• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よしき@笑い顔HB21Sのブログ一覧

2006年10月17日 イイね!

車との出会い その3。

で、なぜワークスにこだわり続けるか。

まぁ貧乏ですから軽に乗ってるってのはありますよ(w

そら年中金持ちだったら普通車欲しいけど
あくまでセカンドカー論議です。

ワークスは残していきたいです。

言葉に表すのは難しいんですが
僕の好みや性格やらに合ってるんだと思います。

まずはとても運転しやすいということ。

このころの軽に共通してるかもしれないですが
車幅間隔とかとても分かりやすいです。
狭い駐車場も楽だし。
これは同じ軽でもKeiワークスにはない感じです。


んでスタイルがいい。
もう11年前の車ですが
全然時代遅れしてない!
え?自己満足?(w

いやワークスはかっこよくすれば全然時代遅れしてないさ!(w


で、いじりやすさ。
やっぱ軽はいじりやすいよ。

自分で整備できちゃうこと多いし
タイヤも軽いし安い(w
だって下手したら大きめの普通車で一本タイヤ買う値段で
四本タイヤ買えちゃいますから(w

マフラーやサスペンションみても安い安い。

維持費も安い。
自動車税8000円弱!!(w
燃費も今ウチはハイオク入れてるにしろ
普通に走ってれば17か18は走ります。


洗車がしやすい(w

もうね。bBとか洗車してるとよく分かるんですが
ワークス楽すぎ(w
だってKeiでもちょっと大変だもん(爆


まぁ一番は走りですかね。
いじればいじるだけ速くなる。
エンジンの元気のよさから足のキビキビ走る感じ。

これは実際にきっちりメンテしていじって
何回も乗ってるうちに分かると思います。


カプチやビートやAZ-1とか乗ってたらそっちにハマってたのかなぁ。

いやでも四駆は必須だったし
なによりハッチバックタイプが好きだな(w

あースズキ好きは単にワークス乗ってから始まったことです(w
いやでも今はほんとにスズキ好きですよ。
なにがっていうと雰囲気的なもんなんですけどね。

ミラやヴィヴィオ乗ってたらどうなってたんだろう(w
Posted at 2006/10/17 01:22:20 | コメント(7) | トラックバック(0) | 車関係 | モブログ
2006年10月17日 イイね!

車との出会い その2。

たまたま寄ったスズキのディーラー。

親といろいろ見てると
おーワークスがあるじゃないですか!

白と銀のツートンワークスが置いてありました。

まさにおじさんのワークスと一緒!
いや厳密には全然違うんですが(w

もうこれ見ちゃったらワークスが欲しくなりました。

ですがその車はマニュアル。

店員の人に
「ATのワークスってないんですか?(爆」

店員の人。
「んーワークスっていうとマニュアルだしねぇ
しかもワークスってすぐ売れちゃうよ」

もうマニュアルでいいやってなりました(w

75万という高価のもありましたがもう決定。
とまぁこんな感じで車を手に入れる。



いざ手元に来る。
乗り込んだときのあの感じは最初で最後だったなぁ。

おもちゃみたいな感じだったのとその中にもやる気がある感じ。

で、とりあえず練習。
教習車は普通車ディーゼルで半クラだけで前に進んだし
練習してた親の車もスターレットのNAだから
そこそこトルクもある。

そこでワークスに乗ったもんだからエンストしまくり(w

いやたぶんそれでも僕は少ないほうだと思いますが(w

とりあえずそこに苦労しました。

あとターボの感じ。

2500rpm以下だとアクセル踏んでも坂を上らない感じが
すんごい変な感じでした。

でも3000以上からグワァってくる感じは感激しました。

おーこれがターボ車か!って感動してました(w

たぶんここで乗りづらいって思う人もいるんだろうな(w

僕は逆に楽しんでました(w


ここで車好きの本能がだんだん出てきました。

慣れ度が上がるにつれて
ドライブする距離も増えていきました。

もう完全にワークスにハマっていきました。
で、好きになったものは凝る性格なわたくし。
ワークスについて凝り始めました。

勉強するにつけてやはりネットは便利でした。

いろいろネットを彷徨っていると
ワークス好きが集まるサイトがあるのを知りました。

これは大きなきっかけでしたね。
ワークスにどんどんハマるきっかけです。

なにしろ車を持つこと自体初めてですから
いろいろ教えてもらいました。

もう後は金の許す限りチューンしてくのみです。

バイトしてましたが、給料ほぼ全部ワークスに使ってました(w

でもその割には予定より遅れてるなぁ(w

これがワークスとの出会いでした。


……まだちょっと続く!(w
Posted at 2006/10/17 00:54:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車関係 | モブログ
2006年10月17日 イイね!

車との出会い その1。

ネタがないので。

まぁみんカラやってる人とかは少なからず車に興味があって
何らかのこだわりがあって乗っているのでしょう。

んでその車に決めた理由もいろいろあるでしょう。



自分の場合ですが。
まず小さい頃から車は好きでした。

たぶんじいさんが車好きってのもあったでしょうし
なによりナイトライダーにハマってました(w保育園のころから(w
今DVD買ってるし(w

とまぁそんな感じでずっとなんとなくは車好きってのはありました。

で、田舎のほうなんで高校出ると同時に
免許は取るものという感じで免許をとり
車を持つ状況になりました。

その頃はなんとなくは車好きではあるが
どんな車があるのかは全然知識もなかったです。

で、いざ探す段階になったときどんな車が欲しいか思い浮かべました。

・軽自動車
・おばちゃん軽はだめ
・漠然とターボ車
・小さくて速そうなやつ
・そしてなぜかAT

なぜなんでしょう。
マニュアル免許とったのになぜかATがかっこいいイメージがあったんです(w

自分でも不思議です。
たぶんその電子的な感じに憧れたんでしょうが。

で、そんな感じを親に伝えカタログをいろいろ持ってきてもらったんですが
どれもパッとしないのばかり。。。

たぶん上級グレードとかなかった気がする。
んーどうしたもんかと考えると
そういやおじさんがワークスってやつに乗ってる。

おじさんは隣りに住んでるもんで車もよく見ます。

最近ワークス降りちゃったらしいけどCS22Sに乗ってました。


そうだ。
あれならターボだしかっこいいし速そうだと。

そこでおじさんや親に聞いてみると
すでにワークスは廃盤とのこと。

そうすでに2002年ころですもんね。


そのころは自動車についてなんの知識もなく
ウチの家族は代々トヨタ党だし
車種を特定して中古で探す気力みたいなものはなかったです。

まぁ自分が興味なかったのもある。

新車でこれといって良いものもないし。
いやたぶんKeiスポーツとかあったんだろうが(w
適当に中古車屋回って良さそうなのにしようという結論に。

とは言っても親もそんなに店を知らないので
ちょこちょこと周る程度。

んームーヴのターボあたりかなぁなんて話してました。

そんな中たまたま寄ったスズキの某正規ディーラー。


……続く!(w
Posted at 2006/10/17 00:28:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車関係 | モブログ
2006年10月15日 イイね!

プチ夜オフ。

ナイトオフに行ってきました。

今回わかったこと。
・モビリオはbBと価格帯はほぼ同じだがめちゃ広い
・しかもフルフラット可能
・ランクスもいじればかっこいい
・ステップワゴンはたくさん光ってた
・マーチの音響はコンサート会場並
・あ、銀マーチじゃないよw


ま、いろいろ勉強になりました(^_^)
Posted at 2006/10/15 12:36:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフとか | モブログ
2006年10月13日 イイね!

ATF交換後の感想。

目指せ、湯さん並の更新頻度(ムリw


そうそうATF交換後の感想ですが。

まったく変化なし!(爆

いやぁ変わらんもんだね(w

まぁなんだかんだ言って基本無交換のbBで
普段そんなに無茶な走りしてませんから
劣化もそんなには酷くもなかったんでしょう。

みなさんもATに優しい運転を(w

ATが一番つらいのは全開時のシフトアップなんです。

全開時はできるだけ変速を少なくしたり
変速する と思ったらアクセル緩めましょう。
Posted at 2006/10/13 23:26:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | bB | モブログ

プロフィール

「[整備] #ソリオ エンジンオイル交換。 https://minkara.carview.co.jp/userid/127985/car/1442586/7192373/note.aspx
何シテル?   01/12 15:59
スズキ・アルトワークスHB21Sの1型前期 ダイハツ・ム―ヴL185S前期と乗ってきました。 HB21Sは14年乗りました。 そして2020年、HA3...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/10 >>

12 3 4567
8 9 101112 1314
1516 171819 20 21
2223242526 2728
293031    

リンク・クリップ

スポーツタービン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/07 22:41:06
。換交 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/07 22:40:24
[スズキ エブリイ]チキチキ電子 LEDルームランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/20 16:52:45

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
2020年12月1日に納車。 HB21S以来、4年ぶりにワークス乗りです。 HA36S ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
じい様から譲り受けました。 乗り換え時、約29,500km 初年度登録は平成19年5月で ...
スズキ Kei スズキ Kei
以前、実家で所有してた車です。 さすがworksだけあってエンジンは元気でした。 で ...
スズキ ソリオ スズキ ソリオ
奥様の車です。 電動スライドドア便利!(・∀・)

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation