• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

デンのブログ一覧

2015年11月29日 イイね!

TRF Rallye KIRA!

28日と29日はTRF Rallye KIRAに初参加させていただきました☆
(28日は宴会からの参加でしたが)
初めてお会いする方もあり緊張しておりましたが楽しい方ばかりで満喫できました。
ふだんお目にかかれないような車が盛りたくさんで目の保養にもなりましたし。





ツーリングはみなさんと連なって走ると気分爽快ですね~!

途中コース間違え多々ありましてコース確認などありましたが^-^
これもなかなか楽しいひとときでした。
プジョー206ラリーレプリカさんたちとご一緒のグループでしたがはぐれても目立つ目立つ。遠方でもすぐに発見!てな具合です。

そんなこんなでTRF Rallye KIRAはさよならランチを最後に無事全工程終了☆

幹事のhironyaNさん、kyonさん、他ご運営ご協力なさってた方々本当におつかれさまでした。

凝りに凝ったイベント楽しませていただきありがとうございました。





Posted at 2015/11/29 22:26:06 | コメント(10) | トラックバック(0) | TRF Rallye KIRA | 日記
2015年11月23日 イイね!

さあどうなる・・・⑤

「さあどうなる・・・」も本日最終回☆
5回も引っ張るようなことではないでしょうね(笑)
せいぜい2回でしょうか(汗)

残りはバキュームセンサーの取り付けのみ。

サウンドシンポーザーホースと対タイベルカバーを外してこの太いホースに割り込ませるんですね。

で、こうなる

純正をカットして付属の分岐パイプにて割り込み。
あとはタイラップでまとめて。

センサーも

てきとーに(笑)

この付属の透明なホースが結構硬くて一苦労しましが;
画像のはハズレそうになってますね・・・
あとで見てこよう。

あと室内のアルカン施工例を明るいとき撮影してみました

こんな感じとなりました。
画像ではアルカン調は分かりずらいですね^^;
今度やるときはチャコールでやってみましょう^-^
て、やるのか分かりませんが・・・


最後に闇夜に光るモノアイの作動チェックを

こちらアクセサリー ON時 0.00bar


こちらアイドリング時負圧 0.7
となりました。
加速時ブースト圧は撮影困難でしたので目視で大体0.8~0.9くらいかと思います。

なんせ純正の数値を知らないのでこれが正解なのか分かりませんがだいたいこんなもんでしょうか?皆様・・・

これで長々と5回にもわたってしまいましたが無事ブーストメーターを装備することが出来ました☆
お付き合いありがとうございました。
そしてブーストメータを頂き、取り付けアドバイスまでくださったYBTさんほんとにありがとうございました~^^/


「さあどうなる・・・」は「無事取り付けできた☆」となりました(笑)









Posted at 2015/11/23 18:17:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月22日 イイね!

さあどうなる・・・④

昨日に引き続きブーストメターの装着作業です~!
ちょっと今日のブログは長いですがよろしければお付き合いください(笑)


■本日は配線引き回しから。

エンジンルームから車内へ2本のハーネスを通すためグロメット探し。
いろいろ探しましたがここしか見当らないかなぁ・・・

ここからテキトーにそこらにあったワイヤーを通しまして車内へ

出てきましたよー☆

ヒューズパネルの上からでした!
この作業を一番懸念してたんですが意外とあっさり^-^
よかった~☆


そしてこの先っちょにハーネスをくっつけて
エンジンルームから引っ張る・・・

出てきたよ!大成功~!
もう一本も同じように引っ張り出しました。
バッテリー線とバキュームセンサー用の2本。

ここまできたら車内に戻ってメーターにハーネスの取り付け。

ベント入り口までハーネスを持ってきて、メーターに接続

そしてようやくインストール~!


こんな感じになりました^-^


お次はイルミとアクセサリ電源の確保
これはオーディオが近いですからそこからですね。
しかしパネルをはずしていくのが結構めんどくさい;;
パネルを外さなくても出来るんですが外す方が作業が断然しやすいので。


パネル四つぜーんぶ外しました!
ここでブーストメーター取り付け作業を一時中断いたしまして・・・

なぜか?
これです!

こちらも一緒にポチったアルカンシート(グレー)
もっと暗い色を想像してたんですがほんとにグレーでした。
シルバーにも近い光沢感。
チャコールってのにしないかんかったかな・・

どうせパネル取るならと思いついでにやってみようともくろんでおりまして。
部屋に持ち込んで格闘1時間ほど。
なんとか形に



こんな質感。
肌触り気持ちいいです☆

その後は車に戻り残りの配線作業。
朝から始めてすで暗くなってしまいました;
一日なんだかんだやってやっとの装着!


画像オンパレード!(アルカンは暗いためよく分からないですね;)
運転席側から





助手席側から

と、こんな感じでスッキリとインストールすることができました☆☆☆
しかしこれ綺麗ですね~。
いまどきの車のメーターみたいです。
他のメーターもこれならいいのに。

キーをひねるとオープニングセレモニー付きでニードルスイープします!
カッコイイです☆
ちなみにライトオフ時はブルー。
オン時はホワイトです。
こちらは配線の仕方で変更できるんですね。

てな感じで無事インストールは出来ましたが・・・
はい、まだ肝心のこのバキュームセンサーの接続がまだでございますf^^;
これは明日かな。(今日ですね)

これで次回の「さあどうなる・・・・」は最終回かもしれません。

YBTさ~ん、なんとかコンプリート出来そうですよ~^-^


本日長々とお読みいただいてありがとうございました。

Posted at 2015/11/23 00:25:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月21日 イイね!

さあどうなる・・・③

前回はブーストメーターをエアベント内に収める為ベント内を加工しその結果モビルスーツのモノアイ的な雰囲気になることを確認して終わりました(笑)

今回はインストールしたブーストメーター周りの隙間をふさぐ作業を。

用意したものはこちら

発砲PPシート(ホムセンで入手)
はさみやカッターで加工がしやすくそこそこ硬いので使いやすいです☆

それと

アルカン?バックスキン?調シート(オクで入手)
ベント内の内張り用に。

この二つを利用して

発砲PPシートを隙間に合わせて加工してそれにアルカンシートを貼り付け。
画像ないですがベント内もアルカンシート貼り付け。

こちらを装着インストール

こんな感じで^^

仮のベゼルを装着してみる!

ほっほ~、まあまあです!


今回の作業はここまで^-^
後は配管・配線ですかね~☆

ここまで時間かかってるな~(笑)
最近忙しいからね~・・・








Posted at 2015/11/21 23:48:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月08日 イイね!

さあどうなる・・・②

ブーストメーターをエアベントにインストールする作業の続き☆

とりあえずこいつを外さないことにはどうにもならないということでルーバーを。

その他もろもろ外せるものは全部外したところ。
接着剤のいらないプラモデルのようで全てABS樹脂の弾力を利用してはめ込んであるのでばらすのにそれほどてこずることはありませんです^-^


裏はこんな感じでした(バラす前)

正面にあるダイアルを左右に動かすとこのリンケージにより仕切り板を動かし風量調節の全開全閉が出来る仕組みです。

で、少し前その調整ダイヤルがバカになって固定されず動いてしまうという記事を拝見しましたが原因はこれですね!「のどちんこ」の破損!

この白い丸いパーツは調整ダイアルの裏側。
2箇所軽く切込みがしてあるんですがそこにすぐ下の「のどちんこ」みたいな形をしたものが切り込みに入って止まるという。
画像ではすでに「のどちんこ」の根元が折れているのが分かりますでしょうか・・・
よって「のどちんこ」が下がり白い丸いパーツにあたらないのでダイアルはぐらぐらと・・・てな感じです。
今回ポチッた物二つとも・・・
このあとちょっと触ったら取れました@@;
今回使わないのでいいですがf^^
これだけのことですので何とか加工すれば直りますねこれは。
参考までに☆


はい、話がそれました^0^;

ルーバーなどを取り外してブーストメーターが入るように少々加工。



で挿入してみた!

こんなもんかな

正面!

おお~!モビルスーツのモノアイ的な☆

にらみを利かすと

これかな☆
運転席向きで^-^

てな感じで本日はここまで~!











Posted at 2015/11/08 17:56:15 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「私の元愛車のST君が北海道で売りに出されてるの発見!
いいオーナー見つかるといいんですけど。」
何シテル?   10/01 08:35
雰囲気を楽しむ車好きです(笑) メカなどは詳しくないのでみなさんご教授願います! 財布にやさしい車いじりで快適なカーライフを送りたいものです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/11 >>

1234 567
891011121314
151617181920 21
22 232425262728
2930     

リンク・クリップ

タイヤ&ホイール交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/07 08:36:33
川遊びとちょっとゴニョ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/18 11:19:28
MTオイル交換~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/20 14:58:18

愛車一覧

ルノー トゥインゴ ゴルディーニ ルノー・スポール ルノー トゥインゴ ゴルディーニ ルノー・スポール
初めてのフランス車です。 山坂道が楽しい車です!
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
フォード車に戻ってきましたw 発売当時とても欲しかった車でしたが子供も小さく購入にいたり ...
スズキ SX4 スズキ SX4
フォード エクスプローラーを2台乗り継いでからの乗り換えです。高額な税金払うことに疑問を ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation