• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

帆世のブログ一覧

2018年07月10日 イイね!

久しぶりの北米🇺🇸

久しぶりの北米🇺🇸6月の終わり、久しぶりに北米に出張してました。最後に行ったのは、たしか2007年の仕事のイベントなので、実に11年ぶり。

昔住んでましたし、北米に行く機会を作ろうと思えば作れましたが、欧州の方がいろいろ美味しいし、今の仕事は中東方面が多かったりで、アメ車はいろいろ乗りましたが、北米には積極的に行ってなかったのです。

そして、半ばノリで始まった今回の出張企画。ちょうど、仲の良かった方が北米転勤になり、新たなビジネスを探る旅。サンフラン、サンノゼ、ラスベガス回りましたが、初めての場所ばかりです。形だけ見たら出張というより観光 (^^;;

まぁ、でも、会議室にこもっていても、研究室に閉じこもっていても、大したモノは生まれないですし、いろいろなとこに繰り出し、マーケットに触れてこそ、新たなビジネスのアイディアが生まれるっもんです。マーケットとリレーション無くしてビジネスは成立しませんから‼️

道中でビジネスの話ももちろんしてますが、こちらは多分に戦略的な内容を含むので内緒で。。。
観光的な内容中心にします。


久しぶりのカリフォルニアに降り立って外に出ると暑い、というか、日差しが強い (X.X)
朝到着の便だったので、余計に強く感じます、、、そして、欧州の空港と違って、喫煙場所が少ない。。。

しばし待ってお迎えにやってきたのは、このクルマ。

GMT900型でしたが、馴染みあるネーミング。GMC Yukon Denali XL。帆世号はXLではなかったですが。。。

さすがはXL。人間とスーツケースを飲み込み走り出すも早速いろいろ気になる 笑
ドノーマルの個体なんで、足回りのビシッとしてない動きに、踏むとリアはドロドロ言うものの、なんかつまり感あるエキゾースト。。。 タイヤも少し心もとない感じだし、回転上昇も少しガサツ。。。 到着する頃にはチューニング計画が完成し目も覚める 笑 乗り心地はノーマルの方が良いものの、それ以上に締まりのない動きの方が許せません。なんか落ち着かないです。


そして、初日の観光はサンフランシスコ。もう街中坂だらけです。しかも急な‼️

よくこんなとこに街作ったなって感じです。

なかなかキレイな街ですが、クルマには優しくないですね。人間も運動になります。押したら倒れそうな角度で駐車しているクルマもいっぱいいますが、縁石にタイヤを当て落ちない方向にステアリングを切って停めるのがルールなのだとか。

それから少し走ってゴールデンゲートブリッジ。


途中まで歩いてもみました。気にせず薄着で来たら、上は風強いし寒い寒い。高所恐怖症の人には向きません 笑
自殺名所らしいですが、ここから落ちたら確実に死ぬでしょうね、、、生きることに執着はないものの、ある種の恐怖を感じます。


それからアルカトラス島です。
元刑務所。意外と近く見えて、脱獄しても泳げそうですが、風も結構あるので、実際には辛いのでしょう。。。


夜は牡蠣と地元の白ワインで✨
ローカルの計らいでお店は厳選してくれたようですが、アメリカでもゴハンが美味しい✨



そして、翌日はNapa Valleyへ。
暑いし、乾燥してるし、よくこんなとこでワイン作れるなぁって感じですが、随所にワイナリーが😁
Opus One、Robert Mondavi、Silverado、Stag's Leapを周り、テイスティングできるところではテイスティング。全体にタンニン強めで、そんなに複雑な味ではない印象を受けますが、この土地でこれだけの味わいを作れるのは立派。






お次はラスベガスです。
Deltaで移動しましたが、Aeroflotでお馴染みのSky Teamエリートメンバーなので運良くアップグレート✨
ヒエラルキーに忠実な飛行機の世界は、やはり素晴らしい😁

西海岸から1時間ほどのフライトですが、もうすぐ着陸のはずが見えるのは山のような岩のような砂漠のような光景。しかも、結構な高さのある山。。。 なんかイメージしてた感じと違いますが、ちょこんと見えてきました‼️

空から見るとミニチュア、というか、栄えてるのってストリップ街のほんの一角なんですね。

空から見ると想像してたより大分小さい街という印象でしたが、降りてみたらまた驚き。1つ1つがデカいのです。隣の建物に行くにも結構な距離です。。。
しかも、外は40度越えの灼熱の世界。歩いてるだけで消耗していく感じがします (>.<)

宿泊はMGM Bellagioですが、とにかく広い。迷子にもなれるし、上手いこと逸れることもできる 笑

今まで泊まったホテルの中で、フロントから部屋への距離がおそらく一番遠いい気がします、、、カジノ抜けなきゃ部屋行けないですから。。。
なので、エレベーターの表示も1階は"CASINO"の文字。。。
通るたびに何勝負かするハメになります。。。


そして、夜の景色。35階のペントハウスですが、成功者になったような気分になります‼️


これぞラスベガスで、安くはないですが、物価の高さを考えると、部屋代は結構良心的な値付けに思えます。


道中、uberも結構使いましたが、アメリカではかなりの市民権を得ているようです。
基本は個人車なので、来るクルマもいろいろ‼️

このクルマが来た時は、ちょっと笑いました😁


TundraのCREW MAX SR5です。
フルサイズだけど、全体に軽やかな味付けで、アメ車のフルサイズの次点としてはいいかもしれませんね。後ろに座りましたが、想像より全然広くてシートの角度も良く快適✨ さすがに、この長さは自分の使い方には厳しいのでSequoiaにしますが。なかなか好印象なクルマです。Sequoiaは次候補に追加です‼️


ハマーも結構見るかと思っていたら、これが全然。数台しか遭遇せず、そのほとんどがラスベガスにいたリムジン。おそらくは、120インチの超ストレッチです。そこそこの台数いたはずのハマー達はどこへ行ってしまったのでしょう。

ストレッチといえば、このクルマも結構いましたが、何やら、TOWN CARの文字が‼️

え?? 最後の由緒正しいアメリカンセダンもMKTのグレードになってしまったの?? ちょいと寂しさを覚えます。SUVのリムジンもフォーマルには見えませんが、このクルマもなんというか、、、何にも似てないプロポーションな気はしますが。。。

前車のGMT800系のユーコンやタホは、まだ現役バリバリって感じで結構な台数が走ってましたね。逆に最盛期と比べると、エスカレードやナビゲーターは減った気がします。シエナとかのミニバンも多いですね。後、Hyundaiが結構います。


結構な弾丸でしたが、アメリカも久しぶりに行くといいですね‼️

そして、帰りの飛行機。今回はANAだったので、飛行機に乗ると、なんか帰国した気分になります。これはANAスペシャルセレクションのワインだそうです。なかなかのお味。ワインの割に料理はもうひと頑張りって感じでしたが😔

でも、さすがに日本の航空会社は細かいとこまで気配りが届いてて、なんか安心します。
いつも使ってるアエロフロートもビジネス、プレエコ共に好きですが✨

また、アメリカにも機会作って行きたいと思います🇺🇸
Posted at 2018/07/10 20:15:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行/地域

プロフィール

「Turbo RS委託販売中です http://cvw.jp/b/1275714/46940475/
何シテル?   05/07 13:58
車好きにとって、車遍歴とは「自分の一台」を探す旅路ではないでしょうか? そんな一台に巡り合えた方は幸せだと思います。 自分のページでは、そんな旅の途中で起き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/7 >>

123 4567
89 1011121314
15161718 192021
2223242526 2728
293031    

リンク・クリップ

フルメンテナンス施工‼️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/04 14:21:56
GMC ユーコン  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/28 22:04:22
Abarth 595 乗ってきました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/05 00:19:21

愛車一覧

ベントレー ターボ ベントレー ターボ
1996年式 Bentley Turbo R-Sport(RS)。 Cornesモノです ...
ハマー H2 ハマー H2
2004年式 Hummer H2 フルカスタム。新車並行です。納車時66216キロ。 ...
GMC ユーコン GMC ユーコン
2003年式GMC Yukon Denaliです(^^) 納車時、70995キロ。 中 ...
ジャガー XJシリーズ ジャガー XJシリーズ
2003年式XJRです。 購入時9.4万キロで、おそらくX350 XJRとしては最安物 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation