• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年12月18日

ソニカに乗ったさ。

ソニカに乗ったさ。 bBを修理に出したら、いつもはショボい車しか出さないイメージがある
某社がなんとソニカを代車に出してきました(驚


こりゃ観察するしかないでしょ!(w


まぁ最新の装備に驚きつつ、いろいろ観察しました。

走りのほうは、とにかく低速からモリモリです。
加速は早いです。
CVTは慣れるまで変な感じ(w

ブレーキはやだな。
初期制動強すぎ。

足回りはねぇ、ゴツゴツ感とフワフワ感が共存してます。
ショックが負けてる?
やはりソニカも最初にいじるなら足ですな。


あーあのスマートキーシステムっていうんですか?
最近はあれがデフォなんでしょうか(w

軽も変わったね(w


写真とかはホームページにて!
ブログ一覧 | 代車・試乗車 | モブログ
Posted at 2006/12/18 12:48:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8月10日の代官山モニクル
パパンダさん

【物欲日記】バートルのスペーサーベ ...
bijibijiさん

【お散歩】コクワガタ捕ったぞぉーー ...
narukipapaさん

BURGER STAND Py ...
LEICA 5th thingさん

バイク選び、理想の組み合わせは?
アユminさん

女王陛下(ゆきちゃん)、初七日
どんみみさん

この記事へのコメント

2006年12月18日 13:49
最近の軽はホント出足が速いですよね~。
信号停止からの加速でついていけない私・・・・
そしてついていこうとすると燃費悪化・・・・
悪夢のようなスパイラルですよorz
コメントへの返答
2006年12月18日 14:06
CVTが素晴らしいんですかねー。
ウチのも最初の加速だけなら負けてるな(汗
2006年12月18日 19:42
CVTはすごいんですねー。
でも、耐久性とかはまだ少し不安ですね。
実家が14年式プレオなんですが、CVTコントロールユニットが逝ってしまわれました。でも、本来絶対に壊れてはいけないブラックボックスだったらしく、秘密でということで修理無料でした。(って、今バラしちゃったけど)
あんまり精密機械っぽくなるのも…。
こう思うのはやっぱり時代遅れでしょうか。
コメントへの返答
2006年12月18日 21:47
それはでも僕も思いますよ。
ATやCVTはかなりな精密部品ですからねぇ。
でも気にしないでガンガン乗る人が多いですから
それに対応するようメーカーも作ってると思うし。


…でも僕も本気で攻めることはできないですわ(w
2006年12月18日 20:41
試乗した事はないんですけど雑誌なんかのインプレはいいですよね。

乗ってみたいな..

(・・。)ゞ テヘ
コメントへの返答
2006年12月18日 21:48
まぁかなりイイです。
まぁでも全部が全部イイってわけでもないかも?
2006年12月18日 21:44
初期制動が良いのは、女性ユーザーを意識していると思われ。
ウチのママワゴンも同じ味付けです。
それ以上踏み込むとABSが効きます。
様は我等のワークスの様にブレーキをコントロールしにくい訳です。
うんちくスマソ。
コメントへの返答
2006年12月18日 21:52
そうそう。
だから初期制動がよくても攻める際には
ただウザイだけっていう(w

ウチの相方でさえやだって言ってました。。。
bBがワークスっぽいブレーキってのもありますが。

最近の軽は初期制動が強すぎる気もします。
ブレーキが効かないというイメージがあるから
強くしたって話も聞いたことありますが
そうじゃなくてbBみたいな感じに
ならないかなぁと常々思ってます。
2006年12月18日 22:16
ライフなんて勝手に車庫入れもしてくれる。
iは会話できるしw
スゲェ。

スズキはいつも一歩遅れてる感があります。
やっとスポーツAT装備した(;´Д`)
コメントへの返答
2006年12月18日 22:52
んー確かに最近はそんな感じがしますねぇ。
必要最低限って感じですよね。
いいんだか悪いんだか(w
2006年12月18日 22:53
オートで縦列駐車とかどうなってるのやら@@


スタートダッシュATには勝てねーっス・・・orz
コメントへの返答
2006年12月18日 22:58
ATとかCVTはゼロ加速はぇーですよ。

だから街中だとワークスきつい(汗
2006年12月19日 1:07
うちのマーチより速かったのが悔しいですたい(ノД`)
コメントへの返答
2006年12月19日 12:18
しゃーないさ♪
ターボだし(w

NAはNAのいいとこがある!(w
2006年12月19日 1:25
おおお、うらやましいです。先日ヒーター修理した時、代車全部出払っててありませんでした。・゚・(ノ∀`)・゚・。
コメントへの返答
2006年12月19日 12:19
うぉーそれは悲しい(w
代車も一つの楽しみなのに(w
2006年12月19日 1:40
うちのFTOより速かったのが悔しいですのだ( ゜3゜)
あのガックンブレーキはかなり特徴的でしたね。ミニキャブ2速のエンジンブレーキみたいでした。そして静か。ラグジュアリー。
コメントへの返答
2006年12月19日 12:20
FTOのほうが早いだろー(w

まぁ軽くジョアってる車でしたな。
軽も進んだもんだ(w
2006年12月19日 23:42
最近の軽のライトの形状が全部同じように見えるのはウチだけでしょうかww
よく見れば車種分かりますが、パッとみて直ぐに車種がでてきません
コメントへの返答
2006年12月19日 23:45
軽というより普通車も多い気がします(w

てかフィットから始まった?

プロフィール

「[整備] #ソリオ エンジンオイル交換。 https://minkara.carview.co.jp/userid/127985/car/1442586/7192373/note.aspx
何シテル?   01/12 15:59
スズキ・アルトワークスHB21Sの1型前期 ダイハツ・ム―ヴL185S前期と乗ってきました。 HB21Sは14年乗りました。 そして2020年、HA3...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スポーツタービン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/07 22:41:06
。換交 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/07 22:40:24
[スズキ エブリイ]チキチキ電子 LEDルームランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/20 16:52:45

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
2020年12月1日に納車。 HB21S以来、4年ぶりにワークス乗りです。 HA36S ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
じい様から譲り受けました。 乗り換え時、約29,500km 初年度登録は平成19年5月で ...
スズキ Kei スズキ Kei
以前、実家で所有してた車です。 さすがworksだけあってエンジンは元気でした。 で ...
スズキ ソリオ スズキ ソリオ
奥様の車です。 電動スライドドア便利!(・∀・)

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation