• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

帆世のブログ一覧

2012年05月15日 イイね!

100の近況 ふたたび!

週末、ふたたび主治医のところに行ってきました☆

ミラ君のバッテリーがお亡くなりになったので、その交換と100の様子見です。
ミラ君も代車ながら、出張にも乗っていったりしてるんで、数千キロは走ってます!

100の作業も、ゆっくりながら着々と進んでおります☆

シーリングの部品が届いたようで、車輪とシャフトが外され、クリーニング&交換中です。部品自体は直径10センチほどのリング形状の小さなものですが、場所が場所なだけに大がかりです (>_<)



シャフトから滲んだデフオイルがブレーキディスクに付くと厄介なので、これで安心です^^


そして、マフラー画像です☆



ガナドールのチタンが入ってるんですが、テールエンドだけブルーっぽいのかと思ってたら、全体的にブルーっぽいです!
普段、あまり見える場所ではないので、初めてちゃんと見ました (^^;;

でも、ガナドール + 等長タコ足入ってるわりには、静かなんです (>_<)

80の時もガナドール(ステンレス) + タコ足でしたが、こちらは音の盛り上がりがあって、楽しかったです!
ガナドールは静かな部類だし、音の盛り上がりや迫力はマフラーよりタコ足(エキマニ)によるところが大きいんで、タコ足の特性の違いかもしれませんね…

それに、2UZが静かってのもあると思います。

最も100が静かってより、今までの車がうるさかっただけな気もしますが (^^;;
Posted at 2012/05/15 23:33:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 100 | クルマ
2012年04月22日 イイね!

100の近況!

100の近況!今日は主治医のところへ、100の様子見とミラの点検で行ってきました。

100はドックの中で、ひっそりとミッション部品の到着を待っています。

愛車ながら最近ミラに慣れてるせいか、100ってこんなデカかったっけ?と思ってしまいました。

現在、ミッションが降ろされているので、下回りの景色が新鮮です。



滑りの原因はクラッチディスク。
これで大丈夫なのか?ってくらい薄い部品で、滑るといっても表面の凸凹がそもそも1ミリもない部品です。5速以外は磨耗してないので、ディスクについては、ノーマル部品を組み直す予定です。
このディスク達はドラムに入ってるんですが、そのドラムも少しだけ磨耗しているようです。これについては、磨きでいけるレベルか部品が届いてから、最終判断します。
また、油圧をタイト目に調整する予定で、シフトが少しタイトになる予定☆

シフトフィールが若干変わり、場合によってはマニュアルモード主体にするかもしれませんが、いずれにしろ、仕上がりが楽しみです。


そして、もう1つやらないといけないのが、リアのシャフトの付け根からのデフオイルにじみ。



現在、左のみがにじんできてる感じですが、左右ともにシーリングを交換します。
場所が場所なだけに、放っておくとブレーキディスクにオイルが到達しちゃうようで…

ハイグリップタイヤに強化サスで、コーナリング性能も上がってるので、駆動系にも負荷がかかってますね (^^;;
消耗品と言えば、消耗品ですけどね。


あと1ヵ月ちょいで戻ってくるかなぁ。
100で新東名走るのが、楽しみです^^

あ、でも、100が戻ってくるってことは、
同時に×0万円の請求書も来るんだった (;≧皿≦)。゜°。
Posted at 2012/04/22 20:20:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 100 | クルマ
2012年04月14日 イイね!

100のA/T OH 着々進行中!

100のA/T OH 着々進行中!100のA/T OH・強化も着々と進んでおります^^

今回はATをバラして、部品の磨耗状況を見ながら、部品のオーバーホールと強化をお願いしています。

この100は1999年式なのですが、ATは後期の5A/Tに載せかえられていて、そいつのオーバーホールです。
ランクル100のA/Tは相対的にそれほど丈夫なほうではないようですが、このクルマの場合、ノーマルの30%増し以上のトルクを与え、尚且つ、それなりに楽しく走るんでA/Tが持たないわけです… 駆動系にも負荷かかってますね。

フルコン組んでるクルマなので、負荷という意味で制御も関係してきますね。
最近の電子制御が全盛になってからのクルマは、物理的な部品への負荷をECUである程度コントロールできるのです。クルマの使用パターンやユースケース想定した上で強度を決めていきますが、部品を守るための制御が入っており、その結果、部品そのものの品質をそこまで上げなくても、ある程度の耐久性を確保できるのです… 少しの前の世代のクルマにオーバークオリティと言われる車種が多いのには、こんなことも関係しています。今回はその逆になってしまい、フルコンでノーマル以上の瞬発力、つまりは負荷をかける制御にしてある上、そもそものトルクも3割以上増えている… 部品にとっては辛い世界なわけです。

ただ、日常使用する車なので、むやみに強化すればいいってわけでもない…
強化A/Tは耐久力は出る反面、シフトショックも大きくなってしまい、当然コストにも響いてきます。
今回はバランスの取れたセミ強化の道を選び、時間をかけ様子を見ながら必要部品を強化していく形です。


現在、A/Tがバラされてる感じですが、やはり5速のクラッチディスクは死んでるようですね。フェイシングの磨耗で噛まなくなってる形です。そりゃ、滑るわけです!


最近はコンピューター制御のインターフェースの問題もあるので、アッシー交換が多い中、こうした細かなOHができる主治医は心強いものがあります。
チューニングに主治医は必須ですね!

しかし、シャフトツールからのオイル漏れもあるようで…
案の定、駆動系にも来たというか、ハイパワーの代償は高くつきます (>_<)
Posted at 2012/04/14 21:30:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 100 | クルマ
2012年03月07日 イイね!

100が入院しました!

100が入院しました!最近更新が追いついてなくて、ごめんなさい (>_<)

中古車の穴場はちょいとお休みして、今日は100の近況です☆
先週日曜日、我が100が主治医のところに入院しました…

今回はATオーバーホール + 強化です。

現在は100後期の5速A/Tを積んでいるんですが、同じ5速A/Tベースで可能な範囲で強化する予定です。
いろいろ考えましたが、費用、強度、シフトショックの大きさ、オーバーホールの大変さ加減からこの結論になりました。

結構前に5速が滑り出し、様子見ながら4速にきたらオーバーホールと思ってました。
したら、突然来るんですね! 出張に向かう途中の高速で、これは参りました (X_X)

ゴール地点のほうが近かったので、そのまま高速を大人しく走りましたが、帰りが大変…
約350キロの道のりを、一般道で生きてる3速までで走りました (>_<) 約8時間弱…
3速2500回転60キロまでです。時たま煽ってくるヤツがいて、3速で1××キロまで出しましたが (o_o;;

こっちは飛ばしたくても飛ばせないんだって!! 
って、ノンビリ走りそうな車には見えませんね…

なかなか新鮮でローカル線の旅?も楽しいですが、さすがに疲れますね…
運転というより、車の状態見ながら気遣いながらなんで…
気持ち良く走ると油音が…みたいに!

主治医にもいろいろと試していただくので、今回は2ヶ月ほどの入院です。
また、主治医にも協力してもらって、途中経過をアップしていきます。

ちなみに、今手元には代車の昔(多分旧規格)のミラがあります。初軽体験です。
これはまた別の機会に…

しかし、フルコンにA/Tとお金のかかる車だぁ…
距離乗ってるのもあるけど、今までで一番かも (^^;

一瞬、ML55あたりへ乗り換えも考えましたが、この100までの反応の良さや加速、コーナーもブレーキも走りは望めないかなぁ…

ま、でも、これで大きなものはつぶしたと思いますが…
Posted at 2012/03/07 03:03:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 100 | クルマ
2011年12月24日 イイね!

Seasons Greetings!



皆様、よいクリスマスを!
Posted at 2011/12/24 15:21:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 100 | 日記

プロフィール

「Turbo RS委託販売中です http://cvw.jp/b/1275714/46940475/
何シテル?   05/07 13:58
車好きにとって、車遍歴とは「自分の一台」を探す旅路ではないでしょうか? そんな一台に巡り合えた方は幸せだと思います。 自分のページでは、そんな旅の途中で起き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フルメンテナンス施工‼️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/04 14:21:56
GMC ユーコン  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/28 22:04:22
Abarth 595 乗ってきました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/05 00:19:21

愛車一覧

ベントレー ターボ ベントレー ターボ
1996年式 Bentley Turbo R-Sport(RS)。 Cornesモノです ...
ハマー H2 ハマー H2
2004年式 Hummer H2 フルカスタム。新車並行です。納車時66216キロ。 ...
GMC ユーコン GMC ユーコン
2003年式GMC Yukon Denaliです(^^) 納車時、70995キロ。 中 ...
ジャガー XJシリーズ ジャガー XJシリーズ
2003年式XJRです。 購入時9.4万キロで、おそらくX350 XJRとしては最安物 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation