• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よしき@笑い顔HB21Sのブログ一覧

2013年07月19日 イイね!

新スイフト。

新スイフト。ワークスを取りにいくついでに
Newスイフトのカタログももらいました。
買わないけど(買えないけど


なんかエンジンがすごいことになってますね。
1気筒あたりインジェクター2本ですか。

エネチャージとかアイドルストップもあるし。



そのうちソリオにも乗るのかなー、もうウチのも最新車じゃなくなっちゃうかなーw



RSが結構お買い得な感じするけど不思議と4WDだけがデュアルジェットエンジン?



ま、買わないけど(買えなry
Posted at 2013/07/19 18:26:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車関係 | 日記
2013年07月12日 イイね!

先日の顧客満足度の話。

スズキ最下位オワタみたいなことを先日書きましたが。

んで最近、ブログのカテゴリ分けをさかのぼってやっているわけですよ。



そうすると過去のブログも少し目に入るのですが。




驚愕の事実。








2006年のブログでもスズキが最下位的なことが書いてある\(^o^)/







進歩してないやんけw


スズキさん頑張って(´・ω・`)
Posted at 2013/07/12 17:32:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車関係 | 日記
2013年07月09日 イイね!

次期車検討 その8 結末。

そういえば言ってませんでしたが
このシリーズ、回顧録ですw

だいたい5月くらいから6月14日までの話ですw



ホントは現在進行形で書いたほうが良いんでしょうけど
そんな短期間にブログもあげるなんてムリぽ!
いっぱいいっぱいよ!w





さ、前置きはここら辺にしておいてw

ついに次期車ケテーイ。

ということで……



bBさんさようなら(T_T)/~~~





あ、ワークスはそのままですw
普通ボロいほうから換えるだろなんて言わないように!
もう耳にタコができました(爆





最終的な距離は167,911kmでした。
29,000kmくらいで買ったので、14万キロ弱走ったのか。
だいたい8年乗りました。

実際車を持っていく時はそんなに何も思わなかったですけど
こうやって振りかえるとやっぱ悲しいもんですね。

いろんな思い出が蘇ってくるもんで(´・ω・`)



にしてもトヨタ車丈夫でした。ほぼノントラブルだったような?
さすがにブッシュ類はダメになってきたり、リヤからはコトコト音がしたり
リヤデフのところにオイルの滲みがあったりしましたが、基本的にまだまだ大丈夫でしたね。

下回りの錆もうっすらくらいしかなかったです。
錆止めなんか一回もやってませんw



ただ今年の4月くらいかな?
駐車場から走り出したら、メーター動かず1速から上がらず
エンジンチェックランプ点灯!みたいな非常に焦ったことがありましたがw
一回エンジン止めたら治ったけどねー、精神的によくないですねw

あとはさすがにショックのへたりなどで乗り心地が悪化してきまして(汗
妊娠時は大変だった(´・ω・`)
ワークスの冬サスのほうが乗り心地良いって言ってて
ほとんどワークスで病院通ってました。

まぁそれで子どもも生まれたし、新しい車が良いと奥様も言ってましたし。

そんなこんなでbBさんとお別れでした。






じゃ、結局何の車にしたかというと…

てかもうだいたいもうお分かりかと思いますがw





















こちら!(写真使いまわしw

スティン(ry




















バンディットでした~(・∀・)




bBの車検日が6月14日だったんですよね。
なので時間が無かったのです(´・ω・`)
決めたの6月11日です(爆


いつもお世話になってる正規ディーラーもあって話もしやすいということで
奥様には妥協してもらってスズキに行きまして。

本当はソリオSを買うつもりだったんですが、バンディットと数万円しか違わず
外見だけで言うとバンディットのほうが好みと奥様も言いまして
バンディットにしました。

そして、代車B&WⅡを2週間以上乗りましてw
6月30日に納車となりました♪



総額約209万。
頑張ってこれから7年乗ります\(^o^)/




ということでこれからしばらくバンディット日記になりますwww
Posted at 2013/07/09 17:44:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車関係 | 日記
2013年07月04日 イイね!

次期車検討 その7 ポルテに決定?

そんなこんなで奥様のお気に入り1位はポルテ。

わたくしのお気に入りは1位はソリオ。


まぁでもファミリーカーだし、奥様の意見が優先ですよね。


ということでポルテですけども。。。。
装備がホントにしょぼいですけど((+_+))

なんで上級軽自動車にも当たり前に付いているものが
全てオプションなの(´・ω・`)







まぁそれはそれとして試乗したトヨタ某店に行ってみる。


グレードはFの4WD。

どう考えてもスマートキーオプションははずせない。

そうしないとイモビさえ付いてないし(´・ω・`)

あとはHIDは欲しい。



って普通に余裕で200万超えるね(´・ω・`)

ビンボー人にはつらい金額です。。。

トヨタに限らず、普通車って4WD高いよ。。。減税も無いから。。。




んで、トヨタの話によると
すでにラインに乗っている車なら値引も結構可能で納車も早いとのこと。


ただし問題は、色や装備が限られているということ。


探してもらうと、無難だったのは外装ベージュ、内装ベージュ、スマートキーのみの車。


それでドアバイザーとマット付けて215万くらいだったかなぁ。
メンテパックはやめました。

オーディオも無いのでお古を移し替えるだな。

それにしてもHIDが無いのは痛い。
新車なら絶対HIDって決めてたのに(´・ω・`)(´・ω・`)


まぁそんなこと言ってもしょうがないので
限界まで値引きしてもらって、中古のスタッドレス付けてもらって
お願いすることに。
それで200万くらいだったかなー?

しゃーないなーこれで決めてしまおうということで
注文書作成のサインをしました(出来た注文書にサインではなくてね)

ま、トヨタブランドを買ったということでね。












が、しかし。














その後の対応にワタクシ半ギレ、奥様ブチギレで

もーやーめーたー!!!!\(^o^)/



詳細は書きませんw
最近のネットは怖いからいろいろ書くと角が立つでしょw
簡単に言うと、契約取れた後はやっぱ少しお粗末になるのねっていう。







その後、3回謝罪に来たけど(最後は店長も一緒に)
もうそこのお店で買う気にはなれなかったので新車ポルテは無し!

中古で目を付けてたポルテもあったんだけど
いざ買おうとなったら売れやがったw

さーどうしましょうか。




ということで次回完結編w
Posted at 2013/07/04 20:10:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車関係 | 日記
2013年06月28日 イイね!

【スズキ】販売店満足度【\(^o^)/】

そんでそのガイアの夜明けを見てましたら
スズキの話題もあったんですが

販売店顧客満足度が最下位なんですね(´・ω・`)

もちろん一企業の調査でしょうけど
それでクレーム内容の話や女性受けが悪いって話をしてまして
女性チームを組んで、新型車(スペーシア)開発や新規店舗に関わるなど。




ま、車のほうはスペーシアなんか見てると
だいぶ良いんじゃないかなーとは思います。
外観はインパクト無いですが、やはり女性目線となると
インテリア系重視のほうが良い気もします。

ウチの奥様もインテリア&装備は気に入ってました。

ラパンショコラも販売されたし、どうせやるなら思い切ったことをやれば良いんですよね。
逆もしかりで、男性向けも思いっきりやれば良いんですよね。
だからワークスを再販して(ry

まぁでも軽に関しては昔からラインナップも多いし、もうちょい頑張れば大丈夫な気がする。

あ、でも安全装備系はどうにかしたほうが良いかなー。
軽自動車でも横滑り装置とかを最低オプションは用意するとか
なんか売りになる安全装備用意したりとか。

あとの話にもつながるんですけど
もしかしたら女性とか若い人、もしくはお年寄りのほうがそういうニーズがあるかなーと。
僕とか全然何も思わないですけどねw
むしろ要らないから安くしてくれって言う側の人間ですけどw

でもニーズを掘り起こすってのは大事だと思うんですよね。
全然車詳しくないし、興味も無いって人でも
ダイハツの宣伝見て
「年取ったし衝突防止とか踏み間違え防止のある車にするお( ^ω^)」
とかって思う人いそうじゃないですか。

もしかしたらそういうニーズの絶対量のほうが多いかもしれないしね。

ま、言うのは簡単w




で、問題は接客対応や店舗のほうですが
店舗に関してはやはり車と同じで棲み分けをしっかりしたら良いんじゃないかな。

新規店舗や既存の大型店は女性受けする設備やデザインをしっかりするとか。
子ども生まれて思ったけど、ベビールームはあったほうが良い(´・ω・`)
最低でもおむつ換えシートとか。

小さい店舗はなかなか難しいけど、小奇麗にするとかw 
初めて寄った時の印象を良くするように。
正直男性の多くは小奇麗だろうと小汚かろうと気にならないし気付かないんだから(ぇ
女性社員の意見も積極的に採用して改善していけば良いんです。


全店舗を一気にどうにかするのではなく
ある程度の地域範囲に何か特化したお店を作れば良いんです。
思い切ったことをするなら
ある程度の規模のお店が必要だから、新規店舗や大型店でやれば良いんです。
そういうお店を求める人は、最寄りの販売店で無くても行くし。

番組中ホンダの話題でもやってましたが
N-ONEとかの全色揃えてある店舗があったりとか。
それも良いですよね、一色一色見ることはあっても
全色比較することなんてないですもんね。

千曲市?の18号沿いの、正規だか副だか覚えてませんが
スズキの販売店で、ラパンの色違いが何台も並んでるお店があったんですよね。
実際寄ったこと無くても、そういう印象って大事だと思います。





接客対応のほうは……まぁクレームは減らすようにしてもらってw
ここは難しいところですけど
スズキがトヨタみたいになっても嫌なんだよなぁ。
トヨタとかのディーラーの人ってすごい丁寧な対応とかしてれるんだけど
僕みたいな人は疲れるんだよね(´・ω・`)
こっちもかしこまっちゃうみたいな。

その点スズキはラクw

でも今の世の中いかにも
「接客業です!(`・ω・´)」っていうほうがウケるのかなーとも思うし。
難しいところですよねー。
接客やアフターサービスなどはクレーム出ないようきちんとやってほしいけど
変にかしこまった対応にならないようにはしてほしいなー。




という感じで部外者が言うのは簡単w
スズキの中の人頑張ってw
Posted at 2013/06/28 16:12:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車関係 | 日記

プロフィール

「[整備] #ムーヴ 右フロントブレーキキャリパーOH https://minkara.carview.co.jp/userid/127985/car/2574520/8408862/note.aspx
何シテル?   10/23 16:42
スズキ・アルトワークスHB21Sの1型前期 ダイハツ・ム―ヴL185S前期と乗ってきました。 HB21Sは14年乗りました。 そして2020年、HA3...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

スポーツタービン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/07 22:41:06
。換交 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/07 22:40:24
[スズキ エブリイ]チキチキ電子 LEDルームランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/20 16:52:45

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
2020年12月1日に納車。 HB21S以来、4年ぶりにワークス乗りです。 HA36S ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
じい様から譲り受けました。 乗り換え時、約29,500km 初年度登録は平成19年5月で ...
スズキ Kei スズキ Kei
以前、実家で所有してた車です。 さすがworksだけあってエンジンは元気でした。 で ...
スズキ ソリオ スズキ ソリオ
奥様の車です。 電動スライドドア便利!(・∀・)

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation