
超古い時計。
今は出番のないクォーツ時計の革バンドを交換しました♪
はい、
自分の中の思い出の時計。
SEIKO SPIRRIT HIGH STANDARDVERSION
セイコー スピリット 品番SCEX003 型番5E31-6A10
標準小売価格:38,000円(実勢価格は覚えてませんw)
これは親に就職祝いに買って貰ったヤツを1年前後で紛失してしまい、形が物凄く気に入っていた為、同じ物をヨドバシカメラ横浜店で買い直したと言う過去に例をみない曰く付きの時計でしたw
だから取説と保証書は二つづつあるw
あ、同じ物を買い直したと言えば
ロレックス デイトRef.15200も
二回買ってるけど…(^^;
今でこそ機械式LOVE、機械式時計推奨派の私ですが~若かりし頃当時時計は正確さが一番と、日差・月差に拘りを通り越して執着さえ抱いており、このお時計も年差20秒のムーブメントが搭載され、値段の割りに優秀で自慢の一品でした♪
同店の長や近隣店舗の店長連がカルティエや有名ファツションブランドの名だたるクォーツ時計を嵌めていても精度は自分の方が上ッ!と豪語し自慢さえしておりましたがぁ~友達が年差10秒の時計を購入してからと言うものカタログデータ上ではそれ以上の物は望めず、自分の中では精度競争に終止符が打たれました(爆)
まぁ~ソレで機械式に行ったのかは既に記憶が曖昧ではありますが~何個かクォーツ時計を購入した後で、会社の先輩や同僚と3人でロレックスを見に行って~3人バラバラの店で少しづつ微妙にリファレンスが違う
ロレックスを買いましたw
その後OMEGAのスピマスを買い、彼女とカルティエのクォーツ(型違い)をお揃で使って~それ以外はほぼG-SHOCK一辺倒な時計生活でしたが~そんな中でも仕事はスーツ主体だっただけにチョロチョロと出番があって出撃していたのが今回のスピリットでしてバリエとして重宝してましたw
曖昧な記憶ながら一度は純正ハンドで交換した記憶があるのも今は昔w
ここ最近はほぼ出番もなく、箪笥の肥やしとなっておりましたところ、
先月体調を崩した際にどうにもこうにも時間を持て余してしまい~トイレ掃除や窓の桟拭きやら大掃除の真似事?もとい前倒し、それでも時間を持て余し革靴(ビジネスシューズよりカジュアルブーツ主体)やらウォレットやらの手入れをし、革と言えば最近時計のレザーバンドを放置していたな?と思い出し何気に手に取ってみたところ…
裏の薄皮がボロボロと剥離してきまして…(;´Д`)ワチャー
手入れ云々もありますが~表の表皮側でないく一度使って汗を吸ってしまっているのでこればかりは頑張っても経年劣化で仕方ないものと諦め…(いい訳w)
で、使わないので放置しても良かったのですが~レザーバンドモデル4点中1点のみ、こりスピリットだけはボロボロのまま放置するのが哀れに思えてしまい、バンド交換を思い立ちダメ元でメーカーに問い合わせるも当然在庫はなく…
せめて寸法データを教えてくれと尋ねると制作時販売時の資料がないのでご自身で実物から計ってくれとのこと…(´-ω-`)ナヌー
デジタルノギスの出番です( *´艸`)メンドー
結果、ラグ側17mm、尾錠側16mmでほぼ寸胴でしたw
でもセイコーの市販のヤツって多くが17-14なんですよ…
で、現存するモデルで同じ寸法で付きそうなの無いか?と尋ねるも把握してない模様…
ん~? セイコー大丈夫ですか??
ま、面倒臭いんでAmazonで買うからよろし!とメールを終了し本格的に調べ出すw
と言いますか、自分メタルブレスレット派なのでこっち方面はマジからっきし弱くw
結構安いのから高いのまであるのね~♪と楽しみながら見れましたが…
どうせなら金属ブレスでもあるバネ棒外しとか端折れるタイプが良いなぁ~と思い探すと中々17-16なサイズが無い?!_| ̄|○ ガックリ
勿論皆無ではないものの~お値段と折り合いがつかなかったり~表皮の型押しが理想と違ったり…
あ、元がリザードなんで似たのが良いなんて思ったのが間違いの元w
あと、尾錠をスピリットのオリジナルを付けようと思わなければ17-14でもDバックルでも何でも行けたんですが~自分時計に関しては極力オリジナルを保ちたい派の為17-16に拘ったら2~3,000円台では見付からずw
でも時計が3万えんだからベルトに2~3万は掛けられませんw
で、牛革にクロコやトカゲの型押しであれば鱗等の型はどれも一緒ですが~クロコやリザードに限らず本革は一つ一つ模様が異なる為~実店舗があるなら実店舗でチョイスしたいのが人情で~取り合えずヨドバシへGOー(´っ・ω・)っブーン
んで、クロコ型押しの3,000円台のでエェかなぁ~と思ったら黒色が無く…
結局クイックリリース無しの
BAMBI / GREACIOUS(バンビ/グレーシャス)定価税込み8,250円のヨドバシ価格5,570円で買って帰ってきましたw
ブログでは3枚掲載ですがフォトギャラリーには8枚掲載してます♪
古い時計の革ベルト交換【画像倉庫】× 8枚
↓セイコー スピリット

ま、滅多に使うことはないと思いつつ~折角バンドを新しく買ってケースもチョッと磨いて綺麗になったのでたまには押し入れから出して眺めてやろうと思います♪
↓セイコー スピリット

今みても中々の質感で良い買い物をしたなぁ~♪と思いつつも、これはケース径が31~32mmくらいの為、やはり幾分小さく映り…本当似た筐体・意匠で36mm程度の機械式でノンデイトのシンプルなヤツを出してくれたら…と願っている自分がいます(;´Д`)
↓交換バンドコーナー

17mm、沢山あるように見えて自分の時計の尾錠も活かそうとするとガッツリ絞られる…
で、この手のシンプルな時計はG-SHOCK程衝撃等には強くなくタフなイメージはありませんが~スポーツウォッチと同じ扱いをしない限りG-SHOCKのようなウレタンベゼルの加水分解(ケース崩壊)もないので耐衝撃性ではなく、対応年数的な「耐久性」は素直にメタルケースモデルの方が上なので「数」を持つならG以外のメタルケースがお勧めだと思っております♪
G、スポーツや汚れ作業用に一本は必須と思ってますが数本纏めて買う時計でないと思っていて、買い足しではなく壊れてから買い替えが正解かと♪
ちな、当時最安のAvene(
アベニュー)ですら今でも動きます。
(ま、実質の使用期間が短く、未使用ではないにしても保管状態に近かったことは認めますがw)
と、話しが脱線しましたが久々に懐かしい時計を見て昔を懐かしんだりしてみました♪