
クルマ業界の人間ではないものの、急遽、仕事でIAAフランクフルトショーに行ってきました!
何とは言えませんが、帆世が仕掛けたモノも、実はここに展示されているのです(^^)
ビジネスも含めて、都合3日間会場入りして、全部見て回りました!
結構歩きます!
世界三大ショーの1つ。
やはり、規模というか、お金のかかり方が違います!!
運転支援、自動運転、Connected Car、PHV/EV、エコが多いのは、時代の流れでしょう。
自動運転は、こんなところにも!

二人で対戦するのかと思ったら、自動運転車相手に対戦するのです!
勝ちましたが、敵はなかなかニクイコーナリングしてきます!
そして、こんなのも↓

犬の散歩に使えるのか知りませんが、無人で80キロ先まで配達できるそうです。
そんな中、こんなのも!!

ヘリになるクルマです(^^)
市販化はまだみたいで、そもそも、どう認可される乗り物なのか、ハードルは多そうですが、夢を感じます!
市販されても、高そうですが、欲しくなります。
さて、このあたりからは気になるクルマ達。
まずは、このフランクフルトショーでデビューを飾ったニューカイエン!!

エクステリアはシャープになり、当然、性能も上がってますが、内装が今ひとつ好きになれない。
今風にデカイインフォテインメントの画面、液晶の多用、スイッチいっぱいのステアリング。高級感という意味では後退してる気がします。
でも、カイエンはカイエン! 間違いのないクルマだと思います。
同じくポルシェのニューモデル。
パナメーラスポーツツーリスモ!

CLSのシューティングブレーク以上に荷室狭そうです(笑)
VWグループのハイレンジでは、コンチネンタルGTも発表されてました。
性能的には、ノーマルで全モデルのスピードといい勝負しそうですが、このロボット顔というか丸目2灯になってしまうんですかね。。。
そして、頂点カー的なBugatti Chiron。

0-400-0 42秒を主張してましたね。
感覚のない数値ですが、速いのでしょう(^^)
クルマは買えないですが、これなら。。。

でも、これもBugatti価格でした(^^;;
でも、このブースで(ほんのちょっとだけ)お客様になるのは格別です!
続いて、印象の良かったクルマ。
Range Rover Velarです!

思ってたより小さいな、とは思うものの、内装の感じとか良かったです。
F-PaceとVelarだったら、Velarのほうが好みです。でも、結構高いクルマなんですよね。。。
Jaguarで言えば、顔は今ひとつ好きになれないですが、E-Paceなかなか良かったです!
でも、やはり、SUVではこれですね!

この色も艶やかでいい!
まだ先ですが、V8搭載のGTSもいずれ出るようです(^^)
SUVをもう1台。
Renault Kadjar。

日本にも正規で入るようになったので、ちょっと気になってましたが、質感面で正直少し物足りなさを感じます。
Peugeot 3008のほうが、内装のデキは上です。JLRブースの後に見たので、余計に物足りなく感じました(>.<)
同じRenaultでも、こちらは内装の質感もドアの感じも高級感あって良かったです。

左のみのクルマなんで、日本に入る可能性は限りなくゼロですが、気に入りました。
並行で入れて、Initial Parisが乗り出し750ってとこでしょうか。
高い気もしますが、そのくらいの車格感はあります。好きなクルマです(^^)
お次はメルセデス!
フランクフルトに最も近いので、さすが力入ってます!
専用の三階建てのブース!
注目1台目は、これでしょう!

X-Class。でも、残念ながら、そこまで印象良くないのです。
カッコも悪くないですが、コンセプトのほうが数段カッコ良かった気がしてしまいます。。。
そして、内装もメルセデスのパーツの後付感があり、質感に少しムラがあります。もっと徹底してメルセデス化されてると思ってました。。。

そうは言っても、この手のピックアップを選ぶとなると、X-Classにしそうな気はします。
そして、Project ONEとマイバッハコンセプト。

ここまで来ると、さすがに凄みがあります。
Project ONEは、久々にスーパーカーが欲しいと思わせるカッコ良さです!
ただ、個人的に最も気になったのは、実はこれです↓

E-Class Coupe。写真のディーゼル4 Maticのマニアックグレードは国内導入されないでしょうが、次期候補の1台に仲間入りさせたい1台です。
このクルマは、いずれディーラーでじっくり見たいと思います。
そして、さすがドイツと思わせたのが、BRABUSブースの広さ。

そんな中でも、注目株はこれでしょう!

ゲレンデ900。"One of Ten"と書いてあるということは、10台限定なんでしょうか。。。
Smartも結構な数いました。

フツーのBrabus Tailor Madeも良かったですが、Ultimateは凄みが違います。
しかも、この台数並べられると !Σ(×_×;)!
あと、以外と面白かったのがタクシー。
やはり、専用スペックなんですね。そして、この色。。。
ベンツでも、W124なんかも展示されてました。
1オーナーで天然記念物扱いでしたが、走行約13万キロ。日本にはもっとすごい個体がいるので、海外に流れるわけ、と思います。
そして、W126のカスタムも数台。
ケーニッヒのBBも。最新モデルもいいですが、こういうクルマを見ると、やはり、感情が入ります!
あとは、やはり、変り種がいます。
欲しくなるような(^^;
このスーパーカーは国産のEVのようで、0-100キロを2秒で加速し、お値段4億6千万だそうです(X.X)
好みに偏った紹介になりましたが、なかなかに面白いショーでした(^^)
これからも機会あれば、世界のショーに出かけたいと思います!