• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

帆世のブログ一覧

2013年07月28日 イイね!

ホントに欲しいスーパーカーは何だろう…??

ホントに欲しいスーパーカーは何だろう…??いわゆる成功本には、よく「明確な目標やゴールを設定せよ!」と書いてあります。
そうすると、目標を達成するためにすべきことが、見えてくると…

たしかにと思いつつ、よくよく考えてみると、これは日頃の仕事の中でもやっているし、周りにも言っていることだったりします。


しかし、これがクルマとなると、なかなか難しい…
というか、欲しいクルマがいっぱいある (^^;;;

目標としては、来年の夏ごろまでのスーパーカー増車^^
もちろん、いろんな成り行きやその時の生活パターンで、違う選択肢になる可能性はありますが。。。


約1年後の増車として、目標設定してみたいと思います!
1台に絞るのは難しいですが、せめて候補をしぼってみようかと^^

まぁ、目標設定は夢を描くような作業なので、楽しいですけどね☆

候補車種はある程度決まってますが、ちょいと考えてみたいと思います。


まず、スーパーカーに何を求めるか?
どんなスーパーカーを求めるのか?

デザイン、サウンド、内装のコクピット感、ステータス、加速力、最高速、そこそこのコーナリング性能!
うん、全部です(笑)


でも、こうした性能や仕様的なことよりも大事なことがあると思います。

その1つが世代です。
例えば、ベンツEクラスなんかでもW124までが、かつてのベンツの味が残ってると言われます。でも、今見ると、W210は内装や操作系なんか昔寄りで、W211から操作も軽くなって大きく変わった感じもします。

ここには正解がないのです。個人個人によって、本物と感じる世代は異なるのです!

そして、好きで買うスーパーカーの場合、自分の思い入れが強い世代というのが重要になってくるのです☆
最新のモデルが最良と言われ、メーカーはそう努力すべきですが、実際にはそういうものでもない…


そして、も1つが熱さ、特別感です。
非日常感といっても、いいかもしれません。

自己満の世界ですが、運転していて、特別なクルマに乗っているという感覚、運転にのめり込む熱さです。

箱根で355F1とE46 M3を乗り比べた時に思いましたが、355F1は熱くなるのです。
E46 M3のS54ユニットは間違いなく名機で、ドイツ車としたらかなりパショネートなクルマですが、そんなM3と比べても、355はF1マシーンでも運転しているような気分になります^^
腕一緒なら、M3のほうがほぼ全域速く走れるんですけどね (^^;;

こうした感覚は、現代のコンピューターでシミュレーションを重ねて作ったクルマよりも、職人芸が色濃いクルマのほうが強いです。エンジニアがパワー出すために、あれこれ頑張ってチューンしたようなエンジンこそ、魂こもってる感じします!

でも、、、ある程度乗ることを考えると、ここは難しいポイントです。
なんというか、ある程度"Sensible"な面を合わせ持つ必要があるのです。

別の言い方をすると、ネガティブファクターから嫌気がささないようにするといいますか…

所有することや眺めることがメインの方、またサーキット専用として買うならいいですが、公道でも乗って楽しむとなると、さすがに出かけて帰って来れる確立が半分以下というのは困るわけで… (>.<)

これは極端ですが、家の前を高速道路が走っているわけではないので、渋滞や裏道を抜けたり、今の季節だと、暑さと戦ったり、ゲリラ豪雨を心配しながら、乗ることになります。

それに、喜んで隣に美女を乗せたときも、クルマに気を遣い、美女に気を遣いで、意外とオーナーは楽しくなかったりします(笑)
やむなく条件があまりよろしくない駐車場に停めた時なんかは、ずっとクルマが気になったりもします。

ホントに気持ちよく走らせられる場所や条件って、そんなに多いわけでもないので、↑に書いたようなことが積もっていくと、好きで買ったクルマにストレスを感じることもあるのです (>.<)


でも、スーパーカーが欲しい時って、実車を前にすると、こういうネガティブな面って忘れちゃうんですよね(^^;;
忘れさせるだけの魔力を持ったクルマ達です!


こんな経緯で、メインカーとしてではなく、増車目標なのです!!
そして、スーパーカー側にもある程度の"Sensible"な面がほしいのです。。。


あと、速さについても同じことが言えると思います。
最初から速さに不満を覚えるクルマはストレスの原因になるので、なるべく手を出さないほうが無難な気がします。
それをチューニングして、理想に近づけるという楽しみ方もありますけどね☆


こう考えると、世代も候補もある程度限られてきます。
今回は前置き的な内容になってしまいましたが、次回以降に気になるクルマ達について書いてみたいと思います!

Posted at 2013/07/28 02:29:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | スーパーカー | クルマ

プロフィール

「Turbo RS委託販売中です http://cvw.jp/b/1275714/46940475/
何シテル?   05/07 13:58
車好きにとって、車遍歴とは「自分の一台」を探す旅路ではないでしょうか? そんな一台に巡り合えた方は幸せだと思います。 自分のページでは、そんな旅の途中で起き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/7 >>

  12345 6
78910111213
14151617181920
21 222324252627
28293031   

リンク・クリップ

フルメンテナンス施工‼️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/04 14:21:56
GMC ユーコン  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/28 22:04:22
Abarth 595 乗ってきました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/05 00:19:21

愛車一覧

ベントレー ターボ ベントレー ターボ
1996年式 Bentley Turbo R-Sport(RS)。 Cornesモノです ...
ハマー H2 ハマー H2
2004年式 Hummer H2 フルカスタム。新車並行です。納車時66216キロ。 ...
GMC ユーコン GMC ユーコン
2003年式GMC Yukon Denaliです(^^) 納車時、70995キロ。 中 ...
ジャガー XJシリーズ ジャガー XJシリーズ
2003年式XJRです。 購入時9.4万キロで、おそらくX350 XJRとしては最安物 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation