• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

帆世のブログ一覧

2018年07月04日 イイね!

クルマはどこまで刺激的であるべきか⁉️

クルマはどこまで刺激的であるべきか⁉️やっとこさ、ハマーが戻ってまいりました‼️

ブログを書くのも久しぶりです。
皆様、お久しぶりでございます(^^)

色々あって、結局のところ、3ヶ月半の入院。ちょうど最後も北米出張と重なってしまって、長引いてしまいました。

帆世の使い方から考えて、要調整箇所はほぼ全て手を入れてくれたようですが、時間を要したのはブレーキの調整とドアミラーの調達。

ブレーキはディスクとパッドの噛み合わせが悪く、位置調整が必要だったようで、これは試行錯誤を要したようです。ディスクのサイズ変更等、色々考えてくれたようですが、結局ブラケットで調整する形になりました。名の知れた店で製作され、数々の有名店を回って来た個体のはずなのに、何故こんなことになっているのか疑問、というか、クルマはホントに信頼して預けられる人は限られるということなのでしょう。当然、クォリティーにはお値段が比例しますが。。。

コンディションの悪いクルマというわけではなく、オリジナルカスタムの腕がなってないという話です。世の中のカスタム市場は一体どうなっているのか、、、製作クォリティーに疑問を感じずには入られません。余談ですが、昔のAMGエアロなんかも組み付け品質によって、空力が変わったそうです。ただつければいいって話ではないのです。

そして、ドアミラー。格納がいかれるとミラー毎交換するしかない、というイケてない作りなので、やむなく交換。クロームの前期ミラーは見つからずで、プラスティックの後期モン。ハマーのパーツが入手困難になってきているようで、お値段も上がり気味で18万円しました。フツーのプラスティックのミラーなのに (>.<)

その他悪いところは直し、液体類をMoty'sに変えたりなんだかんだで、100万より200万に近い金額です。。。
しかし、これで安心して乗れるクルマになったのも確かです✨


戻って来たハマーに乗ってみると、、、まず、動き出しからスムーズ、そして前より操作系もまろやか✨
全体にメカの引っかかりがなく、無理なく動いてくれるユーコンのフィールに近くなってますね💡
これはMoty'sの効果が大きいと思います。やはり、クルマに優しい液体類です。

ローダウンしたE36に慣れきっていたので、ハマーから見ると、周りがミニチュアに見える(笑)
そして、久しぶりに乗ると、横幅とか色々気使います。運転自体は難しくないですが、ハンドル切れないし、独特の視界だし、色々出っ張ってるので、心理的にデカイという部分もあるとは思います。

ホイールが少しだけ軽くなり、タイヤもYokohama Paradaに変えて、轍や路面のうねりに強くなってる印象です。ホイールは硬くなった気がしますが、タイヤはこちらの方がまろやかなんでしょうね。初Paradaですが、結構好きな感じかもしれないです。昔履いてたAdvan STもよかったですし、ヨコハマの特性は結構好みにあっているのかもしれません。バンプストッパーも交換してるので、そんな頻繁に当たるわけではないものの、乗り心地も良くなってますね‼️ 明らかに路面からのショックの吸収がスムーズ✨

ユーコンと同じクルマなんだなって実感するフィールです。車重が違うのは体感でもわかりますが、、、だいぶ近い感じになりました✨✨


高速を80マイルくらいで巡航してると、回転も2500を少し超えたあたりだし、静かで快適。でも、水温が少し高めなのが気になります。純正の針は動かないですが、Defiの水温計は正直なので、、、渋滞にハマると100度超えてしまう (>.<)
まぁ、純正の水温計はむやみに動かさないので、どんなクルマでもホントは水温が上がったり下がったりしてるはずですけどね。

100マイルくらいはスーチャー効果で出すつもりなくても出ちゃいますが、風切り音がやはり 笑
風切り音と抵抗でスピードに気づく感じです 笑
サンルーフのバタつきは少し治りましたが、やはり、空気抵抗デカイんでしょうね (^^;;
踏んでけば、200キロ以上出そうな雰囲気ではありますが。。。


そして、80マイル巡航でもガソリンが減る減る‼️
車載では4km/Lちょいしか走っていないことを示してます。120〜130キロ巡航でこの燃費はちょいと辛いものがある。。。 3トン超え、スーチャー搭載、325タイヤ、見るからに空気抵抗がでかい形、、、にしても、こんな燃費悪かったっけ?? って感じです (>.<)
ユーコンより3〜4割悪いですからね。。。


冷静に考えると、いや、フツーに考えても、このクルマなかなか考えものです。長距離移動のお供として快適だし、乗っていて特別感ありますし、たとえ大型トラックとぶつかっても死ぬことはないでしょうが、ランニングコストとハイスピード不向きの形状。パーツ入手の大変さと燃費の悪さ、空力の悪さは想定以上なんで、少し考えさせられる部分ではあります。車幅2,000mmと2160mmの差は意外とデカいですしね。

出張のアシにも使うので、ハマーである必然性というか、どこまでクルマに刺激を求めるべきか考えてしまいます。ホントはカイエンターボなんかが使い方的には無敵で、実際そうでしたが、右脳が働いてなんか違う方向に行ってしまい。。


過去5年間を維持費の安い燃費の良いクルマと過ごしていれば、何百万かクルマ関連の出費は安かったはずですが、クルマには刺激や強さを求めて来ました。その理由は育った境遇や環境にあります。前にも書いてるかもですが、幼い頃から根拠のない締め付けや植え付けで神経質で心配性に育てられてしまった帆世。子供時代から、何するにも楽しみよりも心配や不安が先に来て、子供らしく楽しい時間を過ごしたり、青春や若気の至りみたいなのもありませんでした。刺激はキライじゃなかったのですが、楽しみよりも心配や不安が少ないことを求めていたと思います。もし、人生をリセットできるなら迷わずリセットしますね。しかし、そんな中、唯一邪魔や植え付けが入らずに来たのが、クルマであり、運転であり、スピード。他にできなかった分、ここに刺激も集中してきました。その結果、刺激があって強さを感じる車種やチューニングを続けて来たのだと思います。

フルカスタムのハマーもそんな1台で、やっと狙っていた個体とタイミングが合って、今回は時間とお金をかけて帆世スペシャルに仕上げましたが、なかなか複雑です。この形ですし、フルアルカンターラの内装に囲まれた心地良い空間ですが、今の使い方に対し、スイートスポットが少し狭いかなって。


そうは言っても、せっかく手入れたので、しばらくは乗ります‼️‼️
刺激の強さには人間慣れて、もっと刺激を求めるようになりますからね。今思うと、ユーコンもハイリフトランクルも慣れるまでは、同じような気持ちになりましたからね。
Posted at 2018/07/04 22:24:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | Hummer | クルマ

プロフィール

「Turbo RS委託販売中です http://cvw.jp/b/1275714/46940475/
何シテル?   05/07 13:58
車好きにとって、車遍歴とは「自分の一台」を探す旅路ではないでしょうか? そんな一台に巡り合えた方は幸せだと思います。 自分のページでは、そんな旅の途中で起き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/7 >>

123 4567
89 1011121314
15161718 192021
2223242526 2728
293031    

リンク・クリップ

フルメンテナンス施工‼️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/04 14:21:56
GMC ユーコン  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/28 22:04:22
Abarth 595 乗ってきました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/05 00:19:21

愛車一覧

ベントレー ターボ ベントレー ターボ
1996年式 Bentley Turbo R-Sport(RS)。 Cornesモノです ...
ハマー H2 ハマー H2
2004年式 Hummer H2 フルカスタム。新車並行です。納車時66216キロ。 ...
GMC ユーコン GMC ユーコン
2003年式GMC Yukon Denaliです(^^) 納車時、70995キロ。 中 ...
ジャガー XJシリーズ ジャガー XJシリーズ
2003年式XJRです。 購入時9.4万キロで、おそらくX350 XJRとしては最安物 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation