
友達の引っ越し祝いを持ってた帰りに~徘徊してきました。
野毛の呑み屋もチョロッと写ってますが~あくまでネタでして~車で行ってるから飲んでませんw
メインな提灯通り(本通り)は手ブレってまいました(T_T)
で、友の家はそこそこの眺望ですが~人様のご自宅ですし~どう写しても場所が分かるので止めときますw
まぁ~買い換えたら撮り溜めた画像をボカシながらネタに使わせて貰うかもw
引っ越し祝いの帰りの徘徊【画像倉庫】 × 8枚
↓ 繁華街と言うよりノンベーストリートw

昭和な香り漂う佇まい( *´艸`)
大きいお店、チェーン店はチェーン店で安くて安心・安定ではありますが~何処行っても変わらず…最近商店街の店が本当そんな感じで~何処の駅に降りても変わり映えしないのよね…
ま、別に食通でも呑兵衛でもないので安ければ文句いいませんけどw
↓ 都橋商店街

グーグルマップでは「野毛都橋商店街ビル(ハーモニカ横丁)」と掲載されている。
〒231-0064 神奈川県横浜市中区野毛町1丁目11
↓ 野毛を離れ、もう少し関内寄りで。

吉田町第一名店ビルに入っていたテナントに吹く( *´艸`)
確かに背は高くなる。
実店舗を構えるなら~開き直って
「 足が長くなる靴 」 の方がインパクトあると思う。
身長が高いと言っても座高が長いのは嫌だからね~(゚∀゚)ネー
ただし、、、この靴を購入したらならば・・・絶対お座敷に上がれないわな~。
靴も墓場まで持ってくことになるだろう。
久し振りに沢山カローラ フィールダーをイッパイ写したものの~当日のメインは友達の引っ越し祝いなので車内にカメラは積んではおらず、スマホ・OPPO Reno5Aにて撮影( *´艸`)
で何時もの如くノー洗車・ノータイヤワックスで詳細には写す気力なし(;´Д`)ユルサレテ
AM4時は朝?フィールダーで散歩【画像倉庫】 × 8枚
↓ 日が昇る前のランドマークタワー

帰り際、日曜なので馬鹿者もまだ寝静まってる時間♪
久し振りにお散歩してみます♪
フィールダーの車窓から。
↓ 朝焼け、日の出は方向違いでした( *´艸`)

赤レンガ、赤レンガパークからベイブリッジや大さん橋方面を望む図。
何時もの如く釣り人さん沢山♪
朝来てるの?それとも徹夜?? 自分が路駐しちゃってたので~お話しはしませんでしたw
↓ 初めて渡った歩道橋…

ただね、ムカつくことに歩道橋の名前すらサクッと引っ掛からんのよ…
絶対名前付いてる筈なんよね、こういうのって本当イライラの元なんよね~(`・ω・´)
↓ ど定番の万国橋

欲張ってスマホのワイドで沢山入れて写そうとしたら~サイドが歪む歪むw
特別アプリの加工とかはしてないのに~車がなんかチョロQみたくなっちった(≧▽≦)
↓ 昔も似たような画像残してたw

そう言えば以前夜勤帰りに近い位置で写しとったなぁ~。と振り返るテストw
https://minkara.carview.co.jp/userid/126608/blog/41641765/
そしてネタ的には~たまにチョロチョロぼやくコインパ終了な愚痴。
大きな目に付く駐車場が 「 開発 」 と言う名のもとに尽く臨終(。-∀-)
再開発ラッシュで消えるコインパーキング? 【画像倉庫】 × 8枚
↓ 黄色①・青②・赤③、消えるコインパ
↓ 黄色①

「(仮称)北仲通北地区A1・2地区プロジェクト」施設概要決定
横浜の歴史と未来をつなぐ北仲地区に
「コンラッド横浜」 及び 「(仮称)ラ・トゥール横浜」 2027年開業
40階建てのビルが建ち、18階から40階が住宅とのこと…
お隣りのザ・タワー横浜北仲(北仲ノット)は 58階建てではあるものの、住居層でも5階から42階くらいまでは眺望と言ったな謳い文句は無くなりそうですよね?(。-∀-)
↓ 青色②

北仲通北地区B-1地区開発事業(仮称)
こっちも 40階建てが建つ予定。
奥に見えるアパホテル&リゾート 横浜ベイタワーは35階建て。
こっちも今夜景が綺麗な客室は終了な予感?
↓ 赤色③

「(仮称)横浜市中区海岸通計画(A-1地区)」新築着工
神奈川県横浜市中区海岸通三丁目9番4号
本当はこの奥のスペース。
横濱ビル跡地と裏のタイムズが無くなり 21階建てのビルが建つ。
と、こんな感じであからさまに平場の駐車スペースが消えていく…
ま、超自動後退のような平屋より高層物件の方が賃貸にしても売買にしても効率でも利益率も段違いに良く~更に言えば一等地が空地扱いで建物が皆無に近いスカスカ状態よりは全然マシですし、実際は商業施設併設だったりすると顧客囲い込みの為にも地下には駐車場が設けられる訳で駐車場やコインパーキングが皆無になる訳でないことは理解しているが、正直そこの施設を利用しなかったりすると割引も利かず、入り口も分かり難く、尚且つ高低差でスロープの斜度がきつかったり~立体機械式になったりすると車高の関係で入庫出来ないなんてトラップが付いて回ったりと、ウザイことが起きることを想定してしまう訳です。。。
ホームズ郊外ホームセンターにニトリのように無料にしてくれ!とは言わないまでも…
せめて今の半分、時間/300円とか一日最大800円くらいにして欲しいのココロ( ;∀;)
Posted at 2024/06/09 23:21:22 | |
トラックバック(0) |
車・原チャリ・ガソリン | クルマ