• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年06月14日

トヨタ5ナンバーセダン会@嵐山高雄パークウェイに参加してきました その2

トヨタ5ナンバーセダン会@嵐山高雄パークウェイに参加してきました その2








今回の5ナンバーセダン会、久々に、オフ会で参加した全車を撮ってみたので掲載してみます。一度の投稿で全部載せるとかなりのボリュームになってしまうので、ブログはもう1回上げる予定です。とりあえず気まぐれで車名を50音順で(笑)



マルオちゃんさんの20系カムリGT
去年11月の時はコロナプレミオで来られていましたが、今回はカムリで参戦です。4月のアリオ上尾でもお見かけましたが、年式を感じさせない綺麗な状態になっています。




タラオフグタさんの210系カリーナ
フルエアロ仕様ですが、GTではないようです。非GTの個体と言うのも今となっては貴重でしょうか。




よっさん63さんのA60系カリーナ
グレードはGT-R、直線的なデザインにリアドアのTWINCAM 16ステッカーが印象的です。




新旧カリーナの横並び、十数年でここまで変化が。




TS-111さんの160系カローラアクシオ
ハヤシのホイールを履かせていて、走り寄りのオーラを醸し出しています。




いーすたんの120系カローラ
代わり映えはしませんが、今回も一番の遠方からの参加車両になったようです。




RF-4さんの110系カローラGT
11月のときはレッドカーペットに鎮座していた一台。外装はシンプルですが、ツボは押さえた弄りですね。




110系カローラ
エアロ類は自作だそうです。熱意がすごい。




花八さんの110系カローラS CRUISE
オフ会で110系前期S CRUISEに初めてお目にかかりました。タイを走るタクシー風味でありながら、ヘラフラ要素も入っていたりと随所にこだわりを感じさせます。




 โตโยต้า โคโรลล่า
 ส-ล่องเรือ

翻訳してみると…
ちなみに、ツートンのボディカラーはローラー塗り、さらにはドアモールも自作品です。




110系前期と後期の横並び。比べてみるとマイナーチェンジの範疇を超えた変化の度合いです。後期型になってGOAの採用もあり、その点も影響しているんでしょうか。




60系クレスタ
11月にも参加されていた一台です。今回唯一のフェンダーミラー車でした。




クレスタ&カリーナの後ろ姿。トランクの長さに年代を感じさせますね。




sedansukiさんのコンフォート
限定のGT-Zと思いきや、教習車として使われていたものをベースにカスタマイズしている1台でした。




コンフォートの後ろ姿。グレードエンブレムは180系セリカGT-R純正品を敢えての流用です。拘りのエンブレムチューンですね~




エンジンは3Sや1Gではなく、ハイエースなどに搭載されている1TRというエンジンでした。まじまじと見るのは初めてかも…




午後になると雨もすっかり止み、眼下に京都の街並みが見渡せるようになりました。こうやってみると、盆地にぎっしりと建物が詰まっていますね。




ブログは次で最終回、残りの参加車両+飛び入り枠も紹介していきます。
ブログ一覧 | オフ会 | クルマ
Posted at 2023/06/14 23:32:59

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

コレ(画像)の登場は、1980(昭 ...
P.N.「32乗り」さん

中国地方遠征旅行 5日目 トヨタ5 ...
いーすたんさん

ここまでやっておきましょう
P.N.「32乗り」さん

アキラくんの新車はコレ(画像)だった
P.N.「32乗り」さん

なぜ、この時 ・・・
P.N.「32乗り」さん

【2024年9月8日】トヨタ5ナン ...
見てのとおりさん

この記事へのコメント

2023年6月15日 6:22
一番最初に紹介して頂きありがとうございます✨

今回は、カムリでと言うリクエストに答えたのですが、前回、見られてない方々には残念でした。次回もカムリで参加しようか到着思っております。63カリーナや、60クレスタと並び、昭和を感じるセダンですね👍 5ナンバーもデザインが変わると見た感じもかなり変わり面白く感じましたね🎵😊
コメントへの返答
2023年6月15日 23:34
ひねっているような、ひねっていないような紹介順になってしまいましたが…( ̄∀ ̄;

80年代から10年代まで、ある意味トヨタの歴史とも言えるような変遷が見られるのも他のオフ会にはない魅力でした。

どっちのクルマで参加するか、ある意味贅沢な悩み?こういうときには身体が2つ欲しいところですね(笑)
2023年6月15日 9:16
110系前期後期の見た目の差が凄いですよね~

でも、見た目にがっつりテコ入れしたのはセダンだけって感じで・・・
ワゴンはライト周りの小変更って感じですし(一応、内装も後期内装に変更ですが)、クーペも・・・
ヘッドは4灯化されてるしバンパー違うけど、前後灯火類の小変更って感じなんですよね。

ボディのプレスライン(と言うか、金型)を変えたのは、カローラとスプリンターのセダンのみって感じですね・・・

よっぽど、前期セダンが売れなかったのかな?
コメントへの返答
2023年6月15日 23:37
先日はお疲れさまでした。

110系前期自体なかなか見かける機会がないところに横並びで前後期を見比べることができたのは興味深かったです。

通常、マイチェンでは変えないリアクウォーターからテール回りの変更やその他の意匠も含めここまで変えるか?と言うぐらいの変化ですね。相当なテコ入れをしないと、というメーカーの思惑(焦り?)があったんでしょうかねぇ。
2023年6月16日 13:36
何?このマニアックな集まりw

自分はこう言うイベント大好物です。
と言っても、レアグレードとかに詳しい訳では無く、
最近全然見ない車種に興奮する感じですかね( ̄▽ ̄)
コメントへの返答
2023年6月16日 19:29
もともとは関西舞子という月イチで開催されるオールジャンルのイベントがあり、そこでの集まりが会のきっかけですね。
ネオクラ系、AE系などから徐々に輪が広がり、このような規模に至っていますw

久しく見かけなくったクルマも多く、見ているだけでも飽きませんねぇ。
2023年6月17日 17:16
お疲れ様でした。

コロナプレミオや、140カローラが1台も居ないと言うのが以外でしたが車種がバラけて見応えのあるオフ会になりましたね。
某雑誌の方にも面白いカテゴライズとおっしゃっていただきました。
日本でココだけ??と言うイベントに育てたいですね。
個人的にはトヨタ最小セダンwill viなんか来たら最高なんですが知りませんかねぇ~??

コメントへの返答
2023年6月19日 22:20
今までありそうでなかったカテゴライズでの集まり、興味がある方は潜在的には結構いそうな感じですねぇ。
ただ、前回台数が多かったプレアリと140アクシオが今回ゼロだったのは意外でした。

Viはさすがに周囲で乗っている方は存じ上げず、そもそも街中でもすっかり見かけなりましたしねぇ。会の存在に気づいてくれれば、いつかは参加も?

プロフィール

「以前5ナンバーセダン会で162coronaさんが話題にしていたマイカーと同じ型式番号の国道ステッカー、自分もゲットしてみました」
何シテル?   08/01 18:53
何故か3ナンバーで青い120系カローラセダンを弄っています。 分かりにくいですが、一応ストライクウィッチーズのルッキーニ仕様痛車だったりします。 みんカラは...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アメブロ(鉄道模型ネタ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/04 21:39:43
 
パーツレビュー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/05 12:37:24
 
いーすたんさんのトヨタ カローラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/08 23:41:40

愛車一覧

トヨタ カローラ トヨタ カローラ
2台目の愛車として新車購入しました。2003年購入の中期型ラグゼールです。 カスタマイ ...
トヨタ カローラスパシオ トヨタ カローラスパシオ
初めて愛車となる記念すべき車、しかもいきなり新車購入だったりします。 乗っていた5年間、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation