• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よしき@笑い顔HB21Sのブログ一覧

2006年06月30日 イイね!

ナイトライダー。

最近はまってます。

こちら(amazonへリンク)

そう、ナイトライダーのDVD!

買っちゃいました(w

シーズン1・2パックとシーズン3を!(w

秋にシーズン4も出ます。
買います!

最近はこればっか見てます。

いやぁ、子どもの頃全部見れなかったものが
今全部見れるというのは感激ですな(w

日本未放映のものまで入ってます。
さすがに字幕ですが。。。

でもこれで全部見れると思うとすっきりです(w
Posted at 2006/06/30 17:52:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2006年06月30日 イイね!

SSシフター。

SSシフター。いやぁスズスポ変なところで頑張りますね(w

やっぱりラパンのほうに出したかぁ(w
Kei worksのほうも出してよー(w

旧規格車はシフト関係も似た構造だったんだけどなぁ。
ラパンとKeiでもだいぶ違うのかな?

新車買うなら絶対Kei worksだーと思ってましたが
かなりラパンにも心揺るがされます(www


なんと言ってもラパン安い(w

Kei worksが130万。
ラパンSSは110万。

しかもKeiはオーディオ&スピーカー無し!
ラパンはフロント&リヤスピーカーは標準装備!
しかもフロントにツィーターまで!

で、Keiは15インチ!
ラパンは14インチ!
タイヤやホイール換えるにも安い(爆

これはかなり迷いますよねー。
いや、買う予定はありませんがね(ww

でもKeiは4輪ディスクだし、ヘリカルLSD付き!

さらにラパンSSのノーマルのエクステリアは
ちょっとかっこ悪い(ぉ

写真のリップスポイラーとサイドステップならカッコいい(w
でもこれってどのオプション?
探しても載ってない(汗

その点Kei worksはノーマルで十分カッコいい。

うーんどっちもどっちですねぇ。


いや、買う予定はないですよ。
妄想です(w
Posted at 2006/06/30 17:31:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車関係 | 日記
2006年06月30日 イイね!

ソニカ。

いやぁソニカ出ましたね(遅

なかなかすごい車ですねー。

なんと言っても燃費。

64馬力ターボ仕様FFで、23km/l。

マジか(w

車両重量820kgでKei worksのFFより40kgも重いのに
燃費で4km弱上回ってる(汗

やはり新開発のエンジンが素晴らしいんでしょうか。

これ5MTの仕様はないんですか?
CVTだけなのかな?

いやぁCVTは良いのは分かりますがMT欲しいなぁ。

車ってある程度難しかったり、クセがあるほうが
面白いと感じ、また飽きが来ないと思うのは僕だけでしょうか。


で、ホイールは上級グレードで15インチかぁ。

うーん、カッコイイし最近の流行だしいいと思いますが…。

金がかかるんじゃー(w

Kei worksも15インチ(泣

で、価格は141万かー。

Kei worksにオーディオ付ければ同じくらいかー。



いやー最近ダイハツは頑張るねー。
ムーブももうそろそろフルモデルチェンジするんですよね?
お金持ち会社はいいなー(w

スズキも頑張ってほしいなぁ。

そろそろ新エンジン開発しませんかね。
K6Aももう登場から12年ですからねー。
Posted at 2006/06/30 17:02:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車関係 | 日記
2006年06月16日 イイね!

配線整理。

配線整理。もう、めちゃくちゃ疲れた(w

ウチの車は追加メーターやらオーディオ類やらで
意外と配線の量が多いです。

で、配線剥き出しでも構わないと思ってたんで
あんま整理してなかったんですが
某電気屋さんなどにいつも注意されるんで(www

ちょっと整理しました。


写真は無駄な部分を切って余った配線です。


オレどんだけ無駄があったんだ(w



なんかねー、買うとデフォの配線の長さってのが
あるじゃないですか。

それ切るのがなんかもったいなくてねー(w

貧乏人の性でしょうか(ww



今回は奮起しました(w



切って切って、ギボシ作りまくって(w
コルゲートチューブやスパイラルチューブで覆いまくり(w

ちょっとはマシになったかな。

いやでも、某電気屋さんはまだ納得しないだろうな(w



てかねー、配線を綺麗にできる人って尊敬するわー。
僕は、配線作りは全然苦になりませんが
配線整理が苦手で('A`)

なので電気関係のものはあまりいじりたくないんです(w

それが無かったら、とっくの昔に
キーレスや集中ドアロックを付けてるでしょう(w

もう、付けません(w

配線整理の苦と便利性の比が、前者のほうが勝ってしまってます(w
Posted at 2006/06/16 19:01:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | アルトワークス | 日記
2006年06月16日 イイね!

今年は車検。

長野県須坂市付近で塾をお探しのお子様をお持ちの方。

いい塾紹介しますよ(w

興味ある人はよしきさんまで(ww
いねぇか(www





さてさて。

今年はウチのワークスが車検です。
8月いっぱいまでです。

もう4年目。

走行距離10万キロ。

そろそろ、これを期に買い替え…



なんて普通の人は思うかもしれませんが絶対しません(w

車検通すぞー。

なぜか2年前の車検からえらい短く感じます(泣



いつもお世話になってるスズキから車検のお知らせが来ました。

前回は、長野市のディーラーで済ましてしまったし。
いつも純正部品ばっか買ってるし(w

今年はこっちのスズキで車検お願いしたいな。



いくらかかるかなぁ。

ホントは一緒にフロントロアアームのブッシュと
リヤのトレーリングアームのブッシュ換えてほしいんだよなぁ。


…工賃高そうだなぁ(w



ちなみに前回は8万5000円くらいだった気がする。
Posted at 2006/06/16 02:45:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | アルトワークス | 日記

プロフィール

「[整備] #ソリオ エンジンオイル交換。 https://minkara.carview.co.jp/userid/127985/car/1442586/7192373/note.aspx
何シテル?   01/12 15:59
スズキ・アルトワークスHB21Sの1型前期 ダイハツ・ム―ヴL185S前期と乗ってきました。 HB21Sは14年乗りました。 そして2020年、HA3...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/6 >>

    123
4567 8910
1112131415 1617
18192021222324
2526272829 30 

リンク・クリップ

スポーツタービン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/07 22:41:06
。換交 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/07 22:40:24
[スズキ エブリイ]チキチキ電子 LEDルームランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/20 16:52:45

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
2020年12月1日に納車。 HB21S以来、4年ぶりにワークス乗りです。 HA36S ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
じい様から譲り受けました。 乗り換え時、約29,500km 初年度登録は平成19年5月で ...
スズキ Kei スズキ Kei
以前、実家で所有してた車です。 さすがworksだけあってエンジンは元気でした。 で ...
スズキ ソリオ スズキ ソリオ
奥様の車です。 電動スライドドア便利!(・∀・)

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation