• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年04月27日

偉大なる不人気車 その⑤

不定期で勝手に連載しているこのシリーズも、今回で5回目です。
読んでいただき、ありがとうございます!

今回はPorsche 968です!



自分はポルシェ党ではない、というか、心から911が欲しくなったことがないんですが、この968は欲しくて、黄色いコルベットC4を買うときにいい個体に出会っていたら買ってたと思います。

ポルシェというブランド、どうも911のイメージが強すぎて、他のモデルは定着しない…
このジンクスを初めて崩したのはボクスターではないでしょうか?
そして、時代的な流行もあり、カイエンがそこへ続いたと。

968の前身の944は成功したモデルと言えると思いますが、968では続かなかった…
「世界一のハンドリング」と評された944を刷新したわけですから、悪い車のはずないんですが…
1991年から1994年の4年間で総生産台数は12776台なので、今までに紹介してきた車よりは多いですが、有名ブランドのエントリーモデルとしては成功作とは言いがたい数字です。

でも、中身は本物です!
一見、944を化粧直ししただけに見えますが、実に80%以上の部品が新しくなっていたようです!
個人的にはこのデザイン好きですが、商業的には944S3? にしか見えなかったのが売れなかった理由かもしれません…

エンジン音は964と似た系統の迫力ある音してますが、詰まれるのは240ps/31.0kg-mを発揮する3リッターNAユニット。
なんとこのエンジン、3リッターの排気量ながら4気筒なのです! 944S2からですが…
吸気側のバルブリフトタイミングを可変にするヴァリオカムが搭載されていたり、この当時としては技術的ハイライトもありますが、やはり4気筒としての排気量の大きさに目がいきます。
エンジンはいろいろな面から複雑化されてますが、言ってしまえば爆発を繰り返す機構… シリンダー毎の爆発力が大きいほうが迫力というかパンチ力を感じるわけです!

ハンドリングカーでありながらエンジンにも特徴がある! この辺のキャラの濃さが好きですね☆


この968で最も注目すべきモデルは、968CS(Club Sport)ではないかと思います。
911でいうRSのようなグレードで、エアコン!含めた快適装備、リアシートなどを排除し、ノーマルの1370キロに対して1320キロの車重を実現してました。
価格的には1992年当時、ノーマルマニュアルの720万円に対し、645万円で売られていたようです!
後に為替の関係か595万円まで値下げされたようです。新車のポルシェの走りグレードが600万円以下!
現在の基準で考えると破格に思えます☆
オプション装備にハマるとあっという間に価格が跳ね上がりますが、Club Sportに関しては、あれこれ付けよう!って気分にならなそうですしね!

しかし、中古車となると話は変わってきます。
964RSや993RSは、ポルシェの中で最も値落ちの少ないモデル達だと思いますが、968CSもその仲間で低走行極上モノはいまだ300万クラスです。
今後大きく値を落とすことも考えにくいので、程度を保って下取り先間違えなければ、この金額で買っても大きくロスすることはないとは思いますが…

その他、スペシャルモデルとしては、ターボSとターボRSがありました。
ターボSはKKK製ターボ + インタークーラーで武装し、305ps/51.0kg-mのスペックから最高速280キロを誇っていたようです!
これは、当時の964ターボIIの最高速270キロを上回ります!

でも、上回っていたのは最高速だけではありません…
新車価格の964ターボの1650万円に対し、968ターボSは1740万円だったようです…
これでは売れなかっただろうな~って、容易に想像つきます。市場でもまず見かけません。

ターボRSはドイツGT選手権向けの限定モデルで、更に数が少ないようなので、出てきたら奇跡のような車だと思います。


今もし自分が968を買うとしたら、200万以下のCSが100万円台前半くらいまでのマニュアルクーペ or コンバーにします。
この車、ドライバーズシートに座るとスポーツモデルとしても正しさのようなものを感じます! 
わかってる人が作ったんだなぁって、ありがたみが伝わってきます☆ 
座っただけでこういう感覚になる車って意外と少なくて、個人的にはポルシェとルノースポールが作ったクリオV6くらい…

なんですが…、968は内装がどうこういうモデルでもないですし、座っただけでは正直特別感を感じない…
例えば、同時代のコルベットC4なんかは、質感が高いわけでもなく、走らせたら968にははるか及びませんが、低いし、操作系もゴツくて、なんか特別な乗り物に乗ってる感覚を味わえます…

968はエンジンかけると「あ、ポルシェだ^^」ってなって、やはり走ってナンボのクルマだと思います!

なので、走行距離を伸ばすのがもったいなくなるような個体ではなく、そこそこの個体をそこそこの金額で買って、ガンガン走りたいって思ってしまいます!
ブログ一覧 | 中古車 | クルマ
Posted at 2012/04/27 04:55:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

明日から5月です😁
港塾さん

試合を応援した後•••
shinD5さん

MR2復帰
KP47さん

BH5でドライブ(山梨県 南都留郡 ...
BNR32とBMWな人さん

4/30 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

Yellow Ducks 新ミーテ ...
Wat42さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「Turbo RS委託販売中です http://cvw.jp/b/1275714/46940475/
何シテル?   05/07 13:58
車好きにとって、車遍歴とは「自分の一台」を探す旅路ではないでしょうか? そんな一台に巡り合えた方は幸せだと思います。 自分のページでは、そんな旅の途中で起き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

フルメンテナンス施工‼️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/04 14:21:56
GMC ユーコン  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/28 22:04:22
Abarth 595 乗ってきました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/05 00:19:21

愛車一覧

ベントレー ターボ ベントレー ターボ
1996年式 Bentley Turbo R-Sport(RS)。 Cornesモノです ...
ハマー H2 ハマー H2
2004年式 Hummer H2 フルカスタム。新車並行です。納車時66216キロ。 ...
GMC ユーコン GMC ユーコン
2003年式GMC Yukon Denaliです(^^) 納車時、70995キロ。 中 ...
ジャガー XJシリーズ ジャガー XJシリーズ
2003年式XJRです。 購入時9.4万キロで、おそらくX350 XJRとしては最安物 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation