• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

帆世のブログ一覧

2017年05月27日 イイね!

海外のタクシーに乗って思うこと

海外のタクシーに乗って思うこと今週頭まで、イスラエル - テルアビブとベルギー - ブリュッセルをハシゴする海外出張に出かけてました。イスラエルは3ヵ月ぶり、ベルギーは2年ぶりです!

今回もレンタカーは借りなかったので、移動のアシはもっぱらタクシー。海外のタクシーって要注意な乗り物として敬遠されることも多いですが、帆世的には楽しみの一つ。それに、ほぼフルスケジュールの出張だったので、必然的にタクシーってのもありますが。

テルアビブもブリュッセルも一番多い車種はメルセデスベンツ。両都市ともに、おそらく個人ベンツよりタクシーベンツのほうが多い気がします。ま、タクシーも個タクと思いますが。。。

テルアビブで次に多いのはKIA、そして、ルノーメガーヌにシュコダ。
メルセデス以外だと、この辺は複数回乗った気がします。

ブリュッセルはさらにベンツ率が高く、次はボルボかシュコダですかね。
クライスラー300のバッジ違いのランチアテーマなんて、変り種のクルマもいました。
パリだとVWも結構いましたが、ブリュッセルは不思議と少ない。


そして、この両国のタクシー、はっきり言って、飛ばす!
そして、車線気にせず、抜けるとこから抜いていく!

乗ってて、楽しい走りをしてくれます(^^)


クルマに興味のない人や走りや運転を理解しない人は、怖いと感じるかもしれません。
しかし、帆世的には全くその逆です!

都内でもたまにこういうドライバーさんに出会いますが、この街の走り方を心得てるのはもちろんのこと、クルマのことやクルマの走らせ方を完全に心得ている!

こういう人達を運転の上手い人と言うのでしょう!

飛ばしますが、危なっかしい挙動が全くないのです!
ま、人間なんで、100%皆そうとは言いませんが、上手い人率が高いのは事実と感じます。


そして、やはり、メルセデスいいな、と感じます。
W213、W212後期のEクラスが多かったですが、これが不思議とキビキビ走ります!

W213は運転もしたことなく、乗るの自体初めてでしたが、V6ブルーテックだったのもあり、ゆったり静かにクルーズ系。どことなく、W220とか、少し動く部屋感が薄かった世代のSクラスを思い出させる雰囲気です。

でも、今回、ちょっとビックリしたのはW213ではなく、W212後期のE220d BlueTec。
フツーの4気筒ディーゼルのEクラスです。

考えてみると、4気筒のEクラスって未体験でしたが、不思議とキビキビ走る!
建前上は大きく変わらないCLS 220dよりも、大分、キビキビしている印象を受けます。軽いハナ、そこまで重くない車重、多段オートマとプログラム、キビキビ走るための条件がいいのでしょう。


キビキビ走るクルマもいいなぁって思ってしまいます!
ユーコンも大分手入れたんで、図体を考えたら、かなりキビキビ走りますが!!


そして、もう1台、なかなかにニクイのがこの系統↓


ブリュッセル市内のホテルをチェックアウトしていると、予約したタクシーが待機しているとスーツケースを運んでくれる。クルマ寄せに行くとEクラスが停まっており、これかと思うと、その後ろの現行Vクラスのドアを開けている!!
「え、こっちなの?? (^^;」と1人でVクラスの空間を占領し空港へ。これだけ椅子があるとどこに座るか迷います(笑)

このVクラス、レザーインテリアにBurmesterのオーディオが入った高級仕様。

走り出すと、挙動はバン的で、外部入力の伝え方や下回りからの音の侵入も大きめですが、安定している!
例によって、バンだろうと、結構飛ばしますが、ノーマルのくせに、我が足回り全チューンのユーコンといい勝負のコーナリングをしていく (--;
ブレーキは安定しているけど、少し甘いかな。。。 ユーコン同様、Moty's DOT5.1のブレーキオイル入れたら、いい勝負な気もしますが。

ま、でも、ノーマルのバンがここまでしっかり走るのは、さすがメルセデス、さすがドイツ車です!


次はヨーロッパ車かな、と思いつつ、いろいろ見比べると、なんだか、フルサイズの広いアメ車に目がいってしまう。。。
雰囲気が大らかなんですよね! 走りも大らかなんで、いろいろとその後が大変ではあるんですが (^^;


今回はほぼビジネスで観光は、ほとんどしてないですが、オンオフの切り替えは大事にしてますので、ディナーくらいはゆっくりと!

ここは、地中海を望むテルアビブの海沿いリゾート。



少し、南に行ったOld Jaffa Port。


ここの丘の上にあるレストランで、夕日浴びながら、イスラエルワインとシーフードってディナーがお約束になってます。

メインはシーフードラザニア。



そして、ブリュッセルと言えば、お約束ですね↓

これで夜10時くらい。サマータイムとは言え、夕方と錯覚するくらい日が長いです。


この街も、ゴハンがおいしいです(^^)


メインのビール煮です。ベルギーやドイツでも、ビールよりワインのほうが多かったりしますが、これは絶品でした!

個人的には、イタリア、フランスと同じくらいおいしいと思いますし、チューリッヒと並んで、欧州では最も好きな街の1つです!
Posted at 2017/05/27 00:42:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「Turbo RS委託販売中です http://cvw.jp/b/1275714/46940475/
何シテル?   05/07 13:58
車好きにとって、車遍歴とは「自分の一台」を探す旅路ではないでしょうか? そんな一台に巡り合えた方は幸せだと思います。 自分のページでは、そんな旅の途中で起き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/5 >>

 123456
78910111213
14151617181920
212223242526 27
28293031   

リンク・クリップ

フルメンテナンス施工‼️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/04 14:21:56
GMC ユーコン  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/28 22:04:22
Abarth 595 乗ってきました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/05 00:19:21

愛車一覧

ベントレー ターボ ベントレー ターボ
1996年式 Bentley Turbo R-Sport(RS)。 Cornesモノです ...
ハマー H2 ハマー H2
2004年式 Hummer H2 フルカスタム。新車並行です。納車時66216キロ。 ...
GMC ユーコン GMC ユーコン
2003年式GMC Yukon Denaliです(^^) 納車時、70995キロ。 中 ...
ジャガー XJシリーズ ジャガー XJシリーズ
2003年式XJRです。 購入時9.4万キロで、おそらくX350 XJRとしては最安物 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation