• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

★雪猫★のブログ一覧

2017年07月02日 イイね!

県境に、立つ

県境に、立つマンションの行事で「三国山トレッキング」に参加しました。

今年はその前に2回、ネマガリタケ取りに筍山に入ったので、足腰に自信はあったけれど、実際登ったら、翌日から3日続く筋肉痛が酷かった…、あぁ体の老化は止まらない。


 ↑
 せっかくニッコウキスゲをみるためのツアーで組んだ企画も、あまり咲いていなかったね。




 もちろん、山登だけじゃなく、山蕗、ミズの食材もしっかり採取。





 ↑
 ちなみに今年は、三国山トレッキングの前に、ネマガリタケ狩りに2回、標高1000m以上の筍山に入りました。
 一回目は6月中下旬、まだまだネマガリタケの出が悪い。
 2回目は、6月末日、ボチボチとタケノコ出ましたが、細い(柔らかいと思って食べるけど)。



 ↑
筍山には残雪が多く7月初旬にも沢にはたんまり雪が残ってました。
 

 今年の苗場での戦利品 
 

 湯沢の土樽にある、有名な「ほたるの里」も6月下旬で、やっとゲンジボタルの飛翔がはじまる状態で、自然界は2週~3週季節が遅かったね。
Posted at 2017/08/08 10:13:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | R1でお出かけ。 | 日記
2017年05月28日 イイね!

2016-2017 冬、終了(かぐらクローズ・5/28参戦)

2016-2017 冬、終了(かぐらクローズ・5/28参戦)今年も一杯、沢山、雪を堪能すた。


 ↑
 真紅タンの雪かきも、トップシーズンは毎日こんな感じで除雪を堪能した。
 (今年は半籠りで半分は関東、半分は山奥だった)

 滑走日数が45日超えた時点で、カウントをやめた。
 たぶん五十の後半は雪の上に出た。



 ↑
 ボードも10日以上履いた、ターンはどうにかどっちもできるけれど
 相変わらず、カービングターンは出来ない、初中級レベルのまま上手にはならない。



 ↑
 今年は「新しいコスチューム」を手に入れ、元旦からこれで滑った。



 ↑
 普段ボ~ドの男の子(ボードだと新雪モフモフの腰パウ・コース外いける位上手い)の、


 ↑
 初めてスキーに「モマエなら逝ける」と、


 ↑
歩き方もまともに教えないのに、初心者ゲレンデ転がしてみたり



 ↑
 バイト先の宿舎にあつまる山違いのスキーヤーと飲んで
 (普段は上越とか妙高・軽井沢・菅平などで指導員してるオヂさま達)



 ↑
 ユーミンの苗場コンサートも三日間堪能して
 (この週のバイト代はそこで使い切りw)、



 ↑
 新しい乗り物にもチャレンジして(たった2時間で捻挫と青タンをいっぱい作った)
 輸入してる会社のシャチョさんが知り合いで、苗場で開催していたレースに選手をだしてたので、借りた。




 ↑
 5月のかぐらスキー場で、春堪能のBBQして



 ガスガスで視界の悪かった「かぐら営業最終日」
 4時間粘って、やっと出た「つかの間の晴れ間」で、気持ちよくシーズンを終えた。

Posted at 2017/08/08 10:59:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | R1でお出かけ。 | 日記
2016年08月18日 イイね!

オバサマには痛々しい。

オバサマには痛々しい。
 んじゅー年ぶりに、ロックハート城に行ってみた。

 アツアツカップルの絵馬(ずっと一緒にいようねと書いてあるような)と

 お土産物と食うものばかりのコンパクトな庭園

 コスプレ入園不可、売店だらけ、結婚式場の猛攻アピール

 昔に比べて商魂がけたたましく、まったくロマンチックではない。
 それは自分が歳を重ねたせいだろうか?

 食傷気味でお城を後にした、1000円の入園料を払って、おばさまったら痛い思いをしただけ。

 もう3度目の訪問はないだろうなぁ…




 そうそう 苗場のお散歩してたら目の前にはぐれ猿がいた
 マタギになって、こいつを駆除すると、湯沢町から報奨金が出る「賞金首」らしい。

 撮影 2016.08.16 西武ヴィラ5号館付近
Posted at 2016/08/22 14:49:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | R1でお出かけ。 | 日記
2016年07月22日 イイね!

黒バイトを楽しむ。 いん FujirockFestival 2016

黒バイトを楽しむ。 いん FujirockFestival 2016今年は7/21より苗場入り。

 人が足りないと、人買にあったのだけど、行ったらメッチャ黒バイト。

 ビビったビビったwwwww

 シフト管理する人間がいない、スタッフの配置管理する人間がいない、
 もっとも、人間の数が全然たりない。

 でも、忙しきゃ忙しいなりに、楽しんだ。
 
 

 リヤカー君の一号&二号を引きずるなんてスタッフじゃなきゃ出来ない遊び。


 前夜祭で昼12時~夜22時半まで、休憩なし。

 1日目で昼12時~夜23時まで、休憩なし。

 2日目で昼前11時~夜23時まで、休憩なし。

 最終日が超「ブラック!!!!!!!」 昼前11時~翌朝4時まで、休憩なし。
 

 日当で人買にあっていて、
 雇用主が知り合いだけに、
 クタクタの夜明けの代表にバイト代を請求できず
 いまだにバイト代もらっていない(8月22日現在)

 現状、東京から苗場スキー場までの交通費支給はないらしい
 日当なので、残業代はないらしい(シフト管理されていないので計算も無理っぽい)
 一体、日当がいくらなのかも、周知されていない。

 モイラが知りうる中で、一番のブラック。




 ガチ★FUJI芸人を発見して、とりあえず記念撮影。

Posted at 2016/08/22 14:36:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | R1でお出かけ。 | 日記
2016年06月19日 イイね!

今年も、山に入りました

今年も、山に入りました東北を中心に「人食い熊」の話の出ている今年でございました。

 こちらのお山も、ご多分に漏れず、親子熊の目撃談が例年より多かったですし、同じ日同じ山にヒメタケ狩りに入った方々より、「あそこの電波塔の下に熊居た」と耳にしますた。

 根曲竹・ヒメタケとり。
 6月19日
 6月21日
 雪解けが早かったので、成長が1週間早かったみたいで、食べごろを探すのが難しく…。



 6月19日の回は獣臭い場所があったので、今回も数時間程度のニアミスだった様子。

 6月21日は
 今年はご一緒した殿方が、南魚沼の板金屋さんでした。
 用意周到で爆竹ならしながら笹薮に入ってくれたので野獣の心配せずすみました。

 今年も楽しかったし、1年分のタケノコを確保したので幸せ。
Posted at 2016/08/22 14:20:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | R1でお出かけ。 | 日記

プロフィール

「[整備] #ミラジーノ Amazon  glacoワイパー パワー撥水 https://minkara.carview.co.jp/userid/1279429/car/3318061/8211906/note.aspx
何シテル?   05/01 14:46
★雪猫★です、mixiでも★雪猫★です。FBでは☆雪猫☆の名前をバンされたので他の源氏名で出ています。 いずれにしろ、車に関しては俗にいう「なんにもできない子」...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

レリーズベアリング 破砕(笑 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/30 00:09:24

愛車一覧

スバル R1 くろねこ。 (スバル R1)
松田さんに居た昴の子。 ダークグレーメタリック。でもほとんど黒っぽいツヤツヤなので黒猫ち ...
ダイハツ ミラジーノ ちょこジーノ (ダイハツ ミラジーノ)
若葉の次男用にお迎えした、猫仕様のマットなチョコ色。 可愛いし、R1より加速と燃費よく走 ...
スバル R1 真紅ちゃん (スバル R1)
名前は真紅ちゃんです。 

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation