• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年05月29日

不具合かんち!

ご覧の皆様こんばんは!

先日から重なる不具合で2度の連続入院から本日やっとこさSTが退院しました☆
おととい、オルタ交換から帰ってきたその夜に異音とともにうまく加速できなくなって再度見てもらってた件でございます。

こちら、結果としてはインタークラーホースの締め付け不良ということで圧に負けてすっぽ抜けたということでした。これを差し込んでおしまい^^
新たなトラブルではなくてほっとしました~(^.^)
ちなみに今回は締め付け不良でしたが過去にもクーガMk1,2で納車間もなくでこの2回の事例があるとのことでした。

今回の場所はこちら

ヘッドライト側からのぞいた所
インタークーラーホース。
今回は補強してもらってますが。

あと割れたPCVコネクティングホースですが


これが

ゴムタイプに変更になってます。
テカッて見えるところも柔軟な素材に変更になってます。

これでオルタネーター交換にまつわるトラブル劇はこれにて終了です♪

皆様に色々と参考になるご意見きまして助かりましたー!
ありがとうございましたm(__)m





ブログ一覧 | オルタネーター | 日記
Posted at 2016/05/29 19:56:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

前線消滅!時間無いCCWGPブース ...
NTV41chさん

調子こいて、ちっくと!歩き過ぎたぁ ...
S4アンクルさん

「ジュラシック・ワールド復活の大地 ...
トホホのおじさん

CAR-T細胞を移植しました
FLAT4さん

実家に眠る思い出
ハルアさん

Gemini 2.5 Pro
ヒデノリさん

この記事へのコメント

2016年5月29日 20:25
重症でなくてよかったですね。
不具合が続くと萎えますよね。
コメントへの返答
2016年5月29日 20:43
ほんと良かったです☆

結構凄い爆発音みたいな音がしたのでエンジン逝ったかと思いました^^;

不具合は仕事もはかどらないですね・・・

今日見たら、バンパーにある牽引フックのメクラ蓋が爆圧でハズレかかってましたよ(汗)
2016年5月29日 21:29
ブーストあげすぎですね?
コメントへの返答
2016年5月29日 22:23
うふふ;

でも今は0.9くらいなはずなんですけどね。
オルタが新品になって交換前と比べてロスが減り、出力が上がる?(戻る?)とかあります??
セカンドで踏み込んでいったら、いままでなかったホイルスピンをかすかに感じたので関係あるのかなぁとも思いまして。
その後ドカン!逝きましたけど^^;

気のせいかな・・・
2016年5月29日 22:39
もしかしたら、先日ブーストアップされた時にはすでにPCVのホースが破れてて、
それをを直したらきちんと過給されるようになり、ホースがすっぽ抜けしたんじゃないでしょうか?
コメントへの返答
2016年5月29日 22:58
あぁ!
そう言えばサービスの方に劣化具合からPCVのホースは破けてた可能性はありますと……
前にブースト安定しなかった事があったんですけどそのせい??

色々と謎が解けてきたような??
2016年5月29日 22:44
アレじゃなくて本当に良かったです(^_^)

自分の時は故障が重なったので本気でフォーカスを降りなきゃいけないかと覚悟しました^_^;

他のフォーカスmk2乗りの方もブログでは故障という文字をよく目にするようになってきました。
みんカラの中でもいろいろ情報共有できる場をそろそろ作った方が良いかなと思う今日この頃です^_^;
コメントへの返答
2016年5月29日 23:28
ほんと良かったです~!
ダブルパンチだったら立ち直れないかもです・・・

ドレスアップと行きたいところでですけどなんだかメンテが中心となってきそうですね。

確かに特化した情報を共有できる場があると何かと便利ですよね☆

2016年5月30日 8:04
良かったですね〜!

実は私も昨日車を覗いてみた時、エアクリからタービンまでのホース取付が甘いような気もしてまして。

これって、規定トルクを絶対に守らないといけないような部分でしょうかね?

どこを取り外したのか分からないだけに、こーゆートラブルってキミが悪いですね。
コメントへの返答
2016年5月30日 9:30
いやいやほんと良かった良かった!
初めての経験ですのでどうなるのかと思いました(^^;

エアクリーナーからタービンまででしたら今回のような圧力のかかるところでないので大丈夫じゃないかなぁと思います(^-^)

そう、だいたい言ってること分かんないこと多いですし(笑)
2016年5月30日 8:39
やっぱり、パイプのすっぽ抜け
でしたか!!
でもでも、簡単に治ってなによりですね^^

最近の整備の方とかで
油分取らずに取り付けとかされて・・・
また、抜けるんですよね。
過給上げてると、あまり大きな声では
言えませんが^^;
コメントへの返答
2016年5月30日 9:51
おっしゃってた通りすっぽ抜け!!
抜けるとか考えもしなかったんで焦りましたよぉ(・・;)
大事に至らず良かった~(^.^)

ズバリそれ……
今回はしっかり脱脂してさらに抜けづらいよう何かしら噛ませて有るそうです。
おそらく……大丈夫!と。

あは、厚揚げは内緒にしてあります(笑)

2016年5月31日 12:38
厚揚げに(笑)。

デンさん、オルタの方は大変でしたが、今回の件は大事に至らず良かったですね。

フラット。さんが仰っているように、ここの所、皆さんの不具合連発が非常に気になります。

車検がもうすぐなので、念入りに診てもらおうかと思っております(^_^)v
コメントへの返答
2016年5月31日 12:46
ほんと今回はすっぽ抜けでよかったと思えてしまいます(笑)

ぼちぼちあれやこれや出てくるんでしょうかねぇ……
他のみん友さんに伺ってみるとやはり水回りは大事だそうで。
走れなくなってしまいますからね(*_*)

車齢的にも曲がり角でしょうか……
2016年6月1日 2:56
お~
原因は、大した事無くて良かったですね。

直近で大きな出費だと痛いですもんね~

コメントへの返答
2016年6月1日 8:51
ここまでトラブルらしいトラブルは無かったのでびっくりしましたがこれで済んで良かったです(^.^)

いつまで維持所有できるのでしょうか……(^^;

プロフィール

「私の元愛車のST君が北海道で売りに出されてるの発見!
いいオーナー見つかるといいんですけど。」
何シテル?   10/01 08:35
雰囲気を楽しむ車好きです(笑) メカなどは詳しくないのでみなさんご教授願います! 財布にやさしい車いじりで快適なカーライフを送りたいものです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タイヤ&ホイール交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/07 08:36:33
川遊びとちょっとゴニョ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/18 11:19:28
MTオイル交換~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/20 14:58:18

愛車一覧

ルノー トゥインゴ ゴルディーニ ルノー・スポール ルノー トゥインゴ ゴルディーニ ルノー・スポール
初めてのフランス車です。 山坂道が楽しい車です!
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
フォード車に戻ってきましたw 発売当時とても欲しかった車でしたが子供も小さく購入にいたり ...
スズキ SX4 スズキ SX4
フォード エクスプローラーを2台乗り継いでからの乗り換えです。高額な税金払うことに疑問を ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation