• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よしき@笑い顔HB21Sのブログ一覧

2013年07月20日 イイね!

やっとこさタイヤ交換。

前回タイヤ交換したのは
2007年8月12日、117,142kmらしい。

今回は2013年7月20日、169,330km。

約6年、52,000kmでRE-01交換となりました。

まぁまぁの寿命でしょうか?普通がよくわからんですけどw


んで、前にも書いたようにタイヤ選びを散々悩んでw
個人的にやはりできれば155/55R14が良いので
DIREZZA DZ101かPOTENZA RE-11で悩みましたが
01同等のタイヤとなるとやっぱRE-11ですかね。

ということでRE-11!

製造は13年の4月頃かな?




OUT INSIDEはあるけど回転方向って無いのね( ゚д゚) (゚д゚ )

知らんかったわー、矢印書いてなくて思わず検索してしまったよw

んでタイヤ交換ということで、サスも夏サスへ。
冬:KYB NEW SRショック&純正バネから
夏:スズスポ コンフォート2輪車高調セットへ。

やっぱこのくらいの車高が一番好きです(・∀・)



もちろんリップも装着。



そうそう、タイヤの組み換えをお願いするついでに
おそらく10年くらい前に交換したきり置いてあった純正タイヤを廃棄。

RE-87だったのねん。




おっと、このひび割れは大丈夫なレベルなのか(´д`)
クラックなのか、塗装割れなのか。
うん、忘れようw


RE-11の感想は、やっぱ01と似た感覚ですね。
静かに滑る感じw

さすがに01の新品時はもう忘れてしまいましたが
グリップも増してるような気がします。

転がり抵抗も意外にも01と同じような感じでした。
タイヤ音も別に普通だったなー。

トータルして01と同じような感じで、違和感無くいけそうです(・∀・)





ついでに事故修理状況確認。

ここのステーは新品です。


あとは修正でやったと言っていましたが
ここの塗装をやり直してあるということはここのパネルはおそらく修正したのでしょう。
右フェンダーも塗装やり直してあるのでそこも修正かな。
Posted at 2013/07/20 15:52:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | アルトワークス | 日記
2013年07月18日 イイね!

さようなら、おかえりなさい。

さようなら、ワゴンR~。


今のスズキの軽フラッグシップモデルだけあって
なかなか良かったよ。
新車で現行車でした。
でもMCされたからもう最新車じゃなくなっちゃったねw





そして


ついにワークス戻ってキター!(・∀・)

久しぶりに乗った感想。



熱い!



いや気持ちが熱いではなくホントに熱い('A`)
エアコンのせい?いややはりガラスだろうか(´・ω・`)
全然涼しくならないじゃないかw




修理状況ですが
フロントバンパーを新品交換。
フェンダーパネルを修正及び塗装。

ざっとこんな感じです。



まさか、11年乗って、新品のバンパーが付くと思いませんでしたw
Posted at 2013/07/18 17:27:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | アルトワークス | 日記
2013年07月02日 イイね!

ぶつけられた~。

ぶつけられた~。といってもたいしたことはないですがw
ちょっとフェンダーとの隙間が狭いのが気になるかなー。



会社の駐車場で他の会社の方に当てられました。
アルトは完全駐車時だったので100%向こうの保険でお願いしました。



ということでしばらくワゴンR生活w
Posted at 2013/07/02 15:56:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | アルトワークス | 日記
2013年06月26日 イイね!

久々のワークスいじり。

とは言ってもパーツを付け換えただけですが(´・ω・`)



純正インジェクター+エスクード用レギュレータから
260ccインジェクター+純正ギュレータへ交換してみました。


予想通り少し濃くなったけど
260ccIJ+エスクード用よりは薄いレベル。


純正IJだとやっぱ増量側に補正しないとダメだったのよね。
あ、ちなみにタービンはA/R9くらいで、ブースト1.1くらいね。ECUはN1R。

それでまぁまぁセッティング出来てたけど、あまり精神的に良くないのでw
やっぱ濃くて減量側に補正したほうが良いかな。

でもAFCいじってていつも思うのは
14.7に落ち着いてる時って補正かかってるのだろうか?
低回転時とかって補正して意味あるのかな?



ただ昔もあったんだけど、260cc付けてた時にあった
アイドリング時のハンチングが起きるようになりました。
とは言っても激しいハンチングでもないし、走り出せばすぐ直るんですけどね。




交換はもう慣れたものでささっと……





とはいかないよね(´・ω・`)





手順は覚えたけど、相変わらずの狭さで腕が痛い痛い(*_*)



インジェクター交換の時だけ腕が細くなってくれないかしらw
Posted at 2013/06/26 17:43:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | アルトワークス | 日記
2013年03月31日 イイね!

サイドブレーキ。

サイドブレーキ。この冬、サイドブレーキの戻りが悪いなーと感じまして。

ある程度の時間サイド引いておくと
解除した時少し遅れてパッドが離れる時が多々。

キャリパーのサイドのあたりを分解してみましたが
ここってもうこれ以上はずれないのでしょうか?

はずれたとしてフルード出てくるの?

ここの可動部にちょっと錆が発生してたのよねー。

取れるのか、取っていいのかさえ分からなかったので
グリスアップしておきましたが。

というかあのバネも取りづらいねー(´・ω・`)
取ったり付けたりするのがメンドクサイw
Posted at 2013/03/31 15:09:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | アルトワークス | 日記

プロフィール

「[整備] #ムーヴ 右フロントブレーキキャリパーOH https://minkara.carview.co.jp/userid/127985/car/2574520/8408862/note.aspx
何シテル?   10/23 16:42
スズキ・アルトワークスHB21Sの1型前期 ダイハツ・ム―ヴL185S前期と乗ってきました。 HB21Sは14年乗りました。 そして2020年、HA3...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

スポーツタービン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/07 22:41:06
。換交 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/07 22:40:24
[スズキ エブリイ]チキチキ電子 LEDルームランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/20 16:52:45

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
2020年12月1日に納車。 HB21S以来、4年ぶりにワークス乗りです。 HA36S ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
じい様から譲り受けました。 乗り換え時、約29,500km 初年度登録は平成19年5月で ...
スズキ Kei スズキ Kei
以前、実家で所有してた車です。 さすがworksだけあってエンジンは元気でした。 で ...
スズキ ソリオ スズキ ソリオ
奥様の車です。 電動スライドドア便利!(・∀・)

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation