• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よしき@笑い顔HB21Sのブログ一覧

2015年04月09日 イイね!

チリヌルヲワカのアヲアヲ。

知らない人からすると何のタイトルだって感じですけどw 久しぶりに音楽ネタ。 GO!GO!7188は割と好きだったバンドでした。 C7とか。 うましかものとか。 こいのうたとか。 解散してからは全く追ってなかったんですけど ヴォーカルのユウがやってるバンドを 最近動画 ...
続きを読む
Posted at 2015/04/09 17:41:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記
2014年04月11日 イイね!

DIE IN CRIES。

久しぶりに音楽の話題でも。 ラルクヲタでベース弾きなわたくしですが ラルクに惹かれる一因はユッキーのドラム。 もちろんsakuraのドラムも好きですが どうもユッキーのドラムはハマると抜け出せませんw なんなんでしょう。 よく分からないですが、たぶん変わったフレー ...
続きを読む
Posted at 2014/04/11 15:32:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記
2008年05月22日 イイね!

BoAライブ。

BoAライブ。
去年はラルクで 今年はBoAです!w BoAが新潟に来ると聞いて 相方がどうしても行きたいと言って まぁ僕もBoAは好きなのでチケットを購入。 というかラルクもそうだったけど こんな近場にBoAが来ることも 滅多に無いので、こんなチャンス活かさずにはいられないということでw ということで ...
続きを読む
Posted at 2008/05/22 02:33:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記
2007年02月06日 イイね!

ドラム。

今度出る?島谷ひとみの曲がかっこよさそうで ちょっと驚いたよしきさんです(ぇ いゃ島谷ひとみがあんな曲歌うなんてと思い。 まぁ最近ちょこちょこ良い曲も聞きますが、かっこいいバンドいないかなぁということで。 なんかこうグッと来るバンドを最近見てないなぁ。 たぶん探し尽くせばいるんだろうけど ...
続きを読む
Posted at 2007/02/06 02:15:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 音楽 | モブログ
2006年11月17日 イイね!

ギタリスト。

僕らの音楽に布袋さんとCharさんが出てます。 どちらもすんごい好きてわけではないですが ギターのセッションはすごかった! 最近こーゆーグルーヴ感を欲してるかも(w 無性にロックを聞きたくなります。 ラルクは相変わらず聞いてますが 大量のMDの中からエックスやGO!GO!7188やhid ...
続きを読む
Posted at 2006/11/17 23:59:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | 音楽 | モブログ
2006年09月01日 イイね!

なんかいい音ないかなぁ。

最近めっきり音楽関係を細かく詮索することをしてないので なんかこうグッとくる音楽とあまり出会えていません。 あー97年~2001年頃が懐かしい(w まぁ相変わらずラルクやらは定期的に聞いてます。 BoAも相方が聞くので聞いてます。 正直普通に生活してるとこの繰り返し(w さすがに新しいもの ...
続きを読む
Posted at 2006/09/01 01:13:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記
2005年07月14日 イイね!

私的音楽観5

第5回はhideです。 hideといえば知ってのとおりX JAPANのギタリストです。 Xが好きだったのでHIDEは知ってたんですが ソロの「hide」としてはほとんど知りませんでした。 「Beauty & Stupid」はなぜか知ってました(^_^;) なんか化粧品かなんかのCMで流れてま ...
続きを読む
Posted at 2005/07/14 21:09:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記
2005年07月13日 イイね!

私的音楽観4

第4回はJUDY AND MARYです。 ジュディマリ自体は結構前から知ってたのかなぁ。 「そばかす」やら「ミュージックファイター」やらは 結構テレビとかで見てましたからねぇ。 興味を持ったのは、いつだかは忘れましたが NHKでなんかドキュメントみたいのやってたんですよね。 それ見て感動しま ...
続きを読む
Posted at 2005/07/13 23:19:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記
2005年07月12日 イイね!

私的音楽観3

第3回はLUNA SEAです。 これも中学のときなんですが ベースとか教えてくれた友達がルナシーファンで その人の影響もあって知ったんですが。 ちょうどそのころ休止に入ってたのかな? んで「STORM」で復活ってころでしたねぇ。 あの復活はかなりインパクトありましたよねぇ(^^ゞ STOR ...
続きを読む
Posted at 2005/07/12 22:18:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記
2005年07月12日 イイね!

私的音楽観2

第2回はGLAYです。 GLAYとの出会いも中1、2ですね。 やっぱ「REVIEW」ですよ。 あれ驚異的に売れたじゃないですか。 周りも買った人多くて、オレも買いました(w そこら辺ですねぇ。詳しくなったのは。 「Pure Soul」くらいまでは結構好きだったんですよ。 それからちょっと ...
続きを読む
Posted at 2005/07/12 02:27:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記

プロフィール

「[整備] #ソリオ エンジンオイル交換。 https://minkara.carview.co.jp/userid/127985/car/1442586/7192373/note.aspx
何シテル?   01/12 15:59
スズキ・アルトワークスHB21Sの1型前期 ダイハツ・ム―ヴL185S前期と乗ってきました。 HB21Sは14年乗りました。 そして2020年、HA3...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

スポーツタービン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/07 22:41:06
。換交 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/07 22:40:24
[スズキ エブリイ]チキチキ電子 LEDルームランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/20 16:52:45

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
2020年12月1日に納車。 HB21S以来、4年ぶりにワークス乗りです。 HA36S ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
じい様から譲り受けました。 乗り換え時、約29,500km 初年度登録は平成19年5月で ...
スズキ Kei スズキ Kei
以前、実家で所有してた車です。 さすがworksだけあってエンジンは元気でした。 で ...
スズキ ソリオ スズキ ソリオ
奥様の車です。 電動スライドドア便利!(・∀・)

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation