• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年08月29日

燃料漏れ完治と

ご覧の皆さまこんばんは♪

ST君が燃料ポンプ交換からやっとこさ戻って来ました。

樹脂製の燃ポンの性でしょうか、亀裂が入ってそこから漏れたようです。

燃料タンク

取り外されたフューエルフィルターが上に乗っています
燃ポンは右上

拡大

コネクター右側辺りでキラリとしてるのが漏れてる燃料
ここにひび割れ発生ー

ここから漏れた燃料が

このように窪み溜まって
タラタラ~とこぼれましたー

当日は満タンにしてすぐ帰宅
最近マフラーがボーボー言うようになってきたのでガスケットでも見ようと後ろをジャッキで持ち上げた時に恐ろしいくらいにこぼれて来たのはここに溜まったやつだったんですねー。
結構な出費でしたがしゃあないですね(。>д<)

そしてガスケット

やられてますね
フランジ加工したストレートパイプの接続部分の物
取り急ぎ前に使っていた純正の物を持ち込んで使ってもらいました。
またなりそうです…

そしてエアフロ警告灯もついでに見てもらってましたー。
色々とテスター当ててみたりしたそうです。
話によりますと、エアフロリターンの電圧と言う値が正常のものより弱いそうな。
アイドリング時に1.5vのはずが1.3vだそうで。で、1.3v切るとエラーを拾うみたいな感じです。
色々原因が考えられるそうで…
取り敢えず関係するコネクター接点を綺麗にしたりスロットルボディー清掃などして
この3日間くらいサービスの方々で結構乗って確かめたそうでエラーは出なくなったそうで様子見してくださいとのことで引き取りー。

そして久しぶりにST君を運転して1kmぐらい走ったら!
WOW!ESP警告灯点灯!
なんやねんそれ爆
と、ディーラーに戻った所で取り敢えずなんの手立てもないのでそのまま帰宅しましたがー。
帰ってから報告の電話はしましたけどね^ ^
そしたら部品取りのST君が入るかもしれないのでそしたら色々とパーツ入れ替えて確認できるのでお待ち下さいと言うことになりました。
またしばらくセーフモードとお付き合いとなりました>_<

さてこの先どうなるのでしょう…

最後までご覧いただきありがとうございました☆


101400km














ブログ一覧 | 燃料ポンプ交換 | 日記
Posted at 2020/08/29 20:16:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

不適切!? 不謹慎ですが! 頑張れ ...
ウッドミッツさん

北の大地へ 2025 夏 6日目
hikaru1322さん

【シェアスタイル】あなたの愛車がカ ...
株式会社シェアスタイルさん

愛車を隅々までピカピカにしたい(^ ...
kuroharri3さん

今週の晩酌 〜 鳳凰美田(小林酒造 ...
pikamatsuさん

この記事へのコメント

2020年8月29日 20:53
色々と劣化エラーの出る、
お年になった感じですかね〜。😩
マフラーのガスケットは、
もう取り外して、
高温対応の液体ガスケットで、
密閉する方が良いでしょうね。
パーマテックスのウルトラカッパーとかが、
オススメです。
例のストレートパイプで、
かなり排圧上がってる筈なので。♩

エアフロリターンは、ブローオフバルブも、
絡んでるかも?知れませんね〜。
リターンのメクラからの、
エア吸い込みなんぞは起きて無いですか?
その辺りも要チェックですかね〜?😣
コメントへの返答
2020年8月29日 21:21
液ガスで大丈夫なんすね。
JB WELDのultimate copperってやつ持ってますけどそれで大丈夫かな?

ブローオフバルブは今月初めくらいには一旦取り外して純正に戻してあるんですよねぇ…
エアの流量が少なかったりーとかも言われました。キノコだけど。自作アルミ遮熱板はさっき取り外してみました。
ECUそのものだったり、スロットルボディのモジュールだったりと色んなもの絡んでくるそうです(*_*)

エアフロのおまけでエンジンがくっついているとはこう言う事なんですかね( º_º )


2020年8月30日 2:14
JBの奴でOKですよ。♩
十分行けます。

こういう症状が出て来ると、
エンジンの為のエアフロ?
エアフロの為のエンジン?
と、自問自答を繰り返す、
ループに突入しますね。

ここが車齢15年辺りの第一の難関ですね。
25年以上乗り続けてる方達は、
ま〜大抵ココを乗り越えてますからね〜。
悪い所を見つけて部分的に治すか?
まだ、10 年乗るぞ〜!
で、ごっそり行くか?

ここの費用問題で、大抵は買い替えるのが、
一般的にはセオリーなんですよね〜。😩
コメントへの返答
2020年8月30日 6:55
おはようございます☀

JBでOKッスね!

長く乗ってらっしゃる方はこの辺りは乗り越えて来てるんですね🙄
部分的に直して4,5年乗るぞー、な感じでしょうか🤔
現実的に買える車でいま特に乗りたい車がないんですよねぇ。
乗ってみたいのはあるんですけど同じくらいの年式なので同じでしょうかw
ん~悩ましい~。
2020年8月30日 10:13
15年もの時間はプラスティックやゴム製品にとっても厳しいですね
燃料系は火災につながるのでほんとひやひやです
プラ、ゴム、電装のリフレッシュで乗れるのは良いのですが
費用が大変ですね
お疲れ様です。
コメントへの返答
2020年8月30日 12:11
経年劣化をひしひしと感じます。
ガソリンの匂いはもう1年以上してました笑
満タンの時だけだったのでキャップかな?ぐらない気持ちでしたが危なかったですね汗
今後維持経費を思うと悩みますねぇ…
2021年9月3日 15:33
ご無沙汰してます。
私のクーガもデンさんと同じ症状見たいです。
ガソリン臭が5月頃からしていて、燃圧が低下、始動性が悪化(IG/ONで燃圧上げるとセル1発で指導)。
クーガもタンク降ろさないと交換できないみたいなので、ディーラーのお世話になる予定です。
ところで、ポンプのパーツ代幾らでしたか?
コメントへの返答
2021年9月3日 20:52
こちらこご無沙汰しております♪
同じ症状とは持病なんですかね😓
燃料キャップ開ける時もエアの抜ける勢いが少なかったのも覚えてます。
自分はIG/ONで燃圧上げてからスタートする癖があるので中々気づきませんでした。
明細が残ってなくて詳細金額が分からないんですが、当日のカード支払いを見ましたら15.6諭吉になってました。
おそらく他の作業が1~2諭吉ほど混ざってる気がしたので総額になってしまいますが13諭吉程の金額だったかと記憶してます。
はっきりと分からなくてすみません😅

燃料系は怖いですよね。


2021年9月5日 13:19
こんにちは。
返信ありがとうございます。
やはり大台越えの出費ですね。
燃料系は何かと怖いのできちんとディーラーで見てもらいます。
この年代は樹脂系が弱いですね。
不用意にカプラー抜き差しも神経遣います。
コメントへの返答
2021年9月5日 17:55
なかなか痛い出費でしたけどスキルもないし、場所が場所だけにおまかせでした。
ほんと樹脂系あかんですね😔
イグニッションコイルのカプラーも以前パックリ割れましたし。
最近はなかなか触りづらくなってきましたよね😓


プロフィール

「私の元愛車のST君が北海道で売りに出されてるの発見!
いいオーナー見つかるといいんですけど。」
何シテル?   10/01 08:35
雰囲気を楽しむ車好きです(笑) メカなどは詳しくないのでみなさんご教授願います! 財布にやさしい車いじりで快適なカーライフを送りたいものです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タイヤ&ホイール交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/07 08:36:33
川遊びとちょっとゴニョ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/18 11:19:28
MTオイル交換~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/20 14:58:18

愛車一覧

ルノー トゥインゴ ゴルディーニ ルノー・スポール ルノー トゥインゴ ゴルディーニ ルノー・スポール
初めてのフランス車です。 山坂道が楽しい車です!
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
フォード車に戻ってきましたw 発売当時とても欲しかった車でしたが子供も小さく購入にいたり ...
スズキ SX4 スズキ SX4
フォード エクスプローラーを2台乗り継いでからの乗り換えです。高額な税金払うことに疑問を ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation