• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年02月22日

どこから手をつけましょう

どこから手をつけましょう 納車から3週間近くが経過し、高速から近所の狭い裏道まで1800キロほど走ってみて、だいぶんハマーに馴染んできました。やっぱり、良くも悪くもハマーです。。。流行り無くしては生まれなかった企画でしょうね。

そして、冷静に見ると、流行りで生まれてきた一品物ならではの完成度のバラツキがある気がします。力入れて作ったところと、なんだかもろいところが同居しているクルマです。

ボディ剛性は同年代のユーコンやエスカレードよりしっかりしていて、ロードノイズの侵入も少ない感じがします。反面、風切り、建て付け、振動は相対的に弱い感じがします。ミラーも結構振動しますし、先日強風の高速を走りましたが、サンルーフのあたりが少し不安になるくらいバタつきます。パッキンやサンルーフの動作には問題ないので、これは主治医へ相談な項目です。ユーコンではなかった悩まされ方ですね。

それから、ハンドルは切れないです 笑
調べたら、回転半径は6.63m❗️
ユーコンは結構切れたので5.85m。XLでも6.45m。この差は結構デカいです。この形状なんで切れ角が少ないのでしょう。正直、ここが一番のネックですが、切れ角はどうしようもないですが。。。そして、目一杯切るとギコギコ言う。。。重量でこうゆうもんみたいですけど。。。


ユーコンとは結構違うな、と思うのは外界と車内の分離感です。ロールスやベントレーを除くとここまでの分離感のあるクルマはあまり経験したことがありません。この分離感でハマーの世界に浸れるのだと思います。なんか独自の世界に来た感じがして、あまり周りが気にならないです。煽られることはないですが、煽られたりクラクション鳴らされたとしても、「あ、なんか頑張ってる(笑)」って感じになるだけです(^^)

帆世のクルマは制作元も仕様も野球界のK氏の乗っていたクルマに近いんですが、K氏の記事で「ハマーに乗ってると強くなる」的なことが書かれていたのを思い出しました。デカいものが自在に動く的な強さはユーコンの方が上ですが、外界とは違う世界にいる感じになるという意味での強さなのでしょう。

H2に関してはGMも勢いで企画して作っちゃったとこあると思うので、難しいこと考えずにストレートで力強い堂々のキャラクターが生み出されたのだと思います。このキャラクターは、子供の頃に恐怖症や心配症などいろいろと植えつけられたトラウマをだいぶん克服し、後先なんて考えずに今を楽しく生きれるようになってきた今の自分の生き方とも合っています。自分はこのストレートな強い感じ好きですが、計画的な価値観の人には向かないクルマかもしれませんね(笑)


世界観は強いですが、なぜかユーコンより戦闘モードにはならないです。クルマの動きが全体的にゆったりしており、乗り心地も悪くない仕様になっている。そして、JBLの後組オーディオもなかなかの迫力‼️

ユーコンよりもゆったり乗れるけど、クルマがちゃんとついてくるって方向で進化させるのが良いかなって思っています。方向性はなんとなく見えてきたので、どこから手をつけていくかです。

とりあえず、ショートアンテナとアダプターは付け替えました。そして、左ミラーの格納とCurb Viewが死んでるのと、屋根のランプ球切れは手配中です。こっちは近々入院させます。もう一つ、じわじわ加速すると2速から3速が少しだけ滑り気味になる時があるとこが、なんとなくイヤな予感がする。。。 
A/TはGMT800系の弱点と言えば弱点だし。

修理系が片付いたら、次はオイル、フルード類です。Moty'sでないとクルマがかわいそうになってくるので、全部Moty'sに変えます。オイル交換時期など、待たずにやります‼️ というか、主治医のお店予約済みです(^^)
回転上昇のスムースさ、A/Tのショックの出方、ブレーキの押さえつけてる感、非Moty'sに乗るとMoty'sのすごさが逆にわかります。値段的にもフツーのものの2.5倍とかですが、その価値は十二分にあると感じます。オススメです。ブレーキも強化したいですが、Moty'sのブレーキフルードでどれくらい変わるかを見てからでいいかな、と思ってます。ローターさらにデカくして8ポッドとかの話になってくるので。。。


そして、この先がチューニングの領域です。
遠いなぁ。。。


まずやろうと思うのはLSDかスタビの入れ替え。HOTCHKISのスタビが入っており、それなりには効果が出てますが、フロントが少し弱くて路面のうねりや轍にハンドルを取られがち。タイヤが325なんで、物理的な問題ではあるものの、座りを良くしてもう少し路面に左右されない仕様にしていきたい。座りを良くするという意味ではLSDも少し意識してます。LSDは多分、20万くらいで入るので、コスパ的にも良い気がします(^^)


そして、次はホイール。
こっちはコスパ悪いというか、フツーに高いです。なんでSUV用のホイールってこんな高いんでしょうね (>.<)
ホイールのメッキが傷んでたんでペイントしてもらいましたが、応急処置的なものだと思っているので、交換前提です。

ハマーの場合、いろんなものが重くてフィーリングも重めの味付けなんで、ユーコンの時のようにホイールが目立って重いという感じでもないんですが、今履いているのは鋳造モノなんで重いのは確かかと思います。これだけ車重があると、軽くても強度のないものは履けないですけどね。。。
そして、やはりステータス的にもちゃんとしたホイールを履きたい気持ちが強いです。

ターゲットは例によって鍛造モノ。

しかし、ハマーのホイール交換はそう甘くなさそうです。市販車では珍しい8穴なのです。6穴のユーコンの時のように、鍛造の掘り出し物が見つかる可能性は限りなくゼロな気がしています。22インチもしくは24インチで、幅は10Jもしくは10.5J。25インチ以上は履く気なしです。実際のところ、ハイエンドのホイールメーカーは特注に近い形なんで、新品を買う分には問題ないんですけどね。

デザインはあまり複雑でない方がいいです (^^;;
ユーコンに履かせていたMKW Miami Forgedは気に入ってましたが、1本あたり30本以上のスポークがあり、洗車の度に130本とかのスポークを磨くのはなかなか大変で。。。

バランスがいいとされる10スポーク、もしくはちょい少なめで。。。そして力強い感じがいいですね❗️

最初はforgiatoかLexani Forgedにしたいと思って、オートサロンでも話聞いてきましたが、forgiatoだとTERRAシリーズはいけるみたいで、値段的にも4本で100万までは行かないかなってあたり。でも、いろいろ見ていくとデザイン重視で強度や耐久性が、値段の割に最高レベルではないようで、ちょいと悩ましいです。。。

だったら、いっそHREかHyperforgedとかのホントのハイエンド。でも、この辺はお値段が、、、4本で120万とか140万とかします。ベントレー用の22インチはフタケタ万円もあるのに、SUV用は何故か高い。。。


雰囲気的にはforgiato好きなんで、そう遠くない感じで品質的にも安心できるものはないものか。。。

で、今、最右翼なのは日本製で品質的にも期待できそうなSKYFORGEDです。まだ、問い合わせてないですが、SKYFORGEDのこれです。



10スポークのS214です。
これをマットゴールドとかマットゴールドで特注して (^^)
お値段不明ですが、フタケタ万円で買えるようであれば、、、高いけどありでしょう‼️
肝心のハマー用も制作できるのであればですが。。。


そして、そして、もう一つあります❗️

それはナビ交換です。ナビ頼りの人ではないので、ナビそのものはどーでもいいんですが、オーディオのヘッドユニットとしてのこだわりです。アンプ、スピーカー、ウーファーと全て交換されカスタム制作されているので、Diatoneとかもサウンドナビでどこまで変わるか試してみたいのです。今は2012年製のカロナビの上級モデルが入ってますが、通信が上手くいかなかったり、インターフェースがあまり自然に感じられないので、音質重視で交換し再セッティングしたら面白いかな、と思っています。


そんなわけで、ハマーも帆世スペシャルへの道を歩みます。
まだ主治医には見せてないんで、ここで新たな方向が打ち出される可能性は十分ありますが (^^;;
プーリー変えちゃうとか (^^;;; もう少し速く、瞬発力上げれるなら上げたいですし (^^)

とりあえず始動します‼️
ブログ一覧 | Hummer | クルマ
Posted at 2018/02/22 22:19:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ラジコンカーメンテナンス^_^
b_bshuichiさん

伝説のファンター
アーモンドカステラさん

1日早いお盆でお迎えです〜♪
kuta55さん

おはようございます。
138タワー観光さん

0810 まさかの「指間炎」?🐶 ...
どどまいやさん

やったぁ〜😍…久々の当選っす😉 ...
S4アンクルさん

この記事へのコメント

2018年2月23日 6:22
納車おめでとうございます‼️
存在感が有り
カラーも凄くカッコ良いです。

オイルをMoty's に変えると
そこまで変わるのですか?
興味が有ります。
コメントへの返答
2018年2月23日 21:29
ありがとうございます‼️
最初は黄色抵抗あったんですが、だんだん好きになってきました(^^)

Moty'sオススメです❗️
エンジンオイルも馴染んでくると、体感で分かるくらい回転が軽くスムースになります‼️
ATFのシフトショック、ブレーキフルードの抵抗感も体感で差がわかります✨

プロフィール

「Turbo RS委託販売中です http://cvw.jp/b/1275714/46940475/
何シテル?   05/07 13:58
車好きにとって、車遍歴とは「自分の一台」を探す旅路ではないでしょうか? そんな一台に巡り合えた方は幸せだと思います。 自分のページでは、そんな旅の途中で起き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フルメンテナンス施工‼️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/04 14:21:56
GMC ユーコン  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/28 22:04:22
Abarth 595 乗ってきました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/05 00:19:21

愛車一覧

ベントレー ターボ ベントレー ターボ
1996年式 Bentley Turbo R-Sport(RS)。 Cornesモノです ...
ハマー H2 ハマー H2
2004年式 Hummer H2 フルカスタム。新車並行です。納車時66216キロ。 ...
GMC ユーコン GMC ユーコン
2003年式GMC Yukon Denaliです(^^) 納車時、70995キロ。 中 ...
ジャガー XJシリーズ ジャガー XJシリーズ
2003年式XJRです。 購入時9.4万キロで、おそらくX350 XJRとしては最安物 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation