• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MAKOTOのブログ一覧

2025年10月26日 イイね!

定番・美容院の帰りに時計を見る楽しみ。

定番・美容院の帰りに時計を見る楽しみ。髪切りタイム♪
二ヶ月毎の美容院へ横浜駅周辺へ♪

当日は生憎の空模様(*´з`)
まぁ~用事があるのは室内なので雨が降っていても支障はでないものの、移動が煩わしいのと傘が邪魔なので~出来ることなら晴れて欲しいところw

て、画像がタイルの案件が装入されているので何見て来たかは一目瞭然な *´艸`)

美容院の後は時計を見る決まり事①【画像倉庫】 × 8枚
美容院の後は時計を見る決まり事②【画像倉庫】 × 8枚

↓ 1-1 天候不順異性交遊で雨な横浜

雨を楽しめるだけのゆとりとスキルの持ち合わせは無い。
ま、基本インドア派なヒッキーなので雨が降ったら自宅警備してればよい訳でw
ただ、外出予定がある時は~傘は嵩張るので…どんなにお気に入りの傘だとしても~持ち歩くのはテンション上がらず(;´Д`)


↓ 1-2 ボールウォッチ見学

BALL WATCH ロードマスター ワールドタイム Ref.DG3032A-SJ-BKBE
ケースサイズ:42mm
ケース厚 :14.5mm
ムーブメント:Cal.RR1501-C
価格 税込¥462,000
世界限定1000本? 2020年くらいに発売された記憶? 嫌いではないものの~ベゼルの青がネットで見るより明るい…もっと暗い青の方が良かった気がする?


↓ 1-3 シチズン ツヨサ コレクション

ツヨサ、前回のブログで買わない宣言しているものの…
オイパペ似なシンプルな時計は好きなのでツイツイ見てしまう。
魅力は感じるものの~スーツもジャケットも使わないので買ってもきっと持て余すと思う。


↓ 1-4 店を変えてもう一度ボールウォッチ

ボールウォッチ エンジニア マーベライト クロノメーター36
ケースサイズ:36mm
ケース厚 :12.7mm
ムーブメント:Cal.RR1103-C
NL9616C-S3CJ-BKR
価格: ¥407,000 (税込)
ケースマテリアルが904Lステンレススチール、6色の自発光マイクロ・ガスライト使用。
自分はガスライトは単色、多くても2色程度の方が好きかなぁ~(*´з`)
一番のネックはハンズがドルフィンな点? ドルフィンハンズはもう少し落ち着いたモデルの方が似合うと思っていて~ガスライトには似つかわしくないように思えたり?
バーハンズの方が似合っている気がします♪


↓ 1-5 ボールウォッチ

左 : ロードマスター M パーシヴェリア NM9052C-S1CJ-IBE 税込429,000
中 : エンジニア マーベライト クロノメーター36 NL9616C-S3CJ-BKR 税込407,000
右 : マーベライト クロノメーター NM9026C-S6CJ-IBE 税込¥385,000


↓ 1-6 モレラートの革バンド

個々にケースに入っているヤツだと色味とか分かり難く、こう言う並べ方の方が良い。
そして青系や黒系のカラー変化。
これも通販の写真で見るのと実物は違う訳で、やはり店頭確認出来ると安心w
以前Dバックル交換ブログでお値打ちのバンドネタをUPした際、色の違いなんかも上げたが、メーカー毎の違いなんかもお店のSNSで紹介して貰いたいものですw
Dバックルネタ①Dバックルネタ②



↓ 1-7 スウォッチのブランパン♪

BIOCERAMIC SCUBA FIFTY FATHOMS GREEN ABYSS 61,600円
バイオセラミック スキューバ フィフティ ファゾムス グリーン
色はエェ♪
マジでベルトが布やラバーでなく、ミドルケースと同素材なバイオセラミックで「ブレスレット」として販売して欲しいの心。
そしてウミウシキャラはもう要らんw


↓ 1-8 遅い昼?早い夕食?

ごちとん(ジョイナスB1) 昼ちゃうわー((((oノ´3`)ノ
みそ焼きおにぎりとごろごろ野菜のごちそう豚汁定食 1,155円(税込)
おにぎり、一つでえぇはー(T_T)
お供の時計はリメス・エンデュランス


↓ 2-2 今回のメインな時計。

SEIKO PROSPEX SPEEDTIMER
セイコー プロスペックス スピードマスター
SBDC215 137,500 円(税込)
キャリバーNo 6R55
日差+25秒~-15秒
駆動期間 約72時間
石数 24石
厚さ:12.0mm
横:39.5mm
縦:44.5mm
ガラス材質 カーブサファイア
左 : SBDC217
中 : SBDC215
右 : マイウォッチ、リメス


↓ 2-4 今回のメインな時計。

左 : SBDC215
右 : SBDC217


↓ 2-5 今回のメインな時計。



↓ 2-6 今回のメインな時計。



↓ 2-7 今回のメインな時計。



↓ 2-8 今回のメインな時計。

何方も甲乙付け難い。
これ、日付けの窓が丸いんですよ…
何故?
ここが四角かったら多分お持ち帰りしてました。
正直ネットでは全く気付かず…
まぁー狼眼に眼鏡掛けても気付くが怪しいわのでスルーしても良さげですが…
光りの当たり具合で鮮明に見えることがあり…
丸は何故か萌えません…
拡大鏡も真丸は萎えるんです…
ロレックスのサイクロップレンズ(日付拡大鏡)の有無で好き嫌いが別れるとは思いますが、自分はあのデザインは許容範囲。
エクスプのように日付け無しに~ディープシーの様に日付けアリでサイクロプス無しでもエェし~サブマリのように日付け + サイクロプスレンズ付きでもモウマンタイ。
ただ、もしロレックスのダイアルの日付窓の形がポピュラーな 『 四角 』 ではなく 「 円形 」 だったら~オイスター パーペチュアル デイト Ref.15200を買うことはなかったと思ってます。
※ 昔、Orient Star Classic WZ0011DJを見学した際はダイヤルの窓は四角だったものの、風防に着く拡大鏡が丸型で萎えた事を思い出しました(TдT)

因みに~後日もう一件時計ネタが続きます( *´艸`)ウフ
Posted at 2025/11/16 21:51:54 | コメント(8) | トラックバック(0) | 時計 | 日記
2025年09月18日 イイね!

CITIZEN TSUYOSA

CITIZEN TSUYOSA時計見て来ましたシリーズ?

前回カシオを見て来た訳ですが~もう一点話題な品を。

シチズン コレクション ツヨサ
従来モデルのケース径が 40mmだったところに今回 37mmが新たに加わったことで見学する気になりまた♪

2021年発売後、海外でかなり人気が出たてバカ売れしていたらしく、ツヨサと言うネーミングも本来シチズンが付けたものではなく~海外の愛好家が付けた 「 ペットネーム 」 だったようですw
ま、当方シチズンもオリエントも持ち合わせていない為~機会があれば所有してみたいと思いつつ~中々その機会に恵まれず…
シチズンはアテッサデザインがお気に入りなのでアレで機械式が出ればッツ!!とは常々書いているものの、製品化されず…
以前は シリーズ8のGMTモデル を見学するも~期待を裏切られ購入に至らず…
本気で新商材を待ちわびておりました(*^-^*)

で、見学の結論。
カラーダイヤル。。。
2020年にロレックスから発売されたオイスター パーペチュアル36Ref.126000のパクリ、ロレックスはノンデイトのエントリーモデルですらとんでもない値段で買えなくなってしまったので~遊びでするならチシズンのこのコはお手頃価格で気分転換に持って来いなのかな。
個人的にロレのソリッドなカラーダイアル自体オモチャぽくて " 有り得ない " と思ってましたが~実際はバカ売れだったようで…貧困層な私と富裕層では発想が違っているのねw
で、ツヨサ。
ケース径 37mmもマジにベストサイズ。
ハンズもインデックスも自分好みのシンプルなバータイプ。
風防もサファイアクリスタルで~ここまでは敢えてマイナス面はなく良く出来たモデル。
ただ…ラグが無いケース形状と~防水が5気圧ってのが…
こう言う普通のライン、ドレスウォッチでないモデルは最低でも10気圧ないと…
あとはリューズの4時位置…
ラグ無しケースを一つのアイデンティティとするなら~リューズ位置は3時で良いかと。
正直ワンポイント?デザインアクセントは2つ・3つは多過ぎるかなぁ~…
パステル調のカラーダイアルも売りの筈だから…
何時も書いてるけど盛ればいいってもんじゃないと思うのね。
機能商品であっても盛り過ぎは扱い難いでしょ?
そして…ラグ無しと言うか一体化?ブレス側にフラッシュフィットが無いモデルは専用ブレス以外装着出来ないのもデメリットなんですよね…
ま、ここは基本社外品を付けるつもりないのでスルー出来なくもなかったのですが~お気に入りになった際にブレスか先に昇天することを加味すると…

そんなこんなで~今回もお持ち帰り出来ませんでしたが~見学の様子だけアップしてみます♪
シチズン ツヨサ【画像倉庫】 × 8枚

↓ シチズン ツヨサ



↓ シチズン ツヨサ(左はマイウォッチ)



↓ シチズン ツヨサ



↓ シチズン ツヨサ



↓ シチズン ツヨサ

CITIZEN、、、
自社で機械式ムーブ作れるのに自社の機械式ラインナップにはその強みがあまり活かされておらず、力が入っていないように映るのが勿体ないく違和感を覚えます、、、
ムーブ単体で卸す方が旨味が多いい?
側を作ると毎年新作を求められ、ストツクの山・在庫を抱える?
ザ・シチズンも機械式は終了し、稀に限定で出すくらい?
う~ん・・・
シチズンでも機械式のクロノグラフを復活させて欲しいと思っている使徒のぼやきでした。


↓ ロレックス オイスターパーペチュアルデイト

The new Rolex Oyster Perpetual 36 Ref.126000
2020年バージョン、コレが大元。(今は色目のバリエが変わっています。) 
や、昔からある程度の周期でカラーダイアルは出ていたのでしょうが~2020年にROLEXがパステル調のカラーダイアルを出したって所が話題に。
ツヨサは翌年なんで~パクリ呼ばわりされても仕方ない。
ロレックスのカラーダイヤル?ポクは全然心を揺さぶられることがなく…
ただ残念だったのが~34mmまでは3・6・9のバーインデックスがシングルだったのに~36mm以降のモデルがダブルになってしまった点。
36mmがシングルバーのままであったなら黒か紺を頑張っていた可能性も?


↓ 夕食

Merengue ハワイアンBBQチキン 1,188円税込
そう言えば前回ここで時計見た時も飯はMerengueだった
この日のお供の時計はチュードル クロノタイム
本当で掛ける寸前までロレックス パーペチュアルデイト(34mm)でシンプルなツヨサと比較するつもりでしたが~すっかり忘れてましたw
Posted at 2025/09/18 18:17:36 | コメント(11) | トラックバック(0) | 時計 | 日記
2025年09月07日 イイね!

定番・美容院の帰りに時計を見る使徒。

定番・美容院の帰りに時計を見る使徒。あ、先月の末な話し。
定番の美容院の帰りに腕時計を見せて貰ってきました♪
て、お高い商材をVIPルームでとかって話しでなく~店頭に並んでいる普通の時計ですw

物は6月にネタにあげたヤツ。
CASIO EDIFICE EFK-100XPB-1AJF 74,800円(税込)

まぁ~定価が定価ですし~端からメチャメチャ期待をしていた訳ではないものの~自分は中身の機構よりも外装の仕上げやは見た目のバリエが増えて欲しいと思っている人間なので、今迄機械式を手がけていなかったカシオが機械式に込める熱を測ってみたかった訳です♪
まぁ~機械式を作り続けて貰えるなら~何時かはオリジナルムーブを望みたい訳ですが~ソレだって真っ新ゼロからの新設計ではなく何処かの特許切れのムーブの模倣で構いません。
だってね、世の中にある時計が新しいの出る都度ムーブが新調刷新されている訳ではなく~数世代は同じ物が使われている訳ですし~下手にマッサラな物を新調しても~即信用・信頼とはいかない訳で、ムーブ開発費を腕時計に丸々上乗せされるくらいなら~ムーブを仕入れて改良搭載レベルでモウマンタイですw
そんな中に外装がメチャクチャ好みのモデルが出てこないとも限りませんからね~♪
今だって側は好みなんだけど中身がクォーツだから買わないってヤツがある訳で~ソレがETAの汎用ムーブだったら即買いとか思っているヤツがあるくらいなんでw

見学の結果。
悪くはないものの~物凄く欲しくなると言うこともなく…
今後に期待って感じでしょうか。
まぁー中身を某所から買っていることを考えれば~これ以上コスパを上げるのは小難しいのかな?

↓ カシオ エディフィス(フォージドカーボンモデル)

ダイヤルとミドルケースがフォージドカーボン
EFK-100XPB-1AJF ¥74,800(税込)
カシオ初の機械式時計、と言っても中身はセイコー(TMI NH35A)。
デザイン。
渋くはある。
嫌いではない。
織り柄のカーボンダイヤルより好きな意匠。
車のパーツならば不規則な蓄層モデルより平織や綾織な物の方が好き何ですが〜こと時計のダイヤルに関しては織り込みが見えるより不規則な柄・模様の方がメテオライト(隕石に見られるウィドマンシュテッテン構造)や鉱物な雲母だったり〜マザーパール(白蝶貝)のようで神秘的♪
例えはコレのホワイトダイヤルとかなら〜見方に寄っては手すき和紙風にも見え、日本情緒さえ感じられたりする今日この頃(*´∀`*)ンナ、バカナw
そしてこのモデルにウレタンバンドはチャチ過ぎる。
バンドは絶対にブレスレット形状で、マテリアルもダイヤルとケースに合わせてフォージドカーボンで作るべきと断言するよ♪
きっとバックルに思案してこうなったのは理解出来るも、そこを解決して製品化して欲しかった。


↓ カシオ エディフィス(フォージドカーボンモデル)

サイド、取り立てて特出するところなし。
EFK-100XPB-1AJF ¥74,800(税込)


↓ カシオ エディフィス(ステンレスモデル)

左・my ボールウォッチ
右・カシオ エディフィス EFK-100YD-3AJF ¥49,500(税込)


↓ 激安Tシャツ

セカンドストリート横浜西口店(ビブレ)にて購入。
多分未使用のユニクロのTシャツ
定価500円の8割引きで、、、
ニャンと 110円(税込)ポッキリw
全部このくらいにして欲しい(核爆)


↓ ハンバーガー

バーガーキング、最近たまに使う♪
なんだろう? 最近特にマックが不味く感じるのです。
毎回思うけど~マックのバンズ、ペッチャンコ過ぎだよね?


↓ ワンコイン自動販売機

株式会社スターベンディングの自動販売機
ワンコイン = 100円 中身はPB多め?
最近自販でも140円・160円とプロパーなお値段で…
仕事行く時にマイボトル(ウォーターボトル・水筒)持参する時もあるものの、それでも追加のペットボトルは必須…
ドンキ等の安売りで買い置きもあるものの流石に二本持ちキツイ。
職場の近くもしくは中にこう言う安売りの自販があると助かるんだけどなぁ…
https://www.starvending.jp/


寄り道【画像倉庫】 × 8枚
Posted at 2025/09/07 14:11:24 | コメント(9) | トラックバック(0) | 時計 | 日記
2025年07月07日 イイね!

デジタル物の落とし穴。

デジタル物の落とし穴。令和7年7月7日。

777

アナログな時計では無理難題。

デジタル時計・カレンダーで狙ってました。

家にはデジタル表示の時計は四つ。

今年こーた 腕時計の CASIO G-SHOCK GW-M5610U-1JF
買ったは良いが現状 2~3回しか使っておらず…
年号表示が無かったことに今の今迄気付いてなかったってオチ(*´з`)ソンナモンヤネ~

リビングの壁に掛けられているMAG W-652
電波時計 アナログで時間、デジタル表示で日にちと曜日で年号は無し…
全然お洒落でないw
コレは認知の母君用に妹が置いてったものなんだけど~既に時間も日時も見る習慣が無いからお役御免で新しいのこーてこようかなぁ~…

リビング、ダイニングテーブル上のIKEA NOLLNING ノールニング 置時計・デジタルで時間のみ。
温度等切り替え可能ではあるが年号の機能は無し。
LEDモデル、液晶より見易くて良い、乾電池も使えた筈だが電源は敢えてUSB供給。
母にコンセント抜かれるかも?とビビリながら使用中。

玄関 ADESSO(アデッソ) メガ曜日日めくり電波時計 HM-301
唯一年号表示があったッ!
和暦・西暦借り換え可能!!
が、、、購入時期が平成の為、和暦は平成37年www
末尾の7は正解なれど、令和でない…普段は西暦表示なんですなぁ~(。-∀-)ウルウル

て、ことで~自宅の時計では全てにおいて年号の7年が抜け、、、
777・トリプルセブンのフィーバー大当たりは取れませんでした(*´з`)チクショー

年号の切り替え機能が付いていると言う思い込み、恐いですw
てか見てるようで全く見ていない自分が恐いですw

ここは前持って羽田でボーイング777撮って~オチを作っておくベッキーだったよね~(*´з`)
て、搭乗したことすらないんですけどー(≧▽≦)ノw
因みに。。。
天の川が氾濫でもしたのでしょうか??
それとも織姫さまと彦星さまが仲たがい?!
え? 彦星様がガールズバー・竜宮嬢の乙姫様と浮気とか?
ことしはマジに七夕ネタは全然拾うことが出来ませんでしたヽ(゚▽、゚)ノ ウヘヘヘ

てかGショックを本格運用すると機械式腕時計が止まりそう…
と言うか、時間は素に針が使われている時計の方が時間が認識しやすいですよねw
Posted at 2025/07/08 07:42:40 | コメント(8) | トラックバック(0) | 時計 | 日記
2025年07月06日 イイね!

Dバックルの再考、買い足し。

Dバックルの再考、買い足し。去年の今頃嵌まった時計のバックル案件w

とある理由で再燃しました( *´艸`)プッ

まぁ~革バンドモデルの機械式時計は現状1機しか持ち合わせがないので~そこまで拘る必要も無い訳ですが~チョッと試しておかないと片手落ちな気がしてw

最初の交換「時計のバンドを交換してみるテスト♪
予備+チャレンジ編「難義している時計のベルトとDバックル。

はい。
Amazonの安いヤツしか買ってなかったので~一つくらいはプロパーなヤツを試してみようとw

セイコー 牛革ワニタケフ型押 紺(中留:銀)
RS05C18NY 定価 10,780円(10%税込)

て、定価では買ってませんが(´∀`*)ウフフ
まぁ~それでも今迄こーたAmazonさんのベルトやDバックルの比ではありません♪
清水の舞台から飛び降りる覚悟で大判振る舞いです|д゚)
だってね、装着する腕時計がお値打ちなTIMEX Giorgio Galli S1 Automatic 38mm(タイメックス ジォルジオ・ガリS1)専用ですから~間違ってバンドにも3マンとか5マンなんて掛けられない(;´∀`)

結果は。。。
Dバックルのバリエーション【画像倉庫】 × 6枚編集中

↓ 2・Dバックル4種類

バックルを開いた状態の違い。
左の二つが今回新しく購入したDバックル。
これだけ開口部のサイズが違うと~そりゃ装着する時のしやすさも変わってくるのは必然。


↓ 3・Dバックル4種類(時計の向きは間違いではありませんw)

左外・セイコー RS05C18NY(ネイビー)
ワンプッシュ、三つ折れ(片開き)
レザーバンドとDバックルがセットで 10,780円(税込)
※バックル側のバンドが短い設計)※
コレを時計に装着する際はバックル側を時計の6時方向へ装着。
他のDバックルは自分はバックル側が12時方向に付いている状態がシックリきた。

左内・BINLUN(Amazon) バックル単体 1,199円
ワンプッシュ、バタフライ(両開き)
革バンドは前回買ったセイコーの製品
以前こーたのはワンプッシュではなく 「 力技 」 で開閉するタイプ。
メーカーが違う為か?ワンプッシュモデルは全長が若干長い。
開口部が広くなったので最初に買ったDバックルより装着が楽。
ただし、バンドの長さはオーダーしたい…

右内・DauStage(Amazon) バックルとバンドセット 1,680円
バタフライ(両開き)因みにコレだけワンプッシュではない。
一番最初に買ったDバックル。
ネイビー系を3点同時に買ってこの商品が時計のダイアルの色目に一番近く、バンド本体の質云々ではなくカラー(色合い)が物凄くお気に入り。

右外・無名汎用(Yahoo!ショッピング)
ワンプッシュ、三つ折れ(片開き)
コレはダグ・ホイヤーやカルティエタイプで革バンドの剣先側が内側に巻かれる機構のDバックル。(マイノリティ希少仕様)
コレ以外の多くのDバックルはピンバックル同様に剣先の余り側は表に出ます。(マジョリティ標準仕様)
画像2でお分かり頂けると思いますが、開口部が一番小さいです。
コレだとバンド着脱の度にバンドをピンから外す必要が出てDバックルの意味を成しません…
以前友達のホイヤーでは全く違和感を感じず使い易いと感じたので前回買い足してみたものの、一番役立たずでコレだけ常用する気になれません…(ゴミですゴミ。)
流石にホイヤーのDバックルのサイズまで把握していなかったので失敗した感じです。


↓ 4・Dバックル4種類

閉じた状態の違い。
結果的に言うと~高い物は高いなりに考えられているなとw
これはDバックルの出来不出来、ブランド・ノンブランドの差と言うよりも~バンドの長さの比率に由来する気がします。
や、元々尾錠の発想から左右同じ感じ(実際には違うけど)で尾錠でもDバックルでもバンドは同じ設計で流用してますが~Dバックルは金属部分が長く、腕の形状に沿い難い気がして…バンドの長さでセンターにくるように工夫されれば~違和感を産まないのでしょうが~汎用品は万人向け & 安さ優先なのでそこまでユーザー本位でないようで…
それともこの手のサイズでイマイチだと感じるのは手首が細い人間だけなんでしょうか??
手首の太目な方はサイズ感とかに不満はうまれないのでしょうか??チョッと聞いてみたいwww

取り敢えずセイコーのヤツは使い易いし~ソレ以外のヤツも普通に使えることは使えます。

が、、、

しかし。。。

もし、幾分お高い機械式時計でレザーバンドもその格に合わせる場合は~Dバックルをは態々別物に変えたり~無駄に既製品で奇跡的に合う物を探すより~バンドのサイズオをーダーしちゃう方が上等手段と言うか近道だと思いました♪
※ そもそもお高いヤツはきっと純正がベストでしょう♪w

ま、5マン10マンの時計にはオーダーベルトは贅沢なんで、コイツにはこれ以上手を掛けず~セイコーの既製品Dバックルに付属するレザーバンドを重ね染めるとかして使って行こうと思ってます。


やはり、Amazon(手前)の激安のバンドの色目の方がこの時計の文字盤には似合うと思うw
ネイビー言うよりはそこにチョッと緑足してくすませた感じ?
ターコイズではないが~紺瑠璃(ブリリアントブルー)のような??ムズw
セイコーのソレはネイビーと言うよりコバルトブルーのようでチョイ鮮やか過ぎる…
と言うかこの時計でシルバーとかアイボリーダイヤルが発売されたらバンドももっと色々遊べたんだけとなぁ~(苦w)
Posted at 2025/07/07 03:51:24 | コメント(11) | トラックバック(0) | 時計 | 趣味

プロフィール

「2025年10月1日 @kogumaさんへ 『 kogumaさん出没注意報アラート 』 。   kogumaさんは要注意人物なのですか?(*´艸`*)ヤゥァイノ? ウチの近所でもここ数年狸見るんようになったんですが〜まだアラートとかは入りませんね〜(゚∀゚)アヒャ」
何シテル?   10/01 06:02
自己紹介修正します。(2020/1/20修正) フォロワー(相互関係なお友達)は常時募集中です。 ただし、フォロー/フォロワーを希望される方は最低限...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ゴルフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/11 23:09:53
秋の味覚と苔アート… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/30 23:20:55
無事帰宅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/25 00:46:23

愛車一覧

トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
トヨタ カローラ フィールダー 1.8Zエアロツアラー NCV(New Century ...
三菱 ミラージュセダン 三菱 ミラージュセダン
ミツビシ ミラージュ サイボーグR (セダン)  1.6リッターでしかもA/Tでしたが、 ...
日産 セフィーロ 日産 セフィーロ
ニッサン セフィーロ クルージング。  カリーナEDが非力だったので~ターボ車を選んでみ ...
トヨタ カリーナED トヨタ カリーナED
トヨタ カリーナED 1.8X 初めての新車。  昔からセダン好きw ヤン車ではなくスー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation