• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

帆世のブログ一覧

2012年01月23日 イイね!

Mercedes Benz GL350 BlueTEC

Mercedes Benz GL350 BlueTECここ最近は新幹線で出張やらであちこちに吹っ飛んでて、なかなか更新ができてません…

今日やっと時間ができたので、燃費考えてたら気になりだしたMercedes Benz GL350 BlueTEC US仕様を見てきました。買い替えモードにはなってないですが、今一番気になる車かもしれません (^^

葛飾の某店で、2011年モデルを軽く試乗もさせていただきました。

まずは展示車をグルっと拝見!

いや、結構デカいというか長いです (^^
100よりちょっと全長が長いくらいのはずですが、車高落とした100を見慣れてるせいか、カクカクしたGLはデカく見えます^^
これくらいの車格はやっぱほしいですね!

そして、内装!

個人的にベンツはセダンだとS以上はボディー・フロアもガチっとしてて、座っただけで「お!」って感じるんですが、GLも「お!」って感じしました!
でも、ドイツ生産のML350 BlueTECで感じたような、背筋がピンっとなるような感覚がなんとなく希薄… 質感はもちろん高いんですけどね^^ US仕様だからかな…
X164 GLって前にヤ○セでドイツ生産って聞いた記憶がありますが、ML同様アラバマなんですね… なんというか、アメリカでベンツ見ているような感覚です…
でも、最近のベンツってみんな大らかな雰囲気だし、室内も程よく広くて、視界も良く、新しい世代のベンツってことですかね(^^;

さて、試乗記です!

まず、ディーゼルだからとか抜きにしてアイドリングが相当静かです!
もちろん振動なんてものもありません!

乗り出して感じるのは、ベンツの適度な重みあるペダル類のタッチ。ハンドルは軽いのに操作系の統一感! 特にブレーキのコントロール性はこのGLも高いです。ブレンボ換装してる100は重いタッチで、触れたらビシって利く感じでこっちもいいですけどね☆

ちょい乗りだけなんで、なんとも言えない部分もありますが、エンジンは意外と軽やかに回ってレスポンス悪くないです。それでいて、力(トルク)はある感じ!
速いって感じはしませんが、後ろから風圧で優しく押されるような感覚です。馬力はなくてもトルクはあるディーゼルってこういうことか、と妙に納得なフィールです。同じ排気量でガソリンV6だと、エンジンだけシュンシュン回って先行くような感覚になると思うので、パワートレーンとのマッチングはいいです。
外で聞いたり、アクセルをグイって踏むとディーゼルらしい音が聞こえてきますが、ディーゼルだって音でわかるのはこのくらいです。でも、良く書いてあるガソリンのような…っていう言い回しはウソですね! フツー、この排気量のガソリンはこんなトルク感ないですし、音聞かんでもフィーリングでバレますって(^^

誤解のないように補足しますが、ディーゼルのフィーリングけして悪くないですよ! むしろ、この車にはしっくりきてガソリンV6より自然です^^

スペック的には、210ps/55.3kgm。
0-60mph加速が9.1秒。最高速も200キロは超えるそうです。

遅くてヤんなることもなく、エンジンのレスポンスもいいんですが、なんというかリニア感がない… 今の100も前の80もエンジンに結構手入ってるので、エンジンと共に車が進んでいくツキの良さを感じる。これがないんです… 
それに、US仕様だからか脚も少し柔らかくて、全体的にまろやかな感じがします。

ツキの良さに関してはディーゼルだからというより、ECUのスロットル・コントロールの話なんで、ECUチューニングである程度調整が利くと思いますけどね☆

ただ、そのECUチューニングが若干厄介そうではあります…

今日、お店の方に聞いて、初めて知りましたが、日本のポスト新長期規制をクリアするためにはEuro6をクリアしてる必要があるそうです。
元は同じエンジンの265ps仕様がEuro5適合となっているように、DigiTech や BRABUS D6Sキットなんてありますが、おそらく燃調とかも変わると思われるので、車検パスれなくなる可能性も出てくるわけで… 
ゆったり乗る車ってことですかね (^^;

でも、乗ってすぐ慣れちゃう感じは、さすがメルセデスですね!
大きさも全然感じないですし、回転半径も100より良いくらいでは!と思います。幅も2メーター切ってるし、物理的な長さが問われる駐車場以外で大きさで困ることはまずないと思います。

高速では10km/l走るようですし、排気量小さいし、ランニングコストは安い高級車!
時代にあった選択ですね☆

でも、円高で少し安くなったとは言え安くない車ですし、帰りの都内の道を100で飛ばしながら、この走りも捨てがたいなって考えさせられてる今日この頃です!

快適性が車選びの最優先事項になったら、この車はかなり上位に来ると思います!
あ、GL550 AMG仕様なんてヤツもいたなぁ…
Posted at 2012/01/23 01:48:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | Mercedes | クルマ

プロフィール

「Turbo RS委託販売中です http://cvw.jp/b/1275714/46940475/
何シテル?   05/07 13:58
車好きにとって、車遍歴とは「自分の一台」を探す旅路ではないでしょうか? そんな一台に巡り合えた方は幸せだと思います。 自分のページでは、そんな旅の途中で起き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/1 >>

12 34567
8910 1112 13 14
151617 18192021
22 2324 25262728
293031    

リンク・クリップ

フルメンテナンス施工‼️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/04 14:21:56
GMC ユーコン  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/28 22:04:22
Abarth 595 乗ってきました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/05 00:19:21

愛車一覧

ベントレー ターボ ベントレー ターボ
1996年式 Bentley Turbo R-Sport(RS)。 Cornesモノです ...
ハマー H2 ハマー H2
2004年式 Hummer H2 フルカスタム。新車並行です。納車時66216キロ。 ...
GMC ユーコン GMC ユーコン
2003年式GMC Yukon Denaliです(^^) 納車時、70995キロ。 中 ...
ジャガー XJシリーズ ジャガー XJシリーズ
2003年式XJRです。 購入時9.4万キロで、おそらくX350 XJRとしては最安物 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation