シロッコRのスピードメーターを見て、青い針をいいなと思ったのが去年の春、
そこから無謀にも青針化とメーターパネルのオリジナルデザインにチャレンジ。
しばらく制作意欲が停滞し、1年近く期間が開いたものの、今年の5月頃から制作意欲が再び高まり、7月になってようやく完成となりました。
この世にひとつしかないZZE122カローラセダンオリジナルメーターです。
色々と試行錯誤を重ね、発色や視認性を問題ないレベルまで改善、
明るい場所でも実用に耐えうる造りになりました。
一番のこだわりだったメーター針の色も
納得のいく色味に。他にも
イモビライザーのインジケータを最近のクルマのデザインに変更したりと、分かりにくい仕様変更満載のメーターとなりました(笑)
取り付けも完了し、動作確認を兼ねてウキウキ気分でドライブへ。
やってきたのは茨城県稲敷市
あらいやオートコーナーといえば…
自販機のお弁当です。今回も焼肉しかなかったですが、美味しくいただきました。
その後は利根川沿いを走り
オートパーラーしおやへ。
ここにもレトロな自販機が多数置かれています。実際のところ、稼動しているのはうどんそばとハンバーガーだけですが。
久々の自販機グルメに満足して帰路につきました。
なにはともあれ、これで長期間抱えていたネタも一つ消化完了となりました。次に消化するのは
これかな。メイドインUSAの純正部品が活躍する予定?
※メーター関係のパーツレビューできました。
メーターパネル
青針化
LED打ち換え
液晶反転
ブログ一覧 |
パーツねた | クルマ
Posted at
2016/07/16 19:52:42