• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年01月11日

エアーコンプレッサーとデッドニング!

今年最初のブログとなりますが~^-^;

年末年始が出先だったこともあり新年のご挨拶を「何シテル」で済ませておりましたがあらためて・・・


新年明けましておめでとうございます。

本年もなにとぞ宜しくお願い申し上げます<(_ _)>

おそっ!(汗)



話し変わりまして・・・
いつもタイヤのエア調整をフットポンプ式の物を使っていたんですが、それが壊れたのを期にもう何年も前から欲しいな~と思いつつ購入にいたらなかったエアーコンプレッサーを買いまして☆
もちろん高価なものは持ち腐れしまうので安価なもので(笑)

こちら

分かってはおりましたが静穏タイプではないのではっきり言ってうるさいです!
ガレージにの中ですし何より田舎ですので何てこと無いんですが夜に作業はどうなんだろうと思いまして~。
近くでは会話は厳しいくらいの騒音具合です。
ですので画像のようにキャビネットの中に入れてみました。

だいぶいいですがいまいち・・・
じゃ、この中を防音処理しましょう^-^

ホムセンでこんなシートとスプレーのりを購入


他のスポンジの防音シートもありましたがこちらのがお安い!
吸音の機能もあるとのことですし。

これをカットしてスプレーのりではりはり☆

扉裏



こんなかんじで6面全部張ってやりました!


コンプレッサー入れてこんな感じに

結果、扉を閉めるとか~なりの騒音が軽減されます!
これなら夜の作業でも大丈夫だと思いますwww

早速うちのボウズに自慢して

タイヤ交換のレクチャーがてらインパクトでお試し。
ボウズも楽しんでやってました^-^
今年はなさそうですが嫁車とSTのスタッドレスの交換がはかどりそうです!

キットのエアゲージ付きの空気入れもあるんで楽チンですね!

もうフット式ポンプの上でぴょんぴょん飛ばなくても大丈夫(笑)
DIYにはこれで十分ですかね~。


本年もどうぞ宜しくお願いいたします♪




ブログ一覧 | エアーコンプレッサー | 日記
Posted at 2016/01/11 16:24:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

久し振りに隅々までウォッシング♪
のび~さん

街の様子
Team XC40 絆さん

自動販売機シリーズ vol.9
こうた with プレッサさん

墜ちた日産!
バーバンさん

ホッキの刺し身
アンバーシャダイさん

お疲れ様でした🙇(フォーカードミ ...
ゆう@LEXUSさん

この記事へのコメント

2016年1月11日 17:34
タイヤ交換にトルクレンチを
準備されるあたり、サスガです!!

デットニングwも完璧のご様子。

・・・あ! 家と同じ空気入れ!!
そのゲージ信用してると・・・
ある日、急に裏切られるので
ご注意を^^;
コメントへの返答
2016年1月11日 18:05
さすが先生!お気づきで☆
過去に一度ねじ山つぶしたことがあるんで^^;
そんなに締めたらアカンのですね(汗)

デッドニングはいい感じ☆
ただ、ホースとコンセントがあるので扉に少し隙間が・・・(笑)

そうですか!
手持ちのゲージの値と比べてもすでに大きな違いが@@;
いったいどれが正なのか・・・
裏切られるということは・・・
2016年1月11日 18:55
いやぁ、新年早々、いじり環境の整備から入るというのは玄人好みやなぁ( ´ ▽ ` )ノ

うん、さすが(*^_^*)
コメントへの返答
2016年1月11日 19:18
これも年にどんだけ使うんかなぁという代物(笑)

今年はスプリングコンプレッサーなんぞ使う作業もしてみたいと思う今日この頃……

誰か手伝ってくれんかなぁ(’-’)♪
2016年1月11日 19:28
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします!!
タイヤ交換が楽になりますよね。
凄い鬼キャンバー(笑)
コメントへの返答
2016年1月11日 20:04
明けましておめでとうございます!
本年も宜しくお願いします。
大変遅くなりましたが(汗)

えらい楽になりました(^-^)
始めに緩めておかなくても行けちゃいますからね!

これ純正のキャンバー角です(爆)
何だか14インチくらいに見えますね@@



2016年1月11日 21:36
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

エアーコンプレッサーいいですね。
これで洗車の時、水を吹き飛ばせますね。
室内やエンジン周りの埃にも使えるし・・・

自分もほしいのですが、置き場に苦慮しています。
デンさんのような屋内の車庫がほしいです。

インパクトを持つ息子さん、格好が様になってますね。
コメントへの返答
2016年1月11日 22:05
遅ればせながら、明けましておめでとうございます!
こちらこそ宜しくお願いいたします。

そうそう、水を吹き飛ばしたりエンジンルームも室内もこれでいけますよね^-^

こう見えてガレージも手狭でキャビネットの中の子供のキックスクーターとかおもちゃを処分して押し込みました^^;

お金がかからないように自分でできるように今から英才教育です^-^/


2016年1月11日 21:39
ウチにはまだコンプレッサーがないので参考にさせてもらいますね(^_-)

因みにエアの容量はデンさんのタイプで結構余裕ありますか?
実家のコンプレッサーはタンクが小さいのですぐエア不足に陥ります^_^;
コメントへの返答
2016年1月11日 22:14
こちら30リットルですがはっきりいってすぐコンプレッサー回ります(笑)
タイヤ2本目途中くらいから再充填始めます。
ですがタイヤ交換のぼちぼち作業なら充填速度も気にならないくらいの早さでしょうか。
塗装とかの連続稼動には不向きかと思います^-^;

これの2.5倍くらいのお値段なら40リットル静穏タイプが選べるのかな。

2016年1月11日 23:20
こんばんは~。

私より先に行っちゃいましたね。(笑)
しかも、岩田のCOLT!
GOODチョイスですな~。

家は住宅地扱いなので、
夜は音の出る作業できないので、
コスト優先で、HX4004かな~?
と、思ってました。☀

イイね~。クリアの上吹きも、
できちゃいますね~。
コメントへの返答
2016年1月11日 23:35
毎年年末年始になるとホムセンで必ずコンプレッサーのお得なセットが登場しますよね。
もう何年も横目で見ながら我慢してきましたがそれも限界に達し、いっちゃいました(笑)

おおっ、これで上吹きいけちゃいますいかぁ。
て、素人には無理ですよ^^;
2016年1月12日 7:59
本年もよろしくお願いいたしますっ♪

ど恥ずかしい質問をしますっ!
コンプレッサーって、エアーコンプレッサーの事ですね??
そのコンプレッサーは、タイヤの空気を入れる事が出来ますよね?

実は私も持っているんです。
私の爺ちゃんが商いしていた時に使っていた年季の入った物ですけど。

そのコンプレッサーで、インパクトまで使えるのでしょうか??
インパクトの仕組みが分かっていないので、ブログを拝見して盛り上がってしまいましたっ!

あわよくば私もインパクト欲しいなぁって思ったものですから〜(;´Д`A
コメントへの返答
2016年1月12日 13:48
こちらこそ本年も宜しくお願いしますm(__)m

そうですよ~!エアーコンプレッサーです☆
タイヤの空気も入れることが出来ます(^-^)/

コンプレッサーお持ちなんですね!
インパクト使えるんではないかと思いますよ(^-^)
パワーのこととかよく分かりませんが私の買ったのは1馬力で30リットルのタイプのお安い物なんですがそれでも使えるんで(笑)

せっかくなんでエアインパクトレンチでガガガガ〰っといっちゃって下さい(^-^)/



2016年1月12日 21:36
おめでとうございます。

私の仕事は工場内全てエアー配管で工具類も全てエアー動力です。
ホースが邪魔ですが、色んな工具があって使いなれるとかなり良いですよ。

もひとつ、前の方がコメントしていらっしゃいましたが、ボディコーティングされたクルマだと、雨に濡れた後吹き飛ばせば、吹き取り入らずでキレイになりますよ。
コメントへの返答
2016年1月12日 23:54
あけましておめでとうございます☆
大変おそくなりましたが(汗)

エアー工具は先端を替えるだけでいろんな事が出来るってのがいいですよね☆
ついついホムセンのエアツールコーナーへ行ってしまいます^-^

いつも洗車後の水の拭き取りが面倒でコイン洗車に行ってしまいますがこれならあっという間ですかね^-^*
そうなると拭き傷も付かないですね☆
2016年1月12日 22:42
お正月は過ぎてしまいましたが、明けましておめでとうございますm(__)m
昨年はお会い出来なかったので、今年はどこかで再会出来たらと思っております。
その時は、いろいろ教えて下さい!!

そして、デンさん、年明けのっけから凄いですよ(^^)
コンプレッサーのために消音装置を作製するとは!!

パワーが違います(^^ゞ
コメントへの返答
2016年1月13日 0:02
遅くなりましたが明けましておめでとうございます☆

そうですね!ほんと今年はまたどこかでお会いできるの楽しみにしております^-^/

今年最初のブログが車いじりねたじゃなくコンプレッサーを入れる棚の防音って言う(笑)

結構うるさいので必要に迫られてな感じもありあます^^;
とは言いつつ楽しんで作りましたがf^^;

本年も宜しくお願いいたします☆

プロフィール

「私の元愛車のST君が北海道で売りに出されてるの発見!
いいオーナー見つかるといいんですけど。」
何シテル?   10/01 08:35
雰囲気を楽しむ車好きです(笑) メカなどは詳しくないのでみなさんご教授願います! 財布にやさしい車いじりで快適なカーライフを送りたいものです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タイヤ&ホイール交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/07 08:36:33
川遊びとちょっとゴニョ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/18 11:19:28
MTオイル交換~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/20 14:58:18

愛車一覧

ルノー トゥインゴ ゴルディーニ ルノー・スポール ルノー トゥインゴ ゴルディーニ ルノー・スポール
初めてのフランス車です。 山坂道が楽しい車です!
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
フォード車に戻ってきましたw 発売当時とても欲しかった車でしたが子供も小さく購入にいたり ...
スズキ SX4 スズキ SX4
フォード エクスプローラーを2台乗り継いでからの乗り換えです。高額な税金払うことに疑問を ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation