• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年02月04日

TIMEX Giorgio Galli S1 Automatic 38mm

TIMEX Giorgio Galli S1 Automatic 38mm 新しい時計を購入したメモリー。

タイメックスのジォルジオ・ガリS1の41mmモデルを2019年を海外サイトで見付けるも日本展開されておらず~ 「 38mm以下なら買いたい。」 とタイメックス(ウエニ貿易さま)に要望すると海外で私の様な小径を望む要望が沢山あったのでしょう、比較的直ぐ38mmが発売されました。

ハイ。 希望通りのサイズが発売はされたのですが・・・
残念なことにやはり日本国内取り扱い無し、、、ペルレ然り我の好みの時計って国内正規輸入代理店があるにも関わらず日本で展開されないモデルが存在する・・・
そんなんばかりだ・・・
何故全商品展開しないのだろうか?どんな戦略で態々外すのか理解に苦しむ・・・

取り敢えずメールにて2022年1月、ウエニ貿易さまにS1を日本国内展開を希望するも当初は日本展開予定無しだったものが~2022年11月18日・ 原宿でポップ店舗で限定販売されるもHP告知で気付かず買い逃す、、、
入荷したなら 「 購入希望 」 と名言し、取寄せ販売(購入予定)を要望を立てた人間程度には入荷の知らせを告知して欲しい&再度輸入販売して欲しい旨しつこく要望のメールを送りつけました( *´艸`)
2023年5月〜6月に公式オンラインストア限定にて発売を予定と言う返信を頂いたのでHPを延々と気に掛けるも告知の様子はなく、諦めかけていたいたところで既にで発売されていた告知をTwitterで見付けて愕然、、、即クレームのメールを入れる・・・
今はTwitterやInstagramがポピュラーなのかもしらないがHPを自前で展開している企業であればメインはHPで運営で告知系はHP中心にして欲しい。
もしくはHP・Twitter・Instagram・facebookと主要なSNSはHPと同時更新し、HPでは古い告知も理路整然と整理してアーカイブ化されるべきでは?と常々考えており、コンテンツ化はパソコンのHPの方が格段に分かり易い筈です。
個人宛てに入荷案内が出来ないものか?と問い合わせるも現時点ではそう言うシステムは構築出来ていないと返信を貰い購入をほぼ諦めかけていたところ・・・
2023/11/11にオンラインストアーから入荷したらお知らせしますと直メールが入り、2023/12/12に入荷したと連絡を貰い数量限定な為四の五の言わずに即カード切って購入に至りました♪

長かった・・・
ダイバーズのリメスも購入まで時間がかかりましたが、コイツも足かけほぼ2年…
や、どちらもそこまでする価値がある時計ではありませんが~自分アホなんでシツコイんですよw
勿論、他にも今迄買いたいってブログにアップしてきたモデルは沢山あります。
全部買うことは不可能でも~購入を断念した理由が金額面でなく 「 仕様 」 で諦めた物ならば、好みの仕様(ヘアラインやったりスクリューバックやったり)にブラッシュアップされて再販されれば~カテゴリ別に1つづつは絶対買うッ!と思ってたり♪
例えば3針ウォッチで6点あげてる物、6点全ては買えないものの 「 惜しい 」 と書いて 「 どこそこが変更されたら即買い 」 なんて書いているモデルであれば~その不満箇所が解消されれば~最初にブラッシュアップされて出て来たメーカーのブツを買うと思いますw(でも80万とか100万とか価格も一緒に改定され、値上げされていたら無理だけど・汗)
まぁ~大概は要らん箇所も換えられて~ 「 違ーう! 」 ・ 「 そうじゃねー(怒) 」 ってなって買いたくても買えんって結末なんですがね(-_-)

と、前置きが長くなりましたがフォトギャラリーの画像を差し込んでいきます♪
タイメックス ジォルジオ・ガリS1 38mm開封の儀【画像倉庫】 ×8枚


タイメックス ジォルジオ・ガリS1 38mm 本体【画像倉庫】 ×8枚
↓ 正面 ↓


↓ サイド1 ↓


↓ サイド2 ↓


↓ ルビー ↓


↓ 裏スケ ↓

画像は全て自宅撮影ですw

さてこの何も変哲もない3針ウォッチ。
何処がそんなに気に入ったのかと言えば・・・
1にも2にも 「 側面 」 、サイドの造形です♪
ここが売り、セールスポイントです( *´艸`)
以前TAG Heuer. CARRERA CALIBRE 1887 JACK HEUER EDITIONってモデルを取り上げた際に~ケースの造形を語り、他にも数件気になっていたモデルをフォトギャラリーに収めましたが~このモデルも例にもれずサイドの意匠が素敵だったりします♪
まぁ~正直側面なんて誰にも見えませんw
持ち主の自分ですら装着時はほぼ見えませんw
デザイン語る意味無し(・´з`・)
エェ、別に良いんです♪
腕から外す時とか~机に置く瞬間とか、チョッとした時に覗くレベルでw
ディテールなんてそんなもんです♪
最終的に自己満足( *´艸`)
激しい見た目や極端な個性あるモデルは購入時にいたくお気に召しても飽きるも早いと思ってます。
主張し過ぎない控え目な主張が日本人らしく奥ゆかしい訳です♪
え?東南アジアのクウォーターと間違われる人に似つかわしくない?( *´艸`)
いいんです、いいんです♪あくまでもバリエーションなんでw

そしてコイツを選択したもう一つの理由。
ノンデイト。
スーツを滅多に使わないのにスーツ用として買いましたw
スーツを滅多に使わなくなった昨今、針が止まっていたり日付け修正等出勤前に全部合わせるは煩わしいw
日にちなんて朝一カレンダーで確認すればモウマンタイ?や、最初は戸惑いそうだけどw
基本はデイト派なんですが~兎に角一本、シンプルなモノが欲しかったんです♪

まだ使用してないので精度とかは分かりませんが~開封後の感想。
まぁー普通w
当たり前ですが~特別感や高級感に感動て言ったものは一切ありませんw
これ、ウエブで舐めるように飽きる程見ていたつもりですが~やはり実物を手に取ってみないと分からないことは多いいですね~
ダメだしではないんですが~サイドから見た時のベゼル、立ち上げ部分に垂直なる部分あるのですが~ソコ削れんかったのかなぁ~?とかw
まぁー、ミドルケースを薄く見せる為の工夫なのかも知れませんが~チョッとだけ気に掛かりました。
特別ベゼルが分厚い訳ではありませんが~0.5mm?削れるなら削りたいw
そこが無くなって銀ダイアルの38mmが出たらまた買っちゃうかもですw
元々が41mmの銀ダイアルを見て欲しい病が発症しましたが~38mmモデルには銀ダイアルがない…
本当ならコイツを銀ダイアルにしてロレックスの15200を銀から黒に戻して使いたかったりw
ま、無いものは仕方ないので諦めます(*´Д`)
一箇所…一箇所だけ妥協しました…ソレは防水性…希望は10気圧ですがコイツは5気圧…
でも裏蓋もマイクロねじでないのであとはほぼ理想に近いのでこの金額であれば大満足です♪

最後は時計のデータ
品番  tx-tw2v03500
ケース径 38mm
ケース厚 11mm
ラグ幅  18mm
重量  74g
ムーブメント Miyota 9039 (4 Hz / 28.000)
駆動時間 42 時間
風防  サファイアクリスタル(無反射3層コーティング)
防水  5気圧
バンド シリコン
ケース製法 メタル・インジェクション製法 (金属粉末射出成形)
価格 ¥66,000(税込)
※ バンドはレザーに好感するつもりなのでどうでも良かったものの~
シリコンより金属にして欲しかった…
フラッシュフィットがピットたりと合う社外品なんて珍しいので…
ベースとしてはメタルブレスレットありきで売って欲しい。
ブログ一覧 | 時計 | 趣味
Posted at 2024/02/04 14:02:28

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

買えなかった時計と気になる時計達。
MAKOTOさん

腕時計見て来たシリーズ♪(クロノグ ...
MAKOTOさん

ネタにするのを迷いながら。。。
MAKOTOさん

TEIN減衰力調整ダイヤル保管BOX
KAZZ18さん

最新新作 ロレックス・コスモクラフ ...
MAKOTOさん

製品レポート・・・4‐㉓
tatuyuさん

この記事へのコメント

2024年2月4日 15:33
こんにちは。
ケースの造形が王道と言うか、シンプルでいいですね!
それとムーブメントがセイコー系列のNH35等やセリタとかじゃなく、ミヨタの9039てのがポイント高いです。
エントリーから中価格帯の汎用ムーブで裏スケのモデルがありますが、汎用ムーブで素のままでも、ミヨタ9039は見た目に高級感と言うか、作りの良さが感じられるんですよね~
私は上がったと自分に言い聞かせていますが、10万クラスの時計で結構魅力的なヤツが多くて邪念が渦巻いています。
ウォッチ&ワンダーの2024、怖いなあ・・・
コメントへの返答
2024年2月4日 17:57
おちゃけんさんこんばんは♪

シースルー、自分初めてとか書いておきながら~よくよく考えてみると~昔オリスで…
あとSEIKOのウルトラセブンウォッチ・SBSA195もシースルーでした(セブンプリントで殆ど見えないんで忘れてました・爆)

設計のレイアウトに拠って印象・見え方が大きく変わりますよね~♪
ミヨタのこのムーブの場合プレミアムと銘打つだけに Barrel and train wheel bridge(日本で言う「一番受け」)にCôtes de Genève(コート・ド・ジュネーブ)が施されているだけでもやはり見栄えが全然違いますよね~♪
どうせなら受けのサイドと下段にPlate complete(メインプレート)にマシーンで良いのでPerlage(ペルラージュ)も程してくれたら完璧なんですがw
一応タイメックスがOscillating weight(ローター)の肉抜きをしてくれているので~コート・ド・ジュネーブの見える絶対量が増えてシースルーバックをより有効に演出しているものと捉えてました♪
他所のポン乗せはローターがふさがっているので透過率ではないですが~見える量が少ないのがネックでw
ただ個人的には裏蓋にガラスが使われると汗の逃げ場と言いますか~肌との密着率が上がるので~本当は金属蓋でレリーフで凹凸を刻み~汗の逃げ場と言いますか~肌との密着率を少しでも下げられると嬉しいかなぁ~とかw
凹凸で表面面積が上がれば~乾き易いとも考えてますw(鈍感なポクが体感出来るかどうかと別にしてw)

10万前後♪
海外のマイクロブランドがサクッと買えたら自分もヤバイですw(破産の前兆・自爆)

BASEL WORLDが終了してからと言うもの本当に寂しくなりました(。-∀-)
見本市でネットってどーなの?みたいな…
ならメーカーHPのラインナップ見るのと変わらんやん?みたいで一時サメました(;^ω^)
Watches and Wonders Geneva (旧SIHH)楽しみですね~♪
我が手を出せるブランドがほぼ無いのがネックですが(;´Д`)
2024年2月4日 17:01
MAKOTOさん、こんばんは。
新調された時計はこちらでしたか。
タイメックスというと、私が若い時分にお世話になったのですが、いつの間にか旅立ってしまった記憶があります。
それにしても、ブルー基調でシックにまとまっていますね。裏スケルトンまで装備されているとは恐るべしです。
私は時計道楽は卒業した身ですが、MAKOTOさんや時計好きの皆さんのブログで刺激だけはいただいております。
コメントへの返答
2024年2月4日 18:29
銀.さんこんばんはでございます♪

はい♪ 引っ張ったネタ元はこのコでしたw
サイドが特徴的な雛でしたー(≧▽≦)
タイメックス、やはりミリタリーなディスポーザブルウォッチのイメージで他の商材も比較的安価ですから~絶対的に 「 若い 」 イメージが先立ちますねッ♪
まぁ~合理的に実用と割り切ればタイメックスもクリントン大統領(元)やジョージ・ブッシュ大統領(元)が付けていたりと~機能的には必要にして十分ではあることを証明していたりで~大人が着けてもモウマンタイってことにしていますw
(ま、この辺は選挙等での庶民的とアピールする目的・対策と言った戦略でもあったのでしょうがw)

ブルー。 本当はシルバーを買って~ロレのデイトをブラックに戻したい構想があったものの、シルバーは41mmしかなく、、、(そもそも日本に売ってない)
38mmでは選べませんでしたw
青好きな癖に青いダイアルを所有していないのでこの機会に!と加えることにいたしました♪

時計趣味。 新たに買うだけがソレにあたるとは思っておらず~銀.さんのようにバリエが揃っている方がネタレベルで新しい物を加える必要もなく~本当に気に入った厳選された物を大事に維持し、連れ出した際に使用録よろしくブログにアップして存在をアピールしていただければ十分だと考えます♪
まぁ~それでもたまにお店に出向いて新しいラインナップを眺めて手持ちのお時計と記念撮影なんてのも刺激的ではないでしょうか?( *´艸`)キブンテンカーンw
2024年2月4日 18:03
美しい…。
サンレイブルー(ネイビー?)に、ノンデイト3本針…
やはりイイですね♪

>シリコンより金属にして欲しかった…
フラッシュフィットがピットたりと合う社外品なんて珍しいので…
ベースとしてはメタルブレスレットありきで売って欲しい。

↑完全同意です。
でも、交換ありき、みたいな感じで、バネ棒外しなくても交換可能な方式のようですね、画像を見ると。

でも…
5気圧防水で、ガマンできる方でしたっけ???
コメントへの返答
2024年2月4日 19:15
highburyさんこんばんは♪

自分の中の大定番、ラディアル仕様w
放射状のヘアライン仕上げは基本忠の基本で~コレに勝る仕様無し。と思っています( *´艸`)
たまにヘアラインでホリゾンタルや バーチカルなんてモデルも拝見するものの~安くても買えませんw
まぁ~クロノタイムみたく廃盤で~ダイアル交換前提であれば「やもえず」購入することはあるかもしれませんが(;^ω^)

シリコンはシリコンでメリットあります。
ただし~ダイバーズでもないので若干デザインされていたとしても~コレには違うかなぁ~?と思ったりw

フラッシュフィット。
ラグ幅(横)と時計の径だけであれば汎用のフラッシュフィットとかもと呉そうですが、ラグの長さ(縦)が加わることで~ほぼ不可能に…
付け替えを志向するようなモデルで革ベルトが似合わないモデルはなく、逆に革で売っているモデルも金属ブレスが似合わない物は殆どない訳で…
であればベースは全て金属ブレス。
革を予備にセットがベターに思う。
勿論革のみでメタルが似合いそうもないモデルが無い訳ではないが、そう言うのは流石に普通は付け替えようなんて想像しないので~一般人の思想で付け替えを想定出来そうなモデルは汎用でも専用でも良いので~金属ブレスレットのフラッシュフィット付きを装着できるように作って貰いたい。
(中の人はそう言うこと一切考えないものなか?そんなでよく企画とか出来るよなぁ~…のんきでいいなぁ~苦w)

防水、3気圧じゃないのと~裏蓋がマイクロねじじゃないので我慢しました。
じゃないとコレ買い逃すとまだ2~3年買えそうにないので(;^ω^)
あとコレはスーツ用に買いましたが~今のペースだとロレのデイトと交互に使っても年間5~10回程度しか使わないと思うので、、、
大丈夫であって欲しいって願望込みです。
※ 3気圧はスピスマでイタイ目見ているので使用回数低いモデルで絶対に購入しません。
2024年2月4日 19:18
きれいな青ですね。
白いカッターシャツの袖口に映えますね。
コメントへの返答
2024年2月5日 9:00
YOSSY~さんおはようございます♪

チョッとだけ綺麗に見えるように頑張って写してました。
盛大な加工はしてないものの~かなり明るめに撮影してます。
まぁ~室内だとあれですが~外の光源であれば…w
2024年2月4日 19:25
こんばんは。
すごくキレイな色の文字盤ですね♪
ルビーも文字盤の色に合ってます♪
側面もかっこいい♪
(^^)
コメントへの返答
2024年2月5日 9:15
aba-bu25さんおはようございます♪

aba-bu25さんのタイメックス気付くの遅れました(;^ω^)
後日コメ入れに行きたいと思いますw

盛大な加工はしていないものの~トップのヤツだけ少し明るめに写している為~本来は下方に載ってる色目の方が店頭で見る物に近いかもです( *´艸`)
我のカッコイイの基準がロレックスのパーペチュアルデイト(Ref:15200)にある為~イイと思えるものは全体的にシンプル路線です♪
そこにサイドの拘りの意匠や~ダイヤルの人工ルビーもウルトラマンのカラータイマーの如くwww
銀ダイアルがあったら正に日の丸!
日本人の為に作られた時計に見えるかもw
(41mmには銀ダイアルがあるんですが…)

あまり出番はありませんが~何時かはaba-bu25さんが購入したパテック似のカルレイモンのようなクラシカルな趣なフェイスの時計もゲットしたいです(≧▽≦)
2024年2月4日 20:27
いやぁ、お疲れ様でした〜。ご苦労の末に入手できたとあっちゃこれは愛着もひとしおですなぁ・・・・。自分もCHronomaster GT入手の際に足掛け何年も探しまくったので(自分もめちゃくちゃ執着したので)凄く共感です。
しかも深みがあって美しい文字盤にきらりと光る石が素晴らしい(最初携帯で見たらデイト窓と誤認しました)。
しかも裏スケの仕上げが非常に品がありますね。ってほんとにこの価格?信じられない気がします・・・・
コメントへの返答
2024年2月6日 14:32
green_openmindさんこんにちは♪

タイメックスはナショナルブランドであり~世界各国で販売流通し、日本国内でも正規輸入代理店があるにも関わらず~展開されないモデルがあることが解せません…(;^ω^)ナンデヤネン
これが 『 アメリカ限定 』 ・ 「 ドイツ限定 」 なんて言うプレミアム戦略にてダイアル違いで 『 日本限定 』 なんて展開がされていたのであればまだしも…
折角手に入れたものの~発売開始からコレだけ日が経っているとなんか海外販売の売れ残りを降ろされているいるような気がしないでもなく…日本のマーケット自体がアメリカから小馬鹿にされてる?とか少し穿った見方をしてしまいたくもなったりで…(タイメックスの資本が今現在も本当にアメリカかは疑わしいですがw)
新しい製品は出来たら世界同時もしくは遅れても2~3ヶ月後には均等に売って欲しいものです(;´∀`)
green_openmindさんのZenithさまたちは元値がお高いですかね~定価でポンポン購入出来る人は兎も角~あのクラスだと新品で値引かれても購入迷いますし~まして中古の場合は出回る数も少なければ程度含めて検討するとアレでもコレでも良しとはならず、入手には時を要しますよね~(≧▽≦)コダワリー

自分のカッコイイの基準がロレのパーペチュアルデイトRef:15200の為~フェイスはソレの面影が強いかもしれませんw
本当であれば~デイトの色違い or 5桁エアキングRef:14000M辺りが欲しかったものの~中古も既に無理ゲーな世界…(や、自分のより下のモデルなのに中古価格が自分の新品の値段超えた時点で間違っても選択視には入れられないw)
センター下部のルビー♪ ヨキアクセントになっているものと♪
シンプルなのは好きなんですが~現行GrandSeikoのように針孔より下部に表記が何も無いのもどうかと思っていて~ここでもロレックスの不変(や変化はしてますが)の針孔を境にした上下表記のバランス感覚が理想で~GrandSeikoが初期の不格好な三段表記でなくロレックスのような表記であったら間違いなく当時一本は買っていました。
あくまでも昔の話しです、今のは自分的に見た目的に正直購入意欲が湧きませんし、値段的に完全に手が届かなくなってしまいました( ノД`)シクシク…

裏スケ。 ムーブの仕様、コメトップのおちゃけんも仰っているように~SEIKOのノーマルクラスに暮らすに比べるとノンカスタムであの仕上げは見栄えが良いと思います♪
SEIKOも裏スケ多いですが~正直見せる為の裏スケなのにあのムーブでは意味をなさず…
SEIKO党を離れたのでぶっちゃけますが~Côtes de Genève(コート・ド・ジュネーブ)も Perlage(ペルラージュ)も装飾が一切施されてない見栄えが悪いムーブを見せる意味があるのか?と思ってしまいますw
※ ミヨタのあのムーブはローターだけ肉抜きされているものの~他は標準仕様だったりします。
精度や耐久性がSEIKOと変わらずとも~ステンレスの裏蓋でふさがれていないモデル作る際は~Miyota 9039が圧倒的にメリット大だと思ってます♪
2024年2月4日 22:04
MAKOTOさん、こんんばんわ(^^♪

ブランドに詳しくないので恥ずかしい限りですがまたまたお洒落な一品が仲間入りですね!
気にはなっていたのですが、MAKOTOさんのコレクション、いくつくらいおありなのでしょうか?
コメントへの返答
2024年2月6日 14:36
Leo777さんこんにちは♪
遅レスでスミマセン(o*。_。)oペコリン

今回のタイメックスさんは~そこそこ歴史はありますが正直安価な時計で有名で~カシオのG-SHOCK買う人だと一度は検討されるメーカーさんだったりします♪
アメリカでは歴代大統領も装着されていた映像が残っていたりして~安価な時計ではあるものの~アメリカ国民にそこそこ知名度があるメーカーだと思いますw
※ ベトナム戦争でディスポーサブルウォッチ(使い捨て時計)を軍に納入してたりしました。

コレクションで程はないですよ~w
機械式だと9個
https://minkara.carview.co.jp/userid/126608/blog/45908402/
↑ 上のに ウルトラセブン( https://minkara.carview.co.jp/userid/126608/car/25547/5130558/photo.aspx )と今回のテイメックスを足したレベル。
クォーツは古い物達( https://minkara.carview.co.jp/userid/126608/car/25547/814191/photo.aspx )に去年こーたスウォッチのムーンスウォッチ( https://minkara.carview.co.jp/userid/126608/blog/47206215/ )くらいですw
古いG-SHOCKはベゼルやベルトが加水分解で死亡しているので使えません、一応なんとか使える物が死んだら原チャ用に一本買い足しますが~形に拘らず変更輸入の最安値のヤツで十分ですw
G-SHOCKに数万掛けるつもりはありません( *´艸`)

まぁ~お高いものは御座いませんので~コレクションと呼べるとは思っておらず~本当なら闇雲に手を広げるより用途を確り絞りモチッと厳選すれば~それこそモチッと見栄えも良くなるのでしょうが~何かに着けてストレス発散(ネタ)に使ってしまうので~中々難しいです(;´∀`)
2024年2月4日 22:35
MAKOTOさん、今晩は!(#^.^#)

今回はタイメックスですか!
最近は時計雑誌もめったに買わず、近所にあったTUTAYAが閉店したので
立ち読みもせず・・・時計に疎くなりつつあります・・・(≧◇≦)
しかし、この青・・すごく引き込まれる良い色ですね~!
そこに此のルビーの赤がメチャ効いている気がします!
自分恥ずかしながら、タイメックスと云うメーカー・・・
機械式時計作っていたとは知りませんでした~!
G-SHOCKに似たスポーツ時計メーカーだと思っておりましたよ~!
(^^ゞ
コメントへの返答
2024年2月6日 21:44
903Rさんこんばんは♪

はい♪ 今回はタイメックスに挑戦をw
雑誌、自分もご無沙汰です(;´∀`)
や、ウエブオンリーで全刊廃刊ってのも避けたいものの~雑誌の値段云々ではなく~その雑誌に掲載される時計本体の価格の上昇率が高過ぎて~一瞬 「 お? 」 と思っても買える金額の物が殆どなく、、、
蔦屋の閉館、、、はい。業界も苦しいのだと感じます。
チョイ前は印刷業が…って話しは良く聞いてましたし…
カメラ雑誌なんかも…(。-∀-)
でも皆が買わないと~衰退も早まる気がしますし~…
昔はデジタルタトゥではありませんが~ネットに乗せたら半永久的に残るぽい神話でしたが~正直言って数年前のネタも拾う(探す)の四苦八苦しますし~下手したら拾えず…
カタログや冊子や雑誌を廃止するなら廃止でも良いものの~全てバックナンバーや企業のアーカイブとして半永久的に公開して貰いたいと思ってます( *´艸`)

青、トップのは少し明るく写してますw
別に盛大な加工はしてませんが~色目的には下方の画像の方が近いかもしれません♪
でもこのラディアル状のヘアラインのおかげで~光の当たり具合で美しく演出されてます♪
ルビー、本当は銀ダイアル + ルビーにしたかったです。
疑似「日の丸」・「日本」って感じでw

タイメックスの認識、間違ってないと思いますw
スポーツウォッチと言うよりカジュアルウォッチw
クォーツが接見する前は当然機械式オンリー、その頃から存在するメーカーな訳で~ベトナム戦争時等に軍にディスポーザーウォッチを納入していたことでも時計メーカーとはしては認識されていますが~、あくまでも高級ではなく庶民的なカテゴライズの存在だと思ってます♪
そして機械式を作っていたと言っても~ムーブは買い付けポン乗せのエタブリスールメーカーですから~取り立てて注目されることはないと思うものの~正直日本はムーブが作れるのですから~SEIKOとかに居たくするのではなく~自社企画のエタブリスール(SPQRや KentexにMINASEとかKnotなど)もっと増えても良いがするのですが…
今やスマホで済まされる時代だけに難しいのは承知するも~少し勿体ない気がします(;´∀`)
2024年2月5日 7:11
おはようございます!

時計の価値はわからないものの
文字盤の素材はわかりませんが
サテンのような輝きと
シンプルな意匠に
ルビーのアクセント!
とても素敵です♪
コメントへの返答
2024年2月6日 21:58
まわりみちさんこんばんは♪
遅レスでスミマセンm(_ _"m)

時計の価値w
価値は大したこと無いです( *´艸`)
や、時を知るだけの単純なもなので~スマホやカメラと言った電子機器と比較されると~6萬強は大した額であり~コスパ悪い部類に。。。(。-∀-)
まぁ~でも使う人によっては~毎日持ち歩かないといけない物に部類されるので~気分を高める為にも惚れられる物を見付けられるの越したことはなく~そう言う意味では価格以上に価値はあるのかもしれません(;^ω^)

文字盤のヘアライン、定番の仕上げなんですが~ラッカー仕様とかよりこっちの仕様が大好きだったりします♪
今迄はロレックスもチュードルもシルバーでここまで明暗が鮮明に現れませんでしたw
https://minkara.carview.co.jp/userid/126608/car/25547/4856993/photo.aspx

ルビー、全体にシンプルな時計なだけに~良いアクセントになっているかと♪
針孔より上部にあったら~完全にウルトラマンのカラータイマー状態なんですが( *´艸`)プププ

でも一番の押しはケースのサイドに施された立体的な造形だったり致します(#^.^#)
※ 普段見えないけど見せたいところw
2024年2月5日 19:34
こんばんは。

素敵なお時計購入おめでとうございます。
文字盤のブルーとルビーの輝きが素敵です。

そして日付設定の煩わしさから解放されるノンデイト。
機械式だと久しぶりの装着時に止まってること多いですから。

私もカレンダーや日付合わせ面倒でそのまま装着しているうちに時刻すら合わせるのが面倒で時間ズレたまま装着していることが増えました。

既に時計としての機能すら無視して使っていたりします(笑)
コメントへの返答
2024年2月7日 7:57
ぽーる^^さんおはようございます♪

お安い時計ではありますが~御称讃頂き光栄です(´∀`*)ウフフ
ルビーの裏にLEDが仕込まれている訳でもないので~目を凝らさなければ他人様に気付かれることはないものの~時計好きさんへのアピールポイントとしては結構良いアクセントになるものの~あざとく画像を載せておきました( *´艸`)グフッ
※トウシローさんに 「 何故ルビーか? 」 て講釈(やなシトw)も垂れられるし一石二鳥拳銃w

基本常用に考えている4~5個は常時止めてない使徒なのですが~コレはスーツ用に買いまして~スーツ自体使う機会を失っている為~ 「 本当に使うのか? 」 と言った心配もありまして~普段は止めておくことにw 
そんな時計がデイト着きだった場合、出勤前に時間調整禁止時間帯などを確かめながら調整なんて不可能と思い~1本、欲を言えば2本くらいノンデイトモデルが欲しいなぁ~などと妄想を(^^♪

カレンダー無修正w
狼眼が進行しているので~そこは敢えて突っ込みませんw
修正したところで態々眼鏡掛けないと見えないからw
それでも修正するのは~クォーツ派やスマートウォッチに鞍替えした人間に~ 「 あれ?間違ってますよ? 」 とか~ 『 面倒臭いじゃん!いい加減コレで体調管理したら? 』 って揶揄と言うか~突っ込みを喰らいたくない為~自分的にカレンダーは意地でも合わせたいですw
ぽーる^^さんも時間だけ、時間だけは是非々合わせてやったって下さいませ(核爆)
※ソレで時計の体調の確認も取れる筈なので( *´艸`)
2024年2月6日 18:49
MAKOTOさん、こんばんは。
2年越しの希望が叶ったとは、素敵です。おめでとうございます。

ぱっと見はシンプルですが、色々と凝ったデザインですね。
ルビーは飾りでしょうか?それとも何かの軸受部の裏側なのでしょうか?

サイドのこだわり、わかる気がします。他の人が気づかなくても、自分での満足って大切ですね。
私もベルトまで木製の時計をして1ヶ月経ちましたが、気付いた人はまだ1人だけです。見ていないし、見ても気にしない人が多いのでしょう。

防水は我慢されたとのことですが、そんなに違うものなのですね。私はピンと来ておらず申し訳ありません。
水に手を突っ込むことはないので3気圧だろうが5気圧だろうが、しずくがかかっても大丈夫だという「日常生活防水」くらいに考えていますが、甘いのでしょうか?

販売店(販売会社)の対応は残念ですが、きっと要望は予想よりも多くの人から毎日届いて、対応しきれないのでしょう。

ところで写真がとても綺麗なのですが、どうやって撮影しているのでしょうか?
マクロレンズでしょうか? 照明、レンズ、カメラなど気になります。
コメントへの返答
2024年2月7日 18:22
ハ リ ーさんこんばんは♪

二年越しw
本当に正確に書くと41mmの時に掛けたアプローチを含めれば4年。
海外で38mmが発売されたのを知ってから「コレ」でアプローチして2年w
結構経ってしまいました(;´∀`)
まぁ~ジジイになって月日が過ぎるのが新幹線並みに超高速化しているので~アッと言う間と言えばアッと言う間だったかもしれません( *´艸`)ツキヒノナガレハハヤイー

クドイタイプ(インデックスが太いモデル)はダイバース・スポーツ系でそこそこ持ち合わせているので~使わないのですがスーツで使えるヤツを前提とした選抜でしたw
ルビーはまんま飾りの筈です(;´Д`)
↑他人に気付かれることは絶対に無いものの~ 「 何なん? 」 と問われた際に~機械式時計の受けとか摩擦とかの講釈(蘊蓄)を語れる代物らしいです(;´∀`)
※ 振られない限り自分からは語りませんYOー(≧▽≦)

フェイスがシンプルなので~語れるアクセントがあるのは嬉しいです♪
コテコテに全体がクドイモデルも嫌いではないものの~オヤジなんで足し算針だけでなく~引き算の美学をッ♪

防水の違い。
3~5気圧と10気圧の違いなんて体感することは稀と言うか~ほぼ無いものと思いつつ~自分はスピマス(3気圧)で湿気混入を2度経験していて、時計その物が使えなくなったりしたことはないものの~風防が白く曇った姿はテンションがメチャメチャ下がります…
今迄ヤッスイクォーツの10気圧ではそう言う経験がないので~自分の基準が日常強化防水思考になり、典型的なA型、俗に言う神経質なもんで~結局スピマスは手放してます(苦w)
それでも傍目に分る量の混入で不具合が目で見て取れたから対応に至れたるのの、そこまで目に見える不具合でなかった場合などは蓋の裏でジワジワと錆が進行し…
湿気購入を察知して不具合が出る前、湿気混入を察知した当日とか翌日とかに~早急にメンテナンスに出せる環境化であればそんなの気にも止める程のことではないのかも知れませんし~万が一多少錆びてもパーツ交換ではなく素な錆び落とし作業レベルで済むものとも思いながら~メンテに出したからと言って即日作業に掛かれる訳でなく、順番待ちとか勝手に想定すると~錆びが進行したら?なんて想像が神経質な自分は嫌いな為~願わくば初め(購入当時)は放水性能が高いモデルを所望してますw
時計の構造上、湿気が入れば抜け難く~蓋を開けて乾かす方もいらっしゃるようですが~素人治療は怪我の元だと思っており、あまり率先して実行したいとも思いません(;´∀`)フタクライハアケラレマスヨー
パッキン頼りの防水性はどんな高級品であっても年々性能は落ちます。
なので初めに高い方が精神的に安心感があり~高い防水機能が付いてないより付いているに越したことがないと考えてますw
あくまでも新品の場合です、ビンテージは端から非防水と思って扱われた方が賢明に思います。
現行品と違いパーツが昇天してたら入手出来ず治療不可なパターンも…
現代って蛇口を捻らずとも手を翳すだけで勢い良く水が出ます。
水しぶき程度ではなく直接罹った場合はチョッと心配です(;´Д`)ハゥ
ゴリラ?もとい、ゲリラ豪雨や待機に因っては竜巻多発地域とか?
災害級の地震の津波なんて場合は命が優先ではあるものの~元が3気圧で現状非防水レベルだと普段の雨水も笑えない可能性ありで。
良く汗が心配だからビンテージは冬場にって言われる由縁はその辺りに(;^ω^)

販売店と言いますか~メーカーも然りでウエブの更新や管理はどうなの?ってところは非常に多いいです。
取り敢えず今回は直接連絡も来て~購入出来たので「改善」の礼は致しました♪

画像、箱画像はオールスマホw
時計画像本体画像は~
カメラ ニコンD7100
レンズ SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM | Contemporar
ルビーのアップのみ
SIGMA  MACRO 70mm F2.8 EX DG と言った構成でした♪
カメラ本体が古く~結構ガタが来ているので~新しいカメラが欲しいものの~ミラーレスフル移行は絶対的に予算が追い付かないのて~ミラーレスって映像素子をカバーする幕がないこともあり(着いたモデルも出て来た)、起動中はズーと光りにさらされていることになり~埃&塵の心配もさることながら映像素子の劣化と言うか耐久性を心配してしまったりで~積極的になれません(。-∀-)
ま、一番は予算の問題ですが(苦w)

コンデジやスマホの被写体深度が深い物は正面写真を写す時に重宝しますし~今ならソフトでボカスことが可能なので昔より便利な気がするものの~スマホの進化を越せてないのが玉に傷で…
2024年2月15日 16:41
おぉー!(*^▽^*)
シンプルバーインデックスにこの色!
日付も無いのも良き良き(≧▽≦)
ケースサイドのデザインもおしゃれですね。

お値段も優しそうだったので自分も欲しいかも~!と、タイメックスさんを覗いたら在庫切れでした…あれ?w
コメントへの返答
2024年2月16日 9:24
でじゃぶ@VM4さんおはようございます♪
連コメありがとうございまーすヽ(^o^)丿

正面はロレックスのパーペチュアルに通じるくらい潔くシンプルです♪
本当の本当はエアキングとかが欲しいものの~中古が15200の当時価格(新品定価)を超えた時点諦めました(;´∀`)
ただ~本当はもうチョイ落ち着いたドルフィン針モデルを捜していて~ソレで理想が見付かれば~…( *´艸`)
まぁ~今スーツ用にしているデイトもクロノタイムもシルバーダイアルですので~バリエとして良いでしょ?発想で加えておきます(*´▽`*)

サイド、中々面白いです♪
造形美的に~中が抜けたミドルケースとか~まだまだ世の中に少ないので~地味に主張出来ると思ってます(≧▽≦)

カラー違いが輸入されるかぁ~38mmにシルバーカラーを付け加えて発売して欲しかったのですが~S2と言ったニューバージョンが既に出て来てしまった為~自分の買ったS1は海外では既に廃盤になっているのかもしれません?
如何せん海外で販売されているモデルが日本同時販売じゃない辺り、日本法人や日本支店がある悪訳でないので差別さてるのかもしれませんね…
シルバーの38mmが出たら自分ももう一本買ってもいいと思ってたりしてます(核爆)

プロフィール

「2024/5/9 クソー、またみんカラ重。 何してんねん(`・ω・´)」
何シテル?   05/09 22:47
自己紹介修正します。(2020/1/20修正) フォロワー(相互関係なお友達)は常時募集中です。 ただし、フォロー/フォロワーを希望される方は最低限...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2024/6 >>

      1
2345 678
9 1011 12131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

チュードル・クロノタイム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/19 21:13:47
ステアリングスイッチ作製 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/15 14:42:09
Auto Gauge 時計埋め込み 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/27 01:44:30

愛車一覧

トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
トヨタ カローラ フィールダー 1.8Zエアロツアラー NCV(New Century ...
三菱 ミラージュセダン 三菱 ミラージュセダン
ミツビシ ミラージュ サイボーグR (セダン)  1.6リッターでしかもA/Tでしたが、 ...
日産 セフィーロ 日産 セフィーロ
ニッサン セフィーロ クルージング。  カリーナEDが非力だったので~ターボ車を選んでみ ...
トヨタ カリーナED トヨタ カリーナED
トヨタ カリーナED 1.8X 初めての新車。  昔からセダン好きw ヤン車ではなくスー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation