• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

帆世のブログ一覧

2012年02月20日 イイね!

中古車の穴場 その②

二桁万円のセダン…
その他にも、166、300M、X308 XJ、Vectra、9-5、プラウディアなどなど…、他にも良さげな選択肢はいろいろとあります。

でも、今回はSUVに焦点を当ててみたいと思います。
SUVは世界的にも流行しているというか、一定のポジションを築きつつあるので、人気・不人気で相場にバラつきがあるカテゴリーです☆

このカテゴリーは個人的にも好み(偏り)が出そうですが、今回もセダン同様、二ケタ万円での味見中心で見ていきたいと思います。

まずはランクルを考えますが、ハチマルの中期ガソリン車が候補です。
20年近く前の車で、走行も15万キロとかになってきますが、この車は丈夫です!
去年まで自分も乗ってましたが、故障とか不安とか全然なかったですし、今見てもカッコいいしフツーに乗れます^^



ただ、今となっては薦められて買う車でもないので、欲しい方はいっちゃってください! という感じです。

もう一台、Y61のサファリも面白いかもしれません。
Y60しか乗ったことないですが、ランクル同様の頑丈さで、こちらのほうがよりダイレクトなフィールです。国内では人気がない分、ランクルよりも値落ちしてます。でも、やっぱ好きな人向けの車ですね… 今では珍しいパートタイム式ですしね。

その他、日本車ではこんなのどうでしょう?



パジェロエボリューションです。
結構前の車ですけど、ラリーレイドのホモロゲートだけあって足回りなど作りは本格的です。耐久力もあり、電制お化けになる前の世代の車なんで、今でも問題なく乗れると思います。 280馬力で100キロまで7秒台で加速するので、今乗っても遅くて嫌になることもないでしょう☆

ここ十数年はSUVのオンロード性能の進化が著しいので、誤った選択をすると遅くてびっくりします (>_<)


次にアメリカ並行を見てみたいと思います。
こちらは穴場というより、落とし穴かもしれません…

人気車種にいくほど走行距離、車の状態、価格の辻褄の取れた車がかなり少ない印象を受けます…

例えば、2nd Navigator (2003~06年式)で考えた場合、本国で100万円で買える個体は、軒並み走行距離が15万キロ~20万キロくらい出てます。
円高なんで $12,000~13,000くらいとして、Ebaymotors や AutoTrader で見てみました。これでも、USでは極端に走ってるほうではないでしょう…

この車を日本で乗り出すためにはプラスで150万近く、車両入れると250万近い買い物になるはずです。並行輸入・個人輸入の場合、費用は大きく↓の5種と言えます

(1) 輸送費 ⇒ 手続きとか保険入れても、2000~3000ドルレベル
(2) 通関費 ⇒ しれてます
(3) 予備検費 ⇒ ガス検取得済車ならいいですが、ないと高くつきます!あとは法規対応
(4) 登録費 ⇒ 中古並行でも新車登録となるので、フツーの新車の諸費用と同じくらい
(5) 代行手数料・お店の利益 ⇒ 自分でやったら、かなりの労力と時間が必要です(>_<)

しかし、250万円前後で乗り出せるナビゲーターで、こんな走行距離の車には出会ったことがない…

でも、この走行距離でも極端にこわれるかと言うと、そうでもないと思います。USでは、そこそこ裕福な家庭のファミリーカーで、平日はママが買い物や子供の送り迎えに使ってて、休日はお出かけ用とかでしょうから、年間20000マイル(32000キロ)くらいフツーでしょうし、このクラスの車はガレージ保管のケースのほうが多いでしょうから! そんな使い方をされたこの距離の車を、USではフツーに実用車として次のオーナーさんが乗りますからね☆

走行距離が短いとすると、Salvage Title のリスクもあります。このTitleとは、車の血統書 / 履歴書のようなもので、事故や自然災害などで車がダメージを受けると、Salvageになります。通常はClean Titleといいます。日本でいう修復暦みたいなものでしょうか。

最近、国内でも聞くようになったCARFAXなどは、このTitle情報を元に事故暦を判断したり、登録やエミッション試験の結果とそん時の距離、またレンタカー暦などが記載されます。ただ、これも民間のものだったと思うので、100%信用していいかと言うと、たまに訴訟とかあって、そうでもないみたいです… 

というわけで、アメ車の中並はいろいろと下調べが必要そうですね…
そそられるモデル多いですけどね☆


アメ車でも、安心してオススメできるのは正規のトレイルブレーザーあたりと思います。
一見目立たないですが、この車の積む4.2L 直6は専用エンジンだったりします!アメ車のSUV用に新開発エンジンが直6、しかも縦置きってのも、またいいじゃないですか!
それに本国では、コルベット用LS2を積んだSSなんてモデルも存在しました☆
あと、日本ではV8はロングのみでしたが、本国ではV8ショートのお化粧直しモデル: SAAB 9-7Xなんてのも存在します。



その他にもクライスラー系、ローバー系とか未だ二ケタ万円には見えない初代オールロードクワトロとか、いろいろとありますが、長くなってきたので、次回に回させてください。
Posted at 2012/02/20 02:00:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 中古車 | クルマ

プロフィール

「Turbo RS委託販売中です http://cvw.jp/b/1275714/46940475/
何シテル?   05/07 13:58
車好きにとって、車遍歴とは「自分の一台」を探す旅路ではないでしょうか? そんな一台に巡り合えた方は幸せだと思います。 自分のページでは、そんな旅の途中で起き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/2 >>

   123 4
5678910 11
121314151617 18
19 202122232425
26272829   

リンク・クリップ

フルメンテナンス施工‼️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/04 14:21:56
GMC ユーコン  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/28 22:04:22
Abarth 595 乗ってきました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/05 00:19:21

愛車一覧

ベントレー ターボ ベントレー ターボ
1996年式 Bentley Turbo R-Sport(RS)。 Cornesモノです ...
ハマー H2 ハマー H2
2004年式 Hummer H2 フルカスタム。新車並行です。納車時66216キロ。 ...
GMC ユーコン GMC ユーコン
2003年式GMC Yukon Denaliです(^^) 納車時、70995キロ。 中 ...
ジャガー XJシリーズ ジャガー XJシリーズ
2003年式XJRです。 購入時9.4万キロで、おそらくX350 XJRとしては最安物 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation