• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

帆世のブログ一覧

2012年09月23日 イイね!

100を手放す日が来てしまいました (>.<)

少し突然ですが、100を手放すことになってしまいました。

使用用途や車検時期から乗り換えもちょっと考えてましたが、次のクルマが決まったわけではないのです…


実は少し前から、エンジンに若干の不調を感じていたのです。
2000回転を超えたあたりで、少し振動が出て、パワーが落ちた感じがするのです…
症状としては、どこかミスファイアしてる雰囲気で、プラグか何かと思ってました。

それがノッキングのような症状に変わり、本来のパワーが出てない感じになっており…、主治医のとこに持っていったわけです。

そしたら、当初疑っていたプラグ周りも問題なく、フルコンも正常。
考えうる原因はエンジンの中、ピストンとかシリンダーとかのデカい話です。

こうなると、最低でも50万コース。
他にやりたかったフロントシャフトのブーツ、タイヤ替えて、車検更新すると、限りなく100万コースに近づくでしょう…


悩ましい金額です (>_<)
考えた末、主治医に引き取っていただくことにしました。


タイミング良くというか、My 100をベースにできそうなお話が来ているようです。
なんでも、誰にも負けない100を作りたいとか! 
シボレーだかのV8換装強化し、スーパーチャージドに!!

現状は、400ps / 60kgm くらいですが、フロント6ポッド、リア4ポッドのブレンボやローダウン強化の脚は余力がありますし、少し前に作った強化A/Tは今のままでも600馬力くらいは余裕でしょう☆
少し手を加えれば、今の倍のパワーにも耐えてくれると思います^^

帆世的にも、どんなクルマに仕上がるのか楽しみですし、更にスーパーな姿になって次のオーナー様に大事に乗っていただけるというのが、何より嬉しく思います (*^^*)


約11ヵ月( 強化A/T製作とかの入院考える実質半年くらい…^^;; )、16,000キロほどを乗りましたが、歴代の中でも満足度が高いクルマでありました。

デリケートでスーパーカーのような接し方が必要な反面、元がランクルなので悪天候でも走れてしまうあたりが、面白いです。
スピードも胸のすく感じではないにしろ、遅くてイヤになることもなく、某高速でちょっとイジったビーエム君とふふわキロで遊んだり、ワインディングでちょっと頑張ったりはフツーにできました^^



次のクルマは、主治医にオークションから引っ張ってきてもらう予定です☆
こっちの話は、また別の機会に!

当面の間は、重ステの懐かしの代車、ミラ君がアシです!

高速でエアコン入れてもリッター18走ってくれる憎めないヤツです^^
Posted at 2012/09/23 15:29:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | 100 | クルマ
2012年07月13日 イイね!

100 再び最高燃費を記録する!

100 再び最高燃費を記録する!今度はマジです!

時間調整も兼ねて、80km/h平均でエコランしてみました☆
実際、どこまで伸びるか興味ありましたしね^^

結果は8.355km/L!!

すごくないですか?
オーナーの自分が一番驚いてます (^^;;

ほぼ全域高速で記録した数値です。
80km/h、1700rpm平均くらい。

給油が想定より10リッター少ない数値で止まった時、何かの間違い?って思って、何度かノズルを指し直しましたもん!
でも、燃料計の針は満タン指してるし、どうやらホント見たいです☆

瞬間的にはリッター10近く走ってそうです!

でも、平均燃費としてはこの辺りが限界でしょう…
ランクルの燃費としては十分満足ですか!
Posted at 2012/07/13 00:32:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 100 | クルマ
2012年06月25日 イイね!

100、最高燃費を記録!

100、最高燃費を記録!と言っても、6.818km/L ですが…

100にとって、リッター7キロは厚い壁です (>_<)

東京インターで東名乗って、新東名を下って、330キロほぼ高速のみで記録した数値です!

アベレージはメーター読み105km/h、レーダーで95km/hくらい。
5速、2000rpmくらいを目安に走ってます。

タイヤの径を考えると、メーターは若干速めで、レーダーは若干遅れると思うので、実測で100km/h弱ってところかと。

2、3回は行きがかり上、フル加速に近い加速してますけどね (^^;;

リッター7出すためには、あと5km/hアベレージを削らないとダメですね…

今度また時間がある時に、挑戦してみます!
と言っても、移動時間をそんなゆったり取れることも少ないし、のんびり走るのってなかなかね…

燃料補給すると、ミラ君が懐かしくなったり、次こそディーゼルと思ってしまいます… (--
Posted at 2012/06/25 23:44:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 100 | クルマ
2012年06月24日 イイね!

100の追加メーター!

今日は写真中心で☆

愛車についている追加メーター類です!
全部で6個ついてます。Defiのものです。

まずはAピラー側、上から…



★ブースト計
★油温計
★水温計

ブースト圧は0.6前後までにセーブしてます。
あんまブースト上げ続けるとクルマへの負担も大きいですからね (^^;

油温は最近暑くなってきたので、真冬よりも3、4℃上がる感じがします。
100キロ巡航よりも、不思議と120キロ巡航のほうが低くて90℃あたりで安定します!

ガンガン回し続けると、油温は100℃弱まで上がっていきます!

でも、油温・水温は追加メーターでは10℃くらい状況によって動きますが、メーター内の油温計、水温計はピタリと同じとこ指してますね…


続いてコンソール部分です。



左から…

★ATF温度系
★燃圧計
★排気温度系

こん中で、ちょっと曲者なのが燃圧計。
フルコン制御だし、改造車なので、エンジン始動時に燃圧が合ってないといけません!
イグニッションをオンにして、燃圧が3.5辺りに落ち着くのを待ってから、エンジン始動☆

ちょっと前のクルマを経験されてる方なら分かると思いますが、イグニッション音でコンピューターの起動を待ってからエンジン始動☆
あの感覚に近いですね! いきなり回すとコンピューター壊れるリスクありますしね…

この100の場合、燃圧無視すると、カブり気味になります…

最も燃圧見てても、短時間に頻繁にエンジン始動・停止を繰り返すと、カブり気味になったり、フェールセーフが入って吹けなくなります (>_<)

そうなった時には、一旦、エンジンを切って再始動…

自分的にはフツーに乗れる範囲ですが、この辺りのちょっとした気遣いが必要なあたりは、やっぱりチューンドなんだなぁって思います!


そして、先日O/H強化したA/Tのセレクターです。
前期モデルですが、後期5A/T換装されてるんで、後期用セレクターです。



基本は純正ですが、D-4の横に「5」があります。
この間は手動切り替えです! 

5速は20キロになると切れてニュートラルに入るようになっています^^

このD-4に入れた時は、結構半端ないショックがきます!!
特に冷えている時… (>_<) 

強化してからのほうがショックがデカくなったようで、初めての同乗者は「今の何?」って感じでビックリするでしょうね (^^;;
Posted at 2012/06/24 17:29:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 100 | クルマ
2012年06月03日 イイね!

100が戻ってきました!

約3ヶ月の入院を経て、やっと100が戻ってきました!



今回施工したのは、A/TのO/H & 強化、リアシャフトのシーリング交換、エンジンオイル & ROTREXスーパーチャージャーオイル交換です。

この100は1999年式なので前期モデルですが、A/Tは後期の5速ベースに換装されており、今回はオーバーホール期を向えたので、合わせて強化しています。
完全なる強化A/Tはシフトショックも結構派手になるので、今回はノーマルベースにバラして弱いところを強化していくという面倒な?手法をとってます。セミ強化と言ったほうがいいかもしれません。ミッションオイルも強化タイプに換えています!

シフトショックは、低回転では体験で分かるレベルになりましたが、強化したって自己満で許容できる範囲です!
5速のみ手動でシフトする形ですが、5速⇒4速に落とす際のブリッピング回転合わせが若干神経質になった感じはします (^^;
あと、Dレンジに入れた時のショックが気持ち大きくなったかな。元々、ソレノイドの関係でガクン!って初めて乗った人はビックリするくらいのショックがあるんですけどね (^^;;

滑りはもちろん完治しました!
高速は5速入れっぱで、スピード感ないですが、ゆるゆる加速するようになりました^^
1500rpm以下は少し苦しげなんで避けようと思いますが、2200rpm位から気持ち良く加速してくれます☆


スーパーチャージャーオイルもちゃんとブルーになりました☆


しかし、ずっとミラに乗っていたせいか、久々に乗ると「100ってこんなんだったっけ?」って感じです。
ハンドル軽いし、脚もガチガチまで硬くないしで、もっとダイレクトなフィールと思ってたら、意外とそうでもないですね…
あのミラは、ノンパワステですべてが良くも悪くも直接的な感じでしたから。
スロットルの反応はダイレクトですけどね☆

それとスピード感が全然ないです。ミラの感覚で踏んでメーター見ると、2倍出ている!
でも、100の100キロのほうがミラの60キロより遅く感じる^^

あと、同じ道が狭く見えます^^

慣れとは不思議なもので、100の感覚に戻るのにちょっと時間がかかりました (^^;;

Posted at 2012/06/03 04:23:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | 100 | クルマ

プロフィール

「Turbo RS委託販売中です http://cvw.jp/b/1275714/46940475/
何シテル?   05/07 13:58
車好きにとって、車遍歴とは「自分の一台」を探す旅路ではないでしょうか? そんな一台に巡り合えた方は幸せだと思います。 自分のページでは、そんな旅の途中で起き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フルメンテナンス施工‼️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/04 14:21:56
GMC ユーコン  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/28 22:04:22
Abarth 595 乗ってきました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/05 00:19:21

愛車一覧

ベントレー ターボ ベントレー ターボ
1996年式 Bentley Turbo R-Sport(RS)。 Cornesモノです ...
ハマー H2 ハマー H2
2004年式 Hummer H2 フルカスタム。新車並行です。納車時66216キロ。 ...
GMC ユーコン GMC ユーコン
2003年式GMC Yukon Denaliです(^^) 納車時、70995キロ。 中 ...
ジャガー XJシリーズ ジャガー XJシリーズ
2003年式XJRです。 購入時9.4万キロで、おそらくX350 XJRとしては最安物 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation