• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

デンのブログ一覧

2023年06月25日 イイね!

この日が来ました

ご覧の皆様こんばんは♪

長年乗ってきたST君、ついに本日を持ちましてお別れとなりました。

買取りはFLCさんにしていただいて最後の記念撮影
個体は綺麗なので一応は販売を視野に買取って頂きましたが見つからなけれれば部品取りなんでしょう😵

FLCまでのラストランは帰りの足のため同行した長男に後ろから撮ってもらいましたー

出庫直後

荷物もどっさり

でかいダンボール2箱に入らないパーツもお渡し
(足回りのパーツが多くて重い💦)
全然使える純正パーツやリペアパーツ
。もし次買う人がいるなら使って貰えればと思いまして。
家にあっても邪魔なんですけどね😅

かれこれ2年ほど前にアルトくんを足車に買って乗ってましたが普段これで十分だろwってくらい不便なく、ST君に乗ることがめっきり減ってしまいまして…。
この約1年の走行距離なんと
約500km(笑)
最近に至っては4月末に点検入れて今日まで
30km😅
点検に持って行ったきり乗ってない😲
自分は複数台所有しても均等に乗れない人なんだと思いましたw

車齢は17年?124000km
自分として乗ったのは10年、11000km駆け抜けてきました!
この車を通じてお知り合いになられた方、お世話になった方々には心よりお礼申し上げます。
と言いつついつ箱替えするか分かりませんがとりあえずアルトで変わらずまたよろしくお願いいたします。

最後までご覧いただきありがとうございました☆






Posted at 2023/06/25 20:07:00 | コメント(9) | トラックバック(0)
2022年07月31日 イイね!

またドラシャ?

またドラシャ?ご覧の皆様こんばんは♪

フォーカス君のドラシャではなくアルト君のドラシャのことでして……。

加速時負荷をかけるとエンジン下の方から叩くような音がしたりしなかったり。
閉店後になってしまいましたがディーラー持って行って再現出来たんですが翌日原因究明作業に取り掛かる時には鳴らずと……。
異音がしても特に走行には問題ないので様子見。
ディーラーではベルトやテンショナー確認やメンバー各所増し締めなどなどしてもらいましたが。
ドラシャかも分かりませんねぇと🤔

とりあえずリサイクル品のドラシャに交換してみました!

土曜夜に始めてここまでバラすのはすんなりでしたが(画像はドラシャ抜いた後)
潜りだとほんとスペースがなくてスライディングハンマー、バールが上手く入らずなんとも外せなかったんで持ち越して今朝、長男に手伝ってもらいやっとこさ😓
結局は車高調レンチのケツでこじって取れましたw



ブーツの中までは見てないですが
フツーですw

フォーカスにつづきアルト君のドラシャまで交換するとは……
長男にドラシャってそんなに交換しなあかんもんなん?て純粋に疑問をもっておりましたw
そうそうないなw
もう無いことを祈ります🙏
これで様子見!

トップ画はー
先日近所のおじさん仲間でBBQしてたらその知り合いがたまたま近くに来てるのでと呼んだら乗ってきた車が鉄仮面!

マジかー
懐かし過ぎる!
半年前に買ってやっとこさ走行出来るように整備が済んだそうで



渋い!

ダッシュの割れもなくかなり状態は良かったですねー
VVC付いてた♪



ほぼノーマルとは言ってましたがチョイチョイいじってありました。
全塗装やってるので外装も綺麗でしたがカムカバーは結晶塗装も新たに!


お言葉に甘えさせてもらい

近所をぐるりと運転もさせてもらいました!
良いね~
若かりし頃を思い出しちゃいますね
なんの不具合もないのでこのまま通勤もおっけーです!
でもクラッチ重いんですね
渋滞はキツイかもです😅
途中見せびらかしにコンビニに寄って帰って来ましたー笑
この頃の車はワクワクが溢れてましたよね♪
まさかRSに乗れるとは貴重な体験でした😊


最後までご覧頂きありがとうございました☆

















Posted at 2022/07/31 20:39:25 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年04月10日 イイね!

リアスプリング交換♪

ご覧の皆さまこんにちは!

先日、リアのスプリングが折れてたのをディーラーの点検で発覚したので交換しましたー。

これですね↑


早速取り外して見てみる!







サビが出てるので最近ではなさそうですね
こんな感じでオフセットして破断してる感じです。
ん~どういうことでしょう🤔

そして新品に交換

また同じものですがw
右が新品!
径は65から62へ、バネレートは6~8へ変更
長さは150mmで変更なし
1cmくらいヘタってますね

早速取り付けて

装着完了です

車高が上がってしまったのでアジャスター調整して

完了!
もうアジャスター調整幅の限界でめいっぱい下げてます
120mmのスプリングでも大丈夫そうですねー

これで暫く様子見です

フロントはドラシャ変えたけど異音は変わらずです。
ロアアームのブッシュかなぁ…。


最後までご覧頂きありがとうございました☆








Posted at 2022/04/10 09:59:49 | コメント(2) | トラックバック(0)
2022年03月28日 イイね!

一難去って…

ご覧の皆さまこんばんは♪

昨日はFLCさんにメインのフォーカス君の定期点検にお邪魔しまして。

点検も終わり、料金お支払いの時に『重大なことがありまして…』

えっ?💧


『折れてるんですよ!』

『スプリング!』
マジで!?
ホントや💦

一難去ってまた一難
今度はリアか…
でもこれなら交換すれば終わりなのでホットしましたがw

しかし全然気づかんかった😅
いつからでしょうかね。
かれこれ半年以上は見てない気がする🤔
普通折れます?

このメーカーはラインナップが豊富でお値段もそこそこなので懲りずに買い直すかなぁ
でも他も物色してみようかな。


最後までご覧頂きありがとうございました☆





Posted at 2022/03/28 23:03:37 | コメント(5) | トラックバック(0)
2022年03月21日 イイね!

ドラシャ交換

ご覧の皆さまこんばんは♪

昨日、ドラシャ交換に挑戦しまして。

ギアボックス側が抜けるのか!?
ってのが1番の懸念でして…
プライバーか スライディングハンマーで試してみようかなと。
近場の工具のストレートさんへ行って物色。

プライバーだと苦戦して時間がかかりそうなので試しにスライディングハンマーを購入しましたー。

こちら↑

帰宅して早速試す!

ゴンゴン引っ張る!

おお!

浮いてきた

おお!

漏れてきた💦

何とか

外せました!

最初ハンマーの先端工具がなかなか、かかりずらくて焦りましたが

よかったよかった!


外して分かった
なんと!

この曲がり具合!
すでにCクリップは抜けてました💦
最近大丈夫そうだなと、これでしばらく走ってました…
危うくまたレッカー呼ぶことになってたかもです。

そしてギアボックス側のクリップの形状が気になる

純正も平型のクリップでした。
ならシャフテックも何かあったら外せそうな?と

そしてシャフテック装着!
ドンドン叩いて挿入。
意外とすんなり入りました!
画像ありませんでした(^_^;)
漏れたオイルは替えて間もないのでもったいないからフィラーからチューっとポリの注水ボトル?使って戻しておきました☆

これで多分、安心して乗れるかなと思いたい😊

最後までご覧頂きありがとうございました☆



123500km













Posted at 2022/03/21 18:37:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブシャフト | 日記

プロフィール

「私の元愛車のST君が北海道で売りに出されてるの発見!
いいオーナー見つかるといいんですけど。」
何シテル?   10/01 08:35
雰囲気を楽しむ車好きです(笑) メカなどは詳しくないのでみなさんご教授願います! 財布にやさしい車いじりで快適なカーライフを送りたいものです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

タイヤ&ホイール交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/07 08:36:33
川遊びとちょっとゴニョ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/18 11:19:28
MTオイル交換~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/20 14:58:18

愛車一覧

ルノー トゥインゴ ゴルディーニ ルノー・スポール ルノー トゥインゴ ゴルディーニ ルノー・スポール
初めてのフランス車です。 山坂道が楽しい車です!
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
フォード車に戻ってきましたw 発売当時とても欲しかった車でしたが子供も小さく購入にいたり ...
スズキ SX4 スズキ SX4
フォード エクスプローラーを2台乗り継いでからの乗り換えです。高額な税金払うことに疑問を ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation