• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いーすたんのブログ一覧

2016年10月15日 イイね!

アルミテープチューンを試してみる(作業編その2)

アルミテープチューンを試してみる(作業編その2)








今日も晴れながら涼しく絶好の作業日和、その前に



8月以来2ヶ月ぶりに燃料添加剤を投入してからガソリンを満タン給油。今回もガソリンは昭和シェルのV-Power、安いおかげで無理なくハイオク給油が続けられます。

特段変化と呼べるものは感じられませんが、10年越えのエンジンへのいたわりということで…次は12月に3本目を投入してからワコーズのRECS施工かな?

その後は本題のアルミテープチューン作業の続きです。

前回の作業後に気づいたカウルトップカバー



これを



こんな感じで6箇所貼り付けてみました。

後はそれほど手間のかからなそうな外装の樹脂部品へひたすら貼りまくります。

ヘッドライトは



レンズ側面の外から見えない位置へ1箇所と



ユニット部上部の突起部分に。画像は白飛びしてしまっているので後日差し替えを…

フロントグリルも外して





裏側の上下にこんな感じで貼り付けます。

下側3箇所については



FRPのグリル本体とステンレスのパンチングメッシュを繋ぐように貼り付けてみましたが、これが効果があるのかは分かりません(笑)

あとはドアミラーもアウターカバーを外して



カバーの裏側に3箇所と、本体側にも2箇所貼り付け。



とりあえず今日はここまで。すこし走ってみましたが、今度はステアリングが気持ち軽くなった?ような感じもしましたがすぐに何も感じなくなりました(笑)

残るは前後バンパーですが、やはりめんどい…なんとか寒くならないうちに一念発起せねば。

その後はいつもの行きつけとは違う、元担当さんのいるディーラーへ。



いつものお店が作業で満杯だったのでこちらで手洗い洗車をお願いし、久々にお会いした担当さんと色々と雑談にふけっていました。



クルマも久々に綺麗になりました。とは言いながら、月曜日には雨で汚れてしまいそうですが…

※整備手帳更新しました。
Posted at 2016/10/15 17:39:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | DIY | クルマ

プロフィール

「バッテリーターミナルカバーを交換してみた http://cvw.jp/b/127505/48667383/
何シテル?   09/20 19:48
何故か3ナンバーで青い120系カローラセダンを弄っています。 分かりにくいですが、一応ストライクウィッチーズのルッキーニ仕様痛車だったりします。 みんカラは...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

      1
2345678
910111213 14 15
161718192021 22
232425262728 29
3031     

リンク・クリップ

アメブロ(鉄道模型ネタ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/04 21:39:43
 
パーツレビュー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/05 12:37:24
 
いーすたんさんのトヨタ カローラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/08 23:41:40

愛車一覧

トヨタ カローラ トヨタ カローラ
2台目の愛車として新車購入しました。2003年購入の中期型ラグゼールです。 カスタマイ ...
トヨタ カローラスパシオ トヨタ カローラスパシオ
初めて愛車となる記念すべき車、しかもいきなり新車購入だったりします。 乗っていた5年間、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation