
八代目の愛車は
99年型トヨタ ランドクルーザー100 VX LTD.です。
200用2UZ換装、100後期5A/T換装、Rotrex S/C、EMSフルコン、タコ足、ガナドールチタン、ブレンボ、ローダウン、20" + Advan ST、88Extreme エアロ…、内装も後期マルチ、アンプに… と原型留めてません。
これが現愛車なんですが、納車直後からずっと入院してるので、今これを書いてる時点では、まだ1時間半くらいしか乗れてなく… 自分の車って感覚ゼロです。 本来の乗り味も分かってません… 退院後、400ps/50kgm位にはなるそうですが…
今回も実は買い替えの必要性があったわけでもなく、80も気に入ってましたが、
いろいろと縁があり、乗り換えることになりました。
やっぱ、「速いSUV」ってのは相変わらず大好物でした。
スーパーチャージャー、スーパーチャージャー、… と呪文を唱え、
カー○ンサーやグ○ネットで、SUVを選択してキーワード「スーパーチャージ」で絞込み、 レンジSCやG55に混じって、たま~に表れる一台を探すのがお楽しみ!
一方で、出張等々で中長距離を走る機会が増えていたので、
「燃費のいい車」という自分らしくない乗り物にも興味はありました…
ま、正確にはディーゼルターボにも乗ってみたかっただけなんですが^^;
最初に見たのは、06年の
VW Toureg W12 Exclusive 認定中古。
近所にめずらしい車が入ったって感じで! Qualityに力入れてるだけあって質感は高い!
でも、雰囲気からは12気筒搭載SUVとはとても思えない… マトモな人の遊び心。
自分にはちょっとマジメすぎるかな… 満足度は高そうですが☆
次に見に行ったのは、
03年のHummer H2 S/C カスタム。
これはかなり欲しくなりましたね~!
マグナチャージャー、Gibsonマフラー、Giovanna SETTE、ブレンボ、オーディオとほぼフルカスタム!
Gibsonはホントいい音しますね^^ これでヘッダースも入れたら文句なし!
355の美声ももちろん最高だけど、この手のV8のビートも捨てがたい!
この時は、まだ具体的には考えてなかったんですが、
次はこの手と思いましたね^^ 予算忘れてます…
季節の変わり目の初夏の暑い日。
ちょっとランクルが気になり、100を検索してみると…
「ん!? なんじゃ、この
フルエアロの100は? え、Rotrex?ブレンボ?E/G換装?… 」
これは見に行かないといけないでしょ! ということで外環抜けて埼玉へ!
この車は度を越えてる感じしました。ランクルのオーラではありません…
エンジンかけるにも、燃圧上げて、ポンピングして… と儀式です。
でも、距離結構飛んでるし、値段がなぁ~って感じで保留…
車と担当の方は気に入りましたけどね!
これが現愛車との最初の出会いです。
速いSUVは一段落して「燃費のいい車」を考えてみる。
でも、運転が最高燃費を記録するゲームになる車はNG‥
真っ先に浮かんだのは、
W211 E320 CDI。
いい車なのは分かってるが、ありきたり過ぎるか…
W211なら、いっそ
MKB E50Sがいいなぁ、と最初から脱線気味…
家にある欧州の雑誌から候補を探してみる…
行き着いたのは「
Citroen C6 2.2Hdi 6M/T」
昔、イタリアで乗ったピカソの印象が良かったのもあってCitroenが気になる。
何にも似てない独自の世界感!、こんな形でマニュアル・ミッション!
鼻先軽くて、実は燃費もいいってあたりが粋! 特に日本で乗るには!
こういう車を入れてるお店がちゃんとある… 世の中マニアック!
夏休み、ディーゼル路線で見に行く。
1台目は
2nd Range Rover 2.5DT 5M/T。目黒の専門店へ。
DTはなく、実際に見たのは
96年のRange Rover Autobiography。
落ち着くレンジの世界。最後のローバー物。質感というか本物感を感じる!
お店がしっかりしてるのもあり、車も想像より全然しっかりしている!
これに乗れるだけ大人になれるだろうか… と思いながら帰宅…
続いては、
10年型Mercedes Benz ML350 BlueTec シュテルン認定中古。
変な言い方だけど、ベンツらしくて驚いた! 左ハン・ディーゼルは何処製だ?
いい意味で期待を裏切られ、かなり欲しくなったが、冷静に考えると、
ウン百万の追い金払って、燃費のいい車ってのもなんか違う気がする…
燃費抜きにフツーにほしくなりましたけどね☆
一瞬、新車の
Passat 1.4TSIとかにしておいたほうが良いかなぁ… とも思う。
最近のTSIエンジンにも結構興味があったりするし。実燃費も気になるところ☆
気分はすっかり買い替えモード! だが、今ひとつ決め手がない…
そんな時、何気に見ていたら、
Dodge RAM SRT-10 Single 前期モノを発見!
前期( 前期顔好き! )の黒ボディーでトノカバーもちゃんとついている。
しかし、電話するがSold Out…。
やっぱ、こーゆーインパクトがほしい!
いろいろと考えることがあり、車のことも頭から離れてましたが、
ある日久しぶりに検索すると…
例のフルエアロの100が近所のランクル専門店に出ているのを発見!
しかも、お値段も前回の2/3以下になっている! 急浮上^^
さっそく見に行く!
あ~、店員さん、フツーにエンジンかけたらカブルって…
なんか、車が心配になるが、この時は決めずに帰宅。
その足で、数件先のイタフラ専門店で
Alfa Romeo 166をチェック。
本国仕様の6M/Tで、ロッソアルファ/ビアンコ内装の組合せ!
なんとも、艶やかで着こなすって感じの車だ。魅力的!
好み的には100だけど、こういうイタ車をさらっと着こなせるようにもなりたい!
なんだか複雑な気分になる… が、次の日だかに166は売約済…
気付けば、すっかり秋になったある日…
仕事の先輩と話していると、例のランクル屋の××部長と知り合いであることが判明!
話がトントン拍子に進み、お友達価格になり、100に乗り換えることに!
結局、数ヶ月前に始めて見た時の半値近くで買えました^^
ま、納車されてみたらフルコン交換でお友達値引きは軽く吹っ飛びましたが…
もう、そろそろ退院できるのかなぁ…
気長に待つことにします!