• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MAKOTOのブログ一覧

2024年05月02日 イイね!

タグ・ホイヤー フォーミュラ1 オリジナルが 再誕

タグ・ホイヤー フォーミュラ1 オリジナルが 再誕連荘で時計ネタ、ホイヤーからDMが来ていた。

――――――――――――
ワクワクする人気モデルの復活。
1986年に発表されたタグ・ホイヤー フォーミュラ1
‘シリーズ1’ が、タグ・ホイヤーとKITHにより、
モダンなアレンジで再登場。
――――――――――――

ん? キティてなんぞや? レーサー? 歌手?


分かったッ!

ぬこ、ヌコのキャラクターやッ!

サンリオのハローキティ、 ミミィ・ホワイトでしょ??
Wネーム?だったらポクも欲しいなぁ~♪( *´艸`)

て、、、
KITH ← キス だって…
ネタでなくマジ分からんかったオヤジ。
本当に元服屋なのだろうか?
や、もう興味無いからどーでもエェねん(;^ω^)

まぁ~懐かしいし~ノスタルジックを覚えるも…
カラフルなのはソレはソレでカラーコーディやったり~差し色に重宝するとは思います…

でも…
でもね…
¥ 192,500?
売れるんですかね??
限定物もあるから即完売の転売??

ポクには・・・
ブランパンとスウォッチのコラボコレクション、バイオセラミック スキューバ フィフティファゾムスか?
もしくは新にバリエーションに加わったオーシャン オブ ストーム(OCEAN OF STORMS SO35B400)、 ¥60,500の方が圧倒的に魅力的に映るのですが。。。
あ、OCEAN OF STORMS SO35B400はカラー物でなく真っ黒黒スケなんですけどね(゚∀゚)ニヒ

タグホイヤー様、、、
19万で売るならスウォッチの二番煎じでも良いので~機械式で出して欲しかったかなん(*'▽')

画像出典:タグ・ホイヤー
Posted at 2024/05/02 21:04:53 | コメント(11) | トラックバック(0) | 時計 | 趣味
2024年04月28日 イイね!

腕時計見て来たシリーズ♪(クロノグラフ)

腕時計見て来たシリーズ♪(クロノグラフ)タイトルの通りクロノグラフウォッチを見てきました♪

今自分の手持ちで機械式クロノグラフはチュードルのクロノタイム一本しかありません。
メンテの心配はあるものの、非常に気に入っています。
ただ~スーツを想定した銀ダイアルなのでカジュアル用に黒 or ダーク系を追加するのが夢だったりします♪

トップ画像はロンジン コンクエスト クロノグラフ L3.835.4.52.6
ケース径 42mm 防水100m 価格592,900円
今迄もソレなりにチェックはしてまいりましたが~年々価格が高騰、、、
気に入ったのを買い逃し、今後も時計の価格が上がり続けるようであれば二度と購入出来なくなる確率が高いので~情報収集だけは欠かせません。

で、今回も新作を数点拝見してきました♪

クロノグラフが欲しい①【画像倉庫】× 8枚
クロノグラフが欲しい②【画像倉庫】× 6枚


↓クロノグラフが欲しい①-1

ロンジン コクエスト
左銀L3.835.4.72.6 (NEW)、右金L3.835.4.32.6 (NEW)
ケース径 42mm 防水100m 価格592,900円
トップの添付の色違い。
トップに添付した黒ダイアルか濃色カラーを希望。
単品では然程気にならないものの~やはりサイス感が少しマッチョ…
そしてストップウォッチを可動させるプッシャー(スイッチ・ボタン)が自分の希望のネジ込み式でない為購入には至らず…
裏蓋もスクリューバックだっただけにケースサイズとプッシャー形状が悔やまれます。
ロンジンは並行品が比較的お手頃でメーカー純正オーバーホールも正規品と並行品の価格差がなかった記憶なのでここ最近最も注目しているメーカーです。


↓クロノグラフが欲しい①-5

タグ・ホイヤー カレラクロノグラフ、左黒CBS2210.FC6534、中銀CBS2216.BA0041(NEW)、右青CBS2212.FC6535(NEW)
銀と青が新モデルで、三点ともケース径は39mm、防水100mでサイズや防水性は希望をクリア。
裏蓋もスクリューバック。
ただし…価格が…全て80マン超え…
や、ロレックスやオメガと同格と言いたいのか~価格上がり過ぎ…
コレもプッシャーがネジ込み式でなく、例えネジ込み式であっても我の稼ぎでは選択肢に入れられず、アウト。
最近はタキベゼルを風防の中にレイアウトが主流ぽいですが~個人的には外付けの方がスポーティーな雰囲気を出せると思っています。
そして不思議なのはステンレスブレスよりレザーバンドモデルの方がプライス設定が高いッ!
クロコの腑(竹腑・丸腑)が整った物とかなら理解出来るのですが~なんざんしょ?


↓クロノグラフが欲しい①-6

タグ・ホイヤー カレラクロノグラフ
左青CBS2213.FN6002、右緑CBS2211.FC6545(NEW)
これも90万と80万で逆立ちしても無理、、、死ぬ気で頑張ってクロノで60、希望は20~40万似内w
ここ最近のモデルはマテリアルの進化でパワーリザーブも70~80時間と長く、週休2日でオフにG-SHOCK等別の時計を付けてても月曜の朝にこのカレラがゼンマイ巻き上げ不足で停止なんてことが無いのは少し羨ましい気がします。(とは言え)


↓クロノグラフが欲しい②-1

左白と黒TISSOT PRX オートマティック クロノグラフ T137.427.11
ケース径42mm、厚さ14.5mm、最近はやりのラグスポ(ラグジュアリースポーツ)の角ばったトノーケース採用。
ただ今回見たのは左から3番目のティソ PR516 クロノグラフ メカニカル
黒T149.459.21.051.00(手巻き) ¥ 273,900
ケース径41mm、厚さ13.7mm 防水100mでスクリューバック。
手巻きオンリーのムーブメントは持っておらず~常用でなければデイトも無いモデルなので手巻きも良いかな?と思っていたのですが…
ケースの横径のみならず、縦サイズも41mmとコンパクトに纏めた所為か?ムーブメントは自動巻きではなく、「手巻き式数」の筈なのにデータ数値以上にケースに厚みを感じてしまいました。
クロノグラフなので通常の3針の常識を無理くり当て嵌めようとするのは間違いなんですが~カマボコタイプの垂直に切り立ったケースサイドでなく、薄く見える工夫が欲しかったです。
や、手巻きなんで自動巻きのクロノグラフよりは明確に薄く仕上げて欲しかったです。
プラス、インダイアルの造形が平坦で玩具ぽく見えてしまいました…(残念)
もう少し、もう少しだけインダイアル等には凹凸・起伏を持たせ立体感を演出して欲しかったです。
まぁ~定価が¥273,900なんで仕方ないんですかね?((+_+))


↓クロノグラフが欲しい②-2

エドックス CHRONOFFSHORE-1(クロノオフショア-1シリーズ )
自分が譲りたくない拘り、クロノグラフ(ストップウオッチ)のプッシャー(スイッチ・ボタン)がネジ込み式が採用されています。
休眠から復刻して日本国内に正規が入るようになった頃注目しておりましたが~実際はケースサイズが45mmと許容外、、、
防水も500mと本格的な為スポーツウォッチと括れば視認性からも大型化は上等手段ではあると思うものの~ストップウォッチは流石に海中では使えない筈ですし~使えたとしても実用する人なんてほんの一握り、尚且つ機械式あるあるの自虐ですが~機能や性能を売りにしてもクォーツの足元にも及ばず、、、必要以上な大型化は悪目立ちするだけな気がしてなりません、、、
そして機能云々ぬかしたらプロはダイコンでしょ?
なら視認性を強調しての大型化はナンセンスな気が…
ただ目立たせたい為?それだと見た目だけじゃなく発想も子供ぽい気が…
まぁ~ストップウォッチ機能が付いていて使わないと公言している自分もナンセンスなんですがw
自分の知る限りこのシリーズで1モデルだけ43mmが出ていた気がするのですが~防水性100mで構わないので、ケース径40mmでケース厚も極力薄く見せる工夫をして欲しい。


↓クロノグラフが欲しい②-3

ノルケイン アドベンチャー スポーツ クロノ リミテッドエディション
NB1200B21LC/Q126/10BC.20B 70マン超え…
本当はFREEDOM 60 CHRONO 40MM(N2201S22C/T221)40mmのブレスレットモデルを見て観たかったのですが~無かった。
ノルケインもプッシャーにネジ込みが使われているモデルが存在し軽くチェックしているものの~お高いのと44mmも多く~ターゲットにすることが叶いません…


↓クロノグラフが欲しい②-5

BREITLING トップタイム B01 シボレー コルベット AB01761A1K1X1
まぁ~この色は兎も角~オートマで防水10気圧でケース厚13.3mm(まぁ~モチッと厚く感じますがw)
オートマだって薄く出来るんですよね?
て、ソレは防水性云々ではなく~そもそものキャリバーの厚みとかが影響する訳で~薄くて耐久性とか求め 「 新設計 」 などすればソレは高額になっていくことは目に見えてる訳ですが~別になんかのゴムのように極薄を求めている訳でなく~ 『 薄く見える 』 ・ 『 薄く感じる 』 と言ったレベルで良い訳で~そこはミドルケースと裏蓋の配分や~ケース側面の形状(クロノタイムのカマボコが必要以上に厚く見えるイメージ)・デザインの工夫で改善出来る品が沢山ある気がしてなりません。


↓セイコー ダイバー 4代目復刻?②-6

5月10日発売
ザ・クロックハウスの 300個限定らしい。
チョッと前のSEIKO5はケースの種類も沢山あって~結構個性が出てたが~最近は…
まぁ~奇抜なら良いかと言えばソレもソレで違うとは思うが~
ブロスペックスやプレザージュでは作れない遊び要素が減ってる気がするのが少し寂しい。
真面目・不真面目って括りとは違うが~クォーツ等のアニメやキャラクターコラボはまた別口で、 『 洒落 』 ・ 『 遊び心 』 を残して欲しい。


最近中古でも・・・
いや、もしかしたらもう中古しか買えないんじゃないか?と思うようになってきているものの~
その中古すら自分の予算やと程度が低いものしか買え無さそうなところが本当に恐ろしい(;´Д`)
Posted at 2024/04/28 22:06:20 | コメント(14) | トラックバック(0) | 時計 | 趣味
2024年04月09日 イイね!

Watches and Wonders Geneva 2024 (旧SIHH) 開催

Watches and Wonders Geneva 2024 (旧SIHH) 開催2024年4月9日(火)~ 4月15日(月)
世界最大の時計とジュエリーの祭典、ウォッチズ & ワンダーズ ジュネーブ 2024が開催されます。

最初の9~12日まではバイヤー等の商談向け?
一般は 13 ~ 15日? 今のトップの日時が前のと違う。
車なら フランクフルトモーターショーや北米国際オートショーに匹敵する催し、時計好きには気になるイベントです♪

画像出典:Watches and Wonders Geneva 2024

新作が店頭に並ぶのは6月とか~9月以降になるのでしょうし~
どうせ高くて買えないことも理解しているものの~
時計でもカメラでも車でも文房具でもおNEWな新作発表は物凄く楽しみです(^^♪

最新情報が一早く各サイトやショップのブログで紹介されることを望みまーす(≧▽≦)
Posted at 2024/04/09 11:27:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | 時計 | 趣味
2024年04月05日 イイね!

買えなかった時計と気になる時計達。

買えなかった時計と気になる時計達。雨、、、

嫌ですね~しかも寒いし~(。-∀-)ブルブル
折角咲き始めた桜、散ったりしないかなぁ~(^_^;)

さて、4 月9日からのWatches and Wonders Geneva 2024 (旧SIHH)直前で~今年の新作が気になるところではありますが~、「 今 」 気になる時計と~数年前気になって気になって仕方なかったにも関わらず~海外通販に今一歩踏み出せず~結局脳内妄想に留まり、買えずに終わってしまった廃盤時計を晒してみます(゚∀゚)

トップ画像は数日前からまたもやスウォッチの旧Twitter(現X)に投稿されていたティザーの正体。
もうムーンスウッチネタはお腹イッパイなんですがね~、、、

ズルイYOー(;´Д`)マジカヨー
黒いスヌーピーが出ちゃったよー(;´Д`)マジナノカー
や、確かに出そうな気はしてましたよ。。。えぇ、予想は的中です。
でもね、、、こんなに節操なく続けざまに来るとはマジ想定外(-_-)クソー
チョッとムーンに頼り過ぎじゃね?!って感じで(;^ω^)ホカノウレテルノ?
ん~、持病の欲しい病が・・・
でもさ、手持ちのザ・ムーンのフェイスと似過ぎなんだよね~(^_^;)ケースチガイミタナ
もう一つのムーン(シャドームーン)と足して2で割った感じ?
て、似てるのはフェイスカラーだけでケースカラーは違うから差別化出来ると言えば出来ますがw
手持ちのと入れ替えトレード?
確かに私のザ・ムーンも購入後殆ど使ってないし~風防には保護フィルムも貼ってあり、純正ベルクロベルトなんか完全な新品なので酷い値落ちを掲示せずとも売り抜けられそう気がしないでもないですが~自分と同じ発想の人間は少なくなさそうなヨカーン(*´з`)カンガエルコトハイッショーw
ほんまズッコイは~スウォッチはん(ノД`)・゜・。

ま、泣いても笑っても出てまうもんは愚痴っても始まらない。
お茶目なスヌーピーには後ろ髪惹かれるものの~グレーケースのMISSION TO THE MOON SO33M100は自分の中で第一候補のモデルでしたし~入手にも結構な時間を要した想定外の思い出の品なんで~今回は我慢しましょう( *´艸`)
OMEGAXSwatch MoonSwatch Collection
BIOCERAMIC MOONSWATCH
MISSION TO THE MOONPHASE - NEW MOON
¥ 46,200
画像出典:スウォッチ

で、このコのニュースも気になったものの~最近チョロチョロ 『 おっ? 』 て時計を見付ける。
まぁ~見付けると言ってもネットのニュースや~回遊している海外のサイトでのお話しなんで~未だ実物は拝めてない状態(^_^;)
安いけど一生見れないなんてモデルもあるものの~トップウォッチズ&ワンダーズ ジュネーブの前に~今後実店舗で見てみたいなぁ~♪なんて持っているヤツ込みで載せておきます♪
(別に見てくるだけで買うとは言ってませんからね~w)

欲しい・欲しかった時計達【画像倉庫】× 8枚

↓ CHRISTOPHER WARD C65 Chronograph(2020年)

クリストファー・ワード ウォッチ(2020年)
チュードルのクロノタイムは今でもマイ・ベストであるものの~メンテ(チューダーのオバホ案件)不満にプラスして~クロノグラフ = ストップウォッチ付きモデルにてダイアルのダークカラー系を1個、最後に一個だけ買い足したく~模索するも~国内にコレっ!てヤツが入荷(展開)されない…
Chronographを起動するつもりはない、ギミックよりダイアルの見た目的に軽機ぽいのが好きw
そしてストップウォッチを稼働させる際のプッシャー(ボタン)はネジ込み式で仰々しいくらいにアピールされているのが肝♪
保護されてないモデルだと手首返したり~何かの拍子にボタンが押されストップウォッチが可動したり~防水性面でも厳重にロックされている方が安心感が高い。
(ロック式、ストップウォッチを使いう派の人には不向きでせうw)
このモデルはHEUER SKIPPERのオマージュが入っていると思われる。
タグホイヤーの復刻スキッパーではなく元祖の方のオマージュでおま。(寒w)
廃盤品、復刻再販希望♪


↓ CHRISTOPHER WARD C65 GMT Worldtimer(2020年)

自分未だにGMT(針付)を所有していません。
毎月海外に買い付けに行くにも関わらず…
時差の把握が必須にも関わらず…
スイマセン、嘘付きましたw
海外旅行にすら行ったことありませんw
まぁー必要ないんですが~まだな多機能への憧れですw
廃盤品、復刻再販希望♪

↓ LeJOUR Le Mans CHRONGRAPH(2021年)

ル・ジュール ウォッチ(2021年)
TUDOR クロノタイムの再来?
俗に言うオマージュウォッチに当ると思いますが~「まんま」ではなく~針やインデックス等本当に細かく作り替えられており~良く見れば良く見る程オリジナルティーが!
ヤッパイイーッ♪ プッシャーのネジ込み式なギミックも最高♪
ただ、、、サイズが41mmだか42mmだったので躊躇しちゃったんですよね…
39mmで25万似内で再販してくれたら~今度こそ躊躇しないで買います。
廃盤品が残念、マジで小径化して再販希望。


↓ LeJOUR Le Mans CHRONGRAPH(2022年)

上のヤツの色違い。
自分の手持ちのクロノタイムがシルバー文字盤で、あと一点だけダークカラーでイダアル有りな機械式のクロノグラフウォッチを入手したく~定期的に徘徊するも~日本国内展開されているモデルにはピンと来る?感性に訴えてくるモデルが無いんですよ…
残念ながら廃盤品


↓ RAYMOND WEIL MILLESIME(2024年)

レイモンド―ウイル ミレジム
シンプル、ノンデイトで39.5mm
40mm以下で良い気がするものの~どーなんだろ?
ジジイになって落ち着いたヤツが気になると言っても~実際ジャケットもスーツも使わんからキャラに合わないことを理解しているだけに妄想に留まることでしょうw
2930-STC-65001
¥341,000税込(現行品)
39.5mm 厚さ: 10.25mm
50m/5気圧防水
金属ブレスレットの用意が無さそうなのがネックなのと~自分は植字が好みなので~アップライトなバーインデックスを採用して欲しかった。
まぁ~厚みを極力薄くしる為の工夫なのかも知れませんが~なら電鋳文字等駆使してギリギリ陰影が付く程度に盛って欲しい。(このモデルの文字盤を直で見てないのでどんな加工は分かりませんがw)


↓ KARL-LEIMON CLASSIC FIELD Arabic Printed Black

●右 カール・レイモン CLASSIC FIELD Arabic Printed Black(新作)
新作、ダイアルが2パターンあり~カラーもブラックとブルーが用意されている。
ケース直径:38mm 厚み:9.5mm
防水:100メートル(10気圧)
¥69,300(税込) セール価格¥55,500(税込)
●左 カル-レイモン CLASSIC38 3Hands Date WHITE
ケース直径38mm、厚さ8.8mm
30メートル防水機能(3ATM)
¥67,100(税込)
本当は36~37mmが欲しい。
ベーシックでオールドインター(ビンテージのIWC)などにもみられるようなダイアル、36~37mmが無理ならば~このサイズで良いから防水を5~10気圧にアップデートした上でノンデイトで再度企画販売して欲しいです。(メーカーにはメールで要望済み)


↓ CIRCULA ProTrail

サーキュラ プロトレイル
ケース径 40mm ケース厚12mm 防水性能150m
自分の好み、趣味的にはかなり路線違いな気がするも~ハミルンのカーキやミリチックなパイロット物と並べるて~雰囲気を変えるのに良さげな気が?と考える中で見付けた1機なるも~買ってもきっと使わないで終わるんだろうなぁ~…と(;´Д`)
ならばダイアルカラーは手持ちと被っても~上記で上げて来た本当の自分好みなタイプを購入しておく方が無難だろうな~と結局手を出せないでる。
取り敢えずは現行品w

ま、欲しいとか~良いかなぁ~?なんてのを書き出すと切りがないのでみの変でw
Posted at 2024/04/05 17:42:07 | コメント(8) | トラックバック(0) | 時計 | 趣味
2024年04月01日 イイね!

新しい時計雑誌創刊?

新しい時計雑誌創刊?廃刊・休刊が続く紙媒体にて…

雑誌クロノスが路線変更したようです。

お堅い時計情報雑誌から~男のシンボルがカチンコッチンに硬くなるエロい雑誌にクロスチェンジされるようです。

編集長も変わられるようなので~時計ネタは片隅に追いやられるのかも知れませんね~
情報的には一番宛てにしていた雑誌なので少し躊躇しております。



あ、勿論エイプリルフールネタです(≧▽≦)
吉野屋やすき家にマックのネタを見付けましたが~以前のSEIKOネタみたいなヤツは見付からず…
寂しいなぁ~と思った次第です。

画像出典 : webChronos (ウェブクロノス) reposted
Posted at 2024/04/01 22:47:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | 時計 | 趣味

プロフィール

「2025年10月1日 @kogumaさんへ 『 kogumaさん出没注意報アラート 』 。   kogumaさんは要注意人物なのですか?(*´艸`*)ヤゥァイノ? ウチの近所でもここ数年狸見るんようになったんですが〜まだアラートとかは入りませんね〜(゚∀゚)アヒャ」
何シテル?   10/01 06:02
自己紹介修正します。(2020/1/20修正) フォロワー(相互関係なお友達)は常時募集中です。 ただし、フォロー/フォロワーを希望される方は最低限...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ゴルフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/11 23:09:53
秋の味覚と苔アート… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/30 23:20:55
無事帰宅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/25 00:46:23

愛車一覧

トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
トヨタ カローラ フィールダー 1.8Zエアロツアラー NCV(New Century ...
三菱 ミラージュセダン 三菱 ミラージュセダン
ミツビシ ミラージュ サイボーグR (セダン)  1.6リッターでしかもA/Tでしたが、 ...
日産 セフィーロ 日産 セフィーロ
ニッサン セフィーロ クルージング。  カリーナEDが非力だったので~ターボ車を選んでみ ...
トヨタ カリーナED トヨタ カリーナED
トヨタ カリーナED 1.8X 初めての新車。  昔からセダン好きw ヤン車ではなくスー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation