• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年03月29日

BMW 320d に再び乗ってみた^^

BMW 320d に再び乗ってみた^^ 久々の更新です!
最近、仕事やら何やらに追われ、やっと更新できました。

「いいね」付けていただいてる方、見ていただいてる方、反応できずでごめんなさい (>.<)


さて、今回は年初のATS vs. 320dの比較試乗からの続き。
結局、320d、お買い上げとなりました。

320d Sport の17インチ仕様。
そして、ビーエム系チューナーであるKELLENERSのECUをインストールしたとのことで、乗ってみました^^

とは言え、走行が300キロにも満たない新車、、、踏めません(--;;


エンジンをかけた感じはノーマルと変わりません。
明確にディーゼルな音を発し、意外と音量もあります。

そして、走り出しても、結構大人しいです。

それよりも、ハンドルの重さが印象に残ります。
ボディしっかりしてるし、クルマとの一体感も高いので、違和感はないですが、重さが少し目立ちます。
最近、ドイツ車でもハンドル軽いクルマ、多いですからね。

しかし、走っていて安心するというか、低速で走っていても、ワインディングが得意そうな素性の良さを感じます。
この辺りは流石にBMWというか。。。

そして、乗り心地がいいです。
愛車XJRと同じ道を走ってみると、こちらのほうがハーシュがよりまろやかです。


う~ん、でも、フツーに走ってる限り、ノーマルと大きな差は感じません。

開いた道で少しだけ踏んでみます。
2500回転を超えたあたりからの回転上昇はノーマルより力強く速い感じがします。

スペック的にはノーマルの約2割増しの226馬力/450Nm。

結構な差ですが、考えてみると、この手のECUチューンはブースト圧のチューニングがメイン。
ある程度、ブーストがかからないと差が出てこないのも納得です。

慣らしが終わったら、高速で踏んでみたいですね^^


モード切替が「EcoPro」「Comfort」「Sport」「Sport+ ( だったかな?^^;; )」とあるんですが、Sportにした時の反応の速さはノーマル以上な感じします。

そして、このモード切替、パワーマネジメントも変わっていきますが、ミッションの制御も結構変わります。
Comfort以上だとかかるエンブレも、EcoProだと明確にギアが落ちず、より転がそうとします!

結構、変わるんですが、動きが自然。
この辺りの味付けは上手いですね!


しかし、ディーゼルにカラダが慣れるまでには少し時間がかかりそうな気がします。
回転上昇の遅さや重さとスピードの上昇が、なんか比例していない、というか、ガソリンの感覚とはやはり違います。
これが、SUVや重量級のモデルだと、あまり気にならないんですが、3シリーズだとなんか気になります。

エンジンはなんか眠い感じなんだけど、速度は上がっていくというか…。
試乗した時は、もうちょいキビキビした印象だったので、まだアタリがついてない新車ってこともあると思います。
でも、慣れると、これが当たり前になるのかもしれません。ハイブリッドのような気持ち悪さとも違うので。。。


燃費は一般道や都内をちょろちょろ走って、オンボードが12.8km/L。
満タン法で11.5km/Lくらい。やはり、なかなかの数字をたたき出します^^


この320dは、たまに乗る機会があるので、今後、また取り上げてみたいと思います^^
ブログ一覧 | BMW | クルマ
Posted at 2014/03/29 01:53:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

サマーバケーション🍉⛱️🌊
結ヒナパパさん

本土を走る②〜序盤のピンチ?!〜
shinD5さん

連休終了~🔧
takeshi.oさん

嫁さんの送り迎えの間に起きた熊事件 ...
エイジングさん

箱根強羅夏まつり 『大文字焼』を ...
bighand045さん

末廣ラーメン本舗に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

この記事へのコメント

2014年3月30日 22:59
こんばんわ!

BMWのディーゼルは、以前X5を試乗しました!ディーゼルとは思えないフィーリングで感動しました!!
3シリーズディーゼルのECUチューンも出ているんですね(^u^)
最近試乗に行っていないので、久しぶりに試乗に行きたくなります・・・
もちろんまだまだ、時期愛車探しは早いですが・・・ガソリン価格も高騰する一方で最新ディーゼルもいいですね!


コメントへの返答
2014年3月31日 0:55
こんばんは!
ご無沙汰してます^^

X5のディーゼルもいいですね☆
自分も旧型は試乗しましたが、感覚的には320dよりシャープだった気がします。
320dは音質も含めて、ディーゼルっぽい。。。

ガソリン価格も高騰し続けそうなので燃費も魅力だし、一度は乗ってみたいと思う反面、XJRで帰りながら、ガソリンもやっぱいいなぁって複雑な心境です。

自分も最近ほとんど新しいクルマの試乗に行けてないので、久々に行きたいですね^^

プロフィール

「Turbo RS委託販売中です http://cvw.jp/b/1275714/46940475/
何シテル?   05/07 13:58
車好きにとって、車遍歴とは「自分の一台」を探す旅路ではないでしょうか? そんな一台に巡り合えた方は幸せだと思います。 自分のページでは、そんな旅の途中で起き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フルメンテナンス施工‼️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/04 14:21:56
GMC ユーコン  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/28 22:04:22
Abarth 595 乗ってきました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/05 00:19:21

愛車一覧

ベントレー ターボ ベントレー ターボ
1996年式 Bentley Turbo R-Sport(RS)。 Cornesモノです ...
ハマー H2 ハマー H2
2004年式 Hummer H2 フルカスタム。新車並行です。納車時66216キロ。 ...
GMC ユーコン GMC ユーコン
2003年式GMC Yukon Denaliです(^^) 納車時、70995キロ。 中 ...
ジャガー XJシリーズ ジャガー XJシリーズ
2003年式XJRです。 購入時9.4万キロで、おそらくX350 XJRとしては最安物 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation