• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年10月29日

黒い瞳~☆

ご覧のみなさまこんにちは♪

またまた週末に台風です。今回はそれほど強くないのでしょうかね。
何事もないこと祈ります。


前から気になっていたヘッドライトの色。
本国ではインナーの色に黒いものがあるんですよね~。

黒い方が断然引き締まって見えます。(今では普通といえば普通ですが)
モデルの違いか2007年からはこうなんでしょうかねぇ。
ちなみに日本仕様はシルバーです。
カラ割りして~塗って~と思いましたがちょっと敷居が高く失敗すると翌日乗れなくなるのは困るので・・・

ポチってみましたw

これをオクでw 2005フォーカス用
状態は結構いいと思います。
クリアは少し研磨した方がいいかもですが、クリアはげ、内側の曇りもなく良好

純正HIDプロジェクターのブラックは国内では出回っておりませんのでこちら、マルチリフレクター、ハロゲン物で。
海外ショップにはあるようですが非常に高価で現実的ではありません・・・
ハロゲンプロジェクターは見かけましたが片方しかなかったので仕方ありませんね。

でもマルチリフレクターでいいんです!

この子もマルチ!


この子もマルチなので^^(自己満足w)

ただですね実際取り付けて点灯するのかはバクチ状態~(笑

到着後、早速試しました~。

なんと

点灯するやないすか!
へへ^^;
向かって右純正、左今回入手したマルチリフレクター物。
ハイビーム・ロービーム・ポジション・ウィンカーすべて作動しました☆
ただオートレベライザーがあるんですが機能しないようです。
いらないと言えばいらないですが。

コネクターのピンの数が違ってました。
現行のものは10ピン、今回入手したものは8ピン。

ネットでmk2のヘッドライトのダイアグラムがなかなか探せないですがどなたかご存知の方教えてくださいませ。

中身はこんな感じ

ロービームはH7(左)



裏にはメクラ蓋があって

スペース的に

蓋をするとコネクターと蓋のスキマはそれほどないですね。

この後の予定としてはバルブをハロゲンからLEDにしてみようかと考え中ー。
注文もまだなのでEFM2017には間に合わないのが残念です。
そのスペースのなさからタイプ的にはファンレス、ヒートリボン式のものにしてみようかとも思ってますが。
このケース内って普段はそこそこ高温なんですよね?
リボンごと閉じ込めても大丈夫だ・よ・ね?とか気になりますが。

そして交換後に残される予定のHIDプロジェクターの純正はクリアはげが見受けられるのと内面に曇り汚れがありまして割らないと綺麗に出来そうにないのでついでに本命の黒に塗ろうかと思案中。

その際には

こちらを新調ですかね~。
こんなの見つけちゃいました^-^
他の車種もあります!
もちろん純正ではないですがw
いつやるかは未定ですがいずれ。




と、こんな感じでひさびさのイジリでしょうか☆
と言いながら今日は会社の先輩のアルトラパンのダウンサスをつけてあげてましたがw



お立ち寄りありがとうございました~。


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/10/29 16:40:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

FuelFest2025に出展して ...
紅の狐さん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

キリ番Getしました^_^
tatuchi(タッチです)さん

お盆の風物詩ですね〜🎵
あしぴーさん

「R246」からの「R1」ドラ.🚘
すっぱい塩さん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

この記事へのコメント

2017年10月29日 17:25
ブラックベゼルいいですね!

うちもベゼルの色で最後まで迷いました。

デザイン的にはブラックベゼルが好きなんですが、
HIDにするとLEDデイライトとHIDがつくけど、ベゼルがシルバー。

ハロゲン+マルチリフレクターだとブラックベゼル

結局、デザイン優先でブラックベゼルにして、デイライトは純正アクセサリーを別途取り付けました。
(デンさん同様にWRCカーもマルチリフレクターなのでスポーティかなと思ったり)

ちなみにマルチリフレクターにHIDを一時つけてましたが、Mk3はランプシェードがなくて、HIDバーナにシェード付きのをつけても対向車が眩しいのでやめました。サイドにすごく光が漏れました。
Mk2はランプシェードがあるみたいで羨ましい。

うちもLEDにしようかと思っているのですが、次々と良さそうなのが出てくるのと、国内メーカーが明るいのを出してこないのをみると、まだ耐久性に問題ありそうで手を出しそびれてます。
コメントへの返答
2017年10月29日 21:14
ベゼルの色で大分印象が違いますよね。
そうそう、黒いとやはりスポーティーな印象になります☆

そういうパッケージングなんですかあ。
ブラックはマルチ・ハロゲン・・・
STはブラック・HIDだったよう気がするので専用装備なんでしょうかね。

そうなんです、私も以前シェード無しにHIDを試したことありますが同じようにまぶしすぎて外しました^^;
MK2はもとからシェードが付いてるのでどうかなとは思いますが。

ほんLEDもといろいろありますね。
目にした記事では明るすぎても良くないともありました。
またリフレクターの良し悪しもあるそうで相性みたいなものがありそうです。
こればっかりはやってみないと分からないのかな~と思ってます。

私はいつもの格安品で~(笑



2017年10月29日 21:29
配線図はこのへんとかどうですかね。アカウントとれとかいってきますけど・・・

http://www.auto-acce.com/schema/2007-ford-focus-wiring-diagram.html

使ってないピンはレベライザーのぶんかもですね。ハロゲンはHIDと違ってレベライザー非対応とかオプション扱いとかは一昔前の欧州車にはよくありました。

アウターカバーは長持ちさせる&手間いらずならフィルム貼りがオヌヌメですよー
コメントへの返答
2017年10月29日 22:13
ありがとうございます♪
後で覗いてみます(^-^)

見てみるとモーターは付いててコネクターまで行ってるんですけどね(´・ω・`)?
でもピンの位置違いで動かないのかなあというのと2本足りないピンはhidのなんなのかなあと思った次第です。

アウターカバーにフィルム良さげですよね~☆
自分で出来ないかなぁ笑
2017年10月29日 22:38
あちら向け仕様のデイライト用とかですかね~。HIDもそうですが,LEDは専用のプロジェクタじゃないと明るさと配光がよろしくないかもです・・・

国産メーカー純正でLEDがあまり出てこないのはHIDほど明るさが出ないのにコストがかかるってのが大きいかもですね。
コメントへの返答
2017年10月29日 22:57
デイライトあるかもですね~。

ですよね~^^
社外のLEDだと車検もなかなか厳しいようですし。
人柱的な試みにw

LEDは指向性が強いからうまく拡散できないのでしょうかね。
今後に期待ですね♪
2017年10月30日 21:11
本人しか解らない拘り・・・。
人の車が自分のオタスケで、
性能アップする喜び・・・。

やる事が似通ってきましたね。(笑)

ピン数合わないのなら、
レベライザー非対応ユニットでしょうね。♪

ハロゲンマルチレンズの、
LEDバルブでの光軸合わせ、
グレア封印は、
かなりハイレベルですよ。(^_^;)

実際のところ、
HIDのバーナーばりに、
LEDはコンデンサーが熱を、
持つので、樹脂に囲まれた、
隠ぺい部は不安が残りますね。

冬季は大丈夫でしょうが、
夏場が心配です。

後は、コストに見合う耐久性を持つ、
ブツが有るかどうかですね~。♪
コメントへの返答
2017年10月30日 22:37
こんばんは~。
いじってる最中から自分の車のように出来上がりが楽しみでワクワクでした☆
大変喜ばれましてルンルンで帰って行きましたよ~^-^
あ~いう姿を見るとやってよかったなと思います。
お決まりの?チャーラーごちになりましたv

レベライザーモーターは付いてるだけみたいな?

グレアすごいですか・・・(";)
パッシングの嵐!
コンデンサーの熱もバーナーばりとはかなりなんですね。
これはまあまあまずいですね・・・
熱をどのくらい持つものなのか分からなかったんで助かりました☆
夏場に火災でも起きたら困りますね笑(笑えないか)

となるとHIDでなんとか手を打ちたい・・・











プロフィール

「私の元愛車のST君が北海道で売りに出されてるの発見!
いいオーナー見つかるといいんですけど。」
何シテル?   10/01 08:35
雰囲気を楽しむ車好きです(笑) メカなどは詳しくないのでみなさんご教授願います! 財布にやさしい車いじりで快適なカーライフを送りたいものです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タイヤ&ホイール交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/07 08:36:33
川遊びとちょっとゴニョ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/18 11:19:28
MTオイル交換~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/20 14:58:18

愛車一覧

ルノー トゥインゴ ゴルディーニ ルノー・スポール ルノー トゥインゴ ゴルディーニ ルノー・スポール
初めてのフランス車です。 山坂道が楽しい車です!
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
フォード車に戻ってきましたw 発売当時とても欲しかった車でしたが子供も小さく購入にいたり ...
スズキ SX4 スズキ SX4
フォード エクスプローラーを2台乗り継いでからの乗り換えです。高額な税金払うことに疑問を ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation