• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年03月17日

はじめての新舞子サンデー(まいこサン)

はじめての新舞子サンデー(まいこサン) 先日のリアウィンドウのカッティングフィルム施工の様子はフォトギャラリーにアップしていますので、よろしかったらご覧いただければと思います。

話は変わって施工後の話、その日は三河安城のホテルで一泊し、翌日の新舞子サンデー(まいこサン)に備えました。
当日の早朝、近くのコメダ珈琲店でスター★マンさん、くまタカさんと待ち合わせ。くまタカさんのまさかの登場の仕方には驚かされましたが…(笑)
集合後、コメダでモーニングを食べ、適当な時間になったところで会場の新舞子マリンパークへ向かいます。



途中、くまタカさんとはぐれてしまうハプニングもありましたが、無事に会場へ到着。会場の隣の第1駐車場へ停めて、会場である第2駐車場へ向かいました。



8時過ぎの段階で第2駐車場はほぼ満車、実際は入れ替わりが多かったですが、それでも常に埋まっている状態でした。

初めてのまいこサンですが、とにかく参加車両に目を奪われっぱなしです。



ナンバーが付いた状態でどこに生息しているんだ?というクルマがわんさかいたり、



日常風景のように台数が集まり、目撃のありがたみが薄れるほどのスーパーカー群などなど、非日常的な光景が広がります。

参加車両のジャンルとしてはどちらかといえばヨーロッパ車の成分が多めですが、それ以外にも、スーパーカーや旧車、希少グレード車や痛車などなど、かなり多くのジャンルを網羅していました。

会場の雰囲気は全体的によさげで、落ち着いてクルマを眺めることが出来ます。それと特筆すべきはハイドラのハイタッチが入れ食い状態になったこと(笑)。ハイドラをオンにして会場を歩き回るだけで、これまでにない頻度でハイタッチをしてくれます。結果、



その日のデイリーハイタッチで6位にランクインしました(笑)

お昼も近づいたところで、有志で近くのうどん屋で昼食を食べに行きました。



カレーうどんメインのお店で、ここはカツカレーうどんをチョイスしました。ミスマッチなようで非常に相性がよく美味しくいただけました。



昼食後再び会場へ戻りますが、先ほどまでの盛況ぶりが嘘だったかのような静寂ぶり、基本的に早朝から昼前までがまいこサンの開催時間で、昼食時に移動してそのまま解散という流れのようです。
その後はまったり雑談モード、自分は13時過ぎに一足先に帰路につきました。

帰り道、これまで1年半近く悩まされていた高速走行時の不快な異音が解消されたのもあって非常にペースよく快適に高速道を走ることが出来ました。休憩したのは遠州森町PAと、事故渋滞の回避で通ったR246沿いのコンビニの2回のみ。結局大和トンネルの渋滞に巻き込まれましたが、20時前には帰宅となりました。

初めて訪れたまいこサンですが、色々な意味で刺激的で、クルマを見てお腹一杯になったのは、どまんなかや萌ミの見学以来でしょうか。これが100km圏内にあったら毎月通ってしまいますね(笑)
スケジュールの感触もつかめたので、突発弾丸遠征もありかなと思ったり。次に来るときは第2駐車場デビュー?

※フォトギャラリー追加しました。
日本車外国車
ブログ一覧 | お出かけ | クルマ
Posted at 2015/03/17 21:23:55

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

花火キレイでも暑いッスね〜
gonta00さん

【美ヶ原と】雲と仲良し?な8月【八 ...
hinosさん

ルネサス
kazoo zzさん

長野東京間往復
blues juniorsさん

夏季休暇の締めくくり…夏のこの時期 ...
やっぴー7さん

アベイルでホンダグッズをまたまた買 ...
ウールさんさん

この記事へのコメント

2015年3月17日 21:50
遠征おつかれさまーーっす
実は県内なのに舞子サンデー行ったこと無かったり・・(;´∀`)
行けばよく半田方面の痛車組の方々居るんですけどねー

今度行ってみようかな@数回目の葛藤www
コメントへの返答
2015年3月17日 23:33
初めてのまいこサンでしたが、かなりの収穫でした。午前中のイベントなので、前日から行程を調整しないといけないですが、その価値はあったかと思います。痛車も見た範囲では5、6台いましたね。

是非一度会場でばったりお会いしましょう(笑)
2015年3月17日 22:08
 毎度ながら遠いところお疲れ様です。

 ココは早朝(7時)~昼前までと言うところと公式に駐車場を借りているイベントと言うこともあって常に賑わっていますね。
 僕も地元愛知でいて初めて参加したのが昨年の5月で・・・

 フォトのところでも書きましたが、20年以上昔、鍋田のゼロヨン会場はこのまいこサン並みの盛り上がりでしたが、あちらは非公式で警察とのイタチごっこと言うのもあり比較できませんが・・・

 是非また機会がありましたらお越しください。(あっ!僕の方のイタリア街もいつか)
コメントへの返答
2015年3月18日 0:15
先日は朝早くからありがとうございました。

全体的な雰囲気もよく、非常に過ごしやすいイベントでしたね。44回の開催の積み重ねというのも大きいですね。

間違いなく年内のうちに再訪するかと思います(笑)。予告なしで突発参戦するかもしれませんが、もしお会いできましたらよろしくお願いします。あと、イタリア街はいつでもお待ちしております。

2015年3月18日 3:42
遠征お疲れ様でした!
あの車は週末限定なのでそんなに出番はありませんがw
まいこサン、第2駐車場に止めるのであれば7時半くらいまでには…(汗)

コメントへの返答
2015年3月18日 20:33
先日は朝早くからお疲れ様でした。

事前情報が何もない状態で、R1の運転席に座って登場するくまタカさんを見て目を疑いました(笑)。スーチャーとあのボディサイズでキビキビ走ってくれそうですね。

日曜午前イベントなので、翌日よりも土曜日のほうを何とかすれば遠征も苦にならなそうです。多分、近いうちに再訪します(笑)
2015年3月18日 6:05
おはようございます。

お疲れ様でした。

久しぶりでしたね。

又よろしくお願いします。
コメントへの返答
2015年3月18日 20:34
先日のまいこサンではご無沙汰でした。

アクアになってからは初めてお目にかかったかと思いますが、リアウィングを初めて全体的にスポーティに武装されている感じがよかったです。アクアに乗るならあれ位にしてみたいなと思ったり…

また機会がありましたらよろしくお願いします。
2015年3月18日 12:37
遠征お疲れ様でした。

また、宜しくお願いします。

4月4日の夜は伊自良湖でこんなのありますよ。
http://ijirako.jimdo.com/
コメントへの返答
2015年3月18日 21:47
先日は朝早くからお疲れ様でした。また機会がありましたらよろしくお願いします。

伊自良湖、一瞬伊良湖に見えましたが、海と山で全然正反対の場所ですね。イベント参加はボチボチ…

プロフィール

「以前5ナンバーセダン会で162coronaさんが話題にしていたマイカーと同じ型式番号の国道ステッカー、自分もゲットしてみました」
何シテル?   08/01 18:53
何故か3ナンバーで青い120系カローラセダンを弄っています。 分かりにくいですが、一応ストライクウィッチーズのルッキーニ仕様痛車だったりします。 みんカラは...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アメブロ(鉄道模型ネタ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/04 21:39:43
 
パーツレビュー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/05 12:37:24
 
いーすたんさんのトヨタ カローラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/08 23:41:40

愛車一覧

トヨタ カローラ トヨタ カローラ
2台目の愛車として新車購入しました。2003年購入の中期型ラグゼールです。 カスタマイ ...
トヨタ カローラスパシオ トヨタ カローラスパシオ
初めて愛車となる記念すべき車、しかもいきなり新車購入だったりします。 乗っていた5年間、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation