
帰りは夜中に走ろうと考えてますから
昼間はとりあえず八郎潟で時間を潰すことに
この日は風向きが西の風から南西の風に変化していた
風は強いものの前日までの寒さはない
チャンスか?
夏はパッチが生えているポイントへ到着
この時期も早ければ生えているのだが今年は何もない
禁断のライトリグ?
ライトスピンニングにジャンボグラブのジグでパッチの根を探る方法で勝負に出た
周りで何人かバサーに話を聞くが釣れていない様子
オイラは移動しながらキャストを繰り返した
すると
ガツン
キ…(-_-)キ(_- )キ!(- )キッ!( )キタ(. ゚)キタ!( ゚∀)キタ!!( ゚∀゚ )キタ━━!
待望の
ヒットが!!!!
右へ左へ持って行かれながらも何とか寄せて
手前のゴロタや枯れ葦を注意しながらランディング成功
なんとか48cmのナイスバスをゲット出来ましたよ
この瞬間ずっとを待ってたんですよ
しかし、これに続けとキャストするものの(_ _。)・・・シュン
再びポイントを移動するもののバイトなしか!?
もう一本キ…(-_-)キ(_- )キ!(- )キッ!( )キタ(. ゚)キタ!( ゚∀)キタ!!( ゚∀゚ )キタ━━!
残念ながらの44cm
まぁこんなものでしょう
時間も来たことなのでこれにて終了
春のバスは天候に左右されやすいから辛いねぇ
来年は上手く良いときに当たれば良いのですが・・・
フォトギャラ
ランキング参加中・・・ポチっと協力を
ランキング参加中・・2ページ目をウロウロと
Posted at 2010/05/07 16:17:34 | |
トラックバック(0) |
フィッシング | 趣味