• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いーすたんのブログ一覧

2009年08月22日 イイね!

レンズ2本追加

レンズ2本追加ヤフオクでデジ一レンズを2本も買ってしまいました。一本はシグマの100-300mmズームレンズ、もう一本はペンタックスの50mmF1.4MFレンズです。

現状、ズームレンズは200mm(換算300mm)までのがあるんですが、もうちょっと某縁側があっても面白いかなと思い、安かったシグマのズームレンズをゲット。望遠側300mmで換算は450mm!、フィルム時代ではとても手の出せなかった距離のレンズが簡単に入手できました。

もう一本の50mmも、同じ50mmのF1.7は既に持っているのですがもうちょっと明るいレンズが気になったので入手。F1.7のレンズよりは若干大きいですが使い勝手はまずまず、部屋にあるもので試し撮りをしてみましたがF1.4でのボケ具合はなかなかいい感じです。MFレンズでもシャッター半押し状態にしてフォーカスを調整して、焦点が一致すれば音が鳴るのでそれんなにピンボケになることもないでしょう。どちらも使う場所は限られそうですが、いろいろ撮ってみたいですね。

沼の浸かり具合もなかなかいい感じになってきました(笑)。ドライボックスが早くも満杯に…
Posted at 2009/08/22 20:51:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | デジタル一眼レフ | クルマ
2009年07月08日 イイね!

新レンズ投入 MAKINON 28mmF2.8

新レンズ投入 MAKINON 28mmF2.8デジ一購入から一週間ですが、今日4本目のレンズを入手しました。いい感じに浅い沼にはまってますね(笑)

オークションで購入したこのMFレンズ、MAKINONという聞き慣れないブランドですが、マキナ光学という輸出を専門にしていたメーカーの製品だそうです。会社はすでにないようですが…レンズは28mmのF2.8、35mm換算で42mmになりスナップ撮影には丁度いいかと思います。試しに撮影もしてみましたが、室内ではいまいち実力がわかりません。早く屋外で撮影させてみたいですねぇ。

ドライボックスも入手し、ひとまずデジタル一眼レフ関連で必要なものは一通り揃いました。あとはとにかく使い込むことですね。もっと車も色々な場所で取りたいですし、撮り鉄も復活したいし、やりたいことは色々です。
Posted at 2009/07/08 20:14:29 | コメント(5) | トラックバック(0) | デジタル一眼レフ | 日記
2009年07月04日 イイね!

みんカラ用宣材?撮影

みんカラ用宣材?撮影今日は解約したケーブルテレビのチューナー返却へ出かけ、その後デジ一のテストを兼ねて車を撮影してきました。

いつも行くホームセンターの近くにある別のスーパー屋上駐車場へ、初めて行ってみましたが、ものの見事に車がいません。壁も高くあまり周囲のものが写りこまないので撮影に最適です。

アングルを変えたり、レンズを換えたりしながらいろいろ撮影しましたが、とにかく楽しいのなんの≧▽≦ 久々に撮る楽しさを味わうことが出来ました。試しに買った50mmMFレンズもそれなりに使うことが出来そうです。ただちょっと望遠気味になるので、28mmのレンズも欲しいところです。

一人はしゃいで撮影したものをフォトギャラリーに上げましたのでよろしかったらどうぞ。
Posted at 2009/07/04 16:03:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | デジタル一眼レフ | クルマ
2009年07月01日 イイね!

デジ一買っちゃいました

デジ一買っちゃいましたポチったものの正体…それはデジタル一眼レフです。

デジカメの買い替えは4年振り、一眼レフともなると11年前に買った初代EOS Kiss以来となります。はじめはEOS Kissデジタルの初代モデルと標準ズームレンズを中古で買って、高倍率ズームレンズは手持ちのをと考えていたのですが、中古価格と最近のモデルの価格を考えると現行モデルのダブルズームキットがかなりお得に感じ、それならメーカーはどこでもいいなと思い検討した結果、軽さと小ささ、SDHCが使えてさらには単3電池で駆動するのが決め手となりペンタックスk-mを購入することにしました。

今日不在通知が届いていたので配達店まで受け取りに行き、帰りに近所のスーパーで早速撮影テスト。夜でも明るいですねぇ。三脚なしでもそれなりに写ってくれます。200mmズームレンズも入手したので撮り鉄復活しようかなぁ…それとこのカメラ、同じKマウントであれば昔のMFレンズも使うことが出来ます。試しに50mmF1.7のMFレンズをオークションで購入、これはこれで色々と勉強が出来そうですね。

さて、露出やら絞りやらいろいろと再勉強しないと…せっかくいいものを買ったのですから、撮り方や撮影地なども凝りたいですしねぇ。
Posted at 2009/07/01 22:45:26 | コメント(8) | トラックバック(0) | デジタル一眼レフ | クルマ

プロフィール

「以前5ナンバーセダン会で162coronaさんが話題にしていたマイカーと同じ型式番号の国道ステッカー、自分もゲットしてみました」
何シテル?   08/01 18:53
何故か3ナンバーで青い120系カローラセダンを弄っています。 分かりにくいですが、一応ストライクウィッチーズのルッキーニ仕様痛車だったりします。 みんカラは...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アメブロ(鉄道模型ネタ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/04 21:39:43
 
パーツレビュー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/05 12:37:24
 
いーすたんさんのトヨタ カローラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/08 23:41:40

愛車一覧

トヨタ カローラ トヨタ カローラ
2台目の愛車として新車購入しました。2003年購入の中期型ラグゼールです。 カスタマイ ...
トヨタ カローラスパシオ トヨタ カローラスパシオ
初めて愛車となる記念すべき車、しかもいきなり新車購入だったりします。 乗っていた5年間、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation