• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年05月04日

念願のネモフィラの群生地帯訪問ッ♪

念願のネモフィラの群生地帯訪問ッ♪ やっと、やっとのこと~青い小花、、、
ネモフィラの群生を収めてまいりました!

この時期になると~毎年騒ぐ「青い小花」w
や、馬鹿だから直ぐ名前を忘れるんですよw
ネモフィラ♪

何時か写したいと毎年のように呟きながら~基本ヒッキーで遠出が苦手なもんで~リタイアしたら?とか後回しにしてました(;´Д`)

↑トップの縦なネモフィラ画像は常磐自動車道・友部 サービスエリアでフライングゲットw
自宅から公園までは距離で言ったらザックリ160kmくらい?
200kmにも満たず~渋滞とかなければ2時30分間強くらい?
親の田舎が茨城とは言え~若干ルート違い~都内抜けることを考えると億劫で…
後回しと言うか伸ばし伸ばしになっていました((+_+))
今回天候も良さげだったので~意を決して出向いてみましたYOー(´▽`*)

茨城の青い小花①【画像倉庫】 × 8枚
茨城の青い小花②【画像倉庫】 × 8枚
茨城の青い小花③【画像倉庫】 × 8枚

↓茨城の青い小花①-1

国営ひたち海浜公園
市営でも県営でもなく国営て響きだけで凄く感じる不思議?
国家の威信?! 国家権力ですw


↓茨城の青い小花①-5

開園時間(季節により変動あり) 7:00~17:00
入園料 大人:800円 65歳以上:560円
全体計画面積:350.0ヘクタール 供用面積:215.2ヘクタール
ヘクタールで書かれても全然ピンときてません(核爆)


↓茨城の青い小花②-1

憧れだった青い小花。
ネモフィラの群生の手前には菜の花が咲き乱れます♪


↓茨城の青い小花②-2

当日は晴天・快晴! 青い小花と黄色い小花が青空に映えます!


↓茨城の青い小花②-3

晴天は良かったものの~若干雲多め。
そして風が強い! まぁ~風が強いのは海沿いなので仕方ないのかなw


↓茨城の青い小花②-4

近所でもネモフィラだったりピンクな芝桜なんかは見れる訳ですが~この規模、この面積を 『 一面 』 ともなるとお目にかかることは御座いませんw


↓茨城の青い小花②-5

四月末なので~気持ちピークを過ぎているのでしょうか?
それともうまく生育出来なかったのか~所々緑な「面」がありました。


↓茨城の青い小花③-1

ネモフィラの花弁キラキラ、透けて見えてキレイ♪
でもこう言うのは近所で撮れるので態々ここで写す必要は無かったり(;´Д`)


↓茨城の青い小花③-2

青の中の白


↓茨城の青い小花③-5

青の中の橙。 普通はオレンジと書くかw
所々ポピーが混ざっていてアクセントにw


↓茨城の青い小花③-7

人が小粒w 結構写すも~アッチもコッチも人だらけで~写し込まない構図は不可能w
ま、開門ダッシュする気力も無い訳で~諦めてましたよ( *´艸`)

今回チューリップがほぼ終わってしまっていましたし~もう少し距離が近く~尚且つ開花情報とかもう少し正確に把握出来たら、シーズン中に2回くらい行ってもええんじゃないか?と思いましたが~距離はどうしようにもないのでムズイですねw
もう少し近場探してみようと思いました( *´艸`)ケッキョクソコカイw

撮影機材
カメラ  ニコン D7100
ブログ一覧 | カメラ | 日記
Posted at 2025/05/04 11:18:07

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

徒競走な桜
MAKOTOさん

童夢?
MAKOTOさん

東京オートサロン2025後半戦。
MAKOTOさん

東京オートサロン2025に行って来 ...
MAKOTOさん

横浜公園のチューリップ
MAKOTOさん

曼珠沙華・彼岸花・リコリス
MAKOTOさん

この記事へのコメント

2025年5月4日 11:50
@MAKTOさん
お疲れ様でございます♪
相変わらずの高品質なベストショット!
さすがです(*≧∀≦*)
コメントへの返答
2025年5月4日 13:29
WORLD8さんこんにちは♪

今回は写真写しに行ったので~スマホは使いませんでしたが~晴天の日であれば~スマホでも似た画像は全然可能だと存じます♪
敢えて書くと~ウチで上げている画なら~野鳥系とかあからさまに被写体が超望遠なテレ側に主体を置いたもの以外はスマホでも我慢出来るかも??( *´艸`)
WORLD8さんの掲載画像は正直言うとピクセルが小さ過ぎるので~どうせ載せるのであれば~大画像の方がヨキと思いますよん♪
あまり小さいと最新のスマホのカメラ機能の意味・意義をなしませんしw
悪意云々抜きにして~オーサンのブログなんて見られないので気にしすぎない方が良いですよw(それでも注意したいなら~行った場所り「日時」を明かさないとかの方が効果的かと。 「当日」とか?兎に角「now」では上げないなど。)
2025年5月4日 11:51
おはようございます。

ネモフィラの広大な群生ですが、それ以上に凄い人混みなんですねっ!

これは、お写真が難しいそうです。

来場者全員、白か薄紫の服を義務化したいと思っちゃいます。
(笑)
コメントへの返答
2025年5月5日 1:14
白~い おぢ さまこんばんは♪

人混みw
人数の多さは否めず~フワちゃんのように「この世から消えたらエェのに…」と呟きながら歩いていたかは今となっては定かではありませんが~特に逆走する小僧が居る訳でなく~止まってしゃがんで撮影してても~『当たり前(自分もするからw)』で特に煩わしさは感じませんでした( *´艸`)
※ 正直言うと桜やチューリップの時のワンコ撮影の方が勘弁して欲しいw

勿論出来たら人が全く皆無な空間で神秘的な写真が撮れればアマチュアカメラマン冥利に尽きるってものですが~開門前から並んでダッシュしたしても~ゼロ人は難しいでしょうし…
ましてや十分単位であっても貸し切りなんて出来るMoneyも御座いません( *´艸`)
やはり消えた芸能人が宣伝していた~イレーザーマジックでしょうか?(゚∀゚)ニヒ

ハッ(*゚ロ゚)ッ!!
ロシア特殊部隊デジタル迷彩グレー海兵隊制服?!
「プレデター」や『007 Die Another Dayに登場した Aston Martin V12 Vanquish』に採用された光学迷彩機能なウエアを採用するってことですねッツ!!
流石日本、流石国営ッ!
天皇陛下バンザイヽ(^o^)丿

え? Daisoに売ってるアルミポンチョですか??
流石にこの時期と言えど~登頂している間に死人が出るかもですね(;´Д`)ワラエン
2025年5月4日 15:40
行くだけでひと仕事!
お疲れ様、でもお楽しみ様でしたね。
これだけ素敵な写真が撮れれば、時間も労力も料金も十分お釣りがくるでしょう!
人が入るのも味だと思えば素敵です。見える以上の人達の幸せな気持ちも映り込んでいることでしょう!
コメントへの返答
2025年5月5日 1:35
ハ リ ーさんこんばんは♪

>一仕事!
え? ハ リ ーさんの口からそんなお言葉出るとは夢にも思いませんでしたよん( *´艸`)
あ、ハ リ ーさん邸からだと一仕事になりますな( *´艸`)
でも~来年の帰郷時(違w)の予定に既に組み込まれていらっしゃるものと思ってました(´▽`*)フフ

行きは大した渋滞もなく結構調子ブッこいてアクセルオンして楽しかったものの~途中で200km/hくらいでズバッとブチ抜かれ~「オマイラ捕まれ~(゚∀゚)」と優しく念じ♪
帰宅時は何回かショート渋滞て巻き込まれ~流石ゴールデン…と独り言を呟きながらステアリングをニギニギしてましたw

今回のネモフィラともう一件のあしがらパークの藤は近県の撮影ドリームの為~何がなんでも行きたかったスポットで~今回一件クリア出来て大満足ですッ♪
敢えて言うと~人混み(人数)よりも~若干、本当に若干絶頂期を過ぎている感じで~『ミドリ』を感じてしまったのと~3日前には残っていたチューリプ全滅してしまっていたのが心残りと言えば心残りでした(*´з`)
※ SNSでここのチューリップの植え方(見せ方)が素敵だったので~写せるのであれば~遠征した序に是非撮りかったです♪
そしたら皆さんにも幸せの御裾分けが出来たかと(≧▽≦)

あの半分くらいの距離で似たスポットが出来たら嬉しいなぁ~♪なんて我儘ブッこいて〆ておきますw
2025年5月4日 16:14
おぉ~!
ネモフィラ・・・
GWの真っ只中に行かれたのですね…(汗
お疲れさまでした~(^^♪

やっぱり、あの、黄色とブルーが見事ですね~🎵
私が行った時は天気がいまいちでしたので、空と雲があまりよく撮れませんでしたが、綺麗な空と雲と菜の花とネモフィラ・・・、
お見事です~🎵

そして、
あの青の中のオレンジ・・・、
感動的です!

私は、GWが終わり次第、富士山とネモフィラを狙ってみようと思ってます~(^^♪
コメントへの返答
2025年5月5日 1:51
シュールさんこんばんは♪

そう、そうなんですよ川崎さ…もとい、シュールさ~ん♪
よこはま花と緑のスプリングフェアの花壇やら近所の公園で少量のネモフィラや芝桜であれば~そこそこ写せるものの~
https://minkara.carview.co.jp/userid/126608/blog/45093356/
群生ともなるとやはりソレを売りにしているところでないと中々お目に掛かれず( *´艸`)
藤とかネモフィラってゴールデンタイム?もとい(シツコイ)、ゴールデンウィークに激被りするので~中々いけませんでした(≧▽≦)
で、一応今年は行ってみるつもりではいたのですが~シュールさんの遠征ログをパク…参考に~この咲き具合なら行って後悔しないだろうと決行してみました~♪
情報ありがとうございまーすヽ(^o^)丿

開花情報は本来なら園のSNS等でもっと積極的に情報を発信して貰いたいものの~最悪個人のTwitter(X)やInstagramで探れますが~天候だけはどうにもならず~今回は晴天で本当にラッキーでした♪

オレンジ、モチッと構図とか捻ったヤツがピントが全く来ずに~全滅して泣く泣くデリートしたのですが~こう言う時に~狼眼とオールド機種(AF速度)が恨めしいです(。-∀-)チー

富士山とネモフィラッ!撮影日記がアップされるのを楽しみにしておりまーすヽ(^o^)丿
2025年5月4日 17:51
こんにちは。
丘にブツブツが、なんだろうと思って拡大。
ものすごい人の数にびっくり。
凄い活気があるところなんですね。
花が咲く期間は短いので天気と相談すると撮影タイミングって難しいですよね。最近は天気よくても空が白いですし。
それにしても青がきれいです。
コメントへの返答
2025年5月5日 2:19
ぽーる^^さんこんばんは♪

黒いブツブツ…
ゴマ塩です(´▽`*)ゴマチャンダヨーw
この時期になるとテレビのニュースでも必ず流れますし~インフルエンザ?間違えた、インフルエンサーや~人気YouTuberにトラバーなんかにも必ず取り上げられ~、コスプレーヤーの聖地にも上げられるくらいで、映え狙う使徒の必須ポイントなのかもしれません( *´艸`)

まぁ~自分もトレンドに弱いことは否定しませんが~特に押しなインフルエンサーに影響された訳ではなく~正直桜でも曼珠沙華でも向日葵でもなんでも~『群生』は写真として絶対的に圧巻な訳で~、パクリだ二番煎じだと言われようと~UPされているのを見るだけでなく、自分のカメラで収めておきたいのがアマチアカメラマンの性な気がしますッ♪(イイワケw)

本当タイミングって超難しいですね~
コレも絶頂とは微妙にヅレている気はするものの~本物のベストのみに拘ると今後も他所のポイントにも行けなくなるので~この程度であれば誤差範囲として納得しております( *´艸`)
ベスト以外に来場客数が減るのも困るし~散らしたい運営の意図も理解出来ない訳ではないものの~正直言ってモチッと開花の情報はクイックに上げて貰いたいと嘆いてみます(;´Д`)

本当に晴れて良かったですぅ~o(。>ᴗ<。)o︎
2025年5月4日 18:32
こんばんは!
ここは有名で色んな方がSNSに写真を上げてますよね。開園直後はダッシュする人がいるってTVでやってました。

人がアリさんみたいに小さいのでその広大さが伝わってきます。
コメントへの返答
2025年5月5日 2:31
FLAT4さんこんばんは♪

はい♪ ネモフィラの有名スポット♪
インエンサーや~コスプレーヤーの聖地と言っても過言ではなく~ここ最近は毎年のようにニュース番組でも必ず取り上げられてますッ!
美しい画像は~ニュースや本含めた色々なSNSでも十二分に拝見出来る訳ですが~やはり自分の目で見て~自分のカメラに収めたくなりますよね~(´▽`*)
取り敢えず、ここのネモフィラと~「あしがらパークの藤」に「広前の桜&花筏」なんかはそんなスポットの一つに挙げております♪

開園ダッシュ…
機材持ってなくとも息が続きません( *´艸`)
正味、入場制限ではありませんが~プレミアムチケット等で~時間帯や人数制限するのはアリだと思っているオシドリ?もとい、お独り様でした(核爆)

あぁ~あそこまで規模大きく無くても良いので~モチッと近場で群生情報を収集したいですwww
2025年5月4日 20:41
自分はすっかりタダで鑑賞できる花で満足してしまってて、入場料使って鑑賞するってのは最近本当にないですね・・・汗
でも人を寄せるためにしっかり整備している花の名所はコストがかかっているだけ見応えもあるので、画像ハンターのみならず、心の癒しにも効果ありそう・・・・
連休もあと2日、あと少しですがもうヒト仕上げしておきたいです〜汗
コメントへの返答
2025年5月5日 9:29
green_openmindさんおはようございます♪

ウチも基本はタダ見な公園主体ですw
自分の仕事はデスクワークではないので~普通に体を動かさないといけない系なんで~本当は休みは寝て曜日にしたい別けですがw
買い物以外のお出掛けは~主に母の散歩なんですが~何見せても3分もしないうちに忘れるのは理解しつつ~季節の物を見せてやりたいなんてレベルでたまに入園料を払ったりしてますw

国営のコレはどんな運営方針で管理されているかは分かりませんが~埼玉・巾着田曼珠沙華まつりとか?
https://minkara.carview.co.jp/userid/126608/blog/47266849/
巾着田曼珠沙華公園が市営なのか県営なのかすら知りませんが~やはり運営管理には人でも要り~入園料は惜しくありません♪
流石に毎日有料はキツイものの~花咲いている期間なんか短いので~期間中2~3回なら金払ってでも癒されたいので~近所にもこう言う「売り(自慢)」がある公園が何箇所か出来て欲しい限りです(´▽`*)
2025年5月4日 21:44
MAKOTOさん、こんばんは。
おぉ~、ネモフィラめっ~ちゃキレイです♪
写真の構図もめっちゃかっこいいです♪
国営ひたち海浜公園はTV中継で見たことがあります。
菜の花畑もあるのですね♪
写真に見とれてしまいました。
素敵な景色をありがとうございます♪
(^^)
コメントへの返答
2025年5月5日 9:42
aba-bu25さんおはようございます♪

ここは憧れの地、綺麗でしたでした~♪
晴れて良かったですぅー(´▽`*)
この時期になるとテレビのニュースにSNSなんでも頻繁に取り上げられる訳で~ミーハーな自分も一度は自分の眼に焼き付けてMadeの?もとい、冥途の土産にッ♪( *´艸`)
菜の花、スーカリデリートされてましたw
散々パラ他所様のSNSで見ていたにも関わらず(核爆)
他にも行きたいところは沢山あるんですが…
元々出無精なのもありますが~今は母の面倒もあるので、チョビチョやってまーすw
aba-bu25さんもお出掛けの際はまた色々写真撮って乗っけて下さーいヽ(^o^)丿
2025年5月5日 3:24
MAKOTOさん、こんばんわ~

やはり何度見ても素晴らしい画像♪
以前もコメしましたが最近スマホでも綺麗に写真を撮る動画や記事をよく読んでいますがやはりスマホはスマホですね(;^_^A

自分でも綺麗な写真やピントを合わせたりぼかしたりするのに興味がないわけではありませんが流石一眼レフです!

ハマってみたい気持ちはあるもののこの歳でこの経済状態からじゃ厳し~かな~(;'∀')  でもやっぱ楽しそう~
コメントへの返答
2025年5月6日 1:17
Leo777さんこんばんは~♪

アーーザスッ(´▽`*)ザッス♪
見に行っていると言うよりは~写しに行っている訳で~画像を見て貰えることは嬉しいです(^^♪

や~、スマホは侮れないっスよw
正直~昔のカラゲー時代と雲泥の差で~以前ならサービスサイズくらいでし見れなかったものが、今ではA4サイズくらいであれば~一眼と大差ないとと言うより~打ちした画像を比較して「どっち?」と聞かれて当てられる自身はありませんw
そしてスマホならではのメリットもあります♪
一眼だと仰々しくて撮影される人もモデルさんや超若いコ以外身構えてしまいがちですが~スマホスナップであれば自然体の姿を残すことが可能♪
更に筐体の小ささから一眼では難しいアングル撮影も容易に熟せたりッ♪
勿論撮影や画質におもきを置くのであれば~値段も高く機能も充実している本格的なカメラに軍配が上がりますが~先に言ったようにA4レベル(以下)なみんカラブログやTwitterであれば~スマホスナップにアプリ加工でもヨキと思います♪

とは言え~スポーツ物(動き物)だったり~自分が稀に載せる野鳥等のテレ(望遠)に~夜景撮影なんかはまだ一眼に分があると思うので~使いたい分野によりってスマホと使い分けても良いと思ってます♪
ただ~年取るとスポーツとかも厳しくなるので~囲碁・将棋・盆栽の他に~カメラなんかもアリなんじゃないかな?とか思ってます♪
70~80歳でも毎朝ランニングして~市民マラソンに参加したり~付き合いだった接待ゴルフから~プライベートでも趣味になされている方も少ないですが~腰痛なんて持病もありますし…ゴルフなどは実際コースでランドすると結構金額も嵩みますし…( ノД`)シクシク…
カメラなら散歩でも日常を切り抜いいたり出来るので~住み慣れた待ちも今迄違った視点で見れるものと思ってます♪
気が向いたら~先ずは遊び感覚で気軽に始めてみて下さ~いヽ(^o^)丿
2025年5月5日 5:36
おはようございます!

これはこれはしてやられましたね~~
リタイアしても行けてない自分が・・
それにしても見事な写真の数々♪
まるでモネの世界(^^♪シランケド

開門ダッシュの様子をテレビでやってましたが、年寄りには無理です(笑
でも年寄りは30%オフなんですね♪

コメントへの返答
2025年5月6日 1:57
まわりみちさんこんばんは♪

普通は年に1・2回程度国内海外問わず泊りがけの旅行とか行ったりされる方が多いんじゃないかと思うのですが~自分が小さい時に両親が自営で定休日なく働いていたもんで~旅行と言う概念すらなく~若い時も遠出は苦手でしたw
バイクでも西は伊豆より先に行ったことありませんw
車では西で静岡、北で福島(猫魔)、岐阜転勤や石川(金沢応援)は仕事ですし~大阪は岐阜に居た時なんで~カウント外w
野鳥撮りにしても~この手の撮影にしても~親を歩かせる為に出ているようなもので…
それも正直に書けば~「親孝行」ではなく~認知は直らないにしても~歩けなくなって寝たきりに成ったら自分の介護がままならいから…全て自分の為ってのが嘘偽りが無い正直な理由です。(別にここは隠してないのでたまに書いてます。)
なもんで~正直母親が亡くなり~自分がリタイアしたら~最低限の買い出しくらいしか出て行かないかもしれませんw
年金も無いに等しいですし~家の中でゴロゴロしている姿が目に浮かびます(≧▽≦)

ま、お金さえあったら~残す家族もいないので~今迄の反動で15年に使い切る勢いで旅行とかして~そして気が付くと16年目突入で~食料も買えないキリギリスに…
|†┏┛墓┗┓ω・`*)チーン

開門ダッシュ。
行楽には付き物なんでしょうが~ポクもやりません。
マズカメラバック担いでは無理ですw
花見や花火の場所取りで敷物程度あれば別ですが~その際にクーラーボックスとかあったらソレはやはり若僧の仕事ですw
※開門ダッシュ、7時オープンでも~地元民以外はゲートの開門ではなく、「駐車場の開門前」から並ぶ訳で~事前情報だとAM3時とからしいです。
ゼータイに無理です。
そこまでしても~全景で人影ゼロはありません。
勿論アングルで絞ったり~はたまた自分の後ろ(影)に入れたりして隠すには開門ダッシュと言った苦労なしには本当の美しい画像は難しいと言うのが実情なんでしょうね~(苦w)
自分の発想なら~「山」になっている表は今の様に開放し、裏を整理券とか配り~カップルシートやト''ラえもんのどこでもドア-(モドキ)の映えアイテムの如く、整列させて一人5分縛りな『順番性』にしたら~色々なニーズ(政府が好きな多様性)を満たせるものと進言し、運営の発展に活かしたいと考えますッ♪
2025年5月6日 10:50
こんにちは!!
ついに青い小花に行かれたのですね🥰
やはり、映す方のセンスで、とてもいい感じになってますね〜

チューリップはまだ残っていたのでしょうか…?

往復の渋滞がたまに瑕ですが、それを吹き飛ばす立派な公園ですよね〜
できたら、秋の赤いタマタマもいずれ是非!!
コメントへの返答
2025年5月6日 16:37
メタ♪カレーこんにちは♪

あい♪ メタ♪カレーさん邸でもご紹介があった~耐定番なところに行って参りました~♪
あ、扇子もセンスも欠片も御座いませんよ~( *´艸`)
毎度腐る程撮ってその中からマシなのをチョイスしているだけですので~w
もしこれが銀塩の時代であったなら…と考えると怖くて仕方ありません(*´з`)

チューリップ…
我と2~3日違いのみん友さんのブログでは健在でしたが~自分が行った時は壊滅でした(´Д⊂ヽ
スイセンなんて枯れた茎だけw
前回?前々回??メタ♪カレーさんが撮られたようなスリーポイントが咲き乱れる時期って中々レアなんじゃないか?と思いました♪
アレは当りですよ!ア・タ・リッ♪

もう少し近ければ…
同じ国営の昭和公園がモチッとアピール上手く、尚且つインパクトある庭園設計で自分の気持ち引いてくれれば…
ま、来年行けたら行ってみるつもりなんですがw

赤いタマタマw
自分アレにはあまり興味をそそられずw
出来たら小花で赤い絨毯にして欲しかったです!
そしたら最低一回は訪れようと思っていた訳ですが~コキア(草)は…(;´Д`)
コスモスとかネリネとか~彼岸花にインパチェンスだったりしたら確実に行くと思います♪
まぁ~開花時期と言うより多少日持ちすることが前提にあるののでしょうし~地形上背の高いものは散り易く不向きってのも理解はしてます。
それでも植えるは 『 花 』 & 『 華 』 でお願いしたいです( *´艸`)

あとは栃木のあしがらパークで藤を写す指令が残っております( *´艸`)
2025年5月6日 14:59
先程はスミマセンでした~
フォトギャラリーっての全く気がついてませんでした…😅
逆に私はフォトギャラリーっての使ってないので
参考になりました~🤗
コメントへの返答
2025年5月7日 5:25
クレダン★たかちゃんさんおはようございます♪

申し訳ありませんw
ブログ以外のコンテンツ画像はあくまでも " ココ " に載せる為に使っていて~説明欄等には文章も記載しているもの~自分では覗くことも改めて管理することもないもので( *´艸`)
と言いますかぁ~あっちこっちでコメレスがあると~会話を追う(見直す)ことが困難になることから~「ブログ」の方に集約する運びににりましたw

「フォトアルバム」と『フォトギャラリー』が存在し、みんカラの使い方説明としては~「フォトアルバム」に車ネタ以外。
『フォトギャラリー』に車ネタを載せろ。と、言った注意書きがあるのですが~「フォトアルバム」は後から追加された機能で、大量に一辺に掲載したい人には良いのでしょうが、サイズ画が800px以上で載せられない為使う気になれません。
無料であるのであまりも無くを言うと罰が当たるかもしれませんが~「いいネ」とか「何シテル(140文字制限はTwitterパクリ)」とか~要らん機能追加する以前に使い勝手と画像サイズ制限(容量改善)を改善して欲しい今日この頃ですw
(何シテルなんて西暦も乗らんので見直すと何時書いた物かも分からので~自分で記載する始末…)

※ ブログに直貼り出来る「追加画像」と言う機能は『5.0GB』と言った総量の制限がある為~そっちで上げると容量超えると後々古い物が見れなくなる筈なので自分はギャラリーからのリンク形式にしました。
2025年5月6日 23:17
再度・・・今晩は~!(^^ゞ

ネモフィラ・・・この水色がとても可愛く
綺麗ですね~!
此方にはネモフィラの群生地は無いですが・・・
知らないだけかも知れませんが・・・(≧◇≦)
某日本一のお山の麓では芝桜なるもののが、
例年人気を呼んでおり、それはもう・・・大渋滞の元!!
ただ通過したいドライバーにとってはいい迷惑です!(^▽^;)
そんなこんなで会場には近づかないですが・・・(^^ゞ
今年は・・・藤の花も撮り忘れちゃいました・・・
やっぱり写真はその時にその場へ赴く努力ですよね~!
来年は見習って 赴く努力をしてみようと思いましたよ~!
(^^ゞ
コメントへの返答
2025年5月7日 13:59
903Rさんこんにちは♪
連投ありがとうございまーすヽ(^o^)丿

青い小花の雄、ネモフィラ♪
ここに訪れることは本当に長年の夢でしたッ♪
本当は数日前が見頃だったのかも知れませんが~それでもお世辞抜きに綺麗でしたね~♪
人は消し去りたかったものの~そこは確実に自分も他の人に「消えてくれ」と願われていたに違いありません( *´艸`)プッ

そっち側でネモフィラと言うと…
激近ではないと思いますが~浜名湖ガーデンパークとかが引っ掛かったような??
まぁ~開花時期がゴールデンであれば~どちらにしても行きたい場所には上がらないことは理解しつつ~もしかしたら桜のように他の花々の開花にも各県毎にズレがあり~藤やネモフィラもゴールデンと被らず拝見出来たり?とか妄想半島してみます(´∀`*)ウフフ
https://www.instagram.com/p/DIbFa3JyOvl/
(2025/4/14)

芝桜と富士山も定番で幻想的ですよね~♪
あれ?ソレもゴールデンと被ってましたっけ?
まぁ~被ってなくても開花時期は訪問者が絶対的に増えるから普段より渋滞は必須ですよね(;´Д`)
こう言う時こそ行くならチャリやオートバイな気がするものの~生活道路が渋滞しているイライラが((+_+))
ま、ポクは原チャしか持ってないのでヤッパ遠くは厳しいんですがw

毎回思うのですが~本当休みは皆一緒じゃなくて~ローテションにすればエェと思うんですよね~
何が何でも統一する必要はないんじゃないかとwww
ま、休みがないのは困りますが~休みさえ貰えれば皆と右に倣えでなくとも良い思っています♪
でもバラバラだとイベントとかフェアは企画し難くなったり~自分が休みの日には何も催してなかったり~ソレはソレで不満が募るのかも知れませんね(核爆)
自分は社会人最初の仕事が土・日曜・祝日は休めない職種だったこともあり~特に気にも留めませんでしたし~今も大して気にはしてませんが~花だけは出来たら「満開」のタイミングで撮りたいですねッ♪
桜でもチューリップでも花が落ちているものが多くなってくると全景も写せず、クローズアップでも選択肢が狭まったりで…(苦w)

是非また色々な催しのブログアップをお待ちしておりまーす(≧◇≦)

プロフィール

「2025年5月3日 @czモンキーさんへ それは… 頑張って水垢落として一皮剥け、ホワイトニングされたナイスボディな輝きの吸引効果と思われますッ♪(*´∀`*) ペカッ」
何シテル?   05/03 22:31
自己紹介修正します。(2020/1/20修正) フォロワー(相互関係なお友達)は常時募集中です。 ただし、フォロー/フォロワーを希望される方は最低限...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/5 >>

     123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

エアコンパネル、シルバーカーボンDIY手作り(*^^*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/30 12:05:53
チュードル・クロノタイム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/19 21:13:47
ステアリングスイッチ作製 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/15 14:42:09

愛車一覧

トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
トヨタ カローラ フィールダー 1.8Zエアロツアラー NCV(New Century ...
三菱 ミラージュセダン 三菱 ミラージュセダン
ミツビシ ミラージュ サイボーグR (セダン)  1.6リッターでしかもA/Tでしたが、 ...
日産 セフィーロ 日産 セフィーロ
ニッサン セフィーロ クルージング。  カリーナEDが非力だったので~ターボ車を選んでみ ...
トヨタ カリーナED トヨタ カリーナED
トヨタ カリーナED 1.8X 初めての新車。  昔からセダン好きw ヤン車ではなくスー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation