~如何せん機種が古いのと~室内の場合色んな汁?もとい、色々な光源の所為もあって~ホワイトバランスが引っ張られ…
アンダー気味で撮ってるのもありますが~諸々修正出来るようにしてるのが祟ってます(*´Д`)

人物撮影。
我の過去画像を漁ると~女性画像の方が多かった年もチラホラ(核爆)

ポートレートは自分も苦手ですw
銀塩のころは完全な風景撮影でしたし~素人に話し掛けて自然な笑顔を引き出すなんて絶対に不可能です(;´Д`)
そんなナンパ師みたい話術と体術を身に着けて生まれ、昭和のハーレムを築きたかったー(≧▽≦)ハーレムハーレムー
まぁ~コンパニオンさんやモデルさんは~自分の撮られ方を心得ているプロなので~目線さえ頂ければ~整ったお顔立ちのおかげで~誰が写しても無難に見られる画像に♪
素体様々です(´∀`*)ウフフ
まぁ~あとは機材がそれなりで~ウザイ背景が整ったら~写して貰ってるモデルさんも喜ばれるものと思ってます(ポクのにそんな優秀なレンズなしw)
2024年1月22日 19:28
こんばんは!
たくさんの画像ありがとうございます☆
年々車のサイズが大きくなっているので…
ホンダさん~CR-Xサイズで手ごろな車を出して~w

おねいさまがた(/ω\)アリガタヤ…
いや、履いていたかい!(え、見えた?w
コメントへの返答
2024年1月24日 8:16
でじゃぶ@VM4さんお早うございます♪

喜んで頂けたようで何よりです♪
サイズ…
大型化、自分が買い換えに踏み切れない一番ネックに上げている部分です(*´Д`)
※ 正確には2番なんですがw

5ナンバーは諦めるにしても~アルテッツアサイズの3ナンバーがもっと増えて欲しい訳なんです。

CR-X は全長 3755mm
形が似てるところで~
CR-Z が全長 4080mm
と、コレでも 325mm違ったりしてw
4m割るとなると~ヤリスとかスイフトとかパッソみたいなイメージな訳ですが~ CR-X サイズだと流石に軽と区別が付きに行くので~3ドアハッチなら 4300mm以下。
4ドアセダンやステーションワゴンなら 4500mm前後の普通自動車が増えてくれれば~買い替えもスムーズに行く人が増えそうな気がするんですが…
我儘かも知れませんが~まだ軽一台でソイツをメインカーにしたくないんですよね~w

お姉さま方w
実際は大分年下でいらっしいますがw
若い子のエキスを吸いたいです(*´з`)チュー
下は紐ですかね~??(核爆)
2024年1月30日 8:20
MAKOTOさん、おはようございます☀️

毎度ながら遅コメですみません💦
東京オートサロン2024!お疲れ様でした

ってか駄目ですよMAKOTOさ〜ん!
このおね〜ちゃん達のフォトの数々、今の僕には刺激が大き過ぎますよ〜 笑笑

でも、羨ましいです
神奈川、東京、辺りだと色々なイベント盛り沢山で☝️

確かに車業界変わりましたね
やはり僕も環境問題に関係なく走るレーシングスピリッツの車が大好きでした(今も)が、ほんとエコカーや電気自動車化されて若い頃に想像してた方向とは全く違う方向に向かってますね🚗💨

フィールダーのハイブリッドをレンタカーでちょっとだけ運転したのが僕の唯一のエコカー体験なのですが、一度じっくり乗り込んでその走りや燃費の良さ等を体感してみたいですね〜

愛しのフィル君の売却がなかったら、多分僕は新しい車を買うよりも、まだ2ZZ-GEを弄り倒していたかもです!

MT車じゃありませんでしたがTurbo化も計画には入れていたし、この歳ですからやれるだけやって悔いが残らないくらい遊び倒した後実用的な車に買い換えたかったかな(*^^*)

刺激的なおね〜ちゃんのフォト、良い目の抱擁になりました(僕の場合脳の活性化にもꉂꉂ(ᵔᗜᵔ*))笑笑

僕の方も引っ越しブログ書こう書こうと思いながら今に至ります💦

昔とはブログのサイクルが明らかに違って来ていますが、今年こそなるべく書けるように頑張るつもりです

今後ともMAKOTOさんのブログ、楽しみにしときますね〜^^*

コメントへの返答
2024年1月30日 10:01
Leo777さんおはようございます♪

遅いなて事ありませんよー♪
正直言ってコメント貰えるのが嬉しいです(゚∀゚)
たまに20件とか30件入ってる方のページなんか見ますが~正直言って現役リタイアしてもそんな数は差穿き切れないのでそんな本格的なブロガーは目指してないし興味もありませんが~個人日記(備忘録)とは言え交流を念頭(前提)に上げているので~アホな内容でもコメントゼロは寂しく、、、
元々みん友の相互(今のフォロー・フォロワー)はコメレスが可能な方・類似した趣味がある方に限定していたので~ブログ上げる度にイイね!入れてくれならお友達になった切っ掛けのネタ(車でも時計でもカメラでも)に1~2行でいいからコメちゃぶ台とか思っていたりw
なもんで~ログインした時にLeo777さんにコメ貰えるのは早い遅い関係無しにマジに嬉しいです(*´▽`*)

お姉さん、刺激強いっスか?
自分も久し振りなんでコロナ禍の傾向は語れないものの~以前はもーッと過激でしたよん♪
ホールで言うと北ホールに「AIWA」・「ごんた屋」なんてブースは趣旨違うんじゃね?ってくらいエ□かったんですが~今年はそこまで過激な衣装は全く見掛けませんでしたw(ウチのユーザー内検索か~みんカラのテキストサーチで漁ってみて下さいマシw)
あと、こう言うと怒られそうですが~…質が…レベルが落ちているような…
東京モーターショーが無くなり~オートサロンは規模的にはかなり大きなイベントな筈なんですが…
容姿で言うと繁華街(呑み屋街)で擦れ違うネーチャンの方が美人率高いような?とか口が裂けて言えませんが~会場内で人だかりを見付け、その人混みを掻き分けて迄あの娘を我のラブマシーンに収めなければッツ!と、戦闘モードにさせてくれる<s>嫁</s> もとい娘ッコに出会えませんでした(;´∀`)

レーシングカー、そっちもEスーポツ同様、EVカー電気化の波は訪れているみたいですが~エコやクリーンを主体して設計されたお車、、、なんか趣旨違ってね?と感じてしまうものの~そう言うのが盛んになれば~市販EVにも確実にフィードバックされる訳で~継続されれば客にも恩恵があるのかもしれませんが~レシプロ関連業(中小企業)は内心気をもんでいいて~穏やかではいられないことと存じます。
今離脱しても新しい仕事が来るか分からんし~とは言え延々とレシプロの仕事が回ってくる保証もなし…
(EVになったら需要が増える産業と全く無くなる産業が出てくるのはそこに携わる人達にとっては死活問題で…許容しにくいだろうなぁ…政府のハンコ屋潰し然り…学校でタブレット使用で文房具・紙産業に打撃とかetc、本物の自然進化で淘汰ならまだしも~アホであんも分かってないヤツ等に絶たれるのは理不尽極まりないと追ってる人です…  いろんなものが自動化してその仕事担っていた使徒が首切られたらとーすりゃいいのさ?若かったら勉強しなおせるかもしれんけど…)

エ□カー?もといエコカー。
まーフィールダーも2リットル以下ですし~2ZZE以外はエコカー扱いだったと思いますが~今や規格も変わり…
営業じゃなんで~滅多に会社の車にも乗りませんし~自分が社用車を運転していた時は~仕事道具積んだボックスワゴンでしたので~エコ車とも掛け離れ(;´∀`)
実際フィールダーだって~6000回してハイカムに切り替えることなんて少ない(ほぼ無い)訳で~2リッターや3リッター車に比べたら十分エコカーだと思っている訳でw
そしてどんな車乗ったところで~100km/h程度しか出せない日本の道路では性能云々なんて語れる筈もなくw
サーキット行かない人種がソコを語ったりだしたら~ド・キュン確定な訳で(*´▽`*)ズキューン
中々小難しい世の中になりましたー(≧▽≦)
まぁでも軽や3亀頭で沢山回してって発想…耐久性的にどうなんでしょうか?てところで敬遠している自分w
や、営業車で数十万キロの実績があるさ~♪って昔から使っておられたお爺ちゃんに笑顔で答えられたら反論の余地はないものの~ソレは常用範囲でって事だし~たまにスピ―ド出したくね?とか思うバカ者的には正直不安でなりません。(まぁー拘束道路でブローなんて話がニュースで取り上げられてないので~「無いもの」と思いたいものの~何となくシックリきません・汗)
確かにスーパーカーとして使うには絶対的に軽やエ□カーの方が有利なんで~花王・メリットは理解するも~と言っても高速乗る時にチェンジするなんて漫画見たい芸当が出来る訳でもなく、レンタも面倒ですし…
家に二台三台置ければ問題解消なんでしょうが~そんな土地のゆとりは…(゚∀゚)ニャーイ

引っ越しブログ~♪
落ち着かれましたか?
荷解きはウザイですからね~(*´Д`)
まぁ~他県にお引越しとかでなかったので~生活そのものは大きく変わらないことと存じますが~ソレでも腰痛持ちで持病発症時には低層階は有難い筈♪
出来れば時限爆弾が発動しないに越したことはありませんが~した場合では負担軽減となり~恩恵は計り知れないものと♪
あとは新居に快適グッズや~癒しグッズを揃えて~筋肉以外でもストレスの緩和を心がけて下さいませ~♪

プロフィール

「2025年8月20日 やっと先日の途中で放置したブログ 「 お盆最終日・仏具に悪戯 」 の編集が終わった( *´艸`)ククク」
何シテル?   08/20 06:27
自己紹介修正します。(2020/1/20修正) フォロワー(相互関係なお友達)は常時募集中です。 ただし、フォロー/フォロワーを希望される方は最低限...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3 456 789
101112 131415 16
171819 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

'25.07.04 センサー清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/06 12:05:40
泉ヶ岳ヒルクライム&イッズミー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 17:37:10
こんどはグランドセイコーの電池交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/04 12:02:44

愛車一覧

トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
トヨタ カローラ フィールダー 1.8Zエアロツアラー NCV(New Century ...
三菱 ミラージュセダン 三菱 ミラージュセダン
ミツビシ ミラージュ サイボーグR (セダン)  1.6リッターでしかもA/Tでしたが、 ...
日産 セフィーロ 日産 セフィーロ
ニッサン セフィーロ クルージング。  カリーナEDが非力だったので~ターボ車を選んでみ ...
トヨタ カリーナED トヨタ カリーナED
トヨタ カリーナED 1.8X 初めての新車。  昔からセダン好きw ヤン車ではなくスー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation