• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

帆世のブログ一覧

2016年01月24日 イイね!

Porsche Boxster Black Editionを見に行く!

Porsche Boxster Black Editionを見に行く!先日のオートサロンで見たルノースポールが気になり、一度見に行って見ようか、とネット検索。
続いて、何気なく見たポルシェのページでBlack Editionの存在を知る!

Black Editionのカッコが気に入り、今日はポルシェセンターへ行ってみることに。
ウチの近所のPCはApproved専門になってしまったので、もう一個先のPCへ!

ボクスターのBlack Edition、実車がありました(^^)
なかなかに低くて、存在感あって、カッコいいです!
いい意味で実際のサイズよりも大きく見えます!



20インチホイールなのが大きいと思います!
ベストマッチなサイズと思いますが、このホイール、傷修復不可らしいです(>.<)
そして、よく見ると、プレスラインも結構ダイナミックで凝ってます。


乗り込んでみると、ボディ剛性の高さを感じます。
窓を開けた状態でドアの開け閉めをすると、少し振るえが出るクルマが多いですが、このボクスターはビシッと閉まります!
なかなかないです、この感じは!

シンプルながら、作りもよく、ポジションも決まる。
低いんだけど、視界も不自然な感じではない、この辺りはポルシェです。
各部の建て付け剛性もかなり高いです。

視覚的には、あまり高級車という感じではないですが、触れるときちんと作られたいいクルマであることがわかります。本物感があるというか、ゴテゴテしてない分、逆に好感が持てます(^^)



通常であれば、ここで試乗となるところですが、、、ここである事実を知ることになります(--;;
まぁ、帆世が知らなかっただけな気もしますが、、、

近々、ビッグマイナーが行われ、エンジンがフラット4のいわゆるダウンサイジングターボになるとのこと!調べたら出てきました! 718という4気筒モデルにちなんで、718になるのですね。。。

911はフラット6ながら、すでにダウンサイジングターボに移行しています!

フラット6のポルシェのNAモデルを新車で手に入れるには、今が最後のチャンスということなのです!!しかも、もうオーダーでは選べないそうで、入庫予定のあるクルマから選ぶしかないようで。。。

そんなことになってるとは知りませんでしたが、そう言われると急に欲しくなります。。。
ただ、問題はBlack Editionに関しては、もう右+PDKしかないとのこと。正直欲しい仕様から一番遠い仕様です。。。
PDKがすごいのはわかりますが、やはり、左のMTで乗りたいクルマです。。。

Black Editionの場合、結構いろいろと標準で付いているので、実際の選択はPASM+スポーツクロノを付きを選ぶかどうかくらい。
ポルシェにしては珍しくオプションで金額が跳ね上がることが少ないモデルなのです。140万相当のオプションが付いているようで、計算すると、お買い得仕様であることは分かります。この仕様、カッコもいいですし(^^)

個人的には、走行モードを変えるギミックはあまり好きではないのですが、スポーツクロノはミッションマウントの固さまで変えているようで、内容を聞くと、そのマニアックさに魅力を感じます。


時代の流れとは言え、やはり、寂しさを感じます。
4気筒もポルシェテイストに仕上げてくるのでしょうが、やはり、気持ちよさでは6気筒NAに軍配が上がると思います。今、空冷911が値上がりしてるように、最後のNAモデルとしてプレミア扱いされる日が来るのかもしれません。右ハンは厳しいかな(--)

フェラーリもダウンサイジングターボ化が進んでますが、スーパーカーやスポーツカーのメイクスも排ガスやCO2規制対応でエコに向かうのでしょう。その時代・時代で相対的に見れば、官能性能が高いのでしょうが、こういうクルマに求める濃さみたいなものは薄くなっている感じがします。
Audi S8にしたってそうです。V10からV8ターボになり、燃費も加速も上がりましたが、反面、マフラー変えて吼えさすような楽しみ方はできなくなっています。
アメ車にしたってそうです。まだ大排気量が生き残ってはいますが、いずれフォードのエコブーストのようなユニットにシフトしていくと思います。帆世のような人種は少ないようで、アメ車のSUVと言えど、スーパーチャージャー組むと逆に査定が落ちる時代らしいですから(--)


Porsche Boxster Black Edition、大変魅力的なクルマであり、今が最後のチャンスではあるのですが、乗換えとなると、ここまで手をかけてきたユーコンを手放すのはもったいないですし、悩みます (>.<)
セカンドカーとして乗るなら、もう少し実用性を削って尖がったクルマのほうがいい気もしますし、、、難しいクルマではあります。

反面、今日何気なく見に行って、このようなことになっているのを知ったのも何かの縁な気もします。
右のPDKなら、まだ間に合いますしね!


全然、頭になかったクルマですが、しばらく悩むことになりそうです!
Posted at 2016/01/25 00:05:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | PORSCHE | クルマ

プロフィール

「Turbo RS委託販売中です http://cvw.jp/b/1275714/46940475/
何シテル?   05/07 13:58
車好きにとって、車遍歴とは「自分の一台」を探す旅路ではないでしょうか? そんな一台に巡り合えた方は幸せだと思います。 自分のページでは、そんな旅の途中で起き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

      12
3456 789
101112131415 16
17181920212223
24252627 282930
31      

リンク・クリップ

フルメンテナンス施工‼️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/04 14:21:56
GMC ユーコン  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/28 22:04:22
Abarth 595 乗ってきました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/05 00:19:21

愛車一覧

ベントレー ターボ ベントレー ターボ
1996年式 Bentley Turbo R-Sport(RS)。 Cornesモノです ...
ハマー H2 ハマー H2
2004年式 Hummer H2 フルカスタム。新車並行です。納車時66216キロ。 ...
GMC ユーコン GMC ユーコン
2003年式GMC Yukon Denaliです(^^) 納車時、70995キロ。 中 ...
ジャガー XJシリーズ ジャガー XJシリーズ
2003年式XJRです。 購入時9.4万キロで、おそらくX350 XJRとしては最安物 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation