• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いーすたんのブログ一覧

2017年10月07日 イイね!

フロントウインドウの撥水コーティング施工とオフ会向けネタ仕込み

フロントウインドウの撥水コーティング施工とオフ会向けネタ仕込み









昨日の夜から降り出した強い雨も午前中には止み、午後からはちょっとクルマいじりをしてきました。



まずはフロントウインドウ、これまで何回かに分けてウロコ除去と小傷消し、油膜除去を行い、準備も整ったところで撥水コーティング剤を塗布していきます。



今回はフッ素系の2液性撥水コーティング剤を奮発してみました。流石に画像では分かりませんね(笑) キッチリ下処理したのもあって、コーティング剤も弾かれることなくいい感じに塗りこまれていきました。

表面ならしの拭き上げも済み、無事に施工完了しました。フッ素特有の長期間撥水持続力に期待したいところです。次の雨が楽しみだなぁ~

コーティング施工に併せてワイパーゴムも交換しました。前回交換は去年の11月だったので、時期的にも丁度いいでしょう。



ここしばらくはトヨタ純正のグラファイトゴムを使用していましたが、今回はPIAAのスーパーグラファイト替えゴムにしてみました。

最近は社外品でも純正エアロワイパー用の替えゴムの長さが各種揃っているんですね。以前はフリーカット品しかありませんでしたが、それだけ多く普及したということなんでしょう。



ワイパーブレードに装着後の様子。グラファイトゴム特有の若干グレーがかった色味をしています。


後は最近購入した中古コンデジの撮り試しをしたり。



5年前の製品ですが、これでも十二分に高性能で、何よりも非常に簡単に撮影が出来るのが魅力です。スマホのカメラ画質がイマイチなので、スナップショット的なものの使用はこちらにとって変わりそうです。デジイチともうまく使い分けは出来そうな感じかな。


今日はこの作業のほかに、もう一つ内装ネタを仕込みました。ちょっと加工したりもしましたが、無事に取り付けできました。こちらは再来週の八王子昼食オフまで勿体付けておきます。
いい感じに浮いた感じもなく取り付けられたかなと自画自賛できる出来ですが、自然すぎて、取り付けたことに気づかれない恐れもありますが(笑)

Posted at 2017/10/07 18:44:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | DIY | クルマ

プロフィール

「バッテリーターミナルカバーを交換してみた http://cvw.jp/b/127505/48667383/
何シテル?   09/20 19:48
何故か3ナンバーで青い120系カローラセダンを弄っています。 分かりにくいですが、一応ストライクウィッチーズのルッキーニ仕様痛車だったりします。 みんカラは...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

123456 7
891011 121314
15161718 1920 21
22 232425262728
293031    

リンク・クリップ

アメブロ(鉄道模型ネタ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/04 21:39:43
 
パーツレビュー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/05 12:37:24
 
いーすたんさんのトヨタ カローラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/08 23:41:40

愛車一覧

トヨタ カローラ トヨタ カローラ
2台目の愛車として新車購入しました。2003年購入の中期型ラグゼールです。 カスタマイ ...
トヨタ カローラスパシオ トヨタ カローラスパシオ
初めて愛車となる記念すべき車、しかもいきなり新車購入だったりします。 乗っていた5年間、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation