
桜の季節、既にほぼ終わってしまっているものの~先週駆け足で回ってみました(^^♪
都内だと開花標本木がある靖国神社に皇居のお堀な
千鳥ケ淵周辺に六本木ヒルズ(けやき坂)や
目黒川が定番ではありますが、上野も宴会の定番で良くテレビに出るものの…
当方上野で桜の花を見たことがありませんでしたw
そんなこんなで都内に出る序に~先ずは上野で初めて桜を見て来ました(≧▽≦)
ただ~チョッと残念だったのは~午後に雨予報?
まぁ~降水確率言うても~どのくらい降るのかは神次第w
大雨だったら荷物ローカーに入れて時計見学にすればエェかぁ~って適当に出発( *´艸`)
着いた拍子にポツポツと。。。
まぁ~予報通りなんで仕方ないよね~(;^ω^)
でもザーザーってな本降りになることがなさげでしたので~カメラは預けず適当に継続~( *´艸`)
テレビの中継やと~何処ぞのビルの上階か踊り場から撮影してる体な映像が流れるので~喫茶店とか食事出来る店の窓際から似たような景色が写せればなぁ~?などと妄想していたものの~ソレらしきお店は見付からず(;´Д`)ナイノカヨ-w
帰宅後調べたらアレは常設(?)のライブカメラの映像ぽい?!
先に調べておこうやオレ( ;∀;)シタシラベブソク
て、二度出鼻を挫き~桜は絶頂期とは言えずとも葉桜までは行かず綺麗に咲いていてくれたのでテレビで配信されている思われる妄想コースを巡回してきました(≧▽≦)
上野の桜①・不忍池【画像倉庫】× 8枚
上野の桜②・上野恩賜公園【画像倉庫】× 8枚
↓不忍池を横切る形の遊歩道の桜。

テレビ(ニュース)だとコレを上から映していて~そう言うのを自分で残せると思っていましたw
まぁ~ホテルと泊まれば似た景色は見られるのかも知れませんか~そこまで考えてません(^_^;)
↓不忍池の桜と野鳥ならぬスワンとフラミンゴ。

白鳥を見て~イッチョメ、イッチョメッ!!と一人内心呟いていたのは公然な内緒ですw
↓不忍池の桜とスズメ。

ここの桜、低木が多いいので~何時もの見上げる形にならず~雀も自然な感じに♪
これがウグイスやホトドギスなら~ソレだけで来年も通うことを宣言したに違いありませんw
↓上野恩賜公園側

不忍池の方は開花から桜の散り際までを伝える感じで使われますが~こっちは主に宴会の席取りみたいなニュアンスで使われるイメージ?
↓上野恩賜公園側

ただ、入り口は道幅も狭く~とても宴会の席取り云々なゆとりはなく…どこでやるの?って感じw
↓上野恩賜公園側

ここがラスト。
背後は東京国立博物館。
ここからJRの線路側、日本芸術院会館方面にも桜は続き~そっちでシート敷いて花見している人が多かったですが~場所が駅に近いと言うか~自分のイメージ的に本当に落ち着かない。
↓帰り際の東京タワーとカローラ フィールダー

2年前の
2022年にもほぼ同じアングルで撮影w
インフィニティ・ダイヤモンドヴェール
都内に在住だったら~もっと栄える良いスポットを捜したいなぁ~
実際自宅からまでもそんなに凄い時間取られる訳ではないものの~道が分からないと言うより~写真撮ろうと思うと高低差だったり 『 抜けるところ 』 を探せる自信もなく、、、
原チャリは気疲れが凄いんで川崎や横浜以外は遠慮したいw
そもそも出無精なんで中々腰が上がらない罠w
満月撮影もそうですが~口だけなヤルヤル詐欺になってる自分・・・
実際に動ける行動力と125ccクラスなスクーターが超絶欲しいです(´∀`*)ウフフ
撮影機材
カメラ ニコン D7100
レンズ ニコン AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED
レンズ SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM | Contemporar
Posted at 2024/04/14 20:17:55 | |
トラックバック(0) |
カメラ | 趣味